メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「200~300kcal > 和食 > スープ・汁物」 の検索結果: 272 件中 (181 - 200)
たら・厚揚げは一口大に、水菜は5~6cm長さに切ります。 鍋に水・昆布茶を入れ、煮立ったら(1)を加え、あたたまったら火を止めます。 \ POINT / 長ねぎ・小松菜など季節の野菜に代えたり、きのこを加えてもよいでしょう。
材料 [ 2人分 ]たら2切れ厚揚げ200g水菜100g水600ml昆布茶(顆粒)大さじ1
カロリー:約245kcal 塩分:約1.6g
ニッスイ レシピ
いわしはウロコがあれば包丁でこそげ取り、頭を切り落とす。腹を指で開き、流水で内臓をきれいに洗い流す。紙タオルでしっかり水けを拭く。フードプロセッサーに【つみれ】の材料を入れ、全体をなめらかにかくはんする。青じそを加え、スプーンで混ぜ合わせる。鍋にだしを入れて中火にかけ、うす口しょうゆ、塩を加える。**2**を食べやすい大きさにスプーンです・・・
調理時間:約30分 カロリー:約214kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.しめじは小房に分け、なめこは水でさっと洗って水けをきる。にんじんは1cm幅の短冊切りにし、ごぼうはよく洗ってささがきにする。2.鍋にごま油小さじ1を熱し、豚肉を炒める。肉の色が変わったら1のきのこ、にんじん、ごぼうを加えてさらに炒める。3.全体に油がまわったらだし汁を加えてふたをし、野菜がやわらかくなるまで約10分煮る。納豆を加えてさっと煮、み・・・
カロリー:約214kcal 
レタスクラブ
(1)豚肉は食べやすい大きさに切る。にらは4cm長さに切り、しいたけはタテ4等分に切る。かぶはタテ6等分のくし形切りにし、にんじんは4cm長さの細切りにする。(2)鍋に(1)のかぶ、Aを入れて火にかける。煮立ったら、(1)のしいたけ・にんじん・豚肉を加え、フタをして5分ほど煮る。(3)(1)のにらを加えてひと煮立ちさせ、みそを溶き入れる。
カロリー:約218kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)なすは、直火で全体に焦げめがつくまで焼く。冷水にとって皮をむき、食べやすい大きさに切る。みょうがは薄切りにする。(2)鍋に分量の水を入れて沸かし、Aを加えて溶かし、冷しておく。(3)ご飯を冷水でサッと洗って器に盛り、(1)の焼きなすをのせ、(2)の汁をはって、(1)のみょうが、しそをのせる。
なす 2個みょうが 2個青じそのせん切り 2枚分水 2カップAみそ 大・・・
カロリー:約268kcal 
味の素 レシピ大百科
(4)「いりこだし」を加えて弱火で5分煮、(2)のさつまいも、みそ半量を溶き入れてさらに5分煮る。(5)さつまいもに火が通ったら、(2)の白菜・ねぎ・スナップえんどうを加えて2~3分煮て、残りのみそを溶き入れ
豚バラ薄切り肉 120g新ごぼう 2本にんじん 6cm(60g)さつまいも・細めのもの 8cm白菜 1枚(100g)長ねぎ 1本スナップえんどう 8本しょうがのせん切り 3かけ分(30g)水 5カップ「ほんだし いりこだし」 小さじ山盛り2(8g)みそ 大さじ5「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 大さじ1/2
カロリー:約255kcal 
味の素 レシピ大百科
1 キャベツはくし形切りにし、大根は2cm幅のいちょう切りにする。にんじんはタテ4等分に切る。ブロッコリーは小房に分ける。 2 鍋に【A】を入れて火にかけ、鶏肉と①の大根・にんじんを加えて煮る。火が通ったら、①のキャベツ・ブロッコリー、コーンを加える。 3 具材に火が通ったら、いったん火を止めてカレールウを溶かす。もう一度弱火にかけ、とろみがつくま・・・
調理時間:約25分 カロリー:約282kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
団子が浮いてきたら、(2)の水菜・長ねぎを加え、しんなりしたら火を止める。 5 器に盛り、しょうがを添える。
材料(2人前) 豚ひき肉 200g れんこん(小) 1節(100g) 水菜 1束 長ねぎ 1/2本 割烹白だし 小さじ1 A水 360ml A割烹白だし 40ml しょうが・すりおろし 適量
調理時間:約30分 カロリー:約283kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
材料 [ 2人分 ]「さといも」200g牛肉(もも薄切り)100g長ねぎ1/2本まいたけ40g糸こんにゃく40g水400ccしょうゆ大さじ2みりん大さじ1酒大さじ1七味唐辛子少々
調理時間:約10分 カロリー:約285kcal 塩分:約2.7g
ニッスイ レシピ
ごぼうは縦に包丁目を入れて細く長めのささがきにし、酢水に放ってアクを抜き、サッと水で洗ってざるに上げる。大根とにんじんは薄切りにして梅形に抜く。あわ麩は4~5mm厚さに切る。なべにだしと大根、にんじんを入れて、中火で柔らかくなるまで煮る。牛肉とあわ麩を入れ、アクを取って、ごぼうを加えてみそを溶き入れ、ねぎを加えて火を止める。**2**を椀によ・・・
