メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「200~300kcal > 和食 > スープ・汁物」 の検索結果: 272 件中 (201 - 220)
\ POINT / さばの缶詰はお好みで「さば煮付」・「さばみそ煮」に変えてもよいでしょう。白菜・れんこん・しいたけ等季節の野菜に加えてもよいでしょう。
材料 [ 2人分 ]「さば水煮」1缶だいこん300gにんじん1/3本しめじ1パックしょうが2片長ねぎ1本水800ml昆布5cm酒大さじ2しょうゆ大さじ1塩少々
調理時間:約10分 カロリー:約252kcal 塩分:約3.1g
ニッスイ レシピ
1.小松菜はよく洗い、根を取って3〜4cm長さに切る。ボウルに薄力粉と塩少々を入れ、水60ccを少しずつ加えながら手でこねる。2.鍋に湯を沸かし、スプーンを2本使って1を約大さじ1ずつすくって落とし、浮き上がってきたら、ざるにとって湯をきる。3.鍋にだし汁を入れて強火にかけ、煮立ったら小松菜と2を加え、火が通ったら、塩、しょうゆ各少々で調味する。
薄力・・・
カロリー:約201kcal 
レタスクラブ
1 ウインナーソーセージは斜め半分に切る。玉ねぎは粗いみじん切りにし、アスパラはハカマを取り、薄く斜め切りにする。 2 鍋にオリーブオイルを熱し、①の玉ねぎを軽く炒め、Aを加えて柔らかくなるまで煮込む。①のウインナーソーセージ・アスパラとマッシュルームを加えてさらに煮込む。 3 器に盛り、お好みでこしょうやオリーブオイル(分量外)をかけていただく・・・
調理時間:約15分 カロリー:約269kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1.鍋に昆布水を入れて火にかけ、煮立ったら一口大に切った厚揚げを加え、合わせみそを溶き入れ、とろ火にする。2.ズッキーニは長さを半分に切って食べやすい大きさに切る。みょうがは縦に薄切りにする。なすはへたを取って1.5cm厚さの輪切りにする。3.フライパンにごま油大さじ11/2を熱し、なす、ズッキーニをこんがりと焼き、1の鍋に加え、みょうがも加える。
カロリー:約219kcal 
レタスクラブ
(1)アボカドは2cm角に切り、小松菜は3cm長さに切る。ツナは油をきり、大豆は汁気をきる。(2)鍋にAを入れて強火にかけ、沸騰したら、(1)のアボカド・小松菜・ツナ・大豆を加えて1~2分ほど煮て、みそを溶き入れる。
アボカド 1個小松菜 1/5束(60g)ツナ缶(小) 2缶大豆の水煮缶 150gA水 3カップA「ほんだし」 小さじ山盛り1みそ 大さじ2
カロリー:約241kcal 
味の素 レシピ大百科
3.鍋にだし汁と豚肉を入れて火にかける。豚肉をほぐしてこんにゃくも加え、豚肉の色が変わるまで煮てアクを除く。4.2の野菜を加え、野菜がやわらかくなるまで5〜6分煮て、みそを溶き入れ
豚バラ薄切り肉…100g大根…3cmにんじん…1/3本ごぼう…1/4本長ねぎ…1本里いも…2個こんにゃく…小1/4枚万能ねぎの小口切り…適宜だし汁…2 1/2カップ白みそ…90〜100g(またはみそ45〜50g)
カロリー:約244kcal 
レタスクラブ
1 鍋にカット野菜、水、「割烹白だし」を入れて強火にかける。 2 沸騰したら中火にし、水餃子を加えて4分煮込む。 3 水餃子に火が通ったら、【A】を混ぜて水溶き片栗粉を作り、スープに加えてとろみをつける。 4 とろみがついたら、溶いた卵を少しずつ加える。
材料(2人前) お好みのカット野菜(市販/スープ用) 140g 冷凍水餃子 6個 卵 2個 水 450ml 割烹白だし 50ml 【A】・・・
調理時間:約10分 カロリー:約215kcal 塩分:約3.2g
