メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「100~200kcal > 和食 > 主食」 の検索結果: 261 件中 (41 - 60)
1.米は洗ってざるに上げる。えのきたけは5mm幅に切る。2.炊飯器に米、水360mlを入れ、えのきたけを散らして普通に炊く。
えのきたけ…1袋(約100g)米…2合
カロリー:約182kcal 
レタスクラブ
ご飯 1杯(茶碗)(150g)A「鍋キューブ」鶏だしコク醤油・好みで 1個A水・好みで 適量溶き卵 1個分みつば 適量
カロリー:約166kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)チャーシューは刻み、青じそはせん切りにし、「ピュアセレクトマヨネーズ」と混ぜ合わせる。飾り用に少々取っておく。のりを4等分に切る。(2)ボウルにご飯を入れ、「ほんだし」を混ぜ合わせる。(3)(2)のご飯1/4量を取り、中心に(1)を1/4量を入れ、三角に握り、のりを天むす風に巻く。同様にあと3個作る。(4)残しておいた(1)の飾り用の具を、おにぎりの上にのせる。
カロリー:約127kcal 
味の素 レシピ大百科
1.スープジャーの口まで氷を入れ、約5分おいて冷やす。2.ご飯はざるに入れ、水で洗ってぬめりを取り、水けをきる。小松菜は水で洗って軽く水けをきり、ラップで包んで電子レンジで約40秒加熱する。水にとってさまし、水けを絞って1cm幅に切る。長いもは1cm角に切る。3.1の氷を取り出し、2、塩昆布、塩少々を入れる。ほうじ茶を目安線まで注ぎ、ふたをして約10秒軽く振る。
カロリー:約108kcal 
レタスクラブ
1...えだまめは塩ゆでし、むき身にしておく。2...(1)、牛乳、和風だし、水、みそ、わさび、塩、こしょうをミキサーにかける。3...水菜は4cm長さに切り、パプリカは薄切りに、ミニトマトは半分に切る。4...そうめんをゆで、お皿に盛り付け、(3)、えびも盛りつける。5...(4)を(2)につけていただく。
2人分 えだまめ...80g牛乳...80g和風だし(顆粒)...0.3g水...50gみそ...小さじ1/2わさび...5g塩...少々こしょう...少々水菜...10gパプリカ(黄)...8gミニトマト...2個そうめん...2束えび(むき身)...6尾
調理時間:約30分 カロリー:約165kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
1 ゴーヤは種とワタを取り、薄切りにする。みょうがはタテ半分に切り、せん切りにする。からし明太子は開いて中身をほぐす。 2 ボウルに入れ、ご飯とAを加えてよく混ぜ合わせる。 3 器に盛って、さらにかつお節をのせていただく。※お好みでしょうゆを少々かけても美味しい。
材料(2人前) ご飯 茶碗2杯分 みょうが 2本 ゴーヤ 1/5本(50g) からし明太子 20g(1腹) A塩昆布・細切り 6g Aかつお節(氷温熟成かつおマイルド削り) 6g かつお節(氷温熟成かつおマイルド削り) 6g しょうゆ・お好みで 少々
調理時間:約5分 カロリー:約173kcal 塩分:約2.6g
ヤマキ おいしいレシピ
表面が乾いたら裏返し、サッと焼き、皿にとって冷ます。冷め
・米 3合・塩 小さじ1+1/2・砂糖 大さじ3・酢 大さじ5・干ししいたけ 15枚・卵 1コ・砂糖 小さじ1・塩 少々・うなぎのかば焼き 1枚・にんじん 3~4cm・でんぶ 30g・笹の葉 30枚・砂糖 ・しょうゆ ・サラダ油 ・塩
調理時間:約90分 カロリー:約160kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)青のりはすり鉢ですりつぶし、ご飯1/3量に混ぜ、「アジシオ」をふり、よく混ぜて緑色のご飯を作る。(2)にんじんはすりおろしてラップで包み、電子レンジ(600W)で数秒加熱して温め、ご飯1/3量に混ぜ、「アジシオ」をふり、よく混ぜてオレンジ色のご飯を作る。(3)フライパンに油を熱し、ご飯1/3量を入れ、ケチャップ、「アジシオ」を加えてよく炒め、赤色のご飯を作る。
カロリー:約115kcal 
味の素 レシピ大百科
1.切り干し大根は水洗いして水けを絞り、長ければ食べやすい長さに切る。キャベツは一口大に切り、ねぎは2〜3mm幅の斜め切りにする。2.フライパンに油小さじ2を中火で熱し、豚肉を炒め、色が変わったらキャベツ、ねぎを加えてしんなりするまで炒める。しょうゆ小さじ1を加え、ざっと炒め合わせる。3.切り干し大根をほぐしながら加え、水1カップも加え、ふたをして約4分、水けがなくなるまで蒸し煮にする。
カロリー:約127kcal 
