メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「豚肉 > 和食 > おかず」 の検索結果: 856 件中 (801 - 820)
1.フライパンに油大さじ1/2を中火で熱し、豚肉を入れる。時々転がしながら5~6分、全体がこんがりするまで焼く。2.直径約22cmの厚手の鍋に煮汁の材料と1を入れ、中火にかける。煮立ったら、ぬらして絞ったペーパータオルをかぶせ、菜箸で数カ所穴をあける。弱火にし、途中3~4回、肉の上下を返しながら約1時間45分煮る(煮汁が約2cm深さになったらOK)。
カロリー:約701kcal 
レタスクラブ
豚肉は一口大に切り、しょうゆ・酒各大さじ1をもみ込み、かたくり粉大さじ1をふって混ぜる。直径2.5~3㎝のボール状に丸め、180℃に熱した揚げ油に入れ、表面がカリッとするまで揚げる。たまねぎは縦半分に切り、横に1cm幅に切る。ミニトマトはヘタを取る。豆苗は根元を切り落とす。土鍋に【A】を入れ、**1**とたまねぎ、ミニトマトを加えて中火にかける。
調理時間:約20分 カロリー:約400kcal 
NHK みんなの今日の料理
耐熱の器にご飯を盛り、**5**をかける。スライスチーズをのせて、ラップをせずに15~30秒間
・豚バラ肉 6枚・ブロッコリー 50g・えのきだけ 1/2袋・たまねぎ 1/4コ・ミニトマト 3コ・スライスチーズ 1枚・カレールー 一皿分・熱湯 カップ1/2・ウスターソース 少々・ご飯 茶碗(わん)1杯分・塩 少々・こしょう 少々・かたくり粉
調理時間:約20分 カロリー:約790kcal 
NHK みんなの今日の料理
揚げ油を160~170℃に熱し、**4**を大さじ2ぐらいずつつまんで、油がはねないよう静かに落とし入れる(初めは形がいびつ
・キャベツ 2枚・豚こま切れ肉 150g・しょうゆ 小さじ1強・ウスターソース 小さじ1強・砂糖 小さじ1強・酒 小さじ1強・卵 1コ・水 大さじ3・ベーキングパウダー 小さじ1/2・塩 1つまみ・小麦粉 60g・揚げ油 適量
調理時間:約15分 カロリー:約560kcal 
NHK みんなの今日の料理
**3**を器に盛り、大根おろしをこんもりとのせる。しょうがをのせて木の芽を散らし、最後に【つゆ】をかける。
・豚肩ロース肉 16枚・木綿豆腐 1丁・アボカド 1コ・大根おろし 200g・しょうが 1かけ分・木の芽 適量・だし カップ2/3・しょうゆ 大さじ2・みりん 大さじ2・かたくり粉 小さじ1・塩 ・こしょう ・小麦粉 ・サラダ油 大さじ2~3
調理時間:約20分 カロリー:約430kcal 塩分:約2.1g
NHK みんなの今日の料理
縁の部分を手で押さえてしっかり閉じる。**2**の1組を両手でしっかり持って溶き卵のバットに入れ、返して両面にからめる。すぐにパン粉のバットに入れ、ペーパータオルを持って全体に
・豚ロース肉 12枚・ねぎ 3~4cm・青じそ 2枚・梅肉 小さじ12・溶き卵 1/2コ分・生パン粉 20~25g・レタス 12枚・小麦粉 適量・油 適量
調理時間:約20分 カロリー:約320kcal 
NHK みんなの今日の料理
取り出して④に加える。 6 同じフライパンに、薄力粉を薄くまぶした豚肉を加えて両面を焼く。取り出して④に加える。1時間以上漬けてからいただく。
材料(4人前) 【A】めんつゆ 100ml 【A】水 100ml 【A】酢 50ml 【A】砂糖 大さじ11/2 豚こま肉 150g 木綿豆腐 150g 玉ねぎ 1/2個 しょうが 1かけ 赤唐がらし 1/2本 サラダ油 大さじ12 薄力粉 適量
調理時間:約15分 カロリー:約244kcal 塩分:約1.8g
ヤマキ おいしいレシピ
火が通ったら②のねぎだれ、ゆずこしょうをつけていただく。
材料(2人前) 豚ロース薄切り肉 200g 大根 1/8本(70g) にんじん 1/2本(60g) グリーンアスパラガス 4本(50g) 万能ねぎ 3本(30g) 春菊 1/2束(60g) ねぎのみじん切り 20g 割烹白だし 大さじ2 A割烹白だし カップ1/2 A水 カップ4 ゆずこしょう 適量
調理時間:約20分 カロリー:約323kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 豆苗は根元を切り落とし、3~4cm長さに切る。 2 ボウルに「割烹白だし」、【A】を入れ、混ぜ合わせる。 3 大きめの耐熱皿に豚肉、もやし、豆苗を並べ、②を回し入れる。ふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)で3分ほど加熱する。 4 ラップを外し、たれがなじむように具材をそれぞれ混ぜ合わせる。再度ラップをかけ、同様に電子レンジで4分ほど加熱する。
調理時間:約20分 カロリー:約946kcal 塩分:約2.3g
ヤマキ おいしいレシピ
(1)白菜は芯をそぎ切りにし、葉はザク切りにする。にらは4cm幅に切り、にんじんは短冊切りにする。(2)大きめの耐熱ボウルにはんぺんをちぎり入れ、フォークで細かくつぶし、卵を割り入れ、「ほんだし」を加えて混ぜ合わせる。(3)ふんわりラップをかけ、電子レンジ(600W)で2分加熱する。いったん取り出して混ぜ、再びラップをかけ、電子レンジで1分30秒ほど加熱する。
