メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「200~300kcal > 和食 > スープ・汁物」 の検索結果: 272 件中 (201 - 220)
1.えのきたけ、菜の花は長さを半分に切る。油揚げは5mm幅の細切りにする。2.鍋に油少々とひき肉を入れて混ぜ、強火にかけて炒める。色が変わり、ぽろぽろになったら酒大さじ1を加えてさらに炒める。水2 1/4カップを加えてひと煮立ちしたらアクを取り、中火にする。ひき肉はぽろぽろになるまで、じっくり炒める。肉のうまみがだしの代わりになり、コクが出る。3.2にえのきたけ、油揚げ、菜の花の根元、花の部分を順に入れ、全体に火が通ったらみそ大さじ1 1/2〜2弱を溶き入れて火を止める
カロリー:約216kcal 
レタスクラブ
ねぎは青いところも含め、斜めに切る。中華なべを熱し、サラダ油大さじ3を回し入れる。溶きほぐした卵を入れ、大きくゆっくりとかき混ぜてふんわりと焼き、ざっくりとへらで切り分けて取り出しておく。**2**の中華なべにサラダ油少々をたし、**1**のねぎをサッといためる。油が回ったら水カップ2+1/2、顆粒スープの素、酒大さじ2を加えて、沸騰させる。**3**に**2**の卵を戻し入れ、塩・こしょう・しょうゆ各少々で味を調える。
・卵 2コ・ねぎ 1本・顆粒スープの素 小さじ
調理時間:約8分 カロリー:約260kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)豚肉は3cm幅に切り、れんこんはすりおろす。大根、にんじんは5mm幅のいちょう切りにする。ごぼうは斜め薄切りにして水にさらし、水気をきる。ねぎは斜め薄切りにする。(2)鍋にごま油を熱し、(1)の豚肉を入れて炒める。肉の色が変わったら(1)の大根・にんじん・ごぼうを加えて炒める。油がまわったら(1)のねぎを加えて炒め合わせ、Aを加えてフタをして煮る。(3)具材に火が通ったら、(1)のれんこん、しょうがを加え、ひと煮立ちしたら、みそを溶き入れる。
豚バラ薄切り肉
カロリー:約276kcal 
味の素 レシピ大百科
1.小鍋に湯を沸かし、ぶりを入れてさっと湯通しし、色が変わったら冷水にとる。うろこや血を丁寧に除き、ペーパータオルで水けを拭く。食べやすい大きさに切る。2.大根、にんじんは5mm厚さの半月切りにする。ねぎは1cm幅に切る。3.鍋に、2、1、だし汁を入れ、火にかける。煮立ったらアクを除き、コトコトと煮立つくらいの弱火にし、約5分煮る。4.酒粕と酒大さじ3を混ぜて練り、3に加えて約2分煮る。汁に軽くとろみがついたらみそ大さじ3を溶き入れ、ひと煮立ちさせる。
ぶり…2切れ
カロリー:約240kcal 
レタスクラブ
(1)鶏肉はひと口大に切る。にらはザク切りにし、にんじんはいちょう切りにする。ブロッコリーは小房に分け、しょうがはせん切りする。(2)鍋に油を熱し、(1)の鶏肉を入れて炒める。鶏肉が白っぽくなったら、Aを加えて煮立て、アクを取り、(1)のにんじん・ブロッコリー・しょうがを加えて弱火にする。(3)フタをして火が通るまで3~4分煮、(1)のにらを加えてサッと煮る。
鶏もも肉 300gにら 1束(正味100g)にんじん 1/2本(正味75g)ブロッコリー 1/2個しょ
カロリー:約228kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉はひと口大に切る。白菜は1cm幅の短冊切りにし、玉ねぎは薄切りにする。油揚げは1cm幅に切る。(2)鍋にA、(1)の豚肉・白菜・玉ねぎ・油揚げを入れ、アクを取りながら煮る。(3)白菜がやわらかくなったら、みそを溶き入れて弱火にし、卵を1個ずつ割り入れ、半熟になるまで煮る。
豚バラ薄切り肉 100g白菜 2枚(120g)玉ねぎ 1/4個(50g)油揚げ 1枚A水 4カップA「ほんだし」 大さじ11/2赤みそ 大さじ3卵 4個
カロリー:約235kcal 
味の素 レシピ大百科
