「豆腐 > 和食 > スープ・汁物」 の検索結果: 434 件中 (401 - 420)
|
1.ごぼうは皮をこそげて縦薄切りにし、5分水にさらす。大根はいちょう切り、れんこんは半月切り、にんじんは5×1.5cmの短冊切り、万能ねぎは3cm長さ、とり肉は一口大に切る。2.鍋にごま油大さじ1を熱し、しょうが、万能ねぎ以外の1を炒め、だし汁、酒1/2カップ、しょうゆ大さじ1を加えて煮る。3.野菜がやわらかくなったら豆腐をくずし入れ、火が通ったら万能ねぎを加え、塩で味をととのえる。 調理時間:約20分 カロリー:約458kcal
レタスクラブ
|
|
あくをとりながら柔らかくなるまで煮込み、しょうゆと酒で味を調える。器に盛り、**4**を適量入れる。 ・くじら本皮 200g・大根 400g・にんじん 120g・ごぼう 100g・たけのこ 5本・わらび 1袋・ふき 100g・れんこん 100g・さといも 300g・ボリボリ 100g・なると 1本・高野豆腐 2枚・長ねぎ 適量・だし汁 カップ8・しょうゆ 適量・酒 適量 塩分:約1.5g
NHK みんなの今日の料理
|
|
※「追いがつおつゆ」と水の希釈は、8.5倍(1:7.5)です。 大根 5cm長さ(半分)、ごぼう 小1/6本、にんじん 5cm長さ(半分)、豆腐 1/6丁、鶏もも肉 25g、さといも 中1個、長ねぎ 1/4本、サラダ油 小さじ1/2、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 1/4カップ、水 375ml、、ミツカン 米酢 大さじ1と1/2、、 カロリー:約108kcal 塩分:約1.6g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
(5)(1)の蒸し汁、「やさしお」を加えてひと煮して、(3)の野菜・豆腐を加えて、こしょうをふる。辛味の足りないときはガラムマサラを加える。(6)器に盛り、(1)のあさり、(2)の帆立をのせる。*北海道の郷土料理 レシピは一例です。ご家庭でお好みの味 あさり(殻つき)・砂抜きしたもの 150g白ワイン 1/4カップ帆立貝柱 8個A「やさしお」 少々Aこしょう 少々なす 2個パプリカ(赤) 1個グリーンアスパラガス 4本薄力粉 適量木綿豆腐 1/2丁Bおろしにんにく 小さじ1B玉ねぎのみじん切り 大さじ4カレー粉 大さじ1・1/2C水 5カップC「お塩控えめの・ほんだし」 大さじ1・1/2C減塩しょうゆ 大さじ1Cみりん 大さじ1Cしょうが汁 小さじ2「やさしお」 小さじ2/3こしょう 少々ガラムマサラ 適量バター(食塩不使用) 大さじ1「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ2 カロリー:約282kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
火を止めてみそ大さじ2を溶き入れ、バター10gを加える。器に盛って春菊の葉を散らし、一味とうがらしをふる。 ・生ざけ 150g・木綿豆腐 1/3丁・ねぎ 1/3本・卵 1コ・かたくり粉 大さじ1・塩 小さじ1・砂糖 小さじ1・ごぼう 60g・春菊 1/5ワ・昆布 5g・一味とうがらし 適量・酒 カップ1/2・みそ 大さじ2・バター 10g 調理時間:約20分 カロリー:約200kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
あじの頭はエラを除き、中骨は3等分に手で折り、水に10分間ほどつける。鍋に水350mlを沸かし、昆布を入れて中火で10分間煮る。別の鍋に湯を沸かし、水けをきった**1**のアラをサッとくぐらせ、白くなったらざるに上げる。**1**の鍋にねぎの青い部分、しょうがの皮、酒を加え、**2**のアラも加える。中火にかけ、沸騰したら弱火にして10分間ほど煮る。ざるに上げてこし・・・ 調理時間:約20分 カロリー:約60kcal 塩分:約1.9g
NHK みんなの今日の料理
|
|
