「鶏もも > 洋食 > おかず」 の検索結果: 424 件中 (241 - 260)
|
(1)じゃがいもは半分に切り、玉ねぎはくし形切りにする。にんじんはタテ半分に切り、かぶは茎を少し残して皮をむき、タテ半分に切る。(2)鍋に(1)のじゃがいも・玉ねぎ・にんじん・かぶ、ソーセージ、Aを入れて火にかけ、煮立ったら、フタをして弱火で15~20分煮る。(3)皿に盛り、黒こしょうをふる。*『レシピがギュッと「鍋キューブ」本』(集英社刊)より ウインナーソーセージ 4本じゃがいも 1個玉ねぎ 1/4個にんじん 1/3本かぶ 2個A水 650mlA「鍋キューブ」鶏だし・うま塩 3個A白ワイン 大さじ2黒こしょう 少々 カロリー:約206kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)鶏肉はひと口大に切り、ソーセージは斜め半分に切る。キャベツはザク切りにし、にんじんは小さめの乱切りにする。玉ねぎはくし形切りにし、アスパラは斜め切りにする。(2)鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら、(1)の鶏肉・ソーセージ・にんじん・玉ねぎ・キャベツ・アスパラ、ミニトマトの順に加えて煮る。 鶏もも肉 100gウインナーソーセージ 6本キャベツ 4枚(200g)にんじん 1/3本(50g)玉ねぎ 1/2個(100g)グリーンアスパラガス 2本ミニトマト 4個A水 360mlA「鍋キューブ」うま辛キムチ 2個 カロリー:約323kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)豆腐は8等分に切る。白菜はザク切りにし、ねぎは斜め薄切りにする。にんじんは薄い輪切りにし、しいたけは半分にそぎ切りする。(2)鍋に水、「鍋キューブ」を入れて火にかける。(3)煮立ったら、さけ、帆立、かに、(1)の豆腐・白菜・ねぎ・にんじん・しいたけを加えて煮、火が通ったらバターを加える。 生ざけ 4切れ帆立貝柱 4個かにの足 4本木綿豆腐 1丁白菜 1/4株長ねぎ 1本にんじん 1/3本しいたけ 4枚水 4カップ「鍋キューブ」鶏だし・うま塩 4個バター(食塩不使用) 40g カロリー:約368kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)鶏肉はひと口大に切り、じゃがいも、にんじんは1.5cm角に切る。(2)鍋に油を熱し、Aを入れてじっくりと炒め、(1)の鶏肉・じゃがいも・にんじんを加えて炒める。Bを加え、煮立ったら弱火にし10分ほど煮る。(3)野菜に火が通ったら、カレールウを割り入れてさらに10分煮込む。 鶏もも肉 300gじゃがいも 2個にんじん 1本A玉ねぎのみじん切り 2個分Aにんにくのみじん切り 1かけ分カレールウ・市販品 60gB水 3・1/2カップB「味の素KKコンソメ」 1個「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ2 カロリー:約366kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
鶏肉と野菜を順に入れて3~4分煮込み、アクを取り除く。鶏肉に火が通ったらレンジ加熱したうどんを加える。お好みでオリーブオイルをまわし入れ、アンチョビ等を添えて召し上がれ 冷凍「さぬきうどん」 1玉、鶏もも肉(一口大) 約80g、黄パプリカ(一口大) 1/3個、マッシュルーム 3個、キャベツ 大1枚、ミニトマト 3~4個、にんにく(つぶす) 1/2かけ、オリーブオイル 大さじ1~2、コンソメ 小さじ2、水 500cc、アンチョビ 適量、細切りチーズ 適量、オリーブオイル 適量
テーブルマーク 簡単レシピ
|
|
鶏もも肉 2枚、片栗粉 適量、溶き卵 適量、揚げ油 適量、、ゆで卵 2個、らっきょう漬け 10個、らっきょう漬けの漬け汁 大さじ1、マヨネーズ 大さじ2、パセリ (みじん切り) 適量、、酒 大さじ1、しょうゆ 大さじ1、、砂糖 大さじ2、しょうゆ 大さじ3、ミツカン 穀物酢 大さじ1 カロリー:約524kcal 塩分:約3.7g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
再び煮立ったら、ふたをして弱火にし、時々かき混ぜながら5分間煮る。牛乳を加えてふたをし、弱火で10分間煮る。塩少々で味を調えて器に盛り、[[ナン|rid=19664]]とクレソンを添える。 ・鶏もも肉 300g・バター 大さじ2+1/2・トマトの水煮 1缶・プレーンヨーグルト 90g・しょうが 2かけ分・にんにく 2かけ分・カレー粉 大さじ2・塩 小さじ1/3・顆粒(かりゅう)チキンスープの素(もと) 大さじ1/2・牛乳 180ml・ナン 4枚・クレソン 適宜・塩 調理時間:約20分 カロリー:約580kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