ボウルにきゅうりを入れて塩をふってもみ、3分間ほどおいて水けを絞る。みょうがと青じそはそれぞれサッと水にさらし、水けをギュッと絞る。鶏むね肉のしっとり煮は手でほぐす。茶碗にご飯をよそい、**1**をのせ、あれば粉とうがらしをふる。混ぜ合わせた【A】をかけて混ぜながら食べる。
・鶏むね肉のしっとり煮 2切れ・きゅうり 1/2本分・みょうが 1コ分・青じそ 3枚分・ご飯 小さめの茶碗(わん)2杯分・無調整豆乳 カップ1/2・鶏むね肉のしっとり煮の煮汁 カップ1/4・粉
調理時間:約5分 カロリー:約260kcal 塩分:約1.6g
NHK みんなの今日の料理
1.じゃがいもは5mm厚さのいちょう切りにし、水にさっとくぐらせる。鮭は一口大に切って骨を取る。えのきは2cm長さに切ってほぐす。2.鍋に水2カップ、じゃがいも、酒小さじ1、えのきを入れて中火にかける。煮立ったら鮭を加え、再び煮立ったらふたをして弱火にし、約6分煮る。3.火を止めて、みそ大さじ11/3を溶き入れる。器に盛り、オリーブ油大さじ1を半量ずつ回しかける。
塩鮭(甘塩)…1切れじゃがいも…1個えのき…100g酒、みそ、オリーブ油
調理時間:約15分 カロリー:約222kcal 
レタスクラブ
ベーコンは細切りにする。鍋にごま油少々を熱し、コーンを加えてざっと混ぜる。牛乳、チキンスープの素を加える。煮立ったらベーコンを加え、豆腐をスプーンですくい入れて火を通す。塩・こしょう各少々を加えて、味を調える。器に盛り、細ねぎを料理ばさみで小口に切って散らす。
・豆腐 1丁・コーン 1缶・ベーコン 1枚・牛乳 カップ1・顆粒チキンスープの素 小さじ1・細ねぎ 少々・ごま油 少々・塩 少々・こしょう 少々
調理時間:約5分 カロリー:約220kcal 
NHK みんなの今日の料理
たまねぎは4等分のくし形に切る。鍋に手羽元、たまねぎ、【A】を入れ、中火にかける。沸いたらアクを取り、ふたを少しずらしてのせ、弱めの中火で20分間煮る。塩で味を調え、火を止める。器に盛り、あればせりをあしらう。
・鶏手羽元 6本・たまねぎ 1コ・水 2+1/2・雑穀ミックス 大さじ2・せり 適宜・塩 小さじ1/2
調理時間:約25分 カロリー:約250kcal 塩分:約1.7g
NHK みんなの今日の料理
(1)大根は7mm幅のいちょう切りにし、しいたけは5mm幅の薄切りにする。さつまいもは5mm幅の半月切りにし、小松菜は3cm長さに切る。厚揚げは熱湯を回しかけて油抜きし、水気をきる。(2)鍋にごま油大さじ1を熱し、(1)の大根、塩昆布を入れて炒める。油がまわったら、端に寄せ、空いたところにごま油大さじ1、(1)の厚揚げを加え、木ベラで厚揚げを食べやすい大きさにくずしながら、炒める。(3)Aを加え、煮立ったら、(1)のさつまいも・しいたけを加え、アクを取りながら、さつまいも
カロリー:約221kcal 
味の素 レシピ大百科
さつまいもはよく洗い、皮付きのまま1cm角に切る。こんにゃくは1cm角に切り、下ゆでする。まいたけは一口大にほぐし、豚肉は食べやすい大きさに切る。鍋にしょうが、オリーブ油小さじ1を入れて弱火で炒め、香りがたったらさつまいも、こんにゃくを加えて炒める。油が回ったら、だしを加え、ふたをしてさつまいもが柔らかくなるまで煮る。まいたけ、[[スープベース|rid=17722]]を加え、煮立ったら豚肉を少しずつ加えてひと煮立ちさせ、みそ大さじ1+1/2を溶き入れる。
・スープ
調理時間:約15分 カロリー:約240kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)ベーコンは1cm幅に切る。(2)鍋に水を入れて火にかけ、煮立ったら、(1)のベーコン、冷凍ほうれん草、コーンを加えてサッと煮る。(3)全体に火が通ったら、火を止め、「プロテインみそ汁」を加えて溶かす。(4)器に盛り、粉チーズをかける。
ベーコン 1枚冷凍ほうれん草 20gホールコーン(ドライパック) 20g水 175mlプロテインみそ汁 大さじ5粉チーズ 適量
カロリー:約261kcal 
味の素 レシピ大百科
1 玉ねぎは1cm角に切る。 2 鍋にバターを溶かし、玉ねぎを透き通るまで炒め、小麦粉を加えて炒める。 3 【A】を加えてなめらかになるように混ぜ、沸騰直前にあさりを加え、【B】で味を調える。 4 器に盛りつけ、パセリを散らす。