火を止めてしょうが汁を加え、椀に盛って七味とうがらしをふる。 ・木綿豆腐 1丁・大根 1/5本・にんじん 1/3本・生しいたけ 4枚・こんにゃく 1/3枚・絹さや 20枚・しょうが汁 大さじ1・七味とうがらし 少々・ごま油 大さじ2・酒 大さじ2・塩 小さじ1+1/2・うす口しょうゆ 小さじ2 調理時間:約20分 カロリー:約130kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
むきかけたところから紙タオルを使って皮をすべてむく。胴に包丁を縦に入れて開く。足を使うときは、ワタを切り落として目と口を取り除き、足の先を切り落とす。
いかの胴は2cm四方に切る。こんにゃくは1cm角に切って下ゆでする。大根は1.5cm四方の薄切りにする。豆腐は1.5cm角に切る。牛肉は細かく切って鍋に入れる。うす口しょうゆ小さじ1をまぶし、弱火にかけて肉をいりつけ、焦げる前にいかを加えてサッと炒める。だし、こんに ・いか 1ぱい・牛こま切れ肉 100g・こんにゃく 1/3枚・大根 250g・絹ごし豆腐 1/2丁・だし カップ5・青ねぎ 適量・一味とうがらし 適量・うす口しょうゆ 調理時間:約40分 カロリー:約100kcal 塩分:約1.4g
NHK みんなの今日の料理
|
|
油揚げ、大きく手で崩した豆腐を加えて、塩としょうゆで味付けし、ひと煮立ちしたら長ねぎを加える。 ❹ 器に盛り付け、七味唐辛子を振る。 木綿豆腐 1/2丁 さといも 3個 油揚げ 1枚 にんじん 小1/2本 長ねぎ 1/2本 ごぼう 10cm 大根 50g ごま油 大さじ1.5 素材力だし[本かつおだし] 1本 水 500ml 塩 小さじ1/3 しょうゆ 小さじ1 七味唐辛子 少々 調理時間:約20分 カロリー:約142kcal 塩分:約0.8g
おかわりレシピ帖
|
|
香ばしく焦がす。 5 ④に②を加え、だし汁を少しずつ加えながら溶きのばす。粗熱を取って冷蔵庫で冷やす。 6 きゅうりとみょうがは小口切りに、大葉は千切りにする。 7 ⑤に⑥と手で崩した豆腐を加える。 8 麦ごはんを器に盛り、⑤をかけていただ 材料(2人前) 煮干し 30g(正味) 水 1・1/2カップ いりごま 25g 麦みそ 50g 木綿豆腐 1/2丁 きゅうり 1/2本 みょうが 2個 大葉 5枚 麦ごはん 2膳分 調理時間:約45分 カロリー:約511kcal 塩分:約3.3g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
「活ちくわ」は約1cm幅の斜め切りにします。だいこん・にんじんはいちょう切りにします。ごぼうは斜め薄切りにして水につけておきます。しいたけは薄切り、万能ねぎは小口切りにします。 鍋をあたためてごま油を入れ、だいこん・にんじん・ごぼうを中火で約1~2分間炒めます。しいたけを加えて更に少々炒めたら、水を加えて沸騰させます。アクをとって顆粒かつ・・・ 調理時間:約20分 カロリー:約130kcal 塩分:約1.9g
ニッスイ レシピ
|
|
(1)大根はいちょう切りにする。にんじんは半月切り、またはいちょう切りにしする。ごぼうは斜め薄切りにして水にさらして水気をきる。(2)里いもは1cm幅の輪切りにし、鶏肉はさいの目に切る。こんにゃくはひと口大に切って下ゆでする。ねぎは小口切りにする。ちくわは輪切りにする。(3)鍋に油を熱し、(1)の大根・にんじん・ごぼう、(2)の里いも・鶏肉・こんにゃくを・・・ カロリー:約410kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(4)Aを加えてやわらかくなるまで煮て、Bで味を調える。(5)器に盛り、好みで一味唐がらしをふる。*つきこんにゃくとは板こんにゃくをところてんのように押し出したもので味がからみやすい。 こんにゃくを拍子木切りにして代用してもお作りいただけます。 木綿豆腐 1/2丁大根 70gにんじん 40gねぎ 1/3本突きこんにゃく 50gA水 2カップA「ほんだし」 小さじ2/3Bしょうゆ 小さじ1・1/2B「瀬戸のほんじお」 小さじ1/2一味唐がらし 適量「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ2 カロリー:約124kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1.手羽先は骨と骨の間に1本切り目を入れる。沸騰した湯にさっとくぐらせて冷水にとり、表面のぬめりを洗って臭みを除き、ペーパータオルで水けを拭く。2.鍋に水2L、1の手羽先、ねぎの青い部分、しょうがを入れて火にかける。沸騰する直前に弱火(フツフツと小さな泡が立つくらい)にし、1時間〜1時間30分煮る。3.ブロッコリーは小房に分け、大きいものは茎の根元に十・・・ カロリー:約141kcal
