メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「100~200kcal > 和食 > 主食」 の検索結果: 261 件中 (61 - 80)
ハムはストローで丸く型抜きし、ほっぺたを作る。(5)(3)のおにぎりの上に(4)の目・眉毛・鼻・口・ほっぺ
ご飯 120g焼きたらこ 10gのり・10cm×10cm 1枚スライスチーズ・5cm×5cm 1枚ロースハム 1/4枚「アジシオ」 適量
カロリー:約138kcal 
味の素 レシピ大百科
アルゼンチン赤えびは、はさみで脚、ひげなどをカットし、背中から尾まで切れ目を入れ、塩・酒をふりかけて、皿にのせてラップをかけ、1分30秒~2分間レンジで加熱します。 (1)を取り出し、頭と尾を残し殻をむきます。 厚焼き卵、きゅうりは1cm角、ミニトマトはへたを取り4等分にします。 器にご飯を盛り、すし酢またはドレッシングをかけ、(2)、(3)、かいわれ菜と白ごまをトッピングします。 \ POINT / 電子レンジで簡単に蒸しえびが出来ます。ご飯にすし酢やドレッシングをかけるだけで、簡単すし飯が出来ます。
調理時間:約10分 カロリー:約191kcal 塩分:約1.2g
ニッスイ レシピ
(1)ゆで卵は刻んでAを混ぜ合わせる。(2)油揚げに(1)を塗り広げ、オーブントースターで焼き色がつくまで焼き、刻みのりを散らす。(3)食べやすい大きさに切って器に盛り、パセリを添える。*万能みそを手作りする場合は赤みそ:砂糖:みりんを1:1:1の割合で混ぜ、加熱してください。
油揚げ 1枚ゆで卵 1個A「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ11/2A万能みそ(市販品) 小さじ11/2刻みのり 適量パセリ 適量
カロリー:約180kcal 
味の素 レシピ大百科
1.耐熱ボウルに肉みその材料を入れて混ぜ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約1分加熱する。取り出して混ぜ、ラップをかけずにさらに約1分加熱する。2.なすを1cm厚さに切って6切れ用意し、片面に格子状の切り目を入れる。フライパンに油大さじ2を熱し、なすを並べ入れ、両面をしんなりするまで焼く。3.手のひらに水をつけ、塩少々をなじませる。
カロリー:約144kcal 
レタスクラブ
アスパラガスは、根元の堅い部分を皮むき器で除き、除いた部分はとっておく。さらに根元から縦に皮むき器でむき、幅広のパスタ状にする。水1リットルと塩20g(約大さじ1+1/3)を鍋に入れ、2%の塩水をつくる。鍋を火にかけて60℃に温め、パスタ状にむいたアスパラガスを入れて1分間ほど温度を保ちながら加熱する。アスパラガスを取り出し、ざるに上げて冷ます。ゆで汁はとっておく。**2**の鍋のゆで汁に**1**のアスパラガスの堅い部分を入れ、沸騰させてうまみを移し、ざるでこす。
調理時間:約25分 カロリー:約110kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)高菜漬けはみじん切りにする。(2)ご飯に「ほんだし」を混ぜ、(1)の高菜漬け、ちりめんじゃこを混ぜ合わせて、2等分し、三角形に握る。*『我が家のほんだし活用術』(幻冬舎刊)より
温かいご飯 200g高菜漬け 13gちりめんじゃこ 5g「ほんだし」 小さじ1
カロリー:約166kcal 
味の素 レシピ大百科
あさりは海水くらいの濃さの塩水(水1リットルに塩大さじ2が目安)にしばらくつけておいて砂抜きをし、流水の下でこすり合わせてよく洗う。【A】の材料とあさりをなべに入れ、ふたをして強火にかけ、ふきこぼれないように気をつけながら、蒸し煮にする。あさりの口が開いたら取り出し、殻から身をはずす。蒸し汁はなべにとっておく。あさりの身を蒸し汁が入ったなべに戻し、だしを加えて強火にかける。
調理時間:約10分 カロリー:約190kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)ボウルに「コクうま」、Aを入れて混ぜ、1/4量を残し(飾り用)、6等分する(中の具用)。(2)ご飯にしそをちぎって加え混ぜ、6等分する。(3)1個分のご飯をさらに半分に分け、半量を手に取り(またはラップにのせ)、(1)の中の具用、残りの半量のご飯をのせて、三角形に握る。残りも同様に作る。(4)焼きのりを6等分に切って(3)のおにぎりに巻き、上に残しておいた(1)の飾り用を6等分にしてのせる。
カロリー:約162kcal 
味の素 レシピ大百科
材料(4人前) 【A】めんつゆ 大さじ4 【A】水 150ml 【A】ゆずこしょう 小さじ1 絹ごし豆腐 1丁 鶏ひき肉 150g 長ねぎ 1/2本 しょうが 1かけ ごま油 小さじ1 片栗粉 適量 黒こしょう 適量
調理時間:約15分 カロリー:約158kcal 塩分:約1.2g
ヤマキ おいしいレシピ
