メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「100~200kcal > 和食 > 主食」 の検索結果: 259 件中 (21 - 40)
新しょうがのつくだ煮は粗みじんに切る。ボウルにご飯、**1**、汁けをきったツナを入れてよく混ぜ合わせる。**2**を茶碗によそい、青じそをのせる。
・新しょうがのつくだ煮 15g・ご飯 茶碗(わん)2杯分・ツナ 20g・青じそ 2~3枚分
調理時間:約5分 カロリー:約180kcal 塩分:約0.4g
NHK みんなの今日の料理
(1)ご飯にAを混ぜ合わせ、2等分して三角形に握る。*『我が家のほんだし活用術』(幻冬舎刊)より
温かいご飯 200gAしらす干し 10gA青じそのせん切り 2枚分A「ほんだし」 小さじ2/3Aいり白ごま 適量Aしょうゆ 少々
カロリー:約165kcal 
味の素 レシピ大百科
紅しょうがはみじん切りにし、塩小さじ2/3と一緒にご飯に混ぜる。塩さばは、あれば血合いの部分の小骨を骨抜きで除く。8~10等分に切り、天ぷら粉適量をはたく。天ぷら粉40gに水70~80mlを加えて衣をつくり、塩さばをくぐらせる。170℃に熱した揚げ油で揚げ、油をきる。**1**を8~10等分にしてラップの上にのせ、中央をくぼませて**3**を1切れ置く。ラップを絞るように口を閉じ、三角形に形を整える。同様に残りを握り、のりを1枚ずつくるりと巻く。
・塩さば 1/2枚
調理時間:約40分 カロリー:約110kcal 塩分:約0.8g
NHK みんなの今日の料理
ご飯はざるに入れ、水をはったボウルに浸して洗い、ぬめりを取って水けをきる。鍋にトマトジュース、しらす干しを入れ、強火にかける。煮立ったら中火にし、ご飯を加える。再び煮立ったら、器に盛る。もみのりを散らし、パセリをのせる。
・ご飯 80g・トマトジュース カップ3/4・しらす干し 5g・もみのり 少々・パセリ 少々
調理時間:約5分 カロリー:約170kcal 
NHK みんなの今日の料理
「活ちくわ」は斜め0.5cm幅に切り、キャベツはざく切り、人参は薄切り、ピーマンは細切りにします。 ゆでうどんは、袋の角を切って500Wの電子レンジで1分30秒~2分加熱します。野菜はラップでふんわり包み、500Wの電子レンジで1分20秒~1分30秒加熱します。 フライパンにサラダ油をひき、「活ちくわ」を中火でうっすら焼き色がつくまで炒め、そこに(2)の野菜を入れてさっと炒め合わせたら、軽く塩コショウをしてお皿に取り出します。 フライパンに(2)のゆでうどんを袋から出し
調理時間:約10分 カロリー:約182kcal 塩分:約2g
ニッスイ レシピ
1.温かいご飯どんぶり1杯分に汁をきった「昆布煮豆」、塩少々を加えて混ぜる。2.3等分にし、俵形に成形する。器に盛り、好みで紅しょうがを添えても。
「昆布煮豆」…1/2カップ(約85g)温かいご飯…どんぶり1杯分塩…少々
カロリー:約151kcal 
レタスクラブ
1.ソーセージは長さを3等分にし、さらに縦3等分に切る。フライパンにごま油少々を熱し、ソーセージを並べて焼く。両面にこんがりと焼き色がついたらしょうゆ少々で調味する。2.手のひらに水をつけ、塩少々をなじませる。ご飯を4等分して俵形に握り、1、貝割れ菜をのせる。のりを縦4等分に切って巻く。
魚肉ソーセージ…1本貝割れ菜…1/3パック焼きのり…1/2枚ご飯…茶碗2杯分ごま油、しょうゆ、塩
カロリー:約152kcal 
レタスクラブ
