メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「鶏肉 > 和食 > 主食」 の検索結果: 385 件中 (261 - 280)
米は洗ってざるに上げ、30分間以上おく。【A】は混ぜ合わせる。大根は1cm角、にらは1cm幅に切る。鶏肉は2cm角に切る。小鍋に米を入れて【A】を加え、大根、鶏肉、蒸し大豆を上に散らす。ふたをして強めの中火にかけ、沸騰したらごく弱火にして6~7分間炊く。最後に20秒間ほど強火にして火を止め、そのまま15分間ほど蒸らす。その間に【ごまみそ】の材料をよく混ぜ合わせ、器に入れる。**2**の米がふっくらとしたら**1**のにらを散らし、再びふたをして1分間ほど蒸らす。サックリ
調理時間:約35分 カロリー:約480kcal 塩分:約3.1g
NHK みんなの今日の料理
かぼちゃはワタと種をスプーンで取り除き、2cm角に切る。エリンギは4cm長さに切って縦半分に切り、さらに縦に5mm幅に切る。ねぎは7~8mm幅の斜め切りにする。鶏肉は余分な脂肪を取り除き、2cm角に切る。小さめの鍋にだしを入れて中火で煮立て、鶏肉、かぼちゃを加える。再び煮立ったら弱火にし、8~10分間煮る。かぼちゃが柔らかくなったらエリンギを加え、約1分間煮る。エリンギが少ししんなりとしたら、おたまにみそを入れ、だしを少量加えて菜ばしで溶きのばしながら加える。ねぎを加え
調理時間:約20分 カロリー:約290kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)米は洗ってザルに上げて水気をきる。干ししいたけは水600mlにつけてもどし、細切りにする。もどし汁はとっておく。(2)鶏肉は小さく切り、しめじ、まいたけは小房に分ける。ごぼうはささがきにして水にさらして水気をきる。にんじんは細切りにする。(3)鍋にA、(1)のしいたけ、(2)の鶏肉・しめじ・まいたけ・ごぼう・にんじんを入れてフタをして火にかけ、煮立ったら、フタを取ってアクを取り、火を弱めて3分ほど煮る。(4)ボウルにザルをセットして(3)をあけ、具材と煮汁に分ける
カロリー:約429kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉はひと口大の薄いそぎ切りにする。玉ねぎは粗みじん切りにする。(2)鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら、(1)の鶏肉・玉ねぎを加えて火が通るまで3分ほど煮る。(3)1人用の親子鍋に(2)の半量を取り分けて火にかけ、煮立ったら、溶き卵1個分を流し入れ、半熟状になるまで煮る。(4)器にご飯をよそい、(3)を形をくずさないようにのせる。同様にもう1人分作る。*卵は溶きすぎないのがポイントです。*つゆの量を増やし、半熟状に仕上げることで食べやすくなります。*ご飯は、軟飯や五
カロリー:約559kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉は2cm角に切り、片栗粉をまぶす。ねぎは斜め切りにし、しめじは小房に分ける。(2)フライパンに油大さじ1を熱し、(1)の鶏肉を炒める。(3)肉に火が通ったら、油大さじ1/2を加え、(1)のねぎ・しめじを加えて弱火でしんなりするまで炒め、火を止める。(4)「Cook Doきょうの大皿」を加えて、再び中火で炒め合わせ、ガリバタ鶏を作る。(5)別のフライパンに油小さじ1を熱し、卵を1個ずつ割り入れて目玉焼きを作る。(6)器にご飯をよそい、(4)のガリバタ鶏を盛り、(5
カロリー:約744kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉は2cm角に切り、片栗粉をまぶす。ねぎは斜め切りにし、しめじは小房に分ける。さやいんげんは長さを半分に切り、パプリカは小さめの乱切りにする。(2)スパゲッティは1%の塩を加えた熱湯でややかためにゆで、ザルに上げて水気をきる。(3)フライパンに油大さじ1/2を熱し、(1)の鶏肉を炒め、肉に火が通ったら、油大さじ1/2を加え、(1)のねぎ・しめじ・さやいんげん・パプリカを加えて炒め、火を止める。(4)(2)のスパゲッティ、「Cook Doきょうの大皿」を加え、再び中火
