メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「鶏もも > 洋食 > おかず」 の検索結果: 424 件中 (221 - 240)
泡立て器で手早く混ぜながら、トロミがつき煮立ってきたら火
シメジ 1パックマッシュルーム 1パック(1パック6~8個入り)エリンギ 1パックもも肉 1枚塩コショウ 少々薄力粉 大さじ1玉ネギ 1/2個ニンジン 1/4〜1/2本バター 20gサラダ油 小さじ1白ワイン 大さじ3ローリエ 2枚固形スープの素 1個水 250〜300ml塩コショウ 適量バター 30g小麦粉 大さじ1.5牛乳 250ml冷凍パイシート 2枚卵黄 1個分水 適量
調理時間:約50分 カロリー:約607kcal 
E・レシピ
粉っぽさがなくなったら水、がらスープの素を加えてかぼちゃがやわらかくなるまで煮る。刻んだにんじん、トマトケチャップ、ウスターソースを加える。 4. 器にごはんをおばけの形にして盛り付ける。焼きのりで目と口を作りつける。ほっぺたにトマトケチャップをつける。 5. 器にカレーを盛りつけ、星型のにんじんを飾る。
ごはん 320g 合いびき肉 100g みんなの食卓® 上級ハーフベーコン 2枚 玉ねぎ 100g かぼちゃ 100g しょうが(みじん切り) 5g にんじん 40g 油 大さじ1(12g) 塩 0.4g こしょう 少量 米粉 大さじ1(9g) カレー粉 小さじ2(4g) 水 1・1/2カップ(300g) がらスープの素 小さじ1(2.4g) トマトケチャップ 大さじ1(15g) ウスターソース 小さじ1(6g) 焼きのり 少量 トマトケチャップ 少量
カロリー:約587kcal 塩分:約1.5g
日本ハム レシピ
(6)火を止め、シチューの素を加えて混ぜ合わせ、とろみが出るまで弱火で煮る。牛乳を加えて煮立たせ、こしょうで味を調える。
ひき肉 75g餃子の皮 12枚キャベツ 2枚(100g)ホールコーン缶 20gプロセスチーズ 25gA「丸がらスープ」 大さじ1/2A「瀬戸のほんじお」 少々Aこしょう 少々じゃがいも 1個(150g)にんじん 1/3本(70g)玉ねぎ 1/4個(50g)B水 3カップB「味の素KKコンソメ」固形タイプ 1個シチューの素 35g牛乳 1/2カップこしょう 少々「AJINOMOTO さらさらキャノーラ油」 大さじ1/2
カロリー:約223kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)「ミックスベジタブル」は熱湯に入れて解凍し、水気をきる。ボウルに卵を割りほぐし、「ミックスベジタブル」、Aを加えてよく混ぜる。(2)フライパンに油を熱し、(1)をそっと流し込む。焼き色がついたら、裏返して焼く。(3)食べやすい大きさに切って器に盛り、ケチャップをかける。
2個味の素冷凍食品KK「ミックスベジタブル」 15gA「丸がらスープ」 小さじ1/4A「アジシオ」 少々トマトケチャップ 小さじ2(10g)「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1/2
カロリー:約117kcal 
味の素 レシピ大百科
ニンニクは縦半分に切り、芽を取ってみじん切りにする。 下準備8. ショウガは皮をむき、みじん切りにする。 下準備9. のスパイス類を混ぜ合わせ、水を少しずつ加え
もも肉(骨付き) 4本塩コショウ 少々小麦粉 大さじ2〜3玉ネギ 2個ニンジン 1本ジャガイモ 3個トマト 1個リンゴ 1/2個ニンニク 1〜2片ショウガ 1片ローリエ 2枚赤唐辛子 1本ご飯(炊きたて) 適量薬味(お好みのもの) 適量カレー粉 大さじ4〜5シナモンパウダー 小さじ1ガラムマサラ 小さじ2粗びき黒コショウ 小さじ1コーヒー(インスタント) 小さじ2水 大さじ3〜4固形チキンスープの素 1個水 800〜1000mlプレーンヨーグルト 100mlバター 40gサラダ油 大さじ4塩 少々ガラムマサラ 少々
カロリー:約955kcal 
E・レシピ
下準備1. もも肉は食べやすい大きさに切り、塩コショウをからめる。 下準備2. 玉ネギ1/2個はすりおろし、1/2個はみじん切りにする。 下準備3. ニンジン、ジャガイモは皮をむき、すりおろす。 下準備4. トマトはヘタをくり抜き、ザク切りにする。 下準備5. リンゴは皮をむいて芯を取り、すりおろす。 下準備6. ニンニクは縦半分に切り、芽を取ってみじん切りにする。
カロリー:約824kcal 
E・レシピ