調理時間:約15分 カロリー:約210kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.しめじは小房に分ける。小松菜は1cm長さに切り、厚揚げは縦半分、横1cm幅に切る。2.鍋にごま油少々を熱し、ひき肉を大きくほぐし炒める。1を加えて炒め合わせ、だし汁とみりん大さじ1も加えてひと煮立ちさせ、みそ大さじ2 1/2を溶き入れ、さっと煮る。ひき肉、きのこ、厚揚げ、小松菜をすべて一緒に炒め合わせ、それぞれのうまみを移し合う。3.椀に盛って粉ざん・・・
カロリー:約227kcal 
レタスクラブ
(1)みそ汁は温める。半熟卵はタテ半分に切る。(2)器にご飯を等分によそい、「ほんだし」、(1)のみそ汁を等分にかけ、(1)の半熟卵をそれぞれのせ、小ねぎ、ごまを散らす。
ご飯 2杯分(300g)即席みそ汁・または残ったみそ汁 300ml半熟卵 1個「ほんだし」 小さじ1/2小ねぎの小口切り 適量いり白ごま 少々
カロリー:約293kcal 
味の素 レシピ大百科
1.しいたけは1カップの水につけてもどし、軸を除いて4等分に切る(もどし汁はとりおく)。里いもは洗って水をふいてから上下を少し落し、六角形に皮をむき、1cm厚さに切る。ボウルに里いもを入れて塩小さじ1/2を加えてもみ、洗ってぬめりを取る。2.にんじん、れんこんは皮をむいて一口大の乱切りにし、れんこんは酢水につける。ごぼうは包丁の背で皮をこそげて一口大・・・
調理時間:約40分 カロリー:約216kcal 
レタスクラブ
1 だしを取り、粗熱を取って冷蔵庫で冷やしておく。(時間外) 2 トマトは8つに切る。きゅうりは薄切り、みょうが、大葉は細切りにする。 3 ボウルにみそ・すりごまを入れてしっかり混ぜる。 4 ③に汁を切ったツナを入れて全体を混ぜたら、きゅうり・トマトを加え、少しずつだし汁を注いでみそをていねいに溶かす。
材料(2人前) だし汁(合わせだし) 400ml ミディトマト 5個 きゅうり 1/2本 みそ 大さじ3 木綿豆腐 1/2丁 ツナ水煮缶 1缶 すりごま 大さじ1 みょうが お好みで 大葉 お好みで ※だし汁の作り方
調理時間:約20分 カロリー:約212kcal 塩分:約4.0g
ヤマキ おいしいレシピ
1.豚肉は1cm幅に切る。ごぼうはたわしでこすり洗いして小さめの乱切り、にんじんと大根も小さめの乱切りにする。ねぎと大根の葉は小口切りにする。2.鍋にごま油小さじ2を熱し、豚肉を入れて炒める。色が変わったらごぼう、にんじん、大根を入れて炒める。油がまわったらだし汁を加え、約5分煮る。大根の葉を加え、しょうゆ小さじ1 1/2〜2、塩少々を加えて、みそ大さじ1〜2を溶き入れる。
カロリー:約202kcal 
レタスクラブ
白菜は芯と葉に分けてざく切り、長ねぎは斜め切り、しいたけは7~8mm厚さに切ります。にんじん・ごぼうはささがきにし、ごぼうは水にさらしてあくを抜きます。 鍋に水・「さば水煮」の缶汁ごと・白菜の芯・ごぼうを入れて火にかけ、中火で4~5分間煮て酒・しょうゆを加えます。 白菜の葉・長ねぎ・にんじん・しいたけ・4つ割にしたおつゆせんべいを加え、中火で4~5分間煮ます。 \ POINT / 水の代わりにかつおだしを使うと、より風味豊かになります。おつゆせんべいは鍋物向けに作られた南部せんべいです。お好みで煮込み時間を変えてやわらかさを調整しましょう。
材料 [ 2人分 ]「さば水煮」1缶白菜2枚長ねぎ1/2本しいたけ2枚にんじん30gごぼう30g水600cc酒大さじ11/2しょうゆ大さじ11/2おつゆせんべい2枚
調理時間:約10分 カロリー:約242kcal 塩分:約3.4g
ニッスイ レシピ
酒粕 80g酒 大さじ1.5だし汁 360mlサバ(3枚おろし) 1/2尾分大根 2cmニンジン 1/3本大根おろし 3/4カップ塩 少々大葉(せん切り) 少々
調理時間:約20分 カロリー:約299kcal 
E・レシピ
それを鍋に戻し入れ、十分に温めたら、椀に注ぐ。
・ぶり 4~5切れ・ねぎ 1+1/2本・だし 700ml・中辛みそ 85g・おから 100g・塩 ・酒
調理時間:約35分 カロリー:約230kcal 
NHK みんなの今日の料理
1. ごぼう、人参はピーラーで削り、水にさらす。 2. 鍋に1と水を入れて火にかけ、沸騰したらコンソメ、こしょうを入れて煮る。 3. 10分ほど煮込んだらシャウエッセンを入れ、さらに3分間煮込む。
シャウエッセン® 6本 ごぼう 1/4本 人参 1/4本 コンソメ(顆粒) 大さじ2 水 600ml こしょう 少々
調理時間:約25分 カロリー:約232kcal 塩分:約4g
日本ハム レシピ
大根、にんじんは皮をむき、厚めのいちょう形に切る。じゃがいもは皮をむく。大根とにんじんは鍋に入れ、かぶるくらいの水を加え、中火で5分間ほど下ゆでする。さけは大きめの一口大に切り、塩1つまみをふる。2~3分間おいて、サッと洗い流す。鍋にさけを入れ、ヒタヒタの水を加えて中火にかける。さけに火が通るまで5分間ほど煮る。**2**に**1**の大根、にんじんと昆布だしを加える。野菜が柔らかくなるまで10分間ほど煮る。**3**に酒かすを加え、みそを加えて味を調える。
調理時間:約35分 カロリー:約210kcal 塩分:約1.6g
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加