メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「100~200kcal > 洋食 > おかず」 の検索結果: 224 件中 (81 - 100)
「活ちくわ」の穴にスティック状に切ったにんじん・プロセスチーズをそれぞれ詰め、6等分に切ります。 天ぷら粉・水を混ぜて2つに分け、それぞれにパセリ・カレー粉を加えて2色の衣を作ります。 (1)のにんじん入りにはパセリ衣、チーズ入りにはカレー衣を付け、サラダ油を熱した中火のフライパンでこんがりと焼きます。 (3)・うずら卵・ミニトマトをピックに刺して、器に盛り付けます。 \ POINT / うずら卵に衣を付けて焼いてもおいしくいただけます。きゅうり・オリーブなどと一緒にピック
調理時間:約10分 カロリー:約156kcal 塩分:約1g
ニッスイ レシピ
1.ブロッコリーは小房に分け、茎はかたい皮を除いて適当な大きさに切り分ける。鍋に湯を沸かし、塩適量を入れ、茎をゆで始める。約3分たってかためにゆで上がったら小房を加えて約2分ゆで、ざるに上げて広げ、さます。2.ハムは一口大に切る。鍋にホワイトソースの水溶き片栗粉以外の材料を入れて中火にかけ、煮立ったら水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。ハムを加え、1のブロッコリーも加えて混ぜ合わせ、耐熱容器に入れる。3.ピザ用チーズをのせ、オーブントースターで焼き色がつくまで焼く。[br
カロリー:約152kcal 
レタスクラブ
1.サニーレタスは大きめにちぎる。かつおは水けを拭き、2cm厚さに切る。2.フライパンにごま油小さじ1を中火で熱し、かつおを入れ、両面を焼き色がつくまで焼く。3.バター8g、しょうゆ大さじ1を加えて手早くからめ、器に盛り、サニーレタスを添える。
かつお(刺し身用)…250gサニーレタス…1/3個(約100g)ごま油…小さじ1バター…8gしょうゆ…大さじ1
カロリー:約195kcal 
レタスクラブ
1...たまねぎをみじん切りにして炒める。2...れんこんは5㎜ダイス状に切る。3...ボウルに合挽き肉、おからを入れてよく練る。4...(3)に(1)、(2)、ひじき煮、しょうゆ、塩、こしょうを加えて混ぜ合わせたら、溶き卵を入れて更に混ぜ合わせる。5...(4)の1/2量を、両手でキャッチボールするようにして空気を抜いて、楕円形に形を整える。のこり半分も同様に成型する。6...熱したフライパンに油をひき、(5)をこんがり両面を焼く。7...【ラタトゥイユソース】鍋に
調理時間:約20分 カロリー:約188kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
ことができます。なすは丸ごと焼かずに、くし型や輪切りにしてサラダ油で炒めてもよいでしょう。その場合のかけだれは、レモン汁を多
材料 [ 2人分 ]「帆立貝柱水煮フレーク」1缶なす2本トマト小1/2個枝豆むき身10粒レモン汁小さじ1オリーブ油大さじ2塩少々こしょう少々
調理時間:約10分 カロリー:約146kcal 塩分:約0.8g
ニッスイ レシピ
フライパンをあたため、オリーブ油(炒め用)を入れ、「おさかなミンチ」・みじん切りにしたたまねぎを炒め、塩・こしょうで味をつけて火からおろす。 酢・粒マスタード・オリーブ油・(1)を混ぜソースを作る。 アボカド・トマトを薄めにスライスしお皿に並べ、(2)のソースをかける。 刻んだイタリアンパセリや黒こしょうをお好みで散らす。
材料 [ 2人分 ]「おさかなミンチ」100gたまねぎ1/8個(25g)オリーブ油(炒め用)小さじ1酢大さじ1塩小さじ1/3こしょう少々粒
カロリー:約200kcal 塩分:約1.4g
ニッスイ レシピ
(1)厚揚げは厚みを半分に切る。Aを合わせてコンソメ塩を作る。(2)(1)の厚揚げの豆腐の面にケチャップを塗り、チーズをのせ、(1)のコンソメ塩をふり、オーブントースターでこんがりと焼き、パセリをふる。
厚揚げ 1枚スライスチーズ(溶けるタイプ) 2枚トマトケチャップ 小さじ1A「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ1A「瀬戸のほんじお」 ひとつまみパセリのみじん切り 適量
