メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「豆腐 > 和食 > スープ・汁物」 の検索結果: 435 件中 (401 - 420)
下準備1. 枝豆はサヤの両端をハサミで切り、サヤ付きのまま熱湯で4分ゆで、豆を取り出す。飾り用に少し取り置く。 作り方1. 鍋にの材料と枝豆を入れて中火にかけ、顆粒かつおダシの素が煮溶けたら、豆腐を手でつぶしながら加え、火を止める。 作り方2. 粗熱が取れたら白みそを加え、ミキサーでペースト状になるまでかくはんする。網に通して鍋に戻し、豆乳とカニ缶を加え、冷蔵庫で冷たく冷やす。 作り方3. 器に注いで飾り用の枝豆をのせ、ミルびき岩塩を振る。
枝豆(豆
調理時間:約30分 
E・レシピ
下準備1. 豆腐はサッと水洗いして、手でザックリつぶしてザルに上げる。 下準備2. 大根、ニンジンは皮をむき、縦半分又は4等分に切り、薄い半月又はイチョウ切りにする。 下準備3. ゴボウはササガキにして水に放ち、何回か水を変えてアクを抜く。 下準備4. 板コンニャクは熱湯に通して臭みを取り、厚みを半分に切り、食べやすい大きさの短冊に切る。 下準備5. ショウガは皮をむき、すりおろす。 作り方1. 鍋にゴマ油を強火で熱し、大根、ニンジン、水気を切ったゴボウを炒め合わせる。全体
調理時間:約25分 カロリー:約118kcal 
E・レシピ
1.油をひかずにフライパンを温め、ちりめんじゃこを入れて水分がとんでからっとするまでいる。2.きゅうりとみょうがは2mm幅の輪切りにし、しそはせん切りにする。3.ボウルに1、合わせ調味料を入れて、だし汁を少しずつ加えながら木べらなどで溶きのばす。2のきゅうりとみょうが、「塩もみなす」を加えて軽く混ぜる。スプーンで絹ごし豆腐をすくって加え、器に盛り、しそをのせる。温かいご飯にかけて食べる。
「塩もみなす」…80gちりめんじゃこ…大さじ2 1/2(約20g)絹ごし豆腐1
カロリー:約433kcal 
レタスクラブ
1.ごぼうはたわしで洗い、ささがきにしてさっと洗って水けをきる。しめじはほぐす。2.鍋にごぼう、だし汁2 1/2カップを入れて中火にかけ、煮立ったら塩小さじ1/2、しょうゆ小さじ1を順に加える。もめん豆腐はスプーンで大きめにすくって加え、しめじを加える。約5分煮たら、水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。器に盛り、おろししょうがを半量ずつのせる。
もめん豆腐…小1丁(約170g)ごぼう…1/2本しめじ…1パック(約100g)おろししょうが…1/2かけ分だし汁…2 1/2
カロリー:約112kcal 
レタスクラブ
1.ごぼうは2〜3mm幅の斜め切りに、じゃがいもは一口大に切り、ともに水にさらす。にんじんは2〜3mm厚さのいちょう切りにする。豚こま切れ肉は大きければ食べやすく切る。2.鍋にごま油を熱し、豚肉を1〜2分炒める。肉の色が変わったら、にんじんと、ごぼう、じゃがいもの水けをペーパータオルで拭いて加える。さっと炒め、水を加える。3.煮立ったらアクを除き、みそを溶き入れる。弱火にして5〜6分煮て、「ごまみそ豆腐クリーム」を手早く溶かし入れ、さっと温める。
ごぼう…1/8本
カロリー:約313kcal 
レタスクラブ
1.大根は1cm厚さのいちょう切りにする。小松菜は3〜4cm長さに切る。ベーコンは1cm幅に切る。にんにくは包丁の腹でたたいてつぶし、粗みじん切りにする。2.鍋に油小さじ2を熱してにんにんくを炒め、香りが立ったら、残りの1ともやしを一度に入れて炒める。野菜がしんなりしたら水2 1/2カップを入れ、煮立ったら豆腐を大きめにちぎって加える。3.スープの素、みそ大さじ1 1/2〜2を加え、好みで粗びき黒こしょうをふり、少し煮る。
もめん豆腐1/2丁ベーコン…30g大根…3
カロリー:約224kcal 
レタスクラブ