カロリー:約671kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)米は洗って30分ほど浸水し(時間外)、ザルに上げて水気をきる。(2)ごぼうはささがきにし、にんじんは2~3cm長さの細切りにする。しいたけは薄切りにする。絹さやはサッとゆでて細切りにする。(3)鍋にごま油を熱し、鶏肉を皮目から入れて表面をこんがりと焼き、取り出して小さめのひと口大に切る。(4)炊飯器に(1)の米、Aを入れて、2合目の目盛りに合わせて調整し、(2)のごぼう・にんじん・しいたけ、(3)の鶏肉を加えて軽く混ぜて炊く(時間外)。炊き上がったら、(2)の絹さや
カロリー:約328kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉は小さめのひと口大に切る。しめじは小房に分け、エリンギはひと口大に切る。(2)スパゲッティは塩(分量外)を加えた熱湯で表示時間通りにゆで、ザルに上げて水気をきる。(3)フライパンにオリーブオイル、にんにくを入れて熱し、香りが出たら、(1)の鶏肉・きのこ類を加えて炒める。(4)肉に火が通ったら(2)のスパゲッティ、Aを加えて炒め合わせ、器に盛り、「ピュアセレクトマヨネーズ」をかける。*『我が家のほんだし活用術』(幻冬舎刊)より
スパゲッティ 180g鶏もも肉
カロリー:約650kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)米は洗い、炊飯器に入れ、水を3合の目盛りより少し少なめに加えて30分浸水させる(時間外)。(2)鶏肉1cm角に切る。ブロッコリーは小房に分け、茎のかたい部分は切り落とし、粗みじん切りにする。えのきだけは根元を切り、3等分の長さに切る。ソーセージは斜め薄切りにし、先端にV字の切り込みを入れて花びらの形にする。(3)(1)の米の上に(2)の鶏肉・ブロッコリーをのせ、「コンソメ」を加えて普通に炊く(時間外)。(4)炊き上がったら、バターを加え、ブロッコリーをほぐすように
カロリー:約694kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉は2cm角に切り、玉ねぎ、しいたけは薄切りにする。みつばはザク切りにする。卵は溶きほぐしておく。(2)小さめのフライパンに分量の水を入れて火にかけ、沸騰したら(1)の鶏肉を加える。1~2分したら(1)の玉ねぎ・しいたけを加えてフタをして2~3分煮る。全体に火が通ってきたら、Aを加えて味を調える。(3)(1)の溶き卵2/3量を加えてフタをして中火~強火で30秒煮る。残りの溶き卵1/3量を加えてフタをせずに中火~弱火で1分くらい煮て火を止める。(4)ご飯をよそい、(3
カロリー:約523kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉はひと口大のそぎ切りにし、Aをもみ込む。玉ねぎは5mm幅の薄切りにし、小ねぎは3cm長さに切る。(2)フライパンに油を熱し、(1)の鶏肉を入れて強火で炒め、表面に焼き色がついたら、(1)の玉ねぎを加えてさらに炒める。(3)Bを加えて煮立ったら、(1)の小ねぎを加え、具を寄せてくぼみを2つ作り、卵を1個ずつ割り入れ、フタをして弱火で2~3分ほど煮る。(4)丼にご飯をよそい、刻みのりを散らし、(3)をのせる。
鶏もも肉 1/2枚(150g)A酒 少々A片栗粉
カロリー:約570kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉は2cm角に切る。玉ねぎは薄切りにし、えのきだけは長さを3等分に切ってほぐす。しめじは小房に分ける。(2)フライパンにオリーブオイル、Aを入れて弱火にかけ、香りが出たら、(1)の鶏肉、塩を加えて炒める。肉の色が変わったら、(1)の玉ねぎ・えのきだけ・しめじを加えて炒める。しんなりしてきたら、Bを加えて炒め合わせる。(3)スパゲッティは塩を加えたたっぷりの熱湯で表示時間より1分短くゆでる。ゆで汁を1/2カップ取り、ザルに上げて水気をきる。(4)(2)に(3
カロリー:約657kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)さやいんげんはヘタを切り落とす。鍋にたっぷりの湯を沸かし、塩、さやいんげんを入れて1分ほどゆでる。ザルに上げて水気をきり、2cm長さに切る。(2)しいたけは石づきを切り落とし、タテ4等分に切る。(3)玉ねぎはタテ半分に切り、ヨコ半分に切って、さらにタテに8mm幅に切る。(4)鶏肉は皮の面を下にしてまな板に置き、1.5~2cm角に切る。(5)フライパンに水、「ほんだし」を入れて混ぜ、中火にかける。煮立ったら(4)の鶏肉を加え、1~2分煮る。(6)肉の色が変わったら酒
カロリー:約689kcal 
味の素 レシピ大百科
