メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「200~300kcal > 中華 > おかず」 の検索結果: 454 件中 (101 - 120)
1.むきえびはあれば背わたを取り除き、塩小さじ1/4をふり、片栗粉小さじ2をまぶす。2.フライパンに凍ったままの「角切り冷凍トマト」とチリソースの材料を入れ、強火で熱する。煮立ったらえびを加え、強めの中火でときどき混ぜながら約5分煮る。器に盛り、万能ねぎを散らす。
「角切り冷凍トマト」…1袋むきえび…300g万能ねぎの小口切り…適量チリソース ・長ねぎの粗みじん切り…1本分  ・おろしにんにく、おろししょうが…各小さじ1/2 ・トマトケチャップ…大さじ2 ・しょうゆ…大さじ1/2 ・豆板醤(トウバンジャン)…小さじ1/3~1/2塩、 片栗粉
カロリー:約217kcal 
レタスクラブ
(5)器に(3)のなすを盛り、(4)のあんをかける。
なす 2個(160g)薄力粉 適量ほうれん草 1/3束(60g)豚ひき肉 80gA水 150mlAしょうゆ 小さじ2Aみりん 小さじ2A片栗粉 小さじ2A「丸鶏がらスープ」 小さじ2Aしょうがのすりおろし 少々「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 大さじ1・1/2
カロリー:約246kcal 
味の素 レシピ大百科
1.とり肉は縦長に置いて縦に1本切り目を入れ、左右に開き、半分に切る。耐熱皿にのせ、砂糖小さじ1、塩小さじ1/4をすり込み、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約4分加熱する。粗熱がとれるまでそのまま約10分おく。2.ピーマンは縦半分に切り、縦細切りにする。玉ねぎは縦薄切りにし、水にさらし、水けをしっかり絞る。3.1を1cm厚さのそぎ切りにして器に盛り、2をのせ、しょうゆだれをかける。
とりむね肉(皮なし)…大1枚(約300g)ピーマン…2個玉ねぎ…1/4個砂糖…小さじ1塩…小さじ1/4しょうゆだれ ・しょうゆ…大さじ1 ・砂糖、ごま油…各小さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約207kcal 
レタスクラブ
かじきは大きめの一口大に切り、小麦粉をまぶします。 長ねぎは4~5cm長さ、縦4つ割に切ります。 (1)を約170℃の揚げ油で約1~2分間揚げます。 【漬け汁】(しょうゆ・黒酢・水・砂糖・塩・ごま油・唐辛子)を大きめの器に入れて混ぜ合わせ、(2)・(3)を漬けます。 \ POINT / 揚げたかじきは熱いうちに【漬け汁】に漬けましょう。冷蔵庫で23日は保存できます。
材料 [ 2人分 ]かじき2切れ 小麦粉大さじ1長ねぎ1本揚げ油適宜漬け汁しょうゆ大さじ2黒酢大さじ2水大さじ1砂糖小さじ2塩小さじ1/4ごま油小さじ1唐辛子(輪切り)小さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約254kcal 塩分:約2.6g
ニッスイ レシピ
(1)もやしはひげ根を取る。厚揚げはタテ半分に切って、1cm幅に切り、熱湯でサッとゆで、油抜きする。小ねぎは3~4cm長さに切る。(2)フライパンに油を熱し、(1)の厚揚げを軽く焼き色がつくまで炒め、(1)のもやし・小ねぎの順に加えて炒める。(3)火が通ったら、「丸鶏がらスープ」、「オイスターソース」の順に加えて混ぜ、溶き卵を回しかけ、サッと混ぜる。
もやし 1袋(200g)厚揚げ 1枚(150g)小ねぎ 1/2束溶き卵 1個分「丸鶏がらスープ」 小さじ1「Cook Do」オイスターソース 大さじ1「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1/2
カロリー:約210kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豆腐は水きりをし、4等分に切って片栗粉をまぶし、180℃に熱した油できつね色に揚げる。(2)ハムはせん切りにし、チンゲン菜は熱湯でゆで、タテ4等分にする。(3)鍋に水を入れ、「クノール Soup Do」を加え、(2)のハムを加え、よくかき混ぜながら煮立たせる。(4)器に(1)の豆腐、(2)のチンゲン菜を盛り、(3)をかける。
絹ごし豆腐 1丁片栗粉 適量チンゲン菜 1株ロースハム 1枚水 1カップ「クノール Soup Do」ふかひれスープ用 1箱「AJINOMOTO カラッとフライオイル」 適量
カロリー:約283kcal 
味の素 レシピ大百科
1.キャベツは一口大にちぎる。2.直径20cmの耐熱ボウルにひき肉とたれの材料を入れてよく混ぜ、キャベツをのせる。ふんわりとラップをかけて、電子レンジで約5分加熱する。3.取り出してよく混ぜ、器に盛り、ラー油適量をかける。