1 そうめんはパッケージの表示通りに茹で、冷水で洗って水気をきる。 2 青ねぎは小口切りにする。 3 鍋に【A】を入れて火にかける。 4 ①を器に盛り、沸騰した③を注ぎ入れ、各薬味をのせる。
材料(2人前) そうめん 2束 青ねぎ 適量 しょうがのすりおろし 適量 かつお節 適量 七味唐がらし 適量 【A】割烹白だし 60ml 【A】水 420ml
調理時間:約6分 カロリー:約174kcal 塩分:約3.4g
ヤマキ おいしいレシピ
「大きな大きな焼きおにぎり」は電子レンジにかけて温め、お皿に円形になるように並べる。かいわれ大根は、根元を切り落とす。 【A】を混ぜ合わせて、(1)の上に半量ぬり、かいわれ大根をのせる。 残りの【A】をかけて、粗びき黒こしょうをふる。 \ POINT / マヨネーズとレモン汁を組み合させることで、よりさっぱりした味わいを、楽しむことができます。
材料 [ 6人分 ]「大きな大きな焼きおにぎり」6個かいわれ大根1パック(40g)粗びき黒こしょう適量Aマヨネーズ大さじ2レモン汁小さじ1/2
カロリー:約166kcal 塩分:約0.9g
ニッスイ レシピ
じゃがいもは皮をむき、おろし金などですりおろす。ベーコンは細かく刻む。ボウルにじゃがいもとベーコンを合わせ、マヨネーズ大さじ1を加えて混ぜ合わせる。フライパンにサラダ油大さじ2を中火で熱し、**1**を1/4量ずつ直径5cmに広げる。両面に焼き色がついたら、片面に豚カツソースをぬり、青のり、削り節をのせる。
・じゃがいも 1コ・ベーコン 50g・豚カツソース 適量・青のり 適量・削り節 適量・マヨネーズ 大さじ1・サラダ油 大さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約150kcal 
NHK みんなの今日の料理
切り餅 2個のり佃煮 大さじ1ピザ用チーズ 30gゴマ油 小さじ1/2韓国のり 適量七味唐辛子 適量
調理時間:約10分 カロリー:約187kcal 
E・レシピ
熱々の緑茶を注ぎ、梅干やあられ、刻みのりをのせます。 \ POINT / お好みで、緑茶の代わりにほうじ茶や、昆布茶、だし汁でも美味しくお召しあがりいただけます。
材料 [ 1人分 ]「大きな大きな焼きおにぎり」1個緑茶150cc梅干1個あられ適量刻みのり適量
カロリー:約138kcal 塩分:約1.5g
ニッスイ レシピ
1.器に麺を盛り、添付のつゆをかけてあえる。納豆、梅干しをのせ、しそを散らす。
豆腐麺…1食分〈水けをきる〉納豆…1パック〈添付のたれ、からしは使わずにほぐす〉梅干し…1個〈種を除き、たたく〉青じそ…2枚〈ちぎる〉
カロリー:約176kcal 
レタスクラブ
(1)焼きおにぎりは表示時間通りに電子レンジで加熱する。(2)器に(1)の焼きおにぎりを入れ、「クノール ふんわりたまごスープ」をのせ、上から湯をかけて小ねぎを散らす。
焼きおにぎり(冷凍) 1個小ねぎの小口切り 30g「クノール」ふんわりたまごスープ 1食分湯 160ml
カロリー:約200kcal 
味の素 レシピ大百科
(4)グラスに(2)のレタスを敷き、(3)のそうめんをのせ、(1)の「ほんだし」ジュレをスプーンでこまかくほぐして適量のせ、(2)のすいか・マンゴー・オクラを等分にのせる。
そうめん 2束(100g)すいか・正味 150gマンゴー・正味 1個(150g)レタス 2枚(60g)オクラ 3本(30g)A水 11/2カップAしょうゆ 大さじ3Aみりん 大さじ3A酒 大さじ11/2A「ほんだし」 大さじ1粉ゼラチン 5g
カロリー:約135kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ボウルにご飯、Aを入れて混ぜ合わせ、4等分にする。(2)ラップを広げて、真ん中に(1)をのせ、ギュッとしぼって丸く握る。(3)ラップを外し、器に盛る。
温かいご飯 200gA青じそのせん切り 2枚分Aしらす干し 20gAいり白ごま 大さじ2/3A「ほんだし」 小さじ山盛り1
カロリー:約190kcal 
味の素 レシピ大百科
ご飯はざるに入れて水の中でサッと洗い、水けをきる。細ねぎは小口切りにし、卵は溶きほぐす。ぶりしゃぶの残り汁は、残った具材や昆布を取り除く。**1**のご飯を加え、弱めの中火で約2分間煮る。溶いた卵を回し入れ、塩少々をふる。卵が好みの堅さになったら火を止める。取り分けて細ねぎを散らす。
・ご飯 150g・卵 1コ・ぶりしゃぶの残り汁 全量・細ねぎ 2~3本・塩
調理時間:約5分 カロリー:約160kcal 
NHK みんなの今日の料理
ご飯に黒こしょうを混ぜて4等分にし、手に水をつけて俵形に握る。**3**をのりの中央にのせ、おにぎりを包む。しばらくおいてのりがしんなりしたら、浅く切り込みを入れ、**1**と**2**をはさむ。
・ご飯 約300g・ウインナーソーセージ 4本・きゅうり 1/2本・焼きのり 4枚・サラダ油 ・塩 ・黒こしょう 小さじ1/2
調理時間:約20分 カロリー:約180kcal 塩分:約0.4g
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加