「100~200kcal > 和食 > スープ・汁物」 の検索結果: 689 件中 (81 - 100)
|
鍋にだしと里芋、大根、にんじん、ごぼう、こんにゃくを入れて強火にかけ、煮立ったら豚肉を ・豚バラ肉 100g・里芋 2コ・大根 100g・にんじん 30g・ごぼう 30g・ねぎ 1/2本・こんにゃく 60g・だし カップ4・七味とうがらし 少々・酢 少々・みそ 70~80g・酒 小さじ1 調理時間:約20分 カロリー:約170kcal 塩分:約2.4g
NHK みんなの今日の料理
|
|
(1)ボウルにひき肉、Aを入れてよく練り混ぜ、鶏だんごのタネを作る。水菜は3cm長さに切る。(2)鍋にB、玉こんにゃく、冷凍里いもを入れて火にかける。煮立ったら、水でぬらしたスプーンで(1)の鶏だんごのタネをだんご状にまとめて加える。(3)鶏だんごに火が通ったら、みそを溶き入れ、ミニトマトを加える。(4)器に盛り、(1)の水菜をのせる。 鶏ひき肉 200gAしょうがの・・・ カロリー:約144kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1 お椀にかつお節、みそを入れ、卵を割り落とす。 2 熱湯を注ぎ、みそをよく溶かす。 材料(1人前) 卵 1個 かつお節 5g みそ 大さじ1/2 熱湯 カップ3/4 調理時間:約3分 カロリー:約111kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1.かぼちゃは一口大に切る。万能ねぎは小口切りにする。2.鍋にかぼちゃ、だし汁1 1/2カップを入れて中火にかけ、かぼちゃがやわらかくなったら玉じゃくしで潰す。みそ大さじ1 1/3を加え、煮立つ直前に火を止め、バターを加える。器に盛り、万能ねぎを散らす。 かぼちゃ…200g万能ねぎ…小1/5袋バター…5gだし汁…1 1/2カップみそ…大さじ1 1/3 カロリー:約128kcal
レタスクラブ
|
|
【大根餅】をつくる。大根は皮をむき、粗めのおろし金でおろす。青ねぎは小口切りにして水にさらし、水けをきる。鍋に**1**と残りの材料を順に入れてサッと混ぜ、火にかける。中火でよく練り、とろみが出て透明になったら火を止める。さらに練って粗熱を取り、バットに広げて冷ます。鍋をきれいにして【A】を入れ、中火にかける。煮立ったら、冷水でぬらしたス・・・ 調理時間:約25分 カロリー:約190kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
4.さらに火を弱め、みそ大さじ1 1/2〜2を溶き入れる。 さつまいも…1/4本(約50g)豚バラ薄切り肉…50g大根…1cm(約50g)大根の葉(3cm長さのもの)…20本(約30g)だし汁…1 1/2カップ・みそ カロリー:約162kcal
レタスクラブ
|
|
キノコがしんなりしたら、だし汁を加え、煮たったら油揚げを加えて2~3分煮る。 作り方2. 麦みそを溶き入れ、刻みネギを加えて火を止める。器に注ぎ分け、お好みで一味唐辛子または七味唐辛子を振る。 シメジ 1/2パックシイタケ(生) 2個油揚げ 1/4枚ネギ(刻み) 大さじ2だし汁 400ml麦みそ 大さじ1.5〜2ゴマ油 小さじ1.5一味唐辛子(または七味唐辛子) 適量 調理時間:約15分 カロリー:約102kcal
E・レシピ
|
|
(1)にんじんは5mm幅のくらいの半月切りにする。れんこん、大根は5mm幅くらいのいちょう切りにする。小松菜は3~4cm長さに切る。(2)鍋にごま油を熱し、(1)のれんこん・大根・にんじんを入れてこんがりと焼く。Aを加えて煮立て、(1)の小松菜を加えて2~3分煮る。(3)みそを溶き入れ、再び煮立ったら、すりごまを加えてサッと混ぜる。 カロリー:約131kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
キャベツは4~5mm幅に切り、たまねぎは繊維に沿って薄切りにする。トマトはヘタを取って1cm角に切る。鍋にチキンスープを入れて中火で熱し、キャベツとたまねぎ、トマトを加えて3分間ほど煮る。小さなボウルに卵を1コずつ割り入れる。スープに塩・こしょうを加えて味を調え、**2**の卵を静かに加える。1分間ほど煮て火を止め、ふたをして1分間蒸らす。 調理時間:約15分 カロリー:約120kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1 キャベツは2cm幅の細切りに、えのきは根元を切ってから3等分に切る。たねの材料を練り混ぜる。 2 鍋に【A】を入れて中火にかけ、煮立ったら、①のたねを1/8量ずつスプーンですくいながら加える。再び煮立ったら、えのき、油揚げを加え、1分ほど煮る。キャベツを加えて1分ほど煮たら、火を止めてみそを溶き入れる。お好みでしょうがのすりおろしを入れる。 材・・・ 調理時間:約15分 カロリー:約158kcal 塩分:約1.5g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
[1] 鶏肉は小さめに切り、かまぼこは薄切り、えびは背ワタを取る。[2] 卵は泡立てないように溶きほぐし、を加える。茶碗蒸しの器4つに[1]を分け入れ、かき混ぜながら卵液を注ぐ。[3] 蒸し器に十分に蒸気を立たせ、[2]にふたをして入れ、弱火で15分ほど蒸す。仕上げにみつばを添える。 卵 3個、鶏むね肉 1/2枚、小えび 4尾、かまぼこ 4切れ、みつば 適量、、、ミツ・・・ カロリー:約130kcal 塩分:約2.0g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