カロリー:約165kcal 
味の素 レシピ大百科
[1] あさりは海水程度の塩水につけて砂だしし、貝同士をこすり合わせてよく洗う。ミニトマトはヘタをとって、半分に切る。ブロッコリーは小房に分ける。にんにくは薄切りにする。[2] フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れて中火で熱し、たらを並べ、両面を2~3分焼く。[3] あさり、ブロッコリー、ミニトマト、を入れ、ふたをして、あさりの殻が開くまで7分蒸す。[4] 器に盛り、フライパンに残った汁をかける。※調理時間に砂だし時間は含みません。
たら (切り身
カロリー:約175kcal 塩分:約3.0g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] えびは殻をむき、背わたを取り水けをふく。ボウルに入れ酒と塩を加えてなじませたら、片栗粉を全体にまぶす。[2] アスパラガスは根元を切り落とし、下1/3の硬い皮をピーラーでむき、斜めに2cm幅に切る。エリンギは縦に4等分、横に3等分に切る。[3] フライパンにオリーブオイルとにんにくを熱し、えびを入れ中火で炒める。えびの色が変わってきたら[2]を入れてサッと炒める。[4] 「カンタン酢 レモン」を加え、強火にし、バターを加えて全体にからめる。[5] 皿に盛り、お好み
カロリー:約200kcal 塩分:約2.1g
ミツカン メニュー・レシピ
(1)帆立は4等分に切る。玉ねぎ、にんじん、れんこんは2cmくらいの乱切りにする。(2)鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら(1)の帆立・玉ねぎ・にんじん・れんこんを加えて煮る。野菜に火が通ったらBを加え、とろみがつくまで煮る。(3)器に盛り、好みでこしょう・パセリをふる。
帆立貝柱 120g玉ねぎ 40gにんじん 4cm(40g)れんこん(ゆで) 40gA水 1カップA「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ山盛り1B牛乳 1カップB白みそ・またはみそ 小さじ2B
カロリー:約166kcal 
味の素 レシピ大百科
1.春キャベツは4~5cm四方に切る。スナップえんどうは斜め半分に切り、にんにくは縦半分に切る。あさりは殻と殻をこすり合わせて洗い、水けをきる。2.フライパンにオリーブ油大さじ1、にんにくを入れて中火にかけ、香りが立ったらあさりを加えてさっと炒める。3.キャベツ、スナップえんどうを広げのせ、塩小さじ1/2をふって白ワイン(または酒)大さじ2を回しかけ、ふたをして約3分蒸し煮にする。あさりの口があいたら、こしょう少々をふる。
あさり(砂抜き)…300g春キャベツ…1/2
カロリー:約123kcal 
レタスクラブ
(1)厚揚げはひと口大に切る。トマト、なすは乱切りにし、玉ねぎはくし形切りにする。(2)フライパンに油を熱し、(1)のなす・玉ねぎを順に入れて炒める。しんなりしたら、(1)の厚揚げを加えて炒め、全体に火が通ったら、「Cook Do きょうの大皿」、(1)のトマトを加えて汁気がなくなるまで炒め合わせる。
厚揚げ 2枚トマト 300gなす 200g玉ねぎ 200g「Cook Doきょうの大皿」豚バラなす用 1箱「AJINOMOTO サラダ油」 小さじ2
カロリー:約195kcal 
味の素 レシピ大百科
「おさかなのソーセージ」は、斜め1cmに切る。にんにくは、みじん切りにする。 フライパンに、にんにく、輪切り唐辛子、オリーブオイル、バターを入れて中火で熱し、香りがたってきたら、(1)の「おさかなのソーセージ」を加えてこんがりとするまで炒め、塩で味を調える。 お皿に盛り、お好みでクレソンをそえる。 \ POINT / にんにくは焦げ付きやすいので焦げ付きそうであれば、火を少し弱めて炒めてみてください。
材料 [ 2人分 ]「おさかなのソーセージ」2本にんにく1片輪切り
調理時間:約5分 カロリー:約163kcal 塩分:約1.6g
ニッスイ レシピ
