メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「200~300kcal > 中華 > おかず」 の検索結果: 454 件中 (201 - 220)
(1)しめじは小房に分け、豆腐はひと口大に切る。餅は半分に切る。油揚げは半分に切り、油抜きをし、水気をきる。(2)(1)の油揚げに(1)の餅を1個ずつ詰め、口の部分を折り、餅巾着を作る。(3)鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら(1)のしめじ・豆腐、(2)の餅巾着、カット野菜、餃子を加えて煮る。*お好みで鶏肉や白菜などの野菜を入れてもおいしくお召し上がりいただけます。
冷凍餃子・1袋(5個入り) 80g袋入りカット野菜(キャベツミックス) 1袋(220g)しめじ 1パック(100g)木綿豆腐 1丁(200g)切り餅 2個油揚げ 2枚A水 540mlA「鍋キューブ」鶏だし・うま塩 3
カロリー:約298kcal 
味の素 レシピ大百科
1.玉ねぎは8等分のくし形に切り、赤パプリカは縦半分に切って横1cm幅に切る。キャベツは大きめにちぎる。とり肉はラップをかぶせて握り拳で約20回たたく。ラップをはずして縦半分に切り、繊維を断ち切るように1cm幅の斜め切りにし、片栗粉大さじ1をまぶす。2.フライパンにごま油大さじ1を中火で熱し、とり肉を重ならないように広げ入れ、玉ねぎ、パプリカ、キャベ・・・
カロリー:約287kcal 
レタスクラブ
「おさかなのソーセージ」は約5mm幅のいちょう切りにします。スライスチーズは細かく刻み、パセリはみじん切りにします。 ボウルで「おさかなのソーセージ」・スライスチーズ・パセリを混ぜ合わせ、10等分にします。 ぎょうざの皮の中央に(2)を盛ります。皮の端の4か所に水(分量外)をつけ、端が十字になるように包み、形を整えます。 揚げ油を約170℃にあたため、き・・・
調理時間:約10分 カロリー:約278kcal 塩分:約2.6g
ニッスイ レシピ
「えびシューマイ」は袋の表示に従い、温める。レタスはちぎって、お皿に盛り付ける。 長ねぎはみじん切りにし、【A】と合わせる。 フライパンにごま油を中火で熱し、「えびシューマイ」を入れて、カリっとするまで焼く。 (1)のお皿に「えびシューマイ」を盛り付け、(2)をかける。 \ POINT / お好みで、しょうがやにんにくなどを加えてもおいしくいただけます。
・・・
調理時間:約10分 カロリー:約230kcal 塩分:約2.1g
ニッスイ レシピ
作り方2. フライパンにサラダ油、ショウガ、ニンニクを中火で熱し、香りがたってきたら(1)の鶏レバーを炒め
鶏レバー 150g酒 大さじ1/2砂糖 小さじ1/2しょうゆ 小さじ1ニンニク(すりおろし) 1/4片分片栗粉 大さじ1〜1.5モヤシ 1/2袋玉ネギ 1/2個ニラ 1/2束ニンジン 1/6本ショウガ(みじん切り) 1/4片分ニンニク(みじん切り) 1/4片分酒 大さじ1砂糖 大さじ1/2しょうゆ 小さじ2/3オイスターソース 小さじ23塩コショウ 少々サラダ油 大さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約250kcal 
E・レシピ
1.玉ねぎは縦薄切りにし、保存用ポリ袋に入れ、おろしにんにく、しょうゆ大さじ1 1/3、酢、はちみつ各小さじ2を加えて袋の上からもみ混ぜる。2.とり肉は水けをしっかり拭き、一口大のそぎ切りにする。塩小さじ1/4、こしょう少々をなじませ、片栗粉大さじ2をまぶす。レタスは横1cm幅に切る。3.フライパンにサラダ油を1.5cm深さまで入れて高温(約190℃)に熱し、とり肉を入れ、約3分揚げ焼きにする。上下を返して約2分揚げ焼きにし、油をきる。
カロリー:約263kcal 
レタスクラブ
1.玉ねぎ、パプリカは5mm四方に切る。ベーコンは7mm四方の棒状に切る。フライパンにオリーブ油大さじ1を中火で熱し、ベーコン、玉ねぎ、パプリカ、にんにくを約2分炒める。2.凍ったままの「角切り冷凍トマト」、塩小さじ1/3、カレー粉小さじ1/4を加え、強火にする。煮立ったら中火で3~4分煮詰める。3.くぼみを2カ所作って卵を割り入れ、約4分煮る。