豚ひき肉…150gキャベツ…1/4個(約250g)たれ ・おろしにんにく、おろししょうが(チューブ)…各2cm ・焼き肉のたれ…大さじ4 ・片栗粉、ごま油…各小さじ1 ・水…大さじ1 1/2ラー油
カロリー:約292kcal 
レタスクラブ
1.にらは5cm長さに切る。もやしはひげ根があれば除く。2.レバーはペーパータオルで軽く拭いてからボウルに入れ、しょうゆ、酒各大さじ1/2を加えてからめ、約5分おく。3.ポリ袋に小麦粉、片栗粉各大さじ1を入れて混ぜ、レバーを汁けを拭いてから加えて全体にまぶす。4.フライパンに油大さじ1/2を中火で熱し、レバーを並べて焼く。5.焼き色がついたら上下を返して約2分焼き、一度取り出す。
カロリー:約268kcal 
レタスクラブ
(1)厚揚げはひと口大に切る。(2)フライパンに油大さじ2を熱し、(1)の厚揚げを入れて3分ほど炒めて皿にとる。(3)同じフライパンに油大さじ1を熱し、ひき肉を入れてほぐしながら炒める。ひき肉に火が通ったら、いったん火を止め、「Cook Do」を加え、(2)の厚揚げを戻し入れて再び火にかけ、2分ほど煮る。(4)器に盛り、小ねぎを散らす。
厚揚げ 300g豚ひき肉 80g「Cook Do」四川式麻婆豆腐用3~4人前 1箱「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ3小ねぎの小口切り 適量
カロリー:約293kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)キャベツ、たけのこはみじん切り、むきえびは背ワタを取って包丁でたたき、すり身状にする。(2)ボウルに(1)のえびのすり身を入れ、「丸鶏がらスープ」、Aを加えて混ぜ合わせる。(1)のキャベツ・たけのこを加え、さらに混ぜ合わせ、具を作る。(3)春巻の皮に(2)の具を等分にのせ、手前からひと巻きして左右を折りたたみ、さらに巻いて、終わりにBの水溶き小麦粉をつけて止める。 同様に7本作る。(4)180℃に熱した油で、(3)の春巻きを揚げる。
カロリー:約216kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ねぎ、しょうがはみじん切りにする。(2)耐熱ボウルに(1)のねぎ・しょうが、Aを入れて混ぜ、電子レンジ(600W)で1分加熱してよく混ぜる。(3)器に「竜田揚げ」を盛り、(2)をかける。
竜田揚げ 8個長ねぎ・正味 1/4本(30g)しょうが・正味 1かけ(5g)A水 大さじ1A酢 大さじ1Aしょうゆ 小さじ2A砂糖 小さじ1A片栗粉 小さじ1A「丸鶏がらスープ」 小さじ1
カロリー:約222kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)白菜は芯と葉に分け、芯は4cm幅のそぎ切りにし、葉は4cm幅に切る。にんじんは大きめの短冊切りにし、しいたけは4等分に切る。ねぎは斜め薄切りにし、にらは5cm長さに切る。(2)鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら、(1)の白菜の芯・にんじん・しいたけ・ねぎ・白菜の葉の順に加えて煮る。「もちもち厚皮 水餃子」を凍ったまま加えて3分煮、(1)のにらを加えてサッと煮る。好みで合わせたBのうま辛つけだれを添える。
味の素冷凍食品KK「もちもち厚皮 水餃子」 1袋白菜 1/3株(正味700g)にんじん 1/2本(正味75g)しいたけ 4枚長ねぎ 1本(正味100g)にら 1束(正味100g)A水 4カップA「丸鶏がらスープ」 大さじ2・1/2Bポン酢しょうゆ・好みで 大さじ6B「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」・好みで 大さじ2B「Cook Do」熟成豆板醤 チューブ・好みで 10cm(6.5g)B砂糖・好みで 小さじ1
カロリー:約233kcal 
味の素 レシピ大百科
[1] フライパンにサラダ油を熱し、ぎょうざを入れて焼く。[2] 底面に焼き色がついたら、水を入れてふたをする。水がなくなったら火を止め、器に盛り付ける。[3] 「やさしいお酢」にお好みでこしょうを加え、つけていただく。
ぎょうざ(冷凍) 12個、サラダ油 適量、水 適量、、ミツカン やさしいお酢 適量、こしょう お好みで
カロリー:約272kcal 塩分:約1.6g
ミツカン メニュー・レシピ