1.豆腐は水切りして手で粗くほぐす。こんにゃくは下ゆでしてアクを抜き、薄切りにする。2.かぶは茎を2cmほど残して皮をむき、3mm厚さに切る。れんこんは皮をむき、3mm厚さのいちょう切りにする。にんじんは半月切りにする。しいたけは石づきを除き、薄切りにする。3.鍋にごま油小さじ2を熱し、1、2のかぶ以外の野菜を入れてさっと炒める。だし汁、酒大さじ1/2、しょうゆ大さじ1〜2を加えて煮て、野菜がやわらかくなったらかぶを加えてひと煮する。
木綿豆腐1/3丁こんにゃく…1
調理時間:約10分 カロリー:約120kcal 
レタスクラブ
1.ごぼうは皮をこそげて縦薄切りにし、5分水にさらす。大根はいちょう切り、れんこんは半月切り、にんじんは5×1.5cmの短冊切り、万能ねぎは3cm長さ、とり肉は一口大に切る。2.鍋にごま油大さじ1を熱し、しょうが、万能ねぎ以外の1を炒め、だし汁、酒1/2カップ、しょうゆ大さじ1を加えて煮る。3.野菜がやわらかくなったら豆腐をくずし入れ、火が通ったら万能ねぎを加え、塩で味をととのえる。
とりもも肉…150gもめん豆腐1/2丁ごぼう…3〜4cm(約30g)大根…1〜2
調理時間:約20分 カロリー:約458kcal 
レタスクラブ
1.あじは魚焼きグリルでこんがり焼き、頭、骨、尾、皮を除いて身を細かくほぐす。できるだけ、小骨はしっかり取って。2.すり鉢にほぐした身を入れ、ポロポロになるまで、よくすり混ぜる。3.すりごまとみそ大さじ2を加え、ポロポロのあじの身と、みそをのばすように混ぜながら、さらによくすり混ぜる。4.冷やしただし汁を、少しずつ加えながら、なめらかになるまでよく溶き混ぜる。5.豆腐を手で小さめにちぎって入れ、きゅうり、みょうがを散らし、しそを中央に盛る。好みでさらにすりごまをふっ
カロリー:約152kcal 
レタスクラブ
[1] しめじとえのきだけは、石づきを取り小房に分ける。長ねぎは斜め薄切りにする。[2] 鍋にを加え、ひと煮立ちしたら、しめじとえのきだけを加えしんなりするまで煮る。[3] [2]に豆腐をスプーンで一口大にすくい入れ、牛肉、長ねぎも加える。ひと煮立ちしたら火を止める。※「八方だし」と水の希釈は9倍(1:8)です。
牛肉 薄切り 50g、しめじ 1/2パック(50g)、えのきだけ 小1/2パック(50g)、長ねぎ 5cm(40g)、豆腐 1/2丁(150g
カロリー:約164kcal 塩分:約3.5g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] 大根、にんじんはいちょう切りにし、ごぼうはささがきにする。鶏もも肉は細かく刻み、さといもは輪切りまたは半月切りにする。[2] 鍋にサラダ油を入れ、鶏肉を炒める。全体が白くなったら[1]を入れて炒める。[3] 「追いがつおつゆ2倍」と水を加えて煮立てる。野菜が煮えたら粗くくずした豆腐と小口切りにした長ねぎを入れ、最後に「米酢」または「穀物酢」を加える。※「追いがつおつゆ」と水の希釈は、8.5倍(1:7.5)です。
大根 5cm長さ(半分)、ごぼう 小1/6本
カロリー:約108kcal 塩分:約1.6g
ミツカン メニュー・レシピ
「活ちくわ」は約1cm幅の斜め切りにします。だいこん・にんじんはいちょう切りにします。ごぼうは斜め薄切りにして水につけておきます。しいたけは薄切り、万能ねぎは小口切りにします。 鍋をあたためてごま油を入れ、だいこん・にんじん・ごぼうを中火で約1~2分間炒めます。しいたけを加えて更に少々炒めたら、水を加えて沸騰させます。アクをとって顆粒かつおだしを入れ、根菜がやわらかくなるまで弱火で煮ます。 「活ちくわ」・手であらくくずした木綿豆腐を加えてひと煮たちさせ、しょうゆ・しょうが汁
調理時間:約20分 カロリー:約130kcal 塩分:約1.9g
ニッスイ レシピ
「ぐち入りちくわ」は斜め切りにします。水菜は7~8cm長さ、木綿豆腐1.5cm厚さに切ります。しいたけは薄切りにします。 青ねぎは小口切り、ゆずはくし形に切ります。 鍋に昆布・水を入れて火にかけ、煮立ったら(1)の具材を入れ、さっと火を通しながら、しょうゆ・青ねぎ・ゆずこしょう・ゆずのしぼり汁を合わせたつけだれでいただきます。 \ POINT / 薄切りだいこん・しめじ・えのきだけなども合います。水菜以外の具材も火が通ったらすぐに取り出すようにしましょう。