「角切り冷凍トマト」…1/2袋ベーコン(ブロック)…50g卵…2個玉ねぎ…1/4個赤パプリカ…1/4個にんにくのみじん切り…1/2片分オリーブ油、塩、カレー粉
カロリー:約267kcal 
レタスクラブ
1.にらは5cm長さに切る。もやしはひげ根があれば除く。2.レバーはペーパータオルで軽く拭いてからボウルに入れ、しょうゆ、酒各大さじ1/2を加えてからめ、約5分おく。3.ポリ袋に小麦粉、片栗粉各大さじ1を入れて混ぜ、レバーを汁けを拭いてから加えて全体にまぶす。4.フライパンに油大さじ1/2を中火で熱し、レバーを並べて焼く。5.焼き色がついたら上下を返して約2分焼き、一度取り出す。
カロリー:約268kcal 
レタスクラブ
キャベツは一口大にちぎる。軸の太い部分は包丁の腹でたたく。油揚げは紙タオルで余分な油を押さえて1cm幅に切り、さらに長さを半分に切る。ボウルに入れて【A】を加え、よくもみ込む。中華鍋(またはフライパン)にサラダ油を中火で熱し、**2**をじっくりと炒める。全体が薄く色づいたら、にんにくと**1**のキャベツを加え、【B】を加えてさらに炒める。水分がとんで・・・
調理時間:約10分 カロリー:約300kcal 塩分:約1.2g
NHK みんなの今日の料理
(1)豚肉はひと口大に切る。カット野菜は洗ってザルに入れて水気をきる。(2)フライパンにごま油を熱し、(1)の豚肉を入れて炒め、肉の色が変わったら、(1)のカット野菜を加えて炒める。(3)野菜がしんなりしたら、「Cook Do」を加えてサッと炒め合わせる。*4人分をお作りになる場合は材料を2倍にし、「Cook Do」回鍋肉用3~4人前をお使いください。
豚こま切れ肉 100g袋入りカット野菜(キャベツミックス) 1袋(210g)「Cook Do」回鍋肉用2人前 1箱「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 大さじ1
カロリー:約222kcal 
味の素 レシピ大百科
作り方2. フライパンにサラダ油、ニンニク、ショウガを強火で熱し、香りがたってきたら、ピーマン、赤ピーマン、水煮タケノコを手早く炒め、塩、粗びき黒コショウを振る。 作り方3. (
豚もも肉 150g酒 大さじ1しょうゆ 小さじ23片栗粉 大さじ1/2ゴマ油 大さじ1/2ピーマン 2個赤ピーマン 1個水煮タケノコ 1/2本ニンニク(みじん切り) 1/2片分ショウガ(みじん切り) 1/2片分塩 少々粗びき黒コショウ 小さじ1/4酒 大さじ1砂糖 小さじ1しょうゆ 小さじ23オイスターソース 大さじ1顆粒チキンスープの素 小さじ1片栗粉 小さじ1水 大さじ1サラダ油 大さじ1/2
調理時間:約20分 カロリー:約276kcal 
E・レシピ
[1] 豚肉、いか、野菜、しいたけはそれぞれ食べやすい大きさに切る。[2] 「中華の素 八宝菜」を水でよく溶かす。[3] フライパンにサラダ油を熱し、豚肉、いか、えびを炒める。火が通ったら、野菜、しいたけを加えて炒める。[4] [2]をもう一度よくかき混ぜてから流し込んで、とろみがつけば火を止める。
豚肉 薄切り 100g、いか 1杯、えび 6尾、たけのこ (水煮) 小1/2個、しいたけ 3枚、白菜 2枚、にんじん 1/4本、さやえんどう 10枚、サラダ油 適量、、ミツカン 中華の素 八宝菜 1袋、水 200ml
カロリー:約216kcal 塩分:約2.5g
ミツカン メニュー・レシピ
えびの色が変わったら[3]の卵と[2]の長ねぎを流し入れて大きく23回かき混ぜ、表面が半熟状態で火を止め、器に盛る。[4]のあんをかけ、[2]のグリンピースを散らす。
3個、えび 75g、小ねぎ 2本、グリンピース (冷凍) 大さじ1/2、しょうが 1/4かけ、サラダ油 大さじ1、ミツカン 料理酒 小さじ1/2、ごま油 小さじ1/2、塩 少々、、ミツカン 料理酒 小さじ1/2、ミツカン ほんてり 小さじ2、、塩 少々、こしょう 少々、、だし汁 小さじ5、ミツカン 料理酒 大さじ1/2、ミツカン ほんてり 大さじ1/4、、塩 少々、しょうゆ 大さじ1/4
カロリー:約219kcal 塩分:約1.4g
ミツカン メニュー・レシピ
