「鶏肉 > スープ・汁物」 の検索結果: 716 件中 (201 - 220)
|
(1)鶏肉は皮を取り、小さめのひと口大に切る。キャベツは小さめのひと口大にちぎる。(2)鍋に油を熱し、しょうがを炒める。香りが出てきたら玉ねぎを加えてさらに炒め、透き通ってきたら(1)の鶏肉を加えて炒める。肉の色が変わってきたら(1)のキャベツを加えて軽く炒める。(3)酒を加えてサッと炒め、アルコール分をとばす。水を加えて沸騰したら、「ほんだし」を加え、弱火と中火の間で4~5分煮る。仕上げにしょうゆ・塩を加えて味を調える。(4)器に盛り、お好みで小ねぎの小口切りをのせる カロリー:約270kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)鶏肉は細切りにする。白菜、にんじんはせん切りにし、さつまいもは1cm角に切る。ねぎは斜め薄切りにし、冷水にさらす。(2)鍋に油を熱し、(1)の鶏肉を炒め、肉の色が変わったら、(1)の白菜・にんじん・さつまいもを加えてさらに炒める。(3)水、「ほんだし」を加え、煮立ったらアクを取り、5分煮てみそを溶き入れる。(4)器に盛り、水気をきった(1)のねぎをのせる。お好みでゆずこしょう少々を添える。 鶏もも肉 1/2枚(100g)白菜 1・1/2枚(140g)にんじん 1 カロリー:約112kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)鶏肉はひと口大に切る。大根、さつまいもは5mm幅のいちょう切りにし、にんじんは3mm幅のいちょう切りにする。ごぼうは3mm幅の斜め薄切りにし、水にさらして水気をきる。(2)鍋にごま油を熱し、(1)の鶏肉・ごぼう・にんじん・大根・さつまいもを順に炒める。(3)全体に油がなじんだら、水、「ほんだし」を加えて15分ほど煮、アクを取る。(4)みそを加えて、ひと煮立ちさせる。(5)器に盛り、小ねぎをのせる。 鶏もも肉 1/2枚(150g)大根 5cm(125g)にんじん カロリー:約180kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)れんこんは皮をむいてすりおろしておく。ねぎは斜め薄切りにする。(2)鶏肉、豆腐は1~1.5cm角に切り、にんじんは1~1.5cm角の色紙切りにする。しめじは根元を切り、小房にほぐす。(3)鍋に「ほんだし」、水を入れ火にかけ、沸騰したら(2)の鶏肉・豆腐・にんじん・しめじを加えて、火を通し、みそを溶き入れ味を調える。(4)(1)のれんこんを加えてひと煮立ちしたら、ねぎを加えて椀によそい、好みで七味唐がらしをふる。*石川県の郷土料理 れんこん 100g鶏もも肉 カロリー:約128kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)鶏肉は2cm角に切り、豆腐はひと口大にちぎる。(2)里いもは皮をむいて1cm幅の半月切りにし、ごぼうは皮をこそげ落とし5mm幅の斜め薄切りにする。にんじんは1cm幅の半月切りにし、ねぎは1cm幅のぶつ切りにする。(3)鍋にA、(1)の鶏肉を入れて火にかける。煮立ったら火を弱めてアクを取る。(4)(2)の里いも・ごぼう・にんじんを加え、弱火で野菜がやわらかくなるまで15分ほど煮る。(5)(1)の豆腐、(2)のねぎを加えてさらに2~3分煮、みそを溶き入れひと煮立ち カロリー:約149kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)まいたけは小房に分ける。エリンギは半分に切ってタテ4等分に切る。にんじんは半球にくり抜き(半月切りでも可)、ほうれん草は4cm長さに切る。(2)鶏肉は皮を取り、ひと口大に切る。(3)鍋に水、「コンソメ」、(1)のにんじんを入れて火にかけ、沸騰したら、(1)のまいたけ・エリンギ、(2)の鶏肉を加えて煮る。(4)アクを取り、(1)のほうれん草を加えてサッと煮、こしょうで味を調える。 まいたけ 1パック(100g)エリンギ 1本(50g)にんじん 1/2本(100g カロリー:約57kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)鶏肉は2cm幅のそぎ切りにする。にんじん、里いもは皮をむきタテ4つに切り、2cm長さの乱切りにし、ごぼうは皮をよく洗い、皮のつきのままに切って2cm長さの乱切りにし水にさらす。(2)干ししいたけは水につけてやわらかくもどし、6つに切る。(3)鍋に水、「ほんだし」、酒、(1)の鶏肉・にんじん・里いも・ごぼう、(2)の干ししいたけを加えて中火にかける。(4)煮立ったら弱火にし、アクをとり、野菜がやわらかくなるまで、20~25分煮る。