カロリー:約453kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)白菜は1枚ずつはがし、白菜と豚肉を交互に4回重ねる。5cm幅に切り、鍋のフチに沿って敷き詰める。これを3~4回繰り返す。 (2)「ほんだし」をまんべんなくふり入れ、「豚バラと白菜の重ね鍋」を作る。(3)大根はすりおろしてザルにあけ、お玉などでおさえて水気をしぼり、猫の頭の形にする。のりはねこの目、鼻、口、ひげ、耳用に切る。
カロリー:約332kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)白菜は1枚ずつはがし、7cm幅に切る。サンチュは7cm幅に切る。ねぎは白髪ねぎにする。(2)鍋に(1)の白菜・サンチュ、ひらめ、帆立、豚肉を交互に4回ほど重ね、鍋のフチに沿って敷き詰める。ひらめ、帆立は少量をとっておく。(3)「ほんだし」をまんべんなくふりかけ、Aを加えて火にかける。沸騰したら火を弱め、フタをして煮る。
カロリー:約458kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)白菜は1枚ずつはがす。白菜と豚肉を交互に4回重ね、5cm幅に切り、鍋のフチに沿って敷き詰める。3~4回繰り返し、鍋全体に敷き詰める。(2)のりはこうもり形、お化けの目と口形、十字形に切る。(3)ねぎは8cm長さに切って、斜め半分に切り、(2)の十字形ののりをつける。大根はすりおろして水気をしぼり、お化けの形にし、(2)の目と口形ののりをつける。
カロリー:約346kcal 
味の素 レシピ大百科
*鍋のシメには「シメのお餅」、「シメうどん」、「シメ雑炊」がおすすめです。*栄養情報は、鍋つゆの可食率を60%として計算しています。
豚バラ薄切り肉 300g白菜 1/2株(1000g)「ほんだし」 大さじ2A水 6カップAしょうゆ 大さじ2A「瀬戸のほんじお」 小さじ1/2白髪ねぎ 1本分小ねぎの小口切り 3本分しょうがのせん切り 1/4かけ分
カロリー:約322kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)大根は皮をむいてタテ4等分に切り、やわらかくなるまで10分ほどゆで、串に刺す。焼きちくわは斜め半分に切る。まいたけは4等分に裂く。(2)白菜はラップで包み、電子レンジ(600W)で1分ほどしんなりするまで加熱し、水(分量外)にとってザルに上げる。白菜1枚を広げて豚肉1枚をのせ、手前から巻いて両端をたたんでしっかり巻き、巻き終わりをようじで留める。
カロリー:約233kcal 
味の素 レシピ大百科
1.キャベツは4cm四方に切り、にらは5cm長さに切る。厚揚げは横半分に切って縦1cm幅に切る。豚バラ薄切り肉は一口大に切る。2.フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、厚揚げを並べ入れる。焼き色がついたら上下を返して端に寄せ、あいたところに豚肉を入れて炒める。肉の色が変わったら、すべてをいったん取り出す。3.あいたフライパンにキャベツを入れてさっと炒め、ふたをして時々混ぜながら約3分蒸し焼きにする。
カロリー:約792kcal 
レタスクラブ
1.豚肉は4〜5cm角に切る。鍋に入れ、かぶるくらいの水を加えて火にかける。煮立ったらふつふつするくらいに火を弱め、約30分ゆでて湯をきる。2.じゃがいもは皮をたわしでよく洗って水けを拭き、皮つきのまま表面に7〜8カ所、竹串を浅く刺して穴をあける。3.揚げ油を中温(約170℃)に熱して2を入れる。少しずらしてふたをし、こんがり色づくまで約10分揚げ、取り出して油をきる。
カロリー:約541kcal 
レタスクラブ
1.ほうれん草は洗って水けがついたままラップに包み、1分30秒レンチンする。冷水にとってさまして水けを絞り、根元を切り落として長さを半分に切る。パプリカは縦薄切りにする。2.豚肉は少しずつ重ねながら広げ、塩小さじ1/4、こしょう少々をふる。手前を少しあけてほうれん草、パプリカをのせ、手前からぎゅっときつめに巻く。小麦粉を薄くまぶす。
カロリー:約486kcal 
レタスクラブ
1.じゃがいもは一口大に切る。玉ねぎは1.5cm幅のくし形切りにする。いんげんは4~5cm長さに切る。2.フライパンに油大さじ1を中火で熱し、玉ねぎ、じゃがいも、豚肉を順に加え、そのつど油がまわるまで炒める。酒大さじ1を回し入れ、ホールトマトを缶汁ごと加える。3.煮立ったら、ふたを少しずらしてのせ、弱火で約10分煮る。4.調味用の材料を加えて全体になじませ、ふたを少しずらしてのせて弱めの中火にし、約10分煮る。
カロリー:約352kcal 
レタスクラブ
【つけ汁】をつ
・豚ロース肉 4枚・梅干し 4コ・ねぎ 1/3本・焼きのり 2枚・削り節 2つかみ・しょうゆ 大さじ1・みりん 大さじ1+1/2・ゆかり 適宜・小麦粉 適宜・卵 適宜・パン粉 適宜・ねぎ 1/2本・黒こしょう 適宜・ごま油 適宜・だし カップ1・しょうゆ 大さじ1+1/3・揚げ油
調理時間:約15分 カロリー:約610kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加