全体に油がなじんだら、**2**の厚揚げとしいたけを入れ、チキンスープと混ぜ合わせた【B】を加える。**1**のえびも加え、厚揚げが柔らかくなるまで少し煮込む。火を止め
・えび 6匹・塩 小さじ1/5・かたくり粉 小さじ1+1/2・塩 一つまみ・こしょう 少々・酒 小さじ1/3・かたくり粉 大さじ1/3・厚揚げ 1枚・ゆでたけのこ 30g・ねぎ 1本・生しいたけ 3枚・サラダ油 ・チキンスープ カップ3/4・酒 大さじ2/3・しょうゆ 大さじ2/3・オイスターソース 大さじ2/3・砂糖 小さじ1・こしょう 少々・かたくり粉 大さじ1/2・水 大さじ1/2
調理時間:約15分 カロリー:約210kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)鶏肉はひと口大に切り、ビニール袋に入れ、「香味ペースト」を加えてよくもみ込む。片栗粉を加え、袋ごとふって鶏肉にまぶす。(2)耐熱容器に(1)の鶏肉を重ならないように並べ、ラップをかけずに電子レンジ(600W)で4分加熱する。(3)器に盛り、レタスを添える。
鶏もも肉 1枚(200g)「Cook Do 香味ペースト」 6cm(4g)片栗粉 大さじ1・1/2レタス 適量
カロリー:約222kcal 
味の素 レシピ大百科
縦に裂いたカニ風味カマボコを加え、混ぜ合わせておく。 作り方1. フライパンにサラダ油を強火で熱し、ホタテ、エリンギ、白ネギをサッと炒め合わせる
豆腐 1丁ホタテ(貝柱) 6個エリンギ 1本白ネギ 1/2本グリンピース(冷凍) 大さじ4卵 2個だし汁 大さじ2塩コショウ 少々片栗粉 大さじ1カニ風味カマボコ 4〜5本中華スープの素(練り) 小さじ2砂糖 小さじ23水 200ml酢 大さじ1〜2しょうゆ 小さじ1/2〜1片栗粉 小さじ23サラダ油 小さじ2
調理時間:約20分 カロリー:約294kcal 
E・レシピ
作り方3. フライパンにサラダ油を薄く敷いて弱めの中火で熱し、餃子を並べて強めの中火にして底がこんがりと焼けるまで1分位焼く。 作り方4. 餃子が1/3つかる位まで
餃子の皮 40〜50枚豚ひき肉 100gキャベツ 1/2個ニラ 1束塩(もむ用) 大さじ1白ネギ 1/2本ショウガ汁 1片分酒 大さじ1塩コショウ 少々サラダ油 大さじ1片栗粉 大さじ1カレー粉 大さじ1ゴマ油 適量サラダ油 適量
調理時間:約45分 カロリー:約249kcal 
E・レシピ
(1)えびは殻をむいて背ワタを取り、1~2cm長さに切る。厚揚げは2cm角に切り、ねぎは斜め薄切りにする。(2)フライパンにごま油を熱し、Aを入れて炒め、香りがたったら(1)のえび・厚揚げ・ねぎを加えてえびの色が変わるまで炒め、「Cook Do」を加えてサッと炒め合わせる。
えび 2尾厚揚げ 2枚(100g)長ねぎ 1/2本Aにんにくのみじん切り 1かけ分Aしょうがのみじん切り 1かけ分・・・
カロリー:約213kcal 
味の素 レシピ大百科
豚ロース肉は一口大に切り、かたくり粉大さじ2をまぶしておく。ブロッコリーは小房に分け(ブロッコリーは、つぼみからではなく、茎に包丁を入れると、バラバラにならずに分けられる。)、茎の部分も皮をそいで一口大に切る。ジャンボピーマンはヘタと種を除き、一口大に切る。【A】を合わせておく。中華鍋にたっぷりの湯を沸かし、塩とサラダ油大さじ1を入れる(・・・
調理時間:約20分 カロリー:約240kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)豚肉、白菜はひと口大に切る。豆苗は根元を切り、長さを半分に切る。ねぎは斜め切りにし、油揚げは2cm幅に切る。しめじは小房に分ける。(2)鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら、(1)の豚肉を加える。肉に火が通ったら、(1)の白菜・ねぎ・油揚げ・しめじを加えて煮る。(3)全体に火が通ったら、(1)の豆苗を加えてサッと煮る。
豚バラ薄切り肉 200g白菜 1/8株豆苗 1袋長ねぎ 1本油揚げ 1枚しめじ 1パックA豆乳(無調整) 400mlA水 300mlA「丸鶏がらスープ」 大さじ2
カロリー:約294kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加