ヤマキ おいしいレシピ
1.なすは皮むき器で皮をむき、1cm厚さの輪切り(太い場合は半月切り)にし、水に約5分さらす。2.大根、里いもは1cm厚さの半月切りかいちょう切りに、にんじんは1cm厚さのいちょう切りにする。豚肉は2cm幅に切る。3.鍋にごま油小さじ2を熱し、2の野菜と、なすの水けをきって入れ、炒める。全体に油がなじんだら、肉を加えて軽く炒め合わせる。
カロリー:約277kcal 
レタスクラブ
キャベツ、たまねぎは1~2cm四方に切り、にんじんは1~2cm角に切る。豚肉は1cm幅に切る。鍋にごま油と豚肉を入れて中火で炒め、色が変わったら**1**の野菜とグリンピースを加えて軽く炒め合わせる。だしを注ぎ、野菜が柔らかくなるまで煮る。みそを溶き入れ、煮立つ直前に火を止める。
・春キャベツ 2~3枚・豚バラ肉 80g・たまねぎ 1/4コ・にんじん 30g・グリンピー・・・
調理時間:約10分 カロリー:約270kcal 塩分:約1.4g
NHK みんなの今日の料理
4.グリーンピースとソーセージを加えて5分ほど煮て、自然塩、こしょうで味をととのえる。5.器に昆布ごと盛り、オリーブ油適量を回しかける。
ウインナソーセージ…1本新じゃがいも…2〜3個(約200g)新玉ねぎ…1個(約200g)グリーンピース(さやつき)…200g昆布(細切りにしたもの)…3g自然塩(または塩)…適量・酒、こしょう、オリーブ油
カロリー:約208kcal 
レタスクラブ
(1)大和いもは1.5cm厚さのひと口大に切る。ねぎの白い部分は1.5cm幅に切り、青い部分は薄い輪切りにする。にんじんは半月切りにする。ごぼうはささがきにして、水にさらし、水気をきる。こんにゃくはスプーンなどでひと口大にちぎる。(2)鍋にごま油を熱し、豚肉を炒め、肉の色が変わったら、(1)の大和いも・ねぎの白い部分・にんじん・ごぼう・こんにゃくを加えて炒め、Aを加えて煮る。
カロリー:約205kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉、キャベツはひと口大に切る。にらは3cm幅に切る。(2)鍋にごま油、にんにくを入れて熱し、香りが出たら、(1)の豚肉・キャベツを加えて炒め、いったん皿に取る。(3)鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら、(2)を戻し入れ、(1)のにらを加えて煮る。(4)ひと煮立ちしたら、みそを溶き入れて弱火にし、卵を1個ずつ割り入れ、半熟状になるまで煮る。
豚ロース薄切り肉・・・
カロリー:約235kcal 
味の素 レシピ大百科
1.ボウルにたねの材料を入れて、耳たぶほどのかたさになるまでこね、ラップで包んで室温に約30分おく。2.干ししいたけは水につけてもどし、軸を除いて半分に切る。きくらげも水でもどしてかたい部分を除き、食べやすく切る。ごぼうは皮をこそげて斜め薄切りにし、酢水に約5分さらして水けをきる。にんじんは一口大の乱切りに、じゃがいもととり肉も一口大に、油揚げは縦1cm幅に切る。
カロリー:約286kcal 
レタスクラブ
(1)ボウルにAを入れて混ぜ、湯を少しずつ加えてよくこね、そのまま30分以上ねかせる。(時間外)(2)鶏肉はタテ半分に切って、1cm幅に切る。(3)大根は5mm幅のいちょう切りにし、里いもは1cm幅のいちょう切りにする。ごぼうはそぎ切りにし、にんじんは5mm幅の半月切りにする。(4)えのきだけは根元を切って長さを半分に切る。
カロリー:約265kcal 
味の素 レシピ大百科
1.豚肉は2〜3cm幅に切る。こんにゃくは水からゆでて水にとり、手で一口大にちぎる。大根とにんじんは皮をむいて四つ割りにし、端から3mm厚さのいちょう切りにする。里いもは皮をむいて1cm厚さの輪切りにする。ねぎも1cm厚さに切る。2.鍋にごま油を熱して豚肉をほぐして入れ、豆腐もくずしながら加えて水けをとばしながら炒める。肉の色が変わったら1のねぎ以外の材・・・