ベーコンスライス 4枚ズッキーニ 1本パプリカ(赤) 1/2個玉ねぎ 1/2個水 5カップ「ほんだし」 大さじ2「AJINOMOTO オリーブオイル」 大さじ1黒こしょう 適量 カロリー:約142kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
さつまいもは2cm角に切り、水につける。油揚げは2cm四方に切る。にんじんは1cm厚さのいちょう形に切り、しいたけは石づきを除き、4等分に切る。鶏肉は2cm角に切る。鍋にだしと鶏肉を入れて中火にかけ、煮立ったら弱火にし、アクをすくう。残りの**1**を加えて煮立ったら弱火にし、ふたをして野菜が柔らかくなるまで12~13分間煮る。みそを溶き入れ、ひと煮立ちさせた・・・ 調理時間:約25分 カロリー:約150kcal 塩分:約2g
NHK みんなの今日の料理
|
|
[1] 鍋に水、赤とうがらし、鶏手羽中を入れて沸騰するまで強火にし、沸騰したら中火で煮る。[2] ごぼうは斜め薄切りにし、鍋に入れて一緒に中火で煮る。ペーパータオルをかぶせて煮て、アク取りをする。[3] アクが出なくなったらペーパータオルを外し、「穀物酢」と砂糖を入れて、水分が半分ほどになるまで煮る。[4] 最後に「追いがつおつゆ2倍」を加えて混ぜ・・・ カロリー:約154kcal 塩分:約0.8g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
こんにゃくは一口大に手でちぎり、塩少々でもんでから、熱湯でサッと下ゆでする(こんにゃくは歯ごたえを出すため、この段階でフライパンでからいりしてもよい)。鍋にごま油大さじ2としょうがを入れて火にかけ、ごぼうを加えてざっと混ぜる。油が全体になじんだら、弱火にしてふたをする。約5分後ふたを取り、れんこん、にんじん、大根を加えてサッと炒め合わせ、再度ふたをする。約10分後、ふたを取ってこんにゃく、しいたけ、しょうゆ大さ ・ごぼう 1/2本・れんこん 1節・にんじん 1/2本・大根 1/4本・こんにゃく 1/2枚・里芋 2コ・干ししいたけ 3枚・しょうが 1かけ・木綿豆腐 1/2丁・水だし カップ4・七味とうがらし 適宜・塩 ・ごま油 大さじ2・しょうゆ ・酒 大さじ2 調理時間:約40分 カロリー:約190kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1 たらは、大きめのひと口大に切る。じゃがいもは皮をむいて、5mm幅の輪切りにする。 2 鍋にAと(1)のじゃがいも入れて火にかけ、煮立ったら(1)のたら、オリーブ、ローズマリーを加え、じゃがいもがやわらかくなるまで煮込む。 材料(2人前) たら 2切れ じゃがいも 1個 ブラックオリーブ 4個 ローズマリー 1本 A水 360ml A割烹白だし 40ml A白ワイン 大さじ2 調理時間:約30分 カロリー:約174kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 レタスは3〜4cm四方にちぎり、豆腐は1.5cm角に切る。ささ身は1cm幅の斜め切りにする。卵は溶きほぐす。 2 鍋に【A】を入れて中火にかけ、煮立ったら、レタス、ささ身を入れてアクをすくう。再び煮立ったら豆腐を加え、1分ほど煮る。火を止めて、みそを溶き入れる。 3 ②を再び中火にかけ、煮立ったところへ溶き卵を回し入れ、卵がふんわりとしたら器に盛る。 調理時間:約15分 カロリー:約117kcal 塩分:約1.6g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
じゃがいもは皮をむき、1cm厚さのいちょう形に切る。たまねぎは繊維に沿って5mm幅の薄切りに、にんじんは5mm厚さのいちょう形に切り、ベーコンは5mm幅に切る。鍋にベーコンを入れ、弱火でじっくり炒める。脂が出てこんがりと焼き色がついたら**1**の野菜を加え、サッと炒め合わせる。水と牛乳を注いでふたをし、じゃがいもが柔らかくなるまで約15分間煮る。 調理時間:約30分 カロリー:約138kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1.長いもは1cm角に切る。鍋に水2カップ、酒大さじ1、とりひき肉をほぐし入れ、強火にかける。2.煮立ったらアクを取り、長いも、しょうがのみじん切りを加え、中火で約2分煮る。塩小さじ1/3、粗びき黒こしょう少々を加える。 長いも…120g水…2カップ酒…大さじ1とりひき肉…70gしょうがのみじん切り…大さじ1塩…小さじ1/3粗びき黒こしょう…少々 カロリー:約103kcal
レタスクラブ
|
|
れんこんは皮をむき、半量は小さめの乱切りにして、たっぷりの水の中でサッと洗い、ざるに上げる。残りのれんこんはすりおろす。かぶは8~10等分のくし形に切り、皮をむく。豚肉は食べやすい大きさに切る。鍋に水カップ2+1/2、昆布、乱切りのれんこんを入れて中火にかける。煮立ったら弱めの中火にし、5分間ほど煮て、かぶ、豚肉、塩小さじ1/4を加え、5分間ほど煮る。途中、アクが出たら除く。れんこんが柔らかくなったら昆布を除き、すりおろしたれんこんを加え、やさしく全体をかき混ぜる。かぶの葉を加え、2~3分間煮てとろみをつける。塩少々で味を調え、器に盛る。 調理時間:約20分 カロリー:約110kcal 塩分:約0.8g
NHK みんなの今日の料理
|