メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「豚肉 > 和食」 の検索結果: 2842 件中 (281 - 300)
豚肉の片面に[[ねぎしょうがみそ|rid=600622]]を薄く塗る。みそを内側にして端からクルクルと巻き、さらに青じそを巻きつける。小麦粉を全体に薄くまぶす。フライパンにサラダ油を中火で熱し、**1**を並べて2分間焼く。火を弱め、転がしながら3分間ほど焼いて火を通す。
・豚ロース肉 6枚・ねぎしょうがみそ 大さじ2・青じそ 6枚・小麦粉 適量・サラダ油 小さじ2
調理時間:約10分 カロリー:約280kcal 塩分:約0.5g
NHK みんなの今日の料理
エリンギは二~四つ割りにし、長さを半分に切る。豚肉は食べやすい大きさに切る。小さめのフライパンに【A】を合わせて中火にかけ、煮立ったら豚肉をほぐしながら2~3回に分けて入れる。うずら卵、エリンギ、しょうがを順に加える。時々上下を返しながら、煮汁が少なくなるまで3~4分間煮る。
・豚バラ肉 150g・エリンギ 1パック・ポン酢しょうゆ 大さじ3・酒 大さじ1・うずら卵 6コ・しょうが 1かけ分
調理時間:約10分 カロリー:約360kcal 塩分:約1.7g
NHK みんなの今日の料理
【A】をよく混ぜる。豚肉は食べやすい大きさにそぎ切りにする。豚肉に【A】ををまんべんなくまぶして、30分間ほどおく。表面加工がしてあるフライパンを熱し、**2**を入れて中火で片面につき3分間ほど、両面をこんがりと焼く。器に盛り、好みで、練りがらし、柚子こしょう、青とうがらしのしょうゆ漬けを添える。
・豚ヒレ肉 160g・練りごま 大さじ3・しょうゆ 大さじ1~2・練りがらし 適宜・柚子(ゆず)こしょう 適宜・柚子(ゆず)こしょう 適宜・青とうがらしのしょうゆ漬け 適宜
調理時間:約15分 カロリー:約250kcal 塩分:約1.9g
NHK みんなの今日の料理
(1)豚肉は2cm幅に切る。キャベツはザク切りにし、にんじんはせん切りにする。(2)フライパンに油を熱し、(1)の豚肉を入れ、肉の色が変わったら、(1)のキャベツ・にんじんを加えて炒める。(3)野菜がしんなりしたら、Aを加えて全体を炒め合わせる。
豚もも薄切り肉 150gキャベツ 3枚(150g)にんじん 4cm(40g)A水 小さじ2Aしょうゆ 小さじ1A「ほんだし」 小さじ1「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1
カロリー:約195kcal 
味の素 レシピ大百科
**2**の豚肉を戻し入れ、ふたをして中火で20~30分間、白菜がクッタリとするまで煮る。**1**の白菜の葉をくずさないように加え、さらに中火で約10分間煮、最後にしょうが汁を加える。
・白菜 約1/4コ・豚肩ロース肉 2枚・砂糖 大さじ1・酒 大さじ2+1/2・みりん 大さじ2+1/2・しょうゆ 大さじ2+1/2・だし カップ1・しょうが汁 少々・ごま油 少々
調理時間:約40分 カロリー:約380kcal 
NHK みんなの今日の料理
器にキャベツとみょうがを敷いてなすと豚肉を盛り、【ごまポン】をかける。
・なす 3コ・豚ロース肉 160g・キャベツ 1/5コ・みょうが 2コ・水 カップ5・サラダ油 小さじ2・塩 小さじ1+1/2・練りごま 50g・ポン酢しょうゆ 大さじ3・酢 小さじ1・砂糖 小さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約410kcal 塩分:約2g
NHK みんなの今日の料理
きくらげは水に30分間ほどつけて戻し、石づきを除いて4等分に切る。小松菜は4cm長さに切り、軸と葉に分ける。卵はボウルに割りほぐし、塩・こしょう各少々を加えて混ぜる。豚肉は長さを半分に切る。鍋に湯を沸かし、豚肉を一度に入れてほぐす。肉の色が変わったら、すぐざるに上げて湯をきる。 フライパンにサラダ油大さじ2を強火で熱し、**1**の溶き卵を一気に流す。ひと呼吸おいて大きく混ぜ、フンワリとしたら取り出す。**3**のフライパンにサラダ油大さじ1を足し、豚肉、きくらげ、小松菜の軸、葉の順に加えて、そのつどサッと炒める。