しょうゆで味を調える。みつばを加える カロリー:約110kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)鶏肉は小さめのそぎ切りにする。かぼちゃは小さめの薄切りにし、ほうれん草はザク切りにする。しめじ、まいたけはほぐす。(2)鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら、(1)の鶏肉を加える。火が通ってきたら、(1)のかぼちゃ・しめじ・まいたけを加えてフタをして5分ほど煮る。(1)のほうれん草を加えてさらに30秒ほど煮る。(3)具材に火が通ったら、みそを溶き入れ、ごまを加える。 鶏むね肉(皮なし) 1枚(250g)かぼちゃ 1/6個(200g)ほうれん草 1/2束(100g カロリー:約180kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)鶏肉は小さめのひと口大に切る。大根は5mm幅のいちょう切りにし、ほうれん草は4cm長さに切る。にんじんは3mm幅の半月切りにし、しめじは小房に分ける。(2)鍋に(1)の大根・にんじん、Aを入れて火にかける。煮立ったら、(1)の鶏肉・しめじを加え、フタをして5分ほど煮る。(3)(1)のほうれん草を加えてひと煮立ちさせ、みそを溶き入れる。 鶏もも肉 200g大根 5cmほうれん草 1/2束にんじん 50gしめじ 1/2パックA水 4カップA「お塩控えめの・ほん カロリー:約127kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)鶏肉は関節部分に包丁を入れて半分に切る。もち米は洗って10分ほど水につけ(時間外)、ザルに上げて水気をきる。ねぎは4cm長さに切り、みつばは2cm長さに切る。(2)鍋に(1)の鶏肉・もち米・ねぎ、しょうが、にんにく、なつめ、松の実、くこの実、Aを入れて煮る。煮立ったらアクを取り、フタをして、弱火で20分ほど煮る。(3)器に盛り、好みでみつばをのせる。 鶏もも肉・骨つき 2本もち米 20g長ねぎ 2本しょうがの薄切り 2かけ分にんにくの薄切り 2かけ分なつめ 4個 カロリー:約240kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)鶏肉はひと口大に切る。レタスは食べやすい大きさにちぎる。かに風味かまぼこはほぐす。(2)鍋にごま油を熱し、(1)の鶏肉を入れて焼く。表面に焼き色がついたら、Aを加え、肉に火が通るまで3分ほど煮る。(3)コーン、(1)のかに風味かまぼこを加えてひと煮し、(1)のレタスを加えて、サッと煮る。 鶏もも肉 1枚レタス 1個ホールコーン缶 40gかに風味かまぼこ 6本A「鍋キューブ」鶏だし・うま塩 2個A水 3カップ「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 大さじ1 カロリー:約199kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)鶏肉はひと口大のそぎ切りにする。アスパラは根元の硬い部分を少し切り、ピーラーで根元から5cmほど皮をむいて4cm長さの斜め切りにする。玉ねぎはくし形切りにし、パプリカは細切りにする。オクラは3cm長さの斜め切りにする。(2)鍋にAを入れて火にかける。煮立ったら、(1)の鶏肉・玉ねぎを加え、フタをして5分ほど煮る。(1)のアスパラ・パプリカ・オクラ、コーンを加えて火が通るまで煮、溶き卵をまわしかけ、ひと煮立ちしたら、みそを溶き入れる。 鶏もも肉(皮なし) 200 カロリー:約129kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)たけのこ、鶏肉はひと口大に切る。厚揚げは熱湯をかけて油抜きし、食べやすい大きさに切る。玉ねぎは薄切りにし、しめじは小房に分ける。(2)鍋にAを入れて火にかけ、(1)の鶏肉を加えて煮る。肉に火が通ったら、(1)のたけのこ・厚揚げ・玉ねぎ・しめじを加え、具材に火が通るまで煮る。 ゆでたけのこ 100g鶏もも肉 60g厚揚げ 1/2枚玉ねぎ 1/4個しめじ 1/4パックA水 1カップAカットトマト缶 1/2缶A「味の素KKコンソメ」 1個 カロリー:約159kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)鶏肉はひと口大に切る。葉ねぎは斜め薄切りにする。(2)鍋にごま油を熱し、(1)の鶏肉を皮目から入れ、両面に焼き色がつくまで炒める。(1)の葉ねぎ、Aを加えて煮立たせ、アクを取り、肉に火が通ったら、塩で味を調える。