「100~200kcal > 和食 > 主食」 の検索結果: 261 件中 (81 - 100)
|
\ POINT / 夜食にぴったりのヘルシーな1品です。こしょうを振ると味が引きしまります。だいこん・にんじんはスライサーを使えば手早く細切りにできます。水煮たけのこ・かいわれ大根・いんげん・きのこ類 材料 [ 2人分 ]「大きな大きな焼きおにぎり」2個だいこん60gにんじん20gしいたけ1~2枚水400cc顆粒かつおだし小さじ2/3塩少々こしょう少々みつば4本 カロリー:約148kcal 塩分:約1.4g
ニッスイ レシピ
|
|
1.セロリは2cm長さのせん切り、葉は細かくちぎり、昆布とともにご飯に混ぜる。2.手のひらに水をつけ、6等分して俵形に握る。3.1個につき、豚肉2枚で全体を巻く。4.フライパンに油少々を熱し、1を並べる。焼き色がついたら転がし、全面を焼く。合わせ調味料を加え、汁けがなくなるまでからめる。 豚肩ロース薄切り肉…12枚(約250g)セロリ…4cmセロリの葉…少々昆布のつくだ煮(細切り)…大さじ1ご飯…茶碗2杯分合わせ調味料 ・おろししょうが…1/2かけ分 ・しょうゆ…大さじ1 1/2 ・みりん、酒…各大さじ1サラダ油 カロリー:約191kcal
レタスクラブ
|
|
【みょうがの甘酢漬け】をつくる。みょうがは1cm角に切る。ボウルに酢、砂糖、塩を混ぜ合わせ、みょうがを漬けて約1時間おく。米は洗ってざるに上げ、約15分間おく。炊飯器の内釜に入れて水カップ1を注ぎ、普通に炊く。炊き上がったご飯にしば漬けと黒ごまを加え、サックリと混ぜる。器に盛り、【みょうがの甘酢漬け】適量をのせて混ぜながら食べる。 ・米 200ml・みょうが 4コ・酢 大さじ4・砂糖 小さじ2・塩 少々・しば漬け 大さじ2~3・黒ごま 大さじ1 調理時間:約10分 カロリー:約170kcal 塩分:約0.3g
NHK みんなの今日の料理
|
|
ご飯は、[[三角おにぎり|rid=15776]]の**3**と同様に小分けにして粗熱を取る。両手に水をサッとつけ、塩少々を手のひらにつけて薄く広げる。**1**のご飯が触れるくらいになったら、1コ分を手にとり、両手で俵形に形を整える。残りのご飯のうち、1コ分は同様にし、2コ分は手に塩をつけずに俵型ににぎる。皿などに削り節と赤じそふりかけをそれぞれ入れる。**2**の塩をまぶしたものは削り節を、残りの塩をまぶしていないものは赤じそふりかけを表面にまぶす。 ・ご飯 320g・塩 適量・赤じそふりかけ 大さじ1・削り節 1袋 調理時間:約10分 カロリー:約140kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1個約50gになるようにちぎって丸める。ちぎりにくいときは、キッチンばさみの刃に片栗粉をつけて切るとよい。4.3を器に盛り、白すりごま、塩小さじ1/3を混ぜて少量ずつふる。 もち米…3合弱(約420g)青のり…大さじ3白すりごま…大さじ4塩…小さじ1/3水…260ml片栗粉…適宜 カロリー:約148kcal
レタスクラブ
|
|
下準備1. お米は炊く30分以上前に水洗いし、水につけておく。 下準備2. カブは皮をむいてみじん切りにし、熱湯で柔らかくゆで、ザルに上げる(大根の場合も同様にゆでて下さい)。 下準備3. カブの葉は熱湯でサッとゆでて水に取り、粗熱が取れたら水気を絞って細かく刻む。 作り方1. 土鍋に水気をきったお米、水を入れて軽く混ぜる。お米を平らにし、土鍋に蓋をして強火にかける。 カロリー:約146kcal
E・レシピ
|
|
