メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「鶏肉 > スープ・汁物」 の検索結果: 716 件中 (181 - 200)
レタスは縦に5~6cm長さに切り、横に1.5cm幅に切る。細ねぎは根元を切り落とし、横に1cm幅に切る。器にレタス、はまちの順に等分に盛り、酢、ごま油、こしょうを等分にふる。小さめの鍋に水カップ2、顆粒チキンスープの素を入れ、中火にかける。煮立ったら、酒、塩を加えてサッと煮、**2**に等分にかける。ごま、細ねぎを等分に散らす。
・はまち 80g・レタス 2枚・細ねぎ 2本・白ごま 小さじ1・酢 小さじ1/2・ごま油 小さじ1/2・こしょう 少々・顆粒チキンスープの素
調理時間:約10分 カロリー:約140kcal 
NHK みんなの今日の料理
ねぎは端から2mm幅に切る。ハムは3~4mm四方に切る。ボウルに卵を溶く。小さめの鍋にサラダ油を中火で熱し、ねぎを入れて炒める。ねぎがしんなりとしたら、水カップ1+1/4、顆粒チキンスープの素、コーンを加えて混ぜる。煮立ったら、弱火にして時々混ぜながら2~3分間煮る。塩、こしょうを加えて混ぜる。**2**をおたまで混ぜながら、溶き卵を少しずつ流し入れる。卵が半熟状になり、浮き上がってきたら器に盛り、ハムをのせる。
・卵 1コ・コーン 1缶・ハム 1/2枚・ねぎ 5cm
調理時間:約10分 カロリー:約160kcal 
NHK みんなの今日の料理
豚肉は1cm幅に切ってボウルに入れ、酒、塩を加えてからめる。しいたけは軸を切り落とし、3mm幅に切る。ねぎは5mm幅の斜め切りにする。小さめの鍋にごま油を中火で熱し、豚肉を入れてほぐしながら炒める。豚肉の色が変わったら、しいたけを加えて約1分間炒め合わせ、ねぎを加えてサッと炒める。全体に油が回ったら、水カップ2+1/2、顆粒チキンスープの素を加えて混ぜる。煮立ったら、おたまでアクを取り除き、弱火にして2~3分間煮る。ねぎがしんなりとしたら、【調味料】の材料を加えて混ぜ
調理時間:約15分 カロリー:約80kcal 
NHK みんなの今日の料理
もやしはひげ根があれば除く。豆腐は1~2㎝角にちぎる。卵は溶きほぐす。鍋に水カップ1+1/2、チキンスープの素を入れて中火にかけ、煮立ったら、もやしと豆腐を加え、塩・こしょう各少々で味を調える。かたくり粉小さじ1を水大さじ1で溶いて**2**に加え、とろみをつける。溶き卵を流し入れ(溶き卵をはしにつたわらせながら少しずつ回し入れると、均一に行き渡る)、ひと煮立ちしたら火を止め、酢小さじ2、ラーユを加えて器に盛る。
・もやし 約1/3袋・木綿豆腐 1/4丁・卵 1コ
調理時間:約15分 カロリー:約90kcal 
NHK みんなの今日の料理
板こんにゃくは厚みを半分に切り、薄切りにする。ハムは半分に切って、細切りにする。香菜は1cm長さに切る。卵はボウルに割り入れ、溶きほぐす。鍋にごま油をひいて、**1**の板こんにゃく、ハムを炒め、焼き色がついたら水を加える。煮立ったら、クリームコーン、顆粒チキンスープの素、塩、こしょうを加える。かたくり粉小さじ1/2を同量の水に溶かして加え、とろみをつける。**1**の溶き卵を細く回し入れて火を止め、香菜を散らす。
・板こんにゃく 60g・ハム 1枚・香菜 適量・卵
調理時間:約15分 カロリー:約90kcal 
NHK みんなの今日の料理
鍋に湯カップ2+1/2を沸かし、【A】を入れてあさりを加える。あさりの口が開いたら、ねぎを加えて火を通し、顆粒チキンスープの素と[[鶏ひき肉のストック|rid=3325]]を加え、煮立たせる。トマトは横半分に切って種を除き、一口大に切る。**2**に加えてサッと煮て、塩・こしょう各少々で味を調える。
・鶏ひき肉のストック 約100g・あさり 300g・酒 大さじ1・ごま油 小さじ1/2・塩 少々・ねぎ 1/2本分・トマト 1/2コ分・顆粒チキンスープの素 小さじ1/2
調理時間:約15分 カロリー:約150kcal 
NHK みんなの今日の料理
だけ 100g・わかめ 5g・固形チキンスープの素 1コ・コーン 1缶・溶き卵 1コ分・豆板醤(トーバンジャン) 小さじ1/2・酒 大さじ1・こしょう 少々・酢 大さじ1/2
