![]() |
小松菜は細かく切ってボウルに入れる。塩をふり、水けが出てくるまで10分間ほどおく。**1**を軽くもんでさらしの布巾で包み、水けを絞りきる。ご飯にひじきの炒め物、小松菜を加え、サックリと混ぜ合わせる。
・ひじきの炒め物 1/4量・小松菜 1ワ・ご飯 茶碗(わん)2~3杯分・塩 適量 調理時間:約5分 カロリー:約280kcal 塩分:約1.1g NHK みんなの今日の料理
|
---|
![]() |
器に盛り、残りの菜の花と**4**の梅肉を飾る。
・米 360ml・芽ひじき 小さじ2・菜の花 1/3ワ・かますの干物 1枚・梅干し 2コ・酒 ・塩 ・しょうゆ 調理時間:約30分 カロリー:約300kcal NHK みんなの今日の料理
|
---|
![]() |
下準備1. シイタケは軸を切り落とし、汚れを拭き取る。 下準備2. のかつお節としょうゆを合わせ、さらにご飯と混ぜ合わせ、6等分に分ける。 作り方1. シイタケは塩を振り、焼き網で少し焼き色がつくまで焼く。 作り方2. ラップに(1)のシイタケ1枚をのせ、をのせてラップごと丸く形を整え(6個作る)、器に盛る。
調理時間:約15分 カロリー:約288kcal E・レシピ
|
---|
![]() |
せりは根を切り落とし、熱湯でサッとゆでて冷水にとり、水けを絞る。細かく刻み、もう一度水けを絞って塩小さじ1/3をまぶす。ボウルにご飯を入れ、**1**を混ぜ込む。器に**2**を盛り、いりごまを指先でひねりながら散らす。
・ご飯 茶碗2杯分・せり 50g・いりごま 少々・塩 調理時間:約10分 カロリー:約210kcal NHK みんなの今日の料理
|
---|
![]() |
炊き上がったら、しゃもじでなすをざっとくずす。青じそは1cm四方に切り、サッと水にさらしてペーパータオルに包んで堅く絞る。食べる直前にちりめんじゃことともに**
・なす 2コ・米 360ml・青じそ 10枚・ちりめんじゃこ 15g・塩 小さじ1 調理時間:約10分 カロリー:約290kcal NHK みんなの今日の料理
|
---|
![]() |
ゆでた豆を冷水にとらないので、色はあせるが、甘みはより残る。ちりめんじゃことサラダ油少々を加えてあえる。ご飯に**2**をのせる。
・ご飯 茶碗2杯分・えんどう豆 130g・ちりめんじゃこ 大さじ2強・塩 1つまみ・サラダ油 少々 調理時間:約10分 カロリー:約300kcal NHK みんなの今日の料理
|
---|
![]() |
炊き上がったらたまねぎを粗くほぐす。梅干しも軽くほぐして種を除き、ざっと混ぜる。器に盛ってしらすをのせ、ごまを指先でひねりつぶしながらふる(ひねりごま)。
・米 360ml・新たまねぎ 1コ・梅干し 2コ・しらす 20g・白ごま 適量 調理時間:約5分 カロリー:約300kcal 塩分:約1.4g NHK みんなの今日の料理
|
---|
![]() |
1.小鍋に水1と1/2カップ、めんつゆを入れて混ぜ、オートミールを加えて中火にかける。2.ひと煮立ちしたら器に盛り、天かす、かまぼこ、万能ねぎをのせ、七味少々をふる。
かまぼこ(5mm幅に切ったもの)…4枚万能ねぎの小口切り…1~2本分オートミール(クイックオーツ)…60g天かす…20gめんつゆ(2倍濃縮)…大さじ4七味とうがらし カロリー:約210kcal レタスクラブ
|
---|
![]() |
[1] うどんはゆでて流水でしめる。[2] 長ねぎはみじん切りにし、桜えびと混ぜ合わせる。[3] [1]を器に盛り付け、[2]、天かすをのせ、「かおりの蔵 丸搾りゆず」をかける。
うどん 2玉、桜えび (素干し) 大さじ3、長ねぎ 1/2本、天かす 適量、ミツカン かおりの蔵 丸搾りゆず 大さじ4 カロリー:約287kcal 塩分:約3.4g ミツカン メニュー・レシピ
|
---|
![]() |
さばのしょうゆ煮は汁けをきり、皮を外してほぐす。梅干しは種を除き、ちぎる。ボウルにさば、ご飯、ごまを入れて混ぜる。ラップ2枚に青じそを1枚ずつ置き、**1**を半量ずつのせる。梅干しを半量ずつ真ん中にのせて三角形に握る。
・ご飯 240g・さばのしょうゆ煮 1/3缶・梅干し 適量・白ごま 適量・青じそ 2枚 調理時間:約5分 カロリー:約260kcal 塩分:約0.6g NHK みんなの今日の料理
|
---|
![]() |
ご飯はざるに入れ、サッと洗ってぬめりを取る。水けをきり、煮立った**2**に等分に加える。再び煮立ったら卵を溶いて等分に回し入れ、半熟になったら火を止める。
・生しいたけの軸 10コ・ご飯 茶碗1杯分強・昆布茶 小さじ2・卵 1コ 調理時間:約10分 カロリー:約210kcal NHK みんなの今日の料理
|
---|