レタスクラブ
材料(4人前) 有頭えび 4尾 大根 8cm にんじん 8cm 糸みつば 1/2束 切り餅 4個 【A】水 カップ3 【A】割烹白だし カップ1/3 ゆずの皮 適宜
調理時間:約15分 カロリー:約168kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1.いり卵を作る。ボウルに卵液を入れ、混ぜ合わせる。フライパンに油少々を熱し、卵液を流し入れ、菜箸でかき混ぜながらぽろぽろになるまで炒める。2.にんじんは耐熱皿に並べ入れ、ラップをかけて電子レンジで約1分加熱する。粗熱がとれたら、好きな型で抜く。3.ボウルにご飯、1、塩少々を入れて混ぜ合わせる。4.ラップを20×20cmに広げ、中央ににんじん1切れ、3の1/4量を順にのせ、ラップごと包んで口を絞り、丸く成形する。
カロリー:約114kcal 
レタスクラブ
\ POINT / 野菜がたっぷり摂れるヘルシーレシピ。お好みで七味唐辛子をふります。ポン酢しょうゆの代わりにバターしょう
材料 [ 2人分 ]塩鮭2切れにんじん1/2本キャベツ60gたまねぎ1/2個長ねぎ1/3本しめじ80gポン酢しょうゆ大さじ2小ねぎ1
調理時間:約10分 カロリー:約149kcal 塩分:約1.9g
ニッスイ レシピ
玄米は洗って水に浸し、一晩おく。干しえびは大さじ2の水に2時間ほどつけ、戻す。【A】はサッと水で洗い、長いものは食べやすい長さに切る。炊飯器の内釜に水けをきった**1**と、**2**を戻し汁ごと入れる。炒り大豆、**3** 、酒、塩を加え、玄米の目盛りで水加減をし、玄米モードで炊く。
・玄米 2合・炒り大豆 20g・干しえび 6コ・ひじき 5g・切り干し大根 5g・かんぴょう 5g・酒 大さじ2・塩 少々
調理時間:約5分 カロリー:約200kcal 
NHK みんなの今日の料理
ご飯 1杯分(150g)「ほんだし」 適量溶き卵 1個分小ねぎの小口切り 適量
カロリー:約153kcal 
味の素 レシピ大百科
ご飯に夏鍋のスープをかけて食べる。
・ご飯 茶碗(わん)1杯分・夏鍋のスープ カップ1/2
調理時間:約2分 カロリー:約170kcal 塩分:約0.8g
NHK みんなの今日の料理
大根・5cm 200g大根の葉 50g糸こんにゃく 30g発芽玄米ご飯・茶碗1杯分 120g「ほんだし」 小さじ1/2A水 2カップA酒 大さじ1みそ 小さじ2すり白ごま 小さじ2
カロリー:約154kcal 
味の素 レシピ大百科
1 もちをゆでて(もしくは焼いて)お椀に入れ、かまぼこ、しょうゆ、かつお節を加える。 2 熱湯を注ぎ、三つ葉を飾る。
材料(1人前) もち 1個 かまぼこ 1切れ しょうゆ 小さじ2 徳一番かつおパック 1パック 熱湯 120ml 三つ葉 適量
調理時間:約8分 カロリー:約142kcal 塩分:約2.0g
ヤマキ おいしいレシピ
グリルの網の上にグリル用プレートをのせ(またはアルミ箔(はく)を敷く)、食パンをのせる。オリーブ油をスプーンで上面に塗り、しらす、チーズを散らして両面焼きで強火で2分間焼く。片面焼きの場合は、1分30秒~2分間予熱してから網の上に直接食パンをのせ(プレートは使わない)、強火で1分間焼いて裏返す。オリーブ油を上面に塗り、しらす、チーズを散らしてさらに2分間焼く。4等分に切って器に盛り、好みで黒こしょう適宜をふる。
・食パン 2枚・しらす干し 20g・ピザ用チーズ 30g・オリーブ油 適量・黒こしょう 適宜
調理時間:約8分 カロリー:約140kcal 
NHK みんなの今日の料理
両手のひらに軽く水をつけてから、右手の指先に塩少々をつけて左の手のひらになじませる。茶碗のご飯を左手にとり、好みの具少量を中心に入れる。両手のひらを谷と山にし、具が中心にくるようにおにぎりを軽く回しながら形を整える。焼きのりは1枚を8等分に切り、おにぎりをはさむように包む。器に盛り、好みの漬物を添える。
・炊きたてのご飯 180g・好みの具 適量・焼きのり 適量・漬物 適量・塩
調理時間:約10分 カロリー:約110kcal 
NHK みんなの今日の料理
長いもは銀杏切りにし酢水(分量外)にさらす。ミニトマトは1/4に切る。6...粗熱が取れたカッペリーニをお皿に盛り、冷やして固めた(3)を崩しながらのせる。7...(6)の上に(5)の具材をのせ、きざみ海苔を飾る。
2人分 ノンオイルドレッシング青じそ...30g水...20gゼラチン...9gカッペリーニ(乾燥)...50gオクラ...4本長いも...60gミニトマト...1個きざみ海苔...適量
調理時間:約30分 カロリー:約157kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加