メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「100~200kcal > 和食 > 主食」 の検索結果: 261 件中 (241 - 260)
(4)器に盛り、刻みのりをかける。
厚揚げ 1枚(150g)玉ねぎ 1/2個(100g)「ほんだし」 小さじ1しらす干し 25gピザ用チーズ 25g刻みのり 適量
カロリー:約180kcal 
味の素 レシピ大百科
※仕上げにこしょうをふりかけると風味が増してよりおいしくいただけます。※冷蔵庫で2~3日が保存の目安です。
材料(4人前) たこ 50g むきえび 4尾 いか 100g マッシュルーム 4個 つぶしたにんにく 1片 赤唐がらし 1本 オリーブオイル 30ml 【A】めんつゆ 50ml 【A】バルサミコ酢 20ml 【A】バジル 適量 バケット 適量
調理時間:約5分 カロリー:約117kcal 塩分:約1.1g
ヤマキ おいしいレシピ
焼きのりにひと口大(25g)ずつご飯をのせ、さらにその上に「唐辛子みそ」を小さじ1/2ずつのせてゆるめに半分に折りたたみ、器に盛る。
材料(1人分)ご飯ひと口大2個(50g)「唐辛子みそ」小さじ1焼きのり(4つ切)2枚
カロリー:約107kcal 塩分:約0.4g
桃屋 かんたんレシピ
[1] 卵1個を溶き、鍋を食べて残ったつゆ1/4カップを入れて混ぜる。[2] 鍋にご飯を入れて煮立たせ、弱火で1分煮込む。[3] 鍋につゆを混ぜた溶き卵を回し入れ、卵に火が通ったら出来上がり。※鍋の〆レシピです。
ご飯 お茶碗1杯、〆まで美味しい寄せ鍋つゆストレート 2カップ、卵 1個、、小ねぎ (小口切り) 適宜、きざみのり 適宜
カロリー:約148kcal 塩分:約4.2g
ミツカン メニュー・レシピ
のりは4等分に折ってポリ袋に入れ、手でもんで細かくする。ねぎとみそは混ぜ合わせ、6等分にする。ラップを約15cm長さに切ってご飯茶碗(わん)に敷き込み、ご飯約80gを入れる。中央をくぼませて【ねぎみそ】1コ分を入れ、ラップに包んで球形にする。ラップを外し、残りも同様にする。粗熱が取れたら、塩少々を手につけて形を整える。**1**ののりをバットに広げる。**2**をのりの上で転がして貼りつける。
・ご飯 500g・焼きのり 2枚・ねぎ 大さじ6・みそ 大さじ2・塩 適量
調理時間:約15分 カロリー:約160kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)鍋に湯を沸かし、そうめんをゆで、冷水で塩分を洗い流すように洗う。ザルに上げて水気をよくきり、ごま油少々(分量外)をまぶす。(2)ボウルに(1)のそうめん、A、「干し貝柱スープ」を入れ、全体にからむようによく混ぜる。(3)フライパンにごま油小さじ1を熱し、(2)のそうめんを薄く広げる。弱火でじっくり焼き、焼き目がついたら裏返す。
カロリー:約138kcal 
味の素 レシピ大百科
1. 油揚げは4等分に切り、表面に練りからしを薄く塗る。 2. シュレッドチーズと焼豚、まいたけをのせ、マヨネーズをかけてオーブントースターで3~4分焼く。 3. お好みで、きざみのりをトッピングする。
もう切ってますよ! 焼豚 8枚 まいたけ 25g 油揚げ 1枚 シュレットチーズ 適量 練がらし 適量 マヨネーズ 適量 きざみのり 適量
調理時間:約10分 カロリー:約114kcal 塩分:約1.0g
日本ハム レシピ
[1] しば漬けは適当な大きさに刻み、すし飯に混ぜ、2等分する。[2] だし巻き卵をはさみながら三角形ににぎる。
すし飯 茶碗1杯分、、だし巻き卵 2きれ、しば漬け 適量
カロリー:約161kcal 塩分:約1.5g
ミツカン メニュー・レシピ
(1)おにぎりは包装フィルムをはがし、茶碗に入れる。のりはとっておく。(2)「ほんだし」をふり、熱湯を注ぐ。(3)(1)ののりをちぎってのせる。(4)好みでポテトチップス、柿の種、めん状スナック菓子などをトッピングする。*おにぎりは、のりがパリパリの手巻きタイプなら、どの具でもお作りいただけます。
おにぎり(昆布)・市販ののり手巻きタイプ 1個「ほんだし」8gスティック 1/3本熱湯 1/2カップポテトチップス・柿の種など好みのトッピング 適量
カロリー:約163kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)キャベツはせん切りにし、紅しょうがはこまかく刻む。(2)ボウルに卵を割りほぐし、(1)のキャベツ・紅しょうが、「ほんだし」を加えてよく混ぜ合わせる。(3)卵焼き器に油を熱し、(2)を半量流し入れ、表面が乾いたら向こう側から手前に向かって巻く。巻いた卵を向こうに寄せ、卵焼き器に油少々をなじませ、残りの(2)を少量流して巻く。