調理時間:約30分 カロリー:約290kcal 
レタスクラブ
取り出して皮をむき、2cm厚さの輪切りにする。煮干し粉をだし用パックに詰める。鍋にサラダ油小さじ1を熱し、豚肉、大根、にんじん、ごぼうを中火で軽く炒める。水カップ2+1/2を注いで**3**を加え、煮立てる。アクを取り、野菜が柔らかくなるまで15分間ほ
・豚バラ肉 50g・大根 約1/6本・にんじん 2cm・ごぼう 1/4本・ねぎ 5cm・しめじ 約1/3パック・絹さや 10枚・里芋 1コ・煮干し粉 3g・サラダ油 小さじ1・みそ 大さじ2・水 カップ2+1/2
調理時間:約30分 カロリー:約220kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 だしを取り、粗熱を取って冷蔵庫で冷やしておく。(時間外) 2 トマトは8つに切る。きゅうりは薄切り、みょうが、大葉は細切りにする。 3 ボウルにみそ・すりごまを入れてしっかり混ぜる。 4 ③に汁を切ったツナを入れて全体を混ぜたら、きゅうり・トマトを加え、少しずつだし汁を注いでみそをていねいに溶かす。
材料(2人前) だし汁(合わせだし) 400ml ミディトマト 5個 きゅうり 1/2本 みそ 大さじ3 木綿豆腐 1/2丁 ツナ水煮缶 1缶 すりごま 大さじ1 みょうが お好みで 大葉 お好みで ※だし汁の作り方
調理時間:約20分 カロリー:約212kcal 塩分:約4.0g
ヤマキ おいしいレシピ
ごぼうはささがきにする。大根は縦に四つから六つ割りにし、薄切りにする。きのこは石づきを取ってほぐす。こんにゃくは一口大にちぎる。にらは3~4cm長さに切る。鍋に、にら以外の**1**を入れて水カップ1/2を注ぎ、強火にかける。煮立ったらアクを取って中火にし、大根に火が通ったら火を弱め、みそ大さじ2~2+1/2を溶いて味を調える。練りごまを溶き、みりん少々を加え、中火にしてにらを加える。にらが色鮮やかになったら火を止め、器に盛る。
・豚バラ肉 150g・ごぼう 1/6~1/5本・大根 1/8本・きのこ 40g・こんにゃく 1/3枚・にら 1/3ワ・練りごま 大さじ1・みそ ・みりん
調理時間:約20分 カロリー:約270kcal 
NHK みんなの今日の料理
新ごぼうは皮をよく洗ってささがきにし、水にさらす。豚肉は一口大に切る。鍋にごま油を熱し、豚肉、新ごぼうの順にいためる。しんなりとしたら、だし、酒を加えて煮立てる。浮いた脂をすくい取り、みそ、[[にんにくみそ|rid=3424]]で味を調える。椀に盛り、ねぎを添える。
・新ごぼう 1本・豚バラ肉 150g・だし カップ6・にんにくみそ 大さじ1~2・ねぎ 1本分・ご・・・
調理時間:約15分 カロリー:約220kcal 
NHK みんなの今日の料理
下準備6. 油揚げは熱湯をかけて油抜きをし、短冊切りにする。 作り方1. 鍋にだし汁、の材料、カボチャ、ニンジン、玉ネギを入れて中火にかけ、煮たったらミョウガ、油揚げを加える。 作り方2. 煮たったら火を少し弱め、野菜が柔らかくな
小麦粉 1/3カップ水 適量カボチャ 100gニンジン 1/6本玉ネギ 1/4個ミョウガ 1個油揚げ 1/4枚だし汁 600ml酒 大さじ1.5みりん 大さじ1塩 適量薄口しょうゆ 大さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約218kcal 
E・レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加