いかのワタはサッと洗い、水けをふいてラップで包んで、冷凍庫に入れる。2~3日間そのまま凍らせておく。青ねぎは小口切りにする。**1**を凍ったまま5~7mm厚さの輪切りにし、熱いご飯の上に等分にのせる。さらに**2**の青ねぎを散らし、しょうゆをかけ、七味とうがらしをふりかける。
・するめいかのワタ 2はい分・青ねぎ 1本・ご飯 茶碗4杯分・七味とうがらし 適量・しょうゆ 小さじ1~2
調理時間:約5分 カロリー:約190kcal 
NHK みんなの今日の料理
だいこん・にんじんは細かい千切りにします。しいたけは細切りに、みつばは1~2cm幅に切ります。 鍋にだいこん・にんじん・しいたけ・かつおだし・水を入れ、中火で約5分間煮ます。最後にみつば・こしょうを加え、火を止めます。 「大きな大きな焼きおにぎり」は、トレーにのせたまま電子レンジであたためます。 (3)を器に入れ、上から(2)を注ぎます。「大きな大きな焼きおにぎり」をくずしながらいただきます。 \ POINT / 夜食にぴったりのヘルシーな1品です。こしょうを振ると味が引き
カロリー:約148kcal 塩分:約1.4g
ニッスイ レシピ
1 梅干しは梅肉を包丁で叩く。 2 ①にみそとはちみつを加えてよく混ぜ、最後にかつお節を加えて混ぜる。
材料(1人前) 氷温熟成使い切りパック 5パック 梅干し 5個 みそ 小さじ1 はちみつまたは砂糖 ~小さじ1
調理時間:約3分 カロリー:約107kcal 塩分:約4.6g
ヤマキ おいしいレシピ
、油揚げを裏返す。再び落としぶたをして、弱めの中火で10分間煮る。落としぶたを取り、様子を見ながら汁けをとばすように煮る。バッ
・油揚げ 6枚・米 2合・れんこん 100g・昆布 ・だし カップ1+1/2・砂糖 大さじ2・みりん 大さじ4・しょうゆ 大さじ4・酢 カップ1/2・砂糖 大さじ3・塩 小さじ1・みつば 1/2ワ
調理時間:約40分 カロリー:約170kcal 
NHK みんなの今日の料理
1...えだまめは塩ゆでし、むき身にしておく。2...(1)、牛乳、和風だし、水、みそ、わさび、塩、こしょうをミキサーにかける。3...水菜は4cm長さに切り、パプリカは薄切りに、ミニトマトは半分に切る。4...そうめんをゆで、お皿に盛り付け、(3)、えびも盛りつける。5...(4)を(2)につけていただく。
2人分 えだまめ...80g牛乳...80g和風だし(顆粒)...0.3g水...50gみそ...小さじ1/2わさび...5g塩...少々こしょう...少々水菜
調理時間:約30分 カロリー:約165kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
すし飯に[[葉わさびの塩漬け|rid=42441]]を加え、まんべんなく混ぜる。**1**を20等分にし、俵形にまとめていなり揚げに詰める。器に盛り、甘酢しょうがを添える。
・葉わさびの塩漬け 1/4~1/3量・すし飯 米360ml・味つけいなり揚げ 20コ分・甘酢しょうが 適量
調理時間:約10分 カロリー:約120kcal 塩分:約0.6g
NHK みんなの今日の料理
1...米を洗い、30分以上浸水させ、水気をよく切る。2...にんじんは細切り、ごぼうはささがきにする。3...油揚げはキッチンペーパーで余分な脂をふきとり、5㎜幅に切る。4...炊飯器に水、(1)、(2)、(3)、ひじき、あさり水煮、みりん、しょうゆ、酒を加えて炊く。5...炊きあがったら全体をさっくり混ぜる。
2人分 米...1合ひじき(水戻し)...35gあさり水煮(缶詰)(具)...30gあさり水煮(缶詰)(液部)...25gにんじん...20gごぼう
調理時間:約60分 カロリー:約160kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