レタスクラブ
|
|
3.フライパンを油をひかずに温め、塩豚を両面焼き色がつくまで焼いて取り出す。続けて、同じフライパンの豚の脂でモロヘイヤをさ 「塩豚」…120g卵液 ・卵…2個 ・砂糖…小さじ1 ・塩…小さじ1/2もめん豆腐…1/2丁(約150g)モロヘイヤ…1束(約100g)乾燥わかめ…8gだし汁…5カップサラダ油、みそ カロリー:約225kcal
レタスクラブ
|
|
1.豚肉は2〜3cm幅に切る。こんにゃくは水からゆでて水にとり、手で一口大にちぎる。大根とにんじんは皮をむいて四つ割りにし、端から3mm厚さのいちょう切りにする。里いもは皮をむいて1cm厚さの輪切りにする。ねぎも1cm厚さに切る。2.鍋にごま油を熱して豚肉をほぐして入れ、豆腐もくずしながら加えて水けをとばしながら炒める。肉の色が変わったら1のねぎ以外の材・・・ 調理時間:約30分 カロリー:約290kcal
レタスクラブ
|
|
里芋は皮をむいて4等分に切る。ごぼうはささがきにして水で洗い、水けをきる。干ししいたけは軸を除いていちょう形に切る。にんじんは太い部分はいちょう形に、細い部分は輪切りにする。油揚げは1.5cm四方に切る。【煮汁】の煮干しは頭と内臓を取り除き、お茶用の不織布パックに入れる。
鍋を強火にかけ、ごま油大さじ1+1/2を熱し、しいたけ、里芋、ごぼうを炒める。
全体に油が回ったらにんじんを加えて炒め、豆腐を手で粗くつぶしながら入れる。
【煮汁】の水を注ぎ、油揚げ、**1**の煮干しを加えて強火にする。煮立ったら火を弱め、10分間煮る。
調理時間:約25分 カロリー:約160kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
[[鶏のしょうがみそ焼き|rid=2527]]を参照してしょうがみそをつくっておく。豚肉は食べやすく切る。にんじん、大根は厚めのいちょう形に切る。ごぼうは皮をこそげて3mm厚さの、里芋は皮をむいて1cm厚さの、ねぎは1.5cm幅のそれぞれ輪切りにする。戻した干ししいたけは1cm幅に切る。こんにゃくはちぎる。鍋にサラダ油・ごま油各大さじ1を熱し、**2**の材料を順に入れてよくいためる。水けをきった豆腐を手でつぶしながら加えてさらにいため、油がなじんだら水カップ6、酒大さじ3を加えて煮る。野菜が柔らかくなったら、しょうがみそを溶き混ぜて火を止める。 調理時間:約18分 カロリー:約320kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
なべにごま油大さじ1+1/2を熱し、**2**、**3**の大根とにんじん、**4**を加えていため、**1**も加えてサッといためる。だしを加え、煮立ったら火を弱め、7~8分間煮て酒大さじ2と塩小さじ1/3を加える。さらに4~5分間煮て野菜が柔らかくなったらしょう ・豆腐 1/2丁・こんにゃく 1/3枚・大根 100g・にんじん 50g・ねぎ 1/3~1/2本・ごぼう 50g・だし カップ3~3+1/2・粉ざんしょう 少々・ごま油 ・酒 大さじ2・塩 小さじ1/3・しょうゆ 大さじ1 調理時間:約40分 カロリー:約220kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
下準備5. ショウガは皮をむき、すりおろす。 作り方1. 鍋にゴマ油を強火で熱し、大根、ニンジン、水気を切ったゴボウを炒め合わせる。全体に油がまわれば板コンニャクを加え、更に炒め合わせる。 作り方2. 全体に油がまわれば、だし汁を加え、煮立てば火を弱めて10 豆腐 1/2丁大根 1/4本ニンジン 1/4本ゴボウ 1本板コンニャク 1/2枚刻みネギ 大4ショウガ 1.5片ゴマ油 大1だし汁 1000ml酒 大3みりん 大1塩 小1しょうゆ 小2 調理時間:約25分 カロリー:約118kcal
E・レシピ
|