カロリー:約121kcal 
味の素 レシピ大百科
*残った鍋のつゆの塩分は含まれていません。
ご飯 2杯(茶碗)(300g)卵 1個焼きさけ・1/2切れ・または「さけフレーク」適量 50gA水 11/2カップA「ほんだし」8gスティック 1/2本みつば 10本いり白ごま 適量
カロリー:約158kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ボウルに「コクうま」、Aを入れて混ぜ、1/4量を残し(飾り用)、6等分する(中の具用)。(2)ご飯にしそをちぎって加え混ぜ、6等分する。(3)1個分のご飯をさらに半分に分け、半量を手に取り(またはラップにのせ)、(1)の中の具用、残りの半量のご飯をのせて、三角形に握る。残りも同様に作る。(4)焼きのりを6等分に切って(3)のおにぎりに巻き、上に残しておいた(1)の飾り用を6等分にしてのせる。
カロリー:約162kcal 
味の素 レシピ大百科
[1] ハムは5mm角に切る。すし飯に具材を混ぜ合わせ2等分し、三角形ににぎる。
すし飯 茶碗一杯、、枝豆 (正味) 40g、ハム 1枚、白ごま 適量
カロリー:約182kcal 塩分:約1.0g
ミツカン メニュー・レシピ
(1)鶏肉はそぎ切りにし、ねぎは斜め薄切りにする。(2)鍋に水、「ほんだし」、(1)の鶏肉を入れて火にかける。肉に火が通ったら、そうめんを加えてほぐしながら煮る。(3)そうめんがやわらかくなったら、八丁みそを溶き入れる。器に盛り、(1)のねぎをのせる。
鶏もも肉 160gそうめん 1束長ねぎ 1/3本(30g)水 3カップ「ほんだし」 小さじ2八丁みそ 小さじ2
カロリー:約131kcal 
味の素 レシピ大百科
根元を切り落とし、端から3mm幅に切る。卵はボウルに溶く。[[鶏肉、たら、野菜の寄せ鍋|rid=16596]]の残った煮汁にご飯を加え、中火にかける。煮立ったら弱火にして約1分間煮、溶き卵を流し入れる。**2**の土鍋にふたをして火を止め、約1分間おいて蒸らす。卵が半熟状になったらふたを取り、細ねぎを散らす。
・「鶏肉、たら、野菜の寄せ鍋」の残った煮汁 カップ1+1/2~2・ご飯 130g・卵 1コ・細ねぎ 2~3本
調理時間:約5分 カロリー:約140kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.米は洗って水けをきり、炊飯器の内釜に入れ、水を1合の目盛りまで加える。もち麦スティック、水1/2カップを加えて混ぜ、普通に炊く。*余った分はラップに包み、冷凍室で約2週間保存可能。2.もち麦ご飯240gを4等分し、おにぎりにする。好みで黒いりごまをふっても。
米…1合もち麦スティック…1袋(約50g)・水
カロリー:約200kcal 
レタスクラブ
3分ほど焼いたあたりで、刷毛でしょうゆを表面にぬり、残り1~2分を焼く。お好みでしそを敷き、器にのせる。
材料(2人前) ベビーチーズ 1個 【A】オートミール(クイックオーツ) 60g 【A】めんつゆ 大さじ2 【A】水 90ml 【A】かつお節 2パック しょうゆ 少々 青じそ お好みで
調理時間:約10分 カロリー:約147kcal 塩分:約1.5g
ヤマキ おいしいレシピ
1.器にオートミールを入れて熱湯1カップを注ぎ、皿やラップなどでふたをし、約3分蒸らす。鮭フレーク、塩昆布、白ごまをのせ、好みで万能ねぎの小口切りをのせる。
鮭フレーク…15gオートミール(クイックオーツ)…30g塩昆布…5g白いりごま…小さじ1/2
カロリー:約178kcal 
レタスクラブ
**4**はそれぞれ【煮汁】につけたまま冷まし、汁けを軽く絞ってざるに上げる。すし飯が冷めないうちに**
・油揚げ 6枚・水 カップ2・酒 カップ1・砂糖 75g・しょうゆ 大さじ4・すし飯 2合分・ごぼう 1本・にんじん 60g・だし カップ2+1/4・うす口しょうゆ 大さじ1・みりん 少々・塩 少々
調理時間:約60分 カロリー:約170kcal 
NHK みんなの今日の料理
なすは縦半分に切って隠し包丁を入れ、水につけてアクを取る。鍋に「つゆ大徳利」・水を入れて火にかけ、沸騰したらのなすを入れる。なすに火が通ったらそうめんを半分に折って入れ、汁気がなくなる程度煮詰めて器に盛る。
材料(2人分)なす2本そうめん(乾)1束(50g) 「つゆ大徳利」50ml水450ml
カロリー:約128kcal 塩分:約2.9g
桃屋 かんたんレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加