調理時間:約15分 カロリー:約87kcal 塩分:約1.5g
NHK みんなの今日の料理
大豆もやしは洗って水けをきる。ハムは細切りにする。細ねぎは小口切りにする。鍋に熱湯カップ6を沸かし、チキンスープの素を煮溶かす。大豆もやしを加えて約3分間煮てから、【A】を加える。ハムを加え、具を鍋の端のほうに寄せ、ワンタンの皮を1枚ずつ軽くたたんで加え、皮が透き通ってきたら、塩・こしょう各少々で味を調えて、細ねぎを散らす。1人分ずつ盛りつけ、好みでラーユをかける。
・大豆もやし 1袋・ハム 50g・ワンタンの皮 20枚・細ねぎ 少々・顆粒チキンスープの素 大さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約120kcal 
NHK みんなの今日の料理
ボウルに豚ひき肉を入れ、水大さじ1を加えて練り混ぜる。【A】の調味料を順番に加えて練り混ぜてタネをつくる。ワンタンの皮にタネをのせ、皮の周囲に水をつける。三角になるように半分に折り、押さえてとめる。ねぎは5mm角に切る。器にねぎとチキンスープの素を等分に入れておく。鍋に湯を沸かし、ワンタンを入れて1分間ほどゆでる。ワンタンが透き通ったらゆで汁ごとすくい、準備した**3**の器に盛る。
・ワンタンの皮 10枚・豚ひき肉 40g・ごま油 小さじ1・オイスターソース 小さじ
調理時間:約15分 カロリー:約150kcal 
NHK みんなの今日の料理
さけは骨があればざっとすき取り、4等分に切る。豆腐は1cm角に切る。しめじは石づきを取り、小房に分ける。鍋に水カップ3、酒大さじ2、顆粒チキンスープの素を入れ、さけとしめじを加えて中火で2~3分間煮る。豆腐を加えて軽く煮て、【A】も加え混ぜて火を止める。
・さけ 1切れ・絹ごし豆腐 1丁・しめじ 1パック・顆粒チキンスープの素 小さじ1・たまねぎっしりドレッシング 大さじ2・しょうゆ 小さじ2・塩 少々・こしょう 少々・酒
調理時間:約10分 カロリー:約100kcal 
NHK みんなの今日の料理
なべにオリーブ油少々を熱し、たまねぎ、ねぎ、細ねぎ、セロリを入れ、弱火でゆっくり焦がさないようにいためる。**1**が全体にしんなりしたら、サッと洗った麦2種を入れて混ぜ合わせ、【チキンスープ】を加えて強火にする。煮立ったら、アクをすくい取って弱火にし、さらに15~20分間煮る。麦が柔らかくなったら、牛乳を半量ずつ加え、さらに5分間煮て、塩・こしょう各少々で味を調える。器に盛り、あればイタリアンパセリをのせる。
・押し麦 大さじ2・米粒麦 大さじ2・たまねぎ カップ1
調理時間:約30分 カロリー:約130kcal 
NHK みんなの今日の料理
200g・豚ひき肉 50g・ごま油 大さじ1/2・酒 大さじ1・顆粒(かりゅう)チキンスープの素 小さじ1・しょうゆ 大さじ1・塩 小さじ1/5・こしょう 少々
調理時間:約10分 カロリー:約130kcal 
NHK みんなの今日の料理
春雨は熱湯に5分間つけて戻し、食べやすい長さに切る。たけのこは一口大の薄切りにする。小松菜は葉と軸に分け、葉はザク切りにし、軸は3cm長さに切る。卵は軽く溶きほぐす。鍋にチキンスープ、春雨、たけのこを入れて強めの中火で煮立たせ、小松菜の軸と【A】を加える。再び煮立ってきたら、アクを取って小松菜の葉を加える。火を止めて溶き卵を回し入れ、そのまま1分間ほどおいて器に盛る。卵を入れてすぐに混ぜるとスープが濁ってしまうので注意する。
・卵 2コ・春雨 8g・ゆでたけのこ 40
調理時間:約10分 カロリー:約100kcal 
NHK みんなの今日の料理
ねぎは粗みじん切りにする。鍋に【A】を入れて火にかけ、香りが出てきたら**1**を加えていためる。軽く水けをきった豆腐を手でちぎって加える。水カップ2を注ぎ、チキンスープの素を加えてサッと煮る。塩・こしょう各少々で味を調えたら、混ぜ合わせた【B】を回し入れてとろみをつける。器に盛って、細ねぎを散らし、ラーユをたらす。
・絹ごし豆腐 1/2丁・ねぎ 1本・ごま油 大さじ1・にんにく 小さじ1・しょうが 小さじ1・顆粒チキンスープの素 小さじ2・かたくり粉 大さじ1/2