みつばの茎は1cm長さに、葉はザク切りにする。鶏肉の切り込みにそれぞれみつば適宜をはさみ、塩・こしょう各少々を混ぜた小麦粉をまぶす。溶き卵、パン粉の順に【衣】をつける。170℃の揚げ油で2~3分間、きれいなきつね色になるまで揚げる。皿に盛りつけ、好みでケチャップ、塩、こしょう、マスタードなどをつけて食べる。
・ゆでたむね肉 600g・みつば 1/2ワ・小麦粉 適宜・塩 少々・こしょう 少々・溶き卵 適宜・パン粉 適宜・揚げ油
調理時間:約20分 カロリー:約410kcal 
NHK みんなの今日の料理
鍋に**1**のキャベツと鶏肉、トマトの水煮を入れ、【A】を回しかける。中火にかけ、煮立ったらすぐに弱火にし、ふたをして、約15分間蒸し煮にする。途中、焦げつかないよう、火加減に注意する。
もも肉 1枚・キャベツ 1/4コ・トマトの水煮 1缶・オリーブ油 大さじ2・パセリ 大さじ2・にんにく 小さじ1・塩 小さじ1/4・塩 小さじ1/4・こしょう 少々
調理時間:約20分 カロリー:約410kcal 塩分:約1.6g
NHK みんなの今日の料理
[1] アスパラガスは根元の皮をむき、斜め切りにする。キャベツ、鶏肉は一口大に切る。にんにくは薄切りする。[2] [1]とヘタをとったミニトマトを耐熱皿に盛り付け、オリーブオイルをかけてラップをし、電子レンジ(600W)で8分加熱する。[3] 「金のごまだれ 焙煎荒挽き」をかける。
アスパラガス(グリーン) 2本、キャベツ 150g、もも肉 1枚、にんにく 1片、ミニトマト 8個、オリーブオイル 大さじ1、、ミツカン 金のごまだれ 焙煎荒挽き 適量
カロリー:約446kcal 塩分:約1.6g
ミツカン メニュー・レシピ
6等分にしてギュッと丸め、多めの油で両面をこんがり揚げ焼きにする。香ばしく焼けたら完成! \ POINT / お好みで塩やケチャップを添えて。
材料 [ 2人分 ]おさかなのソーセージ1本じゃがいも2個サラダ油適量A片栗粉大さじ2砂糖小さじ1がらスープの素小さじ1/2こしょう少々
調理時間:約20分 カロリー:約322kcal 塩分:約1.9g
ニッスイ レシピ
鶏肉は一口大に切って塩・こしょうをふる。フライパンにサラダ油を中火で熱し、鶏肉を炒める。色が変わってきたらたまねぎを加えてしんなりするまで炒める。ボウルに**2**、マカロニ、[[ポテトクリーム|rid=43998]]を入れて混ぜ合わせ、耐熱皿に入れてチーズをのせる。オーブントースターで約10分間、焼き色がつくまで焼く。
・ポテトクリーム 1/2量・もも肉 1枚・たまねぎ 1/2コ分・マカロニ 30g・ピザ用チーズ 30g・塩 少々・こしょう 少々・サラダ油 大さじ1/2
調理時間:約20分 カロリー:約650kcal 塩分:約2.1g
NHK みんなの今日の料理
[[レモンから揚げ|rid=21553]]のつくり方**1**~**2**と同様につくる。**1**の汁けをきって溶き卵にくぐらせ、小麦粉を全体にまぶす。[[レモンから揚げ|rid=21553]]のつくり方**4**と同様に揚げる。好みでカレー粉少々(分量外)をふる。
もも肉 1/2枚・牛乳 カップ1/2・レモン汁 大さじ1・にんにく 1/2かけ分・パプリカパウダー 少々・黒こしょう 少々・カレー粉 小さじ1・トマトケチャップ 小さじ1・塩 小さじ1/4・溶き卵 1/2コ分・小麦粉 適量・揚げ油
調理時間:約15分 カロリー:約540kcal 塩分:約0.8g
NHK みんなの今日の料理
鶏肉はそぎ切りにして、両面に塩・こしょう各少々をふる。卵は割りほぐす。直径18cmのフライパンにサラダ油大さじ2を中火で熱し、鶏肉を焼く。両面が焼けたら、[[きのこのにんにくソテー|rid=18948]]を加えて全体を炒め合わせ、卵を回し入れる。全体を大きく一度混ぜて形を整え、弱火にしてふたをし、10分間ほど焼く。フライパンから皿に移し、手でちぎったパセリを散らす。
・きのこのにんにくソテー 120g・むね肉 150g・卵 3コ・パセリ 適量・塩 少々・黒こしょう 少々・サラダ油 大さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約420kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)鶏肉はひと口大に切る。じゃがいも、にんじんはよく洗い、皮つきのまま、じゃがいもは乱切りにし、にんじんはひと口大に切る。(2)鍋に水、(1)のじゃがいも・にんじんを入れて火にかけ、5分ほどゆで、(1)の鶏肉を加えて7分煮る。凍ったままのブロッコリー、Aを加えてさらに3分煮る。