調理時間:約15分 カロリー:約540kcal 塩分:約2.6g
NHK みんなの今日の料理
大根は皮をむいて1cm厚さのいちょう形に切り、皮は4cmくらいの長さに切る。ねぎは1cm幅の斜め切りにする。豚肉は3cm長さに切る。こんにゃくは一口大にスプーンでちぎる。 鍋に大根と皮、こんにゃく、豚肉を入れ、ヒタヒタの水を加えて強火にかけ、肉の色が変わったらざるに上げる。鍋に水カップ1/2を入れ、ねぎを平らに並べ入れる。その上に**2**の大根と皮、こんにゃく、豚肉をのせて平らにし、よく混ぜた【合わせみそ】をポトポトとのせる。
調理時間:約20分 カロリー:約250kcal 
NHK みんなの今日の料理
豚肉は7~8cm幅に切り、塩・こしょう各少々をふって下味をつけ、小麦粉を薄くまぶす。さつまいもは1cm厚さの斜め切りにする。鍋にたっぷりの水と一緒に入れて火にかけ、竹串がやっと通るくらいまでゆで、ざるに上げて水けをきる。フライパンにサラダ油を中火で熱し、豚肉を入れる。表面に焼き色がつくくらいまで炒めたら、いったん取り出す。
調理時間:約20分 カロリー:約520kcal 
NHK みんなの今日の料理
[1] 豚肉は食べやすい大きさに切る。大根は1mm程度の厚さのいちょう切りにする。[2] フライパンにごま油を熱し、強めの中火で豚バラ肉を炒める。火が通り、豚肉の表面に焼き目がついたら大根を入れ、炒める。[3] 大根に透明感がでてきて、大根の表面に軽く焼き目がついたら、余分な油と水分をペーパータオルでふき取る。[4] 「味ぽん」または「味ぽんMILD」をフライパンに回し入れて炒め合わせ、全体に味をなじませる。
カロリー:約401kcal 塩分:約1.5g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] 豚肉は食べやすい大きさに切る。白菜はザク切りにする。えのきだけは石づきを取ってから、半分に切り、食べやすい大きさにほぐす。しいたけは軸を取り、薄切りにする。[2] フライパンにごま油を中火で熱し、しょうがを入れる。香りが出てきたら、豚肉を加えきつね色になるまで炒める。白菜、えのきだけ、しいたけを加え、全体をサックリ混ぜ合わせる。
カロリー:約424kcal 塩分:約1.6g
ミツカン メニュー・レシピ
1 ポリ袋に豚肉、【A】を入れてよく揉み込む。小松菜は3〜4cm長さに切り、葉と茎に分けておく。 2 フライパンにごま油を中火で熱し、豚肉を炒める。 3 肉の色が変わったら小松菜の茎を加え、しんなりするまで炒め合わせる。 4 小松菜の葉を加えてさっと炒め合わせたら、白菜キムチ、「めんつゆ」を加え、やや火加減を強めて水分を飛ばすように炒める。
調理時間:約10分 カロリー:約341kcal 塩分:約2.2g
ヤマキ おいしいレシピ
1.玉ねぎは縦薄切りにする。トマトは5mm厚さの輪切りにし、器に広げて盛る。豚肉は長さを半分に切る。2.フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、豚肉を広げ入れて玉ねぎを広げのせ、約2分焼く。肉の色が変わり始めたら上下を返し、中央をあけて合わせ調味料を加える。調味料が煮立ったら全体を混ぜ、1のトマトにのせる。
豚肩ロース薄切り肉…200g玉ねぎ…1/2個(約100g)トマト…1個(約150g)サラダ油…大さじ1合わせ調味料 ・おろししょうが…1 1/5かけ分(大さじ1) ・おろしにんにく…1片強分(小さじ1) ・しょうゆ…大さじ1 ・砂糖、片栗粉…各小さじ1
カロリー:約345kcal 
レタスクラブ