調理時間:約10分 カロリー:約129kcal 
NHK みんなの今日の料理
作り方 ・鶏肉は大きめのひと口大にし、じゃがいもは四等分する。にんじんは大きめの乱切りにし、玉ねぎは六等分のくし形に切る。かぶは皮をむいて四つ割りにし、ブロッコリーは小房に分けて下ゆでする。・鍋に「AJINOMOTO オリーブオイルエクストラバージン」を熱して鶏肉を炒め、色が変わってきたら、1のブロッコリー以外の野菜を入れて炒める。・全体に油が回ったらAを入れ、煮立ったらアクを取り、中火で15分煮る。ブロッコリーを加えて更に5分煮る。
材料(4人分) ・鶏もも肉
調理時間:約30分 カロリー:約228kcal 塩分:約1.9g
株式会社J-オイルミルズ レシピ
(1)大根はいちょう切りにする。にんじんは半月切り、またはいちょう切りにしする。ごぼうは斜め薄切りにして水にさらして水気をきる。(2)里いもは1cm幅の輪切りにし、鶏肉はさいの目に切る。こんにゃくはひと口大に切って下ゆでする。ねぎは小口切りにする。ちくわは輪切りにする。(3)鍋に油を熱し、(1)の大根・にんじん・ごぼう、(2)の里いも・鶏肉・こんにゃくを入れて炒める。(4)全体に油がまわったら、豆腐をちぎって加えて炒め、(2)のちくわ、Aを加え、野菜がやわらかくなるまで煮る
カロリー:約410kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉はひと口大に切る。ごぼうはささがきにして水にさらし、水気をきる。にんじんはささがきにし、しいたけは薄切りにする。こんにゃくは下ゆでし、拍子木切りにする。ねぎは斜め切りにし、せんべいは食べやすい大きさに割る。(2)鍋に分量の水、(1)の鶏肉・ごぼう・にんじん・しいたけ・こんにゃくを入れて火にかける。全体に火が通ったら、Aを加えて味を調え、(1)のねぎ・せんべいを加えてひと煮立ちさせる。*お好みで七味唐がらしをふってお召し上がりください。
鶏もも肉 200g
カロリー:約191kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉、ごぼう、れんこん、にんじん、しいたけは1cm角に切り、ごぼう、れんこんはたっぷりの水につけてアクを抜く。(2)鍋に油を熱し、(1)の鶏肉・ごぼう・れんこん・にんじん・しいたけを入れて炒め合わせ、Aを加えて煮る。野菜がやわらかくなったら、ひっつみを加え、塩・こしょうで味を調える。【ひっつみ(作りやすい分量)の作り方】[1]ボウルに薄力粉200gを入れ、水カップ1/2を少しずつ加えて、耳たぶくらいのやわらかさにこねる。ひとかたまりにして、ぬれぶきんをかけて30分
カロリー:約272kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)いものこは皮をむき、大きいものは半分に切り、大きさをそろえる。まいたけ、しめじは小房に分ける。鶏肉はひと口大に切る。せりは3cm長さに切る。(2)鍋に水、(1)のいものこ、「ほんだし」小さじ1を入れて強火にかける。煮立ったら、弱火にし、いものこがやわらかくなるまで煮る。(3)中火にし、(1)の鶏肉・まいたけ・しめじを加え、アクを取り、酒、「ほんだし」小さじ1/2を加え、みそを溶き入れて味を調え、(1)のせりを加える。*みその量は味をみながらお好みで調整してください
カロリー:約110kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉はひと口大に切る。ねぎは1cm幅のぶつ切りにする。里いもは5mm幅の輪切りにし、水にさらして水気をきる。大根、にんじんは5mm幅のいちょう切りにする。しめじは小房に分ける。(2)鍋に油を熱し、(1)の鶏肉を入れて炒め、肉の色が変わってきたらA、(1)の里いも・大根・にんじん・しめじ・ねぎを順に加えて煮る。(3)野菜がやわらかくなったらみそを溶き入れる。
鶏もも肉 150g長ねぎ 2本(200g)里いも 2個(100g)大根 2cm(50g)にんじん 2cm
カロリー:約254kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加