材料
カロリー:約174kcal 塩分:約4.1g
ニッスイ レシピ
土鍋にあんきもを入れて中火で炒めます。途中で酒・みそを加えて、練りながらさらに炒ります。 一口サイズに切った白菜・春菊・しいたけ・長ねぎ・豆腐・あんこう・だし汁を加えて中火で約10分間煮込みます。 器に取り分け、お好みで七味唐辛子をふっていただきます。 \ POINT / あんきもは最初に酒で炒り、臭みを飛ばすのがコツです。野菜やきのこはたっぷりと入れましょう。本来のどぶ汁は水を1滴も使わず野菜の水分だけで作りますが、焦げやすいのでこのレシピでは少量だし汁を加えています
調理時間:約20分 カロリー:約430kcal 塩分:約2.8g
ニッスイ レシピ
1. 【A】の材料は1cm角、長ねぎは5mm幅の小口切りにする。 2. 鍋に油を熱し、中火でにんじんとれんこんを2~3分いためる。 3. ウイニー、豆腐、長ねぎも入れ、全体に油がまわったら水を加えて強火にする。 4. アクを取ったら弱火にし、【B】を入れて味をととのえる。 5. お皿に盛り付け青ねぎを散らす。
皮なし ウイニー® 6本 A にんじん 中1/4本 A れんこん 50g A 木綿豆腐 1/4丁 長ねぎ 1/2本 水 500ml B 醤油 大さじ1 B
カロリー:約241kcal 塩分:約2g
日本ハム レシピ
1.鍋に材料を入れて煮立てる。 ※白菜キムチや豆腐、豚バラなど好みの具材を入れて夏のスタミナ“美腸”鍋に。
トマトジュース(食塩不使用)…2カップおろしにんにく…1~2片分しょうゆ…小さじ2塩…小さじ1/2
調理時間:約10分 カロリー:約46kcal 
レタスクラブ
里芋は皮をむいて4等分に切る。ごぼうはささがきにして水で洗い、水けをきる。干ししいたけは軸を除いていちょう形に切る。にんじんは太い部分はいちょう形に、細い部分は輪切りにする。油揚げは1.5cm四方に切る。【煮汁】の煮干しは頭と内臓を取り除き、お茶用の不織布パックに入れる。 鍋を強火にかけ、ごま油大さじ1+1/2を熱し、しいたけ、里芋、ごぼうを炒める。 全体に油が回ったらにんじんを加えて炒め、豆腐を手で粗くつぶしながら入れる。 【煮汁】の水を注ぎ、油揚げ、**1**の煮干
調理時間:約25分 カロリー:約160kcal 
NHK みんなの今日の料理
、みりん大さじ1、しょうゆ小さじ1/2を加える。豆腐をちぎって加え、温まったら大根の葉を加えて火を止める。
・豚バラ肉 100g・じゃがいも 1/2コ・大根 3cm・にんじん 1/3cm・ねぎ 1本・しょうが 1かけ・木綿豆腐 1/2丁・大根の葉 少々・豆板醤(トーバンジャン) 小さじ11+1/2・みそ 大さじ1・みりん 大さじ1・しょうゆ 小さじ1/2
調理時間:約20分 カロリー:約250kcal 
NHK みんなの今日の料理
**の【昆布だし】を少しずつ加えてなじませる。残りのささ身、きゅうり、豆腐をちぎって加える。みょうが、青じそ、しょうがを添える。好みでか
・鶏ささ身 2本・青じそ 5枚・みょうが 2コ分・しょうが 1かけ分・きゅうり 1/2本・昆布 1枚・水 カップ1+1/2・白ごま 大さじ1・木綿豆腐 1/4丁・好みのかんきつ 適宜・ご飯 茶碗(わん)2杯分・塩 少々・みそ 大さじ1+2/3
調理時間:約20分 カロリー:約410kcal 塩分:約2.3g
NHK みんなの今日の料理
(1)大和いもは1.5cm厚さのひと口大に切る。ねぎの白い部分は1.5cm幅に切り、青い部分は薄い輪切りにする。にんじんは半月切りにする。ごぼうはささがきにして、水にさらし、水気をきる。こんにゃくはスプーンなどでひと口大にちぎる。(2)鍋にごま油を熱し、豚肉を炒め、肉の色が変わったら、(1)の大和いも・ねぎの白い部分・にんじん・ごぼう・こんにゃくを加えて炒め、Aを加えて煮る。(3)材料に火が通ったら、豆腐を手でくずしながら加え、(1)のねぎの青い部分を加えてひと煮立ち
カロリー:約205kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加