(1)トマト、ズッキーニは5mm角に切り、セロリはスジを取って5mm角に切る。パプリカ、玉ねぎは5mm角の色紙切りにする。(2)シリコンスチーマーに(1)の野菜、トマト缶、「コンソメ」を入れ、混ぜ合わせる。(3)フタをして、電子レンジ(600W)で10分加熱する。(4)シュレッドチーズを散らし、温泉卵をのせる。*お好みでバジルの葉を添えてお召し上がりください。
トマト 1/2個ズッキーニ 1/2本セロリ 1/2本パプリカ(黄) 1個玉ねぎ 1/4個カットトマト缶 1
カロリー:約129kcal 
味の素 レシピ大百科
[1] 白身魚は軽く塩・こしょうする。ほうれんそうはざザク切りにする。[2] フライパンにサラダ油を中火で熱し、ほうれんそうを炒め、塩・こしょうで味を調え、皿に盛る。[3] フライパンにサラダ油とバターを中火で熱し、白身魚の両面を色よく焼く。[4] [3]にを入れ、白身魚にからめながらとろみがつくまで煮つめる。[5] [2]の皿に[4]を盛り付ける。
白身魚 (切り身) 2切れ、塩・こしょう 少々、サラダ油 適量、バター 5g、、、ミツカン 白ワインビネガー
カロリー:約177kcal 塩分:約0.8g
ミツカン メニュー・レシピ
・こしょうで味を整えます。
材料 [ 2人前 ]「おさかなのソーセージ」1本じゃがいも大1個たまねぎ1/4しめじ1/4バター10gにんにく1片水30ccバジルの葉5~6枚塩小さじ1/2こしょう適量
調理時間:約10分 カロリー:約195kcal 塩分:約2.3g
ニッスイ レシピ
(1)りんごはくし形切りにし、レモン汁をからめ、塩・こしょうをふる。(2)ホワイトソースを作る。鍋にAを入れ、木ベラなどでかき混ぜながら中火で煮る。煮立ったら弱火にし、さらにかき混ぜながら2~3分煮る。ナツメグを加える。(3)グラタン皿にバターを塗り、(2)のホワイトソースを入れる。(1)のりんごを並べ入れ、上に溶けるチーズをのせる。(4)(3)のグラタン皿をオーブントースターでチーズが溶けてくるまで焼く。
りんご・紅玉 1/2個レモン汁 小さじ1A「Rumic
カロリー:約157kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備1. タラは骨があれば取って塩コショウを振り、小麦粉をまぶす。アサリは薄い分量外の塩水につけて殻どうしをこすり合わせて洗い、ザルに上げる。 下準備2. キャベツは芯を取り、ひとくち大に切る。プチトマトはヘタを取り、半分に切る。 作り方1. ローストバッグにキャベツをひき、タラ、アサリ、プチトマトの順で入れる。上からの材料を入れ、口を閉じる。 作り方2. 耐熱容器に(1)をのせ、電子レンジで約5分、アサリの口が開くまで加熱する。 作り方3. ローストバッグ
調理時間:約10分 カロリー:約181kcal 
E・レシピ
(1)じゃがいもは8mm幅のいちょう切り、または半月切りにし、水にさらして水気をきる。耐熱皿に入れ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で2分加熱する。(2)玉ねぎはみじん切りにし、ベーコンは1cm幅に切り、Aと合わせる。(3)スキレットにオリーブオイルを熱し、(2)、(1)のじゃがいもを入れてひと混ぜし、フタをして中弱火で7分ほど焼き、パセリを散らす。
じゃがいも 1個(150g)玉ねぎ 1/4個(50g)ベーコン 1枚(20g)A溶き卵 2個分A「味の素KK
カロリー:約192kcal 
味の素 レシピ大百科
まぐろは塩をふって冷蔵庫で5~6時間おき、ペーパータオルで水気をふきます。 フライパンにオリーブ油・(1)・つぶしたにんにく・黒こしょう・ローリエを入れ、弱火で約2分間、油の温度が70~80℃を目安に加熱します。下側の面が白くなったら裏返して約1分間熱を通し、火を止めます。 保存容器にオリーブ油ごと入れ、粗熱が取れたら冷蔵庫で保管します。 \ POINT / 保存容器のかわりにビニール袋に入れ、空気を抜いて密封してもよいでしょう。まぐろを漬けたオリーブ油は、香味オイル
カロリー:約150kcal 塩分:約1.1g
ニッスイ レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加