厚い部分は1cm間隔で浅い切り目を入れ、全体に塩・こしょうをふる。溶き卵に水小さじ1を加えて混ぜ、卵液をつくる。鶏肉に小麦粉を薄くまぶして卵液にくぐらせ、パン粉をつける。フライパンに揚げ油を2cm深さまで入れて170℃に熱し、**2**を入れる。片面がきつね色になったら上下を返し、反対側も色づいて、出る泡が小さくなったら油をきる。食べやすく切って器に盛り、キャベツと練りがらしを添えて、ソースをかける。 ・鶏むね肉 2枚・溶き卵 1/2コ分・生パン粉 適量・キャベツ 適量・練りがらし 適量・好みのソース 適量・塩 少々・こしょう 少々・小麦粉 ・揚げ油 調理時間:約15分 カロリー:約680kcal 塩分:約2g
NHK みんなの今日の料理
|
|
両面に塩・こしょう各少々をふり、約10分間おく。フライパンにサラダ油少々を中火で熱し、鶏肉を皮を下にして並べ入れ、約3分間焼く。焼き色がついたら返し、さらに約2分間焼く。ふたをして弱火にし、約3分間蒸し焼きにする。耐熱ボウルに[[ラタトゥイユ|rid=16191]]を入れ、ふんわりとラップをし、電子レンジ(600W)に1分30秒~2分間かける。**2**を食べやすく切って器に盛り、温めた[[ラタトゥイユ|rid=16191]]をかける。 ・ラタトゥイユ 300g・鶏もも肉 2枚・塩 少々・こしょう 少々・サラダ油 少々 調理時間:約25分 カロリー:約520kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
水とスープブイヨンを加え、柔らかくなるまで煮込む。 市販カレールーを加え、最後にスナップえんどうを加える。 カリッと焼いた石窯山型トーストや、香ばしいくるみロールとご一緒にどうぞ。 材料(4人分) 鶏もも肉2枚大きめに切って塩・こしょうをしておくたまねぎ1個にんじん1本じゃがいも2個キャベツ1/4個ゴロゴロと大きめに切るかぼちゃ1/6個 (薄切り)スナップえんどう小1パック (スジをとって塩茹で)市販カレールー1皿分固形コンソメの素2個水800cc塩・こしょう適量 調理時間:約30分
TAKAKIBAKERY レシピ
|
|
おさかなのソーセージは斜め切り、ブロッコリーは小房に分け、【A】の長ねぎは粗みじん切りにする。 フライパンにごま油を引いてブロッコリー、おさかなのソーセージを焼く。こんがり色づいたら酒を加え蓋をして2分ほど蒸し焼きにする。 【A】を加えてさっと炒め絡めたら完成。黒こしょう、白ゴマをトッピング。 材料 [ 2人分 ]おさかなのソーセージ2本ブロッコリー1株ごま油大さじ1酒大さじ2黒こしょう適宜白ゴマ適宜A長ねぎ1/2本砂糖大さじ1ケチャップ大さじ3鶏がらスープの素小さじ1/2豆板醤小さじ1にんにくチューブ小さじ1生姜チューブ小さじ1しょうゆ小さじ1 調理時間:約20分 カロリー:約285kcal 塩分:約3.5g
ニッスイ レシピ
|
|
桜姫® 鶏むね肉1枚 A 塩 小さじ1/4 A こしょう 少量 A 白ワインまたは酒 大さじ1/2 小麦粉 適量 卵 適量 パン粉 適量 揚げ油 適量 サニーレタス 2枚 レモン 1/4個 調理時間:約25分 カロリー:約579kcal 塩分:約1.4g
日本ハム レシピ
|
|
揚げ油を中温(170度)に熱し、鶏肉を揚げる。全体がきつね色になり、菜箸がスーッと通るくらいになったら取り出し、油をきる。レタスを皿にしき、から揚げを盛る。カレーディップを添え、つけていただく。 鶏もも肉 1枚片栗粉 適量にんにくのすりおろし 1かけ分しょうゆ 大さじ1酒 大さじ1レタス 1/2~1/3個A カレー粉 小さじ1と1/2 マヨネーズ 大さじ4 顆粒スープの素 小さじ1/2 牛乳 小さじ1揚げ油 適量
サッポロビール
|
|
(1)鶏肉はひと口大に切り、トマト、パプリカ、かぼちゃ、玉ねぎ、なすは1cm角に切る。(2)フライパンににんにく、オリーブオイルを入れて火にかけ、にんにくの香りが出たら(1)の鶏肉を焼き色がつくまで焼く。(3)(1)のトマト・パプリカ・かぼちゃ・玉ねぎ・なすを加えてサッと炒める。Aを加え、フタをして全体に火が通るまで煮、こしょうで味を調える。 鶏もも肉 1枚トマト 1個パプリカ(赤) 1個かぼちゃ 100g玉ねぎ 1/2個なす 1個にんにくのみじん切り 1かけ分A水 1/3カップA「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ2こしょう 少々「AJINOMOTO オリーブオイル」 小さじ2 カロリー:約387kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