もも肉 1/2枚じゃがいも 1個にんじん 1/2本冷凍ブロッコリー 150g水 1・1/4カップA牛乳 250mlA「Rumic」ホワイトクリームソース 1箱
カロリー:約188kcal 
味の素 レシピ大百科
鶏肉はペーパータオルで表面の水けを拭き取って、塩・こしょうをふる。ボウルに【下味】の材料と【スパイス】を混ぜ合わせる。**1**を加えて手でよくもみ込み、10分間ほどおく。**2**にかたくり粉をまぶし、180℃に熱したサラダ油に入れ、表面がカリッとするまで3~4分間揚げる。器に盛り、レモンを添える。
スペアリブ 10本・プレーンヨーグルト 大さじ1・塩 小さじ1/2・にんにく 小さじ1/4・しょうが 小さじ1/4・コリアンダーパウダー 小さじ1・ターメリックパウダー 小さじ1/8・カイエンヌペッパー 小さじ1/8・レモン 2切れ・塩 少々・こしょう 少々・かたくり粉 適量・サラダ油
調理時間:約10分 カロリー:約250kcal 
NHK みんなの今日の料理
[[レモンから揚げ|rid=21553]]のつくり方**1**~**2**と同様につくる。**1**の汁けをきり、小麦粉をまぶす。溶き卵にくぐらせ、ハーブを混ぜたパン粉をまぶす。[[レモンから揚げ|rid=21553]]のつくり方**4**と同様に揚げる。好みでレモンを添える。
もも肉 1/2枚・牛乳 カップ1/2・レモン汁 大さじ1・にんにく 1/2かけ分・パプリカパウダー 少々・黒こしょう 少々・塩 小さじ1/2弱・溶き卵 1/2コ分・パン粉 カップ1/2・ハーブ 大さじ1・レモン 適宜・小麦粉 適量・揚げ油
調理時間:約15分 カロリー:約650kcal 塩分:約1.3g
NHK みんなの今日の料理
(1)しいたけは石づきを取って1cm角に切り、トマトは1cm角に切る。餃子の皮は2cm角に切り、にらは1cm幅に切る。(2)鍋にAを入れて煮立て、(1)のトマト・しいたけを加えて2分煮、(1)の餃子の皮・にら、赤唐がらしを加えてサッと煮る。*にらを長ねぎのみじん切りに代えてもおいしくお作りいただけます。
トマト 1個(150g)しいたけ 1個餃子の皮 2枚にら 適量A水 1・1/2カップA「丸がらスープ」 小さじ2赤唐がらしの輪切り 適量
カロリー:約39kcal 
味の素 レシピ大百科
鶏肉に塩、こしょうをする。マッシュルームは根元を除く。芽キャベツは外側の汚れた葉を除く。ミニキャロットと小たまねぎは皮をむく。なべにバター・サラダ油各大さじ2を入れてバターを溶かし、鶏肉を入れて全体をこんがり焼く。野菜を加えて、返しながらいためる。野菜に油がなじんだら豆乳を加え、白みそを溶かし入れる。ふたを少しずらしてのせ、弱火で30分間煮込む。最後に味をみて、塩・こしょう各少々で調える。
骨つき肉 500g・ミニキャロット 6本・マッシュルーム 6コ・小たまねぎ 8コ・芽キャベツ 10コ・調製豆乳 1リットル・白みそ 大さじ2・塩 ・こしょう ・バター ・サラダ油
調理時間:約40分 カロリー:約510kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)豚肉はひと口大に切る。キャベツは6~8等分のくし形切りにし、じゃがいもは皮をむき、2~4等分に切る。(2)鍋にA、(1)のじゃがいも・キャベツを入れて火にかけ、フタをして10~15分ほど煮る。(1)の豚肉を加え、さらに5分ほど煮る。(3)全体に火が通ったら、バターを加え、黒こしょうをふる。
豚ロース薄切り肉 300g春キャベツ 1個新じゃがいも 3個Aにんにくの薄切り 1かけ分A「鍋キューブ」だし・うま塩 4個A水 720mlバター 20g黒こしょう 適量
カロリー:約260kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)まいたけは手で裂いておく。カマンベールチーズは切られていない場合はひと口大にちぎる。(2)小鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら、カット野菜、冷凍ブロッコリー、ソーセージ、(1)のまいたけ、ミニトマトの順に加えて煮る。(3)具材に火が通ったら、(1)のカマンベールチーズを加えて温める。
まいたけ・白まいたけ 1パックウインナーソーセージ 4本(80g)袋入りカット野菜(キャベツミックス) 1袋冷凍ブロッコリー 30gミニトマト 4個(80g)カマンベールチーズ 1個(100g)A「鍋キューブ」だし・うま塩 2個A水 360ml
カロリー:約345kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加