のエビは殻と尾を取り、背に切り込みを入れて背ワタを取る。分量外の塩をもみ込み、さらに分量外の片栗粉を加えてもみ込み、エビの臭みをとって水洗いし水気を拭き取る。をからめる。 下準備2. 白ネギは縦半分に切って斜め薄切りに、ショウガは皮をむいてみじん切りに、ニンニク、玉ネギもみじん切りにする。 下準備3. の材料を混ぜ合わせる。 下準備4. 春巻きの皮2枚を4等分の角に切る。 下準備5. の材料をよく練り、のり状にしておく。 作り方1. を作る。をからめたエビに片栗粉をからめ、フライパンにサラダ油を入れて中火にかける
エビ(中) 12〜16尾酒 大さじ1塩 少々片栗粉 大さじ1白ネギ 1本ショウガ 1片ニンニク 1片玉ネギ 1/4個サラダ油 大さじ1.5ケチャップ 大さじ4チリソース 大さじ1酒 大さじ1しょうゆ 大さじ1塩 小さじ1片栗粉 大さじ2ゴマ油 小さじ2春巻きの皮 10枚小麦粉 大さじ23水 適量サニーレタス 23枚レモン 1/2個揚げ油 適量
調理時間:約40分 カロリー:約245kcal 
E・レシピ
(1)モツはAを入れた熱湯でサッとゆで、ザルに上げる。キャベツはひと口大に切り、にらは4cm長さに切る。(2)鍋にBを入れて火にかけ、煮立ったら、(1)のモツ・キャベツ、もやし、Cを加えて煮る。(3)野菜に火が通ったら、(1)のにらを加えてひと煮立ちさせる。*鍋のシメには、「簡単濃厚もつ鍋シメラーメン」がおすすめです。
豚モツ・ゆでたもの 400gAしょうがの薄切り 3枚Aねぎの青い部分 1本分キャベツ 1/4個もやし 1袋にら 1/2束B水 4カップB「Cook Do 香味ペースト」 26gC赤唐がらしの輪切り 1本分Cにんにくの薄切り 1かけ分
カロリー:約225kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備6. を合わせる。 作り方1. フライパンにサラダ油大さじ2を入れ、中火で熱し、ナスを炒める。しんなりしたらいったん取り出す。 作り方2. フライパンをクッキ
豚肉(薄切り) 200〜250g酒 小さじ1みりん 小さじ1しょうゆ 小さじ1ナス 3〜4本塩(塩水用) 大さじ1ピーマン 大2個シメジ 1パックニンニク 1片ショウガ 1片サラダ油 大さじ3みそ 大さじ23酒 大さじ2みりん 大さじ1砂糖 大さじ1豆板醤 小さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約298kcal 
E・レシピ
作り方1. 冷凍シーフードは解凍し、水気を拭き取る。青ネギは小口切りにし、の材料と混ぜ合わせる。 作り方2. フライパンに分量外のサラダ油を入れて中火にかけ、(1)を半量流し入れ、冷凍シーフードを並べ入れる。 作り方3. 焼き色がついたらひっくり返し、火を弱める。フライパンの周りからゴマ油大さじ1をたらし、表面がパリッと焼き色がついて中まで火が入るまで、フライ返しで押さえ付けながら焼く(もう1枚も同様に焼く)。 作り方4. (3)を食べやすい大きさに切って器に盛り、ポン酢しょうゆを添える。
調理時間:約15分 カロリー:約233kcal 
E・レシピ
1.豆腐はパックから出してペーパータオルの上にのせ、水けを吸わせてから2cm角に切る。小鍋に入れてたっぷりの水を注ぎ、火にかける。煮立ったら火を止め、そのままおく。2.フライパンにごま油大さじ1を熱し、ひき肉を入れて妙める。ぱらぱらになり、こんがりと焼き色がついたら、ねぎ、にんにく、しょうがを加えて妙め合わせる。3.ねぎに火が通ったら、豆板醤を加える。香りを出しながら炒め、合わせ調味料を加えて混ぜる。
カロリー:約253kcal 
レタスクラブ
しょうが、にんにく、長ねぎはみじん切りにする。 木綿豆腐は、2cm角に切る。 中火で熱したフライパンにごま油をひき、(1)を炒めたら豆板醤と「さばみそ煮缶」を加える。 「さばみそ煮缶」を、よくほぐしながら炒め、Aを加えて弱火で5分ほど煮込む。 水溶き片栗粉でとろみをつけ、お皿に盛り、小ねぎをふる。 \ POINT / 豆板醤の量はお好みで調整してください。
材料 [ 3人分 ]「さばみそ煮」1缶木綿豆腐1丁(350g)長ねぎ1/3本しょうが1片にんにく1片豆板醤大さじ1ごま油小さじ2A水100ml中華スープの素小さじ1醤油小さじ1/4水溶き片栗粉適量小ねぎ(小口切り)適量
調理時間:約15分 カロリー:約208kcal 塩分:約2.0g
ニッスイ レシピ
3.ふたを取ってさっと混ぜ、合わせ調味料を加え、さっと炒め合わせる。
とりむね肉(皮なし)…1枚(約250g)ほうれん草…2/3わ(約134g)ホールコーン缶…小1缶(固形量約55g)粗びき黒こしょう…少々ごま油、片栗粉…各大さじ1/2合わせ調味料 ・おろししょうが…2/5かけ分(小さじ1) ・しょうゆ…大さじ1 1/2 ・砂糖…小さじ1 ・とりガラスープの素…小さじ1/3
カロリー:約247kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加