鶏もも肉 1枚しめじ 1パック玉ねぎ 1/4個ブロッコリー 4房「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ2ピザ用チーズ 20g「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ3「AJINOMOTO オリーブオイル」 大さじ1/2 カロリー:約493kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)豚肉は食べやすい大きさに切る。キャベツはザク切りにし、にんじんは拍子木切りにする。にんにくは薄切りにし、コーンは汁気をきる。(2)鍋にA、(1)のにんじんを入れて火にかけ、煮立ったら、(1)の豚肉・キャベツを加えて煮る。火が通ったら、(1)のにんにく・コーンを加えてひと煮立ちさせ、Bを加える。 豚バラ薄切り肉 400gキャベツ 1個にんじん 2本にんにく 3かけホールコーン缶 1缶A水 720mlA「鍋キューブ」鶏だし・うま塩 4個Bバター(食塩不使用) 40gB「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 大さじ1Bこしょう 少々 カロリー:約602kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)豚肉はひと口大に切る。じゃがいも、にんじんは大きめの乱切りにし、水にさらして水気をきる。キャベツはザク切りにし、玉ねぎはくし形切りにする。(2)鍋にAを入れて火にかけておく。(3)フライパンを熱し、(1)の豚肉を入れて両面焼く。(4)(2)に(3)の豚肉、(1)のじゃがいも・にんじんを加えてやわらかくなるまで煮る。(5)(1)のキャベツ・玉ねぎを加え、火が通ったら、バターを加える。 豚バラかたまり肉 300gじゃがいも 3個にんじん 3本玉ねぎ 1個キャベツ 1/2個A水 800mlA「鍋キューブ」鶏だし・うま塩 4個バター(食塩不使用) 40g カロリー:約507kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)しめじは小房に分け、しいたけは半分にそぎ切りにする。えのきだけは食べやすくほぐす。白菜はザク切りにする。にんじんは半月切りにし、ねぎは斜め切りにする。(2)鍋にAを入れて火にかけ、(1)のにんじん・白菜・きのこ類・ねぎ・ソーセージの順に入れて弱火で煮立たせないように煮る。(3)火が通ったら、バターを加える。*鍋のシメにはご飯と粉チーズを適量加えてチーズリゾットがおすすめです。 しめじ 1パックしいたけ 4枚えのきだけ 1袋粗びきウインナーソーセージ 12本白菜 1/4株にんじん 2/3本(100g)長ねぎ 1本A牛乳 360mlA水 360mlA「鍋キューブ」鶏だし・うま塩 4個バター 40g カロリー:約383kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)じゃがいもはひと口大に切って鍋に入れ、ヒタヒタの水を注いで火にかける。竹串がスーッと通るくらいやわらかくなったら水を捨て、水気を飛ばしてつぶす。(2)フライパンに油を熱し、ひき肉を入れてほぐすように炒め、「コンソメ」を加えて調味し、(1)のじゃがいもに加えて混ぜる。(3)パプリカは下から3/4の高さで切って種を取り、(2)を詰める。チーズをのせ、オーブントースターで焼き色がつくまで焼く。(4)器に貝割れ菜を敷き、(3)をのせる。 じゃがいも(小) 2個鶏ひき肉 80gパプリカ(赤)・底が広めのもの 2個「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ1ピザ用チーズ 15g「AJINOMOTO サラダ油」 小さじ1貝割れ菜 適量 カロリー:約213kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)鶏肉、じゃがいも、にんじん、玉ねぎ、ブロッコリーは食べやすい大きさに切る。(2)フッ素樹脂加工のフライパンに油を熱し、(1)の鶏肉を炒め、焼き色がついたら、(1)のじゃがいも・にんじん・玉ねぎ・ブロッコリーを加えて炒める。(3)全体に油がまわったら、Aを加え、煮立ったら弱火にし、フタをして時々混ぜながらコトコト煮る。(4)野菜がやわらかくなったら、塩・こしょうで味を調える。 鶏むね肉(皮なし) 160gじゃがいも 1個にんじん 1本玉ねぎ 1/2個ブロッコリー 1/2個A牛乳 1カップA「Rumic」ホワイトクリームソース 1袋「瀬戸のほんじお」 少々こしょう 少々「AJINOMOTO サラダ油」 小さじ1/2 カロリー:約300kcal
味の素 レシピ大百科
|