1 鍋に水カップ3を入れ、沸騰したら火を止め、かつお節を加える。弱火にして、アクを除きながら2〜3分煮出し、静かにこしてかつおだしをとる。だしをとった後のかつお節は水気をきり、1/2量をとっておく。 2 鶏肉は水気を取って脂肪を除き、1cm角に切る。みつばは3cm幅に切る。 3 ご飯に①でとっておいたかつお節とAを混ぜ合わせ、丸いおにぎりを4個作る。 4 フライパンに油を熱し、③のおにぎりを入れ両面こんがり焼き、取り出す。 5 鍋に①のだし汁カップ2を入れ、沸騰したら②
調理時間:約20分 カロリー:約251kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 ご飯は水洗いし、水気をきる。 2 鶏肉は小さめのひと口大に切る。ごぼうは皮をこそげ落として大きめのささがきにし、水にさらして水気をきる。にんじん、大根は4cm長さの短冊切りにする。しいたけは石づきを切り落とし、薄切りにする。白菜は食べやすい大きさに切る。せりは根元を切り落とし、4cm長さに切る。 3 鍋に【A】を入れてひと煮立ちさせ、②の鶏肉・ごぼう・にんじん・大根・しいたけ・白菜を加えてアクを取りながら5分煮る。 4 ①のご飯を加えてひと煮立ちさせ、火を弱めてさらに5
調理時間:約20分 カロリー:約400kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 大根、にんじんは皮をむき、1cm角に切る。しいたけは石づきを切り落とし、1cm角に切り、鶏肉1cm角に切る。 2 鍋に水を入れて強火にかけ、沸騰させる。 3 沸騰したら火を止め、かつお節を入れて1~2分おく。 4 ボウルにペーパータオルを敷いたざるを置き、③をこす(えぐみが出るので、しぼらない)。 5 ごぼうを1cm幅程度に切り、さっと下ゆでする。 6 鍋に④のだしを戻し、大根、にんじん、しいたけ、鶏肉、ごぼう、みりんを入れて強火にかける。煮立ったら中火にし、野菜
調理時間:約20分 カロリー:約602kcal 塩分:約6.9g
ヤマキ おいしいレシピ
1 鶏肉はひと口大に切る。にんじんは小さめの乱切りにする。玉ねぎはくし形切りにする。しめじは石づきを取って小房に分ける。ブロッコリーは小房に分けてサッとゆでる。 2 鍋に油を熱して①の鶏肉を炒め、肉の色が変わったら①のにんじん・玉ねぎを加えてさらに炒め、【A】を加える。煮立ったら①のしめじを加えて中火で煮る。 3 野菜に火が通ったらいったん火を止めてカレールウを溶かし入れる。①のブロッコリーを加えてとろみがつくまで弱火で煮る。 4 うどんを熱湯でサッとゆで、水気をきって器に
調理時間:約20分 カロリー:約390kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1.しいたけは軸と切り分け、5mm幅に切り、軸は粗く裂く。とり肉は薄いそぎ切りにし、塩、こしょう各少々をふる。2.フライパンにごま油大さじ1を熱し、麺を1玉ずつさっと水にくぐらせてから広げ入れて2〜3分焼く。こんがりと焼き色がついたら上下を返し、同様に焼いて器に取り出す。3.続けて、ごま油小さじ1を加えて熱し、とり肉を炒める。全体の色が変わったら、しいたけを軸とともに加えてさっと炒める。4.白菜漬け、漬け汁を加えて軽く炒め合わせ、水1 1/2カップ、塩小さじ1/4、こしょう
カロリー:約599kcal 
レタスクラブ
1.なすは四つ割りにし、長さを半分に切る。小さめのフライパンに1cm深さの油を入れて中温(約170℃)に熱し、なすを3〜4分揚げる。網じゃくしで取り出して氷水にさらし、ペーパータオルで水けを拭く。2.きゅうり、みょうがは縦半分に切ってから斜め薄切りにし、レタスは1cm幅に切り、軽く混ぜ合わせる。3.とり肉は薄いそぎ切りにし、熱湯で1〜2分ゆでて取り出す。続けてそうめんを袋の表示どおりにゆでてざるにあけ、流水でよく洗って、水けをしっかりきる。4.器にそうめんを盛り、1、2
カロリー:約564kcal 
レタスクラブ
1.米は炊く30分前に洗ってざるに上げる。たけのこは穂先と根元に切り分ける。穂先は5mm幅のくし形切りに、根元は2〜3mm厚さのいちょう切りにする。にんじんは2cm長さの細切りに、三つ葉は2cm長さに切る。とり肉1cm角に切る。2.フライパンにごま油大さじ1を熱してたけのこを入れ、全体にうすい焼き色がつくまで炒める。合わせ調味料を加えて混ぜ、とり肉を加えて強火で汁けがなくなるまで炒める。にんじんを加え、さっと炒め合わせて火を止める。3.炊飯器に米を入れて普通の水加減に
調理時間:約40分 カロリー:約505kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加