材料(4人前) あさりのむき身 50g 玉ねぎ 1/4個(50g) 小麦粉 大さじ1 A牛乳 カップ11/4 Aだし汁 カップ1/2 Bめんつゆ カップ1/2 B塩 少々 Bこしょう 少々 バター 大さじ11/2 パセリのみじん切り 適量
調理時間:約12分 カロリー:約201kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
(1)ボウルにAを入れて混ぜ、湯を少しずつ加えてよくこね、そのまま30分以上ねかせる。(時間外)(2)鶏肉はタテ半分に切って、1cm幅に切る。(3)大根は5mm幅のいちょう切りにし、里いもは1cm幅のいちょう切りにする。ごぼうはそぎ切りにし、にんじんは5mm幅の半月切りにする。(4)えのきだけは根元を切って長さを半分に切る。しいたけは薄切りにし、ねぎは1cm長さのぶつ切りにする。(5)鍋に水、「ほんだし」を入れて火にかけ、(2)の鶏肉を加えて煮立たせ、アクを取る。(6)(3
カロリー:約265kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)さつまいもは皮つきのまま1cm幅の輪切りにし、大根は1cm幅のいちょう切りにする。にんじんは厚めの半月切りにし、ごぼうは斜め切りにする。(2)れんこんはひと口大の乱切りにして酢水にさらし、水気をきる。こんにゃくは下ゆでし、ひと口大にちぎる。(3)油揚げは熱湯をかけて油抜きをし、タテ半分に切って5mm幅に切る。かぶはひと口大に切る。(4)鍋にAを入れて炒め、香りがたってきたら、(1)のさつまいも・大根・にんじん・ごぼう、(2)のれんこん・こんにゃくを加えて炒め、油
カロリー:約217kcal 
味の素 レシピ大百科
1.豆腐は、ざるに上げて水けをきる。ひき肉に酒少々をふりかけてもみ込む。おかひじきは3等分に切る。2.鍋にだし汁を入れて強火にかけ、煮立ったらひき肉をほぐしながら加えて煮る。アクを取り、みそ大さじ2〜3を溶き入れる。3.豆腐を大きめに手で割って加え、おかひじきを加えて火を通す。器に注ぎ、豆板醤少々をのせる。
おぼろ豆腐…1パックとりひき肉…100gおかひじき…10gだし汁…2 1/2カップ・酒、みそ、豆板醤
カロリー:約226kcal 
レタスクラブ
1.長いもはひげ根を除き、皮つきのまま5cm長さに切って四つ割りにする。れんこんは7mm厚さの半月切りにする。2.手羽元は皮目を下にして置き、骨の両側に切り目を入れる。塩小さじ1/2をふって約5分おき、水けを拭く。3.鍋に水4カップを入れて強火にかけ、沸騰したら手羽元を入れて煮る。アクが出たら除き、肉の色が変わったら、1、しょうが、にんにく、なつめ、くこの実、松の実、米、酒、塩小さじ1を加える。ふたをして弱めの中火にし、約30分煮る。
とり手羽元…8本長いも…200g
カロリー:約262kcal 
レタスクラブ
)にんじん 1cmごぼう 5cm(15g)ねぎ 1/8本姫たけのこの水煮 2本「ピュアセレクト サラリア」 大さじ1木綿豆腐 1/8丁こんにゃく 1/4枚小ねぎ・小口切り 1本A「ほんだし」 小さじ1/3A水 11/4カップみそ 大さじ1
カロリー:約237kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉は皮を取り、小さめのひと口大に切る。キャベツは小さめのひと口大にちぎる。(2)鍋に油を熱し、しょうがを炒める。香りが出てきたら玉ねぎを加えてさらに炒め、透き通ってきたら(1)の鶏肉を加えて炒める。肉の色が変わってきたら(1)のキャベツを加えて軽く炒める。(3)酒を加えてサッと炒め、アルコール分をとばす。水を加えて沸騰したら、「ほんだし」を加え、弱火と中火の間で4~5分煮る。仕上げにしょうゆ・塩を加えて味を調える。(4)器に盛り、お好みで小ねぎの小口切りをのせる
カロリー:約270kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加