作り方1. 切り餅は耐熱容器にヒタヒタになる位の水と一緒に入れ、電子レンジで2分~2分30秒全体が柔らかくなるまで加熱する。 作り方2. 水気をきり、のり佃煮、ピザ用チーズを加え、さらに電子レンジで30秒加熱したら、ゴマ油も加えて全体を混ぜる。 作り方3. 器に盛り、七味唐辛子を振る。お好みで、韓国のりで巻いて食べてもおいしいです。
切り餅 2個のり佃煮 大さじ1ピザ用チーズ 30gゴマ油 小さじ1/2韓国のり 適量七味唐辛子 適量
調理時間:約10分 カロリー:約187kcal 
E・レシピ
1 ゴーヤは種とワタを取り、薄切りにする。みょうがはタテ半分に切り、せん切りにする。からし明太子は開いて中身をほぐす。 2 ボウルに入れ、ご飯とAを加えてよく混ぜ合わせる。 3 器に盛って、さらにかつお節をのせていただく。※お好みでしょうゆを少々かけても美味しい。
材料(2人前) ご飯 茶碗2杯分 みょうが 2本 ゴーヤ 1/5本(50g) からし明太子 20g(1腹) A塩昆布・細切り 6g Aかつお節(氷温熟成かつおマイルド削り) 6g かつお節(氷温熟成かつお
調理時間:約5分 カロリー:約173kcal 塩分:約2.6g
ヤマキ おいしいレシピ
(1)「豚バラと白菜の重ね鍋」の残ったつゆを煮立て、ご飯をほぐしながら加える。(2)ご飯がつゆを吸ってきたら「ほんだし」、溶き卵を加える。(3)卵が軽く固まったら火を止め、小ねぎを散らす。*残りのつゆが少ない場合は、残ったつゆと同量の水と「ほんだし」を加えて下さい。水11/2カップに対して「ほんだし」4gが目安です。*残った鍋のつゆの塩分は含まれていません。
ご飯・茶椀 2杯分(300g)「ほんだし」 適量溶き卵 1個分小ねぎの小口切り 適量
カロリー:約135kcal 
味の素 レシピ大百科
1.パンケースにもち米と水を入れ、“ケーキ・もち”“もち”のコースを選び、スタートボタンを押す。 「基本のもち」の作り方1と同様にし、2でふたをあけて桜えびを加え、スタートボタンを押す。3と同様にする。2.50〜55分後、羽根が回る音がしたらふたをあけて桜えびを加え、スタートボタンを押す。3.約10分後、もちができ上がったら、取消ボタンを押し、パンケースをミトンなどで取り出す。まな板などに片栗粉を薄く広げる。5〜10分後、素手でパンケースがさわれるくらいになったら、手に
カロリー:約161kcal 
レタスクラブ
(1)たらこはラップに包み、電子レンジ(600W)で20秒ほど加熱し、ほぐす。(2)ボウルにご飯、(1)のたらこを入れ、「アジシオ」をふり、よく混ぜて2等分し、ラップに包んで丸いおにぎりを2個握り、ラップを取る。(3)のりは(2)のおにぎりの大きさに合わせて切ってから、前髪の形に切り、それぞれ(2)のおにぎりの上にのせ、再びラップで包み、のりをなじませる。(4)残りののりは目、眉毛、鼻、口、女の子用にサイドの髪の毛の形に切る。スライスチーズはサイドの髪の毛用ののりをのせ
カロリー:約138kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)「豚肉とキャベツのバター醤油鍋」の残ったつゆに、水を加えて沸騰させ、めんを加えて煮る。(2)味をみて、好みで「香味ペースト」を加える。*残った鍋のつゆの塩分は含まれていません。
中華めん 2玉(200g)水 適量「Cook Do 香味ペースト」・好みで 適量
カロリー:約125kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加