その間に、お湯を沸かし、だしの素を溶かす。 器に「大きな大きな焼きおにぎり」を入れ、鮭フレーク・小ねぎ・刻んだのりをのせ、(2)を注ぐ。おにぎりをくずして食べる。 材料 [ 1人分 ]「大きな大きな焼きおにぎり」1個熱湯+和風だしの素(だしの素は、表示にあるだし汁の濃さの2倍に薄める)100ml鮭フレーク小さじ1のりひとつまみ小ねぎの小口切り適量 カロリー:約147kcal 塩分:約1.2g
ニッスイ レシピ
|
|
1.温かいご飯を3〜4等分し、手に水、塩各少々をつけておにぎりを握る。2.フライパンにごま油小さじ1を熱し、おにぎりの両面を焼く。「田楽みそ」小さじ1弱をそれぞれ片面にぬり、軽く焼いて焦げ目をつける。 「田楽みそ」…小さじ2弱温かいご飯…1合分水、塩…各少々ごま油…小さじ1 カロリー:約150kcal
レタスクラブ
|
|
8~10等分に切り、天ぷら粉適量をはたく。天ぷら粉40gに水70~80mlを加えて衣をつくり、塩さばをくぐらせる。170℃に熱した揚げ油で揚げ、油をきる。**1**を8~10等分にしてラップの上にのせ、中央をくぼませて**3**を1切れ置く。ラップを絞るように口を閉じ、三角形に形を整える。同様に残りを握り、のりを1枚ずつくるりと巻く。 ・塩さば 1/2枚・天ぷら粉 適量・ご飯 400g・紅しょうが 30g・焼きのり 8~10枚・塩 小さじ2/3・揚げ油 調理時間:約40分 カロリー:約110kcal 塩分:約0.8g
NHK みんなの今日の料理
|
|
*残った鍋のつゆの塩分は含まれていません。 ご飯 2杯(茶碗)(300g)卵 1個焼きさけ・1/2切れ・または「さけフレーク」適量 50gA水 1・1/2カップA「ほんだし」8gスティック 1/2本みつば 10本いり白ごま 適量 カロリー:約158kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)おにぎりは包装フィルムをはがし、茶碗に入れる。のりはとっておく。(2)「ほんだし」をふり、熱湯を注ぐ。(3)(1)ののりをちぎってのせる。(4)好みでポテトチップス、柿の種、めん状スナック菓子などをトッピングする。*おにぎりは、のりがパリパリの手巻きタイプなら、どの具でもお作りいただけます。 おにぎり(昆布)・市販ののり手巻きタイプ 1個「ほんだし」8gスティック 1/3本熱湯 1/2カップポテトチップス・柿の種など好みのトッピング 適量 カロリー:約163kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
骨と皮を取り除いてほぐす。みょうがは四つ割りにしてから薄い小口切りにする。ボウルにご飯を入れ、すし酢を少しずつ加え、うちわであおぎながら混ぜ合わせて粗熱を取る。**2**に**1**としょうが、白ごまを混ぜ、好みで塩少々で味を調える。6等分して、ラップで丸く握る。 ・ご飯 約300g・塩ざけ 1切れ・みょうが 1コ・しょうが 1かけ分・すし酢 大さじ2・白ごま 大さじ1・塩 少々 調理時間:約20分 カロリー:約130kcal 塩分:約0.6g
NHK みんなの今日の料理
|
|
1.鍋に水3カップ、削りがつお、ご飯を入れ、中火にかける。2.煮立ったら1〜2分煮て、塩小さじ1/3、しょうゆ小さじ1、もずくを加える。3.再び煮立ったら、卵を溶きほぐして回し入れ、ひと煮立ちさせる。 卵…1個もずく(味なし)…100gご飯…150g削りがつお…小2袋(約6g)・塩、しょうゆ カロリー:約181kcal
レタスクラブ
|
|
長いもは銀杏切りにし酢水(分量外)にさらす。ミニトマトは1/4に切る。6...粗熱が取れたカッペリーニをお皿に盛り、冷やして固めた(3)を崩しながらのせる。7...(6)の上に(5)の具材をのせ、きざみ海苔を飾る。 2人分 ノンオイルドレッシング青じそ...30g水...20gゼラチン...9gカッペリーニ(乾燥)...50gオクラ...4本長いも...60gミニトマト...1個きざみ海苔...適量 調理時間:約30分 カロリー:約157kcal