(3)器に盛り、粗びき黒こしょうをかける。 鶏もも肉 1/2枚(150g)葉ねぎ 2本A水 300mlA「ほんだし」 小さじ1Aしょうがのすりおろし 小さじ1「瀬戸のほんじお」 少々「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 大さじ1/2粗びき黒 カロリー:約181kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)鶏肉はひと口大に切る。ブロッコリーは小房に分ける。大根は5mm幅のいちょう切りにし、にんじんは2mm幅の半月切りにする。(2)鍋にAを入れ、(1)の大根・にんじんを加えて火にかける。煮立ったら、(1)の鶏肉を加え、フタをして5分ほど煮る。(1)のブロッコリーを加えてさらに1~2分煮る。(3)具材に火が通ったら、みそを溶き入れ、ひと煮立ちさせる。*食べごたえがほしい場合は野菜を厚めに切るのもおすすめです。野菜を切ったあと、電子レンジで加熱すれば、煮る時間が短縮できます カロリー:約158kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)鶏肉はひと口大に切る。ねぎは5mm幅の斜め切りにし、キャベツはザク切りにする。(2)鍋にごま油を熱し、(1)の鶏肉を皮目から焼く。焼き色がついたら裏返して両面焼き、Aを加えてひと煮立ちさせ、もやし、(1)のねぎ・キャベツを加える。(3)煮立ったら、さらに野菜がしんなりするまで煮て、みそ、砂糖を溶き入れてよく混ぜる。(4)器に盛り、チーズを散らす。 鶏もも肉 1枚(200g)長ねぎ 1/2本(50g)キャベツ 2枚(100g)もやし 1/2袋(100g)A水 2 カロリー:約373kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)大根はすりおろし、ザルに上げて水気をきる。(2)白菜は3cm長さに切り、ねぎは4cm長さに切る。鶏肉はひと口大に切る。(3)鍋に油を熱し、(2)のねぎを入れて焼き目がつくまで焼き、いったん皿にとる。(4)同じ鍋にしょうがを入れて炒め、香りが立ったら、(2)の鶏肉を加えて炒める。肉の色が変わったら、(2)の白菜、(3)のねぎ、Aを加えて煮立たせ、アクを取る。(5)肉に火が通り、野菜がやわらかくなったら、(1)の大根おろしを加えてひと煮立ちさせ、塩で味を調える。[br カロリー:約194kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)かぼちゃ、ブロッコリー、大根、鶏肉は2cm角に切る。バゲットは半分に切る。「鍋キューブ」は砕いておく。(2)耐熱ボウルに(1)のかぼちゃ・ブロッコリー・大根・鶏肉を入れ、(1)の砕いた「鍋キューブ」、分量の水を加えてラップをかけ、電子レンジ(600W)で4分加熱する。(3)牛乳を加えて、再びラップをかけて電子レンジ(600W)で2分加熱し、Aを加えてよく混ぜ、ラップをかけて電子レンジで1分加熱し、混ぜ合わせる。(4)(1)のバゲットにチーズをのせてオーブントースター カロリー:約291kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)白菜はタテ半分に切る。鶏肉はひと口大に切る。ほうれん草は5cm長さに切り、にんじんは3cm長さの短冊切りにする。しめじは小房に分ける。(2)鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら、(1)の白菜を加え、汁に浸るように沈め、(1)の鶏肉・ほうれん草・にんじん・しめじを加えて煮る。*お好みで粗びき黒こしょうをふってもおいしくお召し上がりいただけます。 白菜・正味 1/4株(500g)鶏もも肉 150gほうれん草 3株にんじん 1/3本しめじ・正味 1/2パック(50g)A カロリー:約314kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)鶏肉は余分な脂を切り取り、6等分に切る。大根は5mm幅のいちょう切りにし、ねぎは5mm幅の斜め切りにする。ミニトマトは半分に切る。(2)鍋にA、(1)の鶏肉・大根、Bを入れて火にかけ、煮立ったら、アクを取り、(1)のねぎを加えて煮る。(3)大根がやわらかくなったら、(1)のミニトマトを加えてひと煮立ちさせる。(4)器に盛り、好みでごま、ラー油をかける。*お好みでもち麦などを加えるのもおすすめです。 鶏もも肉 200g大根・正味 10cm(225g)長ねぎ・正味 カロリー:約263kcal
味の素 レシピ大百科
|