1.にんじんは皮むき器で縦に削る。しめじはほぐす。豚肉は片栗粉大さじ1 1/2をざっとまぶす。2.鍋に湯を沸かして塩少々を入れ、しめじ、にんじんを加えて約1分ゆで、ざるに上げる。続けて湯がふつふつしない程度の火加減にし、豚肉を広げて加え、箸でほぐしながら2~3分ゆでてざるに上げる。3.合わせて器に盛り、バーベキューだれをかける。
カロリー:約374kcal 
レタスクラブ
米は洗ってざるに上げ、15分間ほどおく。炊飯器の内釜に米を入れ、水カップ2を加えて炊く。たけのこは一口大の薄切りにする。豚肉は4~5cm長さに切る。フライパンにサラダ油少々を熱し、豚肉を炒める。肉の色が変わったら、たけのこを加えて炒め、【A】を順に加え、汁けがほとんどなくなるまで、中火で煮からめる。ご飯が炊き上がったら熱い**3** を加え、全体をサックリと混ぜる。丸く握り、好みで塩昆布や刻んだ漬物を飾ったり、焼きのりで巻く。
・米 400ml・ゆでたけのこ 1本・豚肩ロース肉 100g・砂糖 大さじ1・酒 大さじ1・みりん 大さじ2・しょうゆ 大さじ3・塩昆布 適量・好みの漬物 適量・サラダ油 少々
調理時間:約25分 カロリー:約420kcal 
NHK みんなの今日の料理
**2**のラップをはずし、魚焼きグリルで焼き色がつくまで焼く。器に盛って**3**を添える。
豚肉 4枚・みそ 大さじ1+1/2・マーマレードジャム 大さじ1+1/2・りんご 1/4コ・かぶ 1コ・セロリ 1/2本・塩
調理時間:約140分 カロリー:約270kcal 
NHK みんなの今日の料理
豚肉は3cm四方ぐらいに切る。じゃがいもは皮をむいて3cm角ぐらいに切り、水に約5分間さらして水けをきり、さらにペーパータオルで水けを拭く。にんじんはよく洗い、皮つきのまま小さめの乱切りにする。みそとみりんは混ぜ合わせておく。鍋にサラダ油を入れて中火で熱し、じゃがいもを炒める。油が回ったら豚肉、にんじんを加えて約1分間炒める。
調理時間:約25分 カロリー:約470kcal 
NHK みんなの今日の料理
豚肉は2cm幅に切る。大根は4cm長さの拍子木切りに、大根の葉は小口切りにする。エリンギは4cm長さに切り、手で裂く。赤とうがらしは種を取り、小口切りにする。なべにサラダ油大さじ1とごま油小さじ1を熱し、豚肉と大根、赤とうがらしを入れていためる。エリンギを加えてさらに軽くいためたら、だしを入れて3~4分間煮る。**4**にしょうゆ大さじ2と砂糖小さじ2を入れ、時々かき混ぜながら汁が1/4量になるまで煮て、最後に大根の葉を加え、軽く煮たら火を止めて器に盛る。
調理時間:約15分 カロリー:約140kcal 
NHK みんなの今日の料理
きゅうりは縦半分に切ってスプーンで種を除き、1cm厚さの斜め切りにする。ポリ袋に入れて塩をまぶし、2~3分間おく。豚肉は一口大に切って酒、しょうゆをもみ込み、かたくり粉を混ぜる。サラダ油を加えてほぐす。フライパンにごま油を入れて、にんにくを中火で炒める。香りが出たら豚肉を加えて広げるようにして炒める。**1**の袋に水を注ぎ、軽く洗うようにして水を捨てる。きゅうりを**3**に加えて炒め合わせ、紹興酒を加え、汁けがとぶまで炒める。
調理時間:約15分 カロリー:約210kcal 塩分:約1g
NHK みんなの今日の料理
さつまいもは皮付きのまま7mm幅の斜め薄切りにし、7mm幅の細切りにして水にさらし、水けをきる。フライパンにさつまいもを平らに並べ入れ、水カップ1/4を注いでふたをして、中火で約3分間蒸し焼きにする。さつまいもが柔らかくなったら、火を止めてざるに上げる。フライパンを紙タオルで拭き、ごま油小さじ1を入れて中火にかける。豚肉にかたくり粉を薄くまぶし、両面を焼く。火が通ったら、みりん大さじ2、うす口しょうゆ大さじ1を加え、軽く混ぜて豚肉にからめ、火を止める。さつまいもを戻し入れ、サッと混ぜて全体をなじませる。
調理時間:約15分 カロリー:約400kcal 塩分:約1.5g
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加