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
|
|
「大きな大きな焼きおにぎり」を電子でレンジ加熱し、茶碗に入れます。※加熱時間は商品パッケージの記載に従ってください。 (1)に「永谷園のお茶づけ海苔」1/2袋をかけ、お湯を注ぎます。 「大きな大きな焼きおにぎり」の上に、「焼さけあらほぐし」・小口切りにした小ねぎを盛りつけます。 \ POINT / 「お茶づけ海苔」の量、お湯の量はお好みで調節しましょう。 材料 [ 1人分 ]「大きな大きな焼きおにぎり」1個「永谷園のお茶づけ海苔」1/2袋(3g)お湯120ml「焼さけあらほぐし」少々小ねぎ少々 カロリー:約154kcal 塩分:約2.1g
ニッスイ レシピ
|
|
「海からサラダフレーク」は粗くほぐし、伊達巻き・かまぼこは約1cm角に切ります。菊花かぶは粗みじん切りにします。 きぬさやは塩を加えた熱湯でサッとゆで、冷水に取り、斜め3つに切ります。 ごはんに「海からサラダフレーク」半量・菊花かぶ・菊花かぶの漬け汁を混ぜます。 器に(3)を盛り付け、残りの(1)・(2)をのせます。 \ POINT / 菊花かぶの代わりに酢ばすを使ってもよいでしょう。 調理時間:約10分 カロリー:約178kcal 塩分:約0.8g
ニッスイ レシピ
|
|
新しょうがのつくだ煮は粗みじんに切る。ボウルにご飯、**1**、汁けをきったツナを入れてよく混ぜ合わせる。**2**を茶碗によそい、青じそをのせる。 ・新しょうがのつくだ煮 15g・ご飯 茶碗(わん)2杯分・ツナ 20g・青じそ 2~3枚分 調理時間:約5分 カロリー:約180kcal 塩分:約0.4g
NHK みんなの今日の料理
|
|
「大きな大きな焼きおにぎり」1個を電子レンジ加熱し、茶わんに入れます。※加熱時間は商品パッケージの記載に従ってください。 (1)に氷2~3個を入れ、「永谷園のお茶づけ海苔」1袋をかけ、冷水を注ぎます。 \ POINT / 冷水の量は味のお好みに合わせて調節してください。お好みできざみねぎなどトッピングしても、おいしく召しあがりいただけます。 材料 [ 1人分 ]「大きな大きな焼きおにぎり」1個「永谷園のお茶づけ海苔」1袋(6g)冷水150ml氷2~3個 カロリー:約151kcal 塩分:約3g
ニッスイ レシピ
|
|
両手のひらに軽く水をつけてから、右手の指先に塩少々をつけて左の手のひらになじませる。茶碗のご飯を左手にとり、好みの具少量を中心に入れる。両手のひらを谷と山にし、具が中心にくるようにおにぎりを軽く回しながら形を整える。焼きのりは1枚を8等分に切り、おにぎりをはさむように包む。器に盛り、好みの漬物を添える。 ・炊きたてのご飯 180g・好みの具 適量・焼きのり 適量・漬物 適量・塩 調理時間:約10分 カロリー:約110kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1.冷凍枝豆は袋の表示どおりに解凍してさやから出し、薄皮を取る。カットわかめは手で細かくする。ボウルにすべての材料を混ぜる。2.30㎝四方のラップを角を手前にして置き、1の1/4量を横長に置く。ラップで包んでスティック状に握る。残りも同様にする。 温かいご飯…300gちりめんじゃこ…大さじ4(約20g)冷凍枝豆(さやつき)…80g(正味30g)カットわかめ…大さじ1(約3g)白いりごま…小さじ2 カロリー:約155kcal
レタスクラブ
|