メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「200~300kcal > 和食 > 主食」 の検索結果: 583 件中 (321 - 340)
1.溶き卵に、キャベツのせん切りを混ぜる。直径約20㎝のフライパンにサラダ油大さじ1を弱火で熱して広げ入れ、ふたをして両面を約5分ずつ焼く。2.お好み焼きソース、マヨネーズ、青のり各適量をかけ、好みで紅しょうがを添える。
溶き卵…4個分キャベツのせん切り…250gサラダ油…大さじ1お好み焼きソース、マヨネーズ、青のり…各適量好みで紅しょうが
カロリー:約258kcal 
レタスクラブ
米は洗って水けをきり、浸水せずに炊飯器の内釜に入れる。1合の目盛りまで水を注ぎ、酒、塩2つまみをふる。昆布を加えて普通に炊く。枝豆は塩適量をしっかりとまぶしてすり込む。熱湯で3分間ゆでてざるに上げ粗熱を取り、さやから取り出す。**1**が炊き上がったら昆布を除いてサッと混ぜる。**2**を加えてサックリと混ぜ、器に盛る。
・米 180ml・枝豆 100g・昆布 1枚・酒 大さじ1・塩
調理時間:約10分 カロリー:約290kcal 塩分:約1g
NHK みんなの今日の料理
1. ケーキ型(15cm丸型)に酢めしを詰め、ケーキ型の土台を作る。 2. 薄焼き卵を作り、星形に抜く、彩りキッチンロースハムを星形に抜く、オクラは茹でて、薄くスライスする。 3. 1に錦糸卵を敷き、2といくらを飾る。まわりにミニトマト、菜の花を飾る。
彩りキッチン® ロースハム 3枚 酢めし 400g 錦糸たまご(市販) 適量 卵 1/2個 いくら 少々 オクラ 1/2本 ミニトマト お好みで 菜の花(あれば) お好みで
調理時間:約25分 カロリー:約230kcal 塩分:約1.1g
日本ハム レシピ
1.米は炊く40分前に洗ってざるに上げ、20分おく。「桜の花の塩漬け」の桜の花は花と軸に分け、花はたっぷりの水に約10分つけて、塩抜きする。軸はみじん切りにする。2.水を約10回かき回してから花の水けを絞り、つけていた水の上澄み1カップをとっておく。3.鍋に米を入れ、2の上澄みと酒大さじ1、水を合わせて2カップにして加え、1の軸、昆布も加えて約20分おく。
カロリー:約272kcal 
レタスクラブ
\ POINT / 「香味焼 焼がに風味」の代わりに「海からサラダフレーク」でつくってもおいしく作れます!
材料 [ 2人分 ]「大きな大きな焼きおにぎり」2個「香味焼 焼がに風味」1パック(58g)スライスチーズ1/2枚黒こしょう適量マヨネーズ適量
カロリー:約230kcal 塩分:約1.4g
ニッスイ レシピ
ご家庭のトースターによって加熱時間が変わりますので、適宜調整してくださいね。食べるときは、ちくわに合わせてスティック状に包丁で切るのもオススメです。
材料 [ 2人前 ]「活ちくわ」1袋食パン(6枚切り)2枚キャベツ50g揚げ玉大さじ2桜えび大さじ2お好みソース適量マヨネーズ適量かつおぶし適量青のり適量
カロリー:約276kcal 塩分:約1.6g
ニッスイ レシピ
1 鍋にあさり、酒を入れ、あさりの殻が開くまで火にかける。 2 【A】、わかめを加え、ひと煮立ちさせる。 3 鍋に湯を沸かし、そうめんをかためにゆでる。冷水で洗い、ザルに上げて水気をよくきり、器に盛る。 4 ②のつゆをはり、あさり・わかめをのせ、2cm長さに切った万能ねぎを散らす。
材料(2人前) あさり・砂抜きしたもの 300g 酒 カップ1/2 わかめ 20g 【A】割烹白だし 大さじ2 【A】水 カップ11/2 そうめん 100g 万能ねぎ 1
調理時間:約15分 カロリー:約276kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
[1] の材料を合わせて、冷蔵庫で冷やす。[2] 沸騰した湯にうどんを入れて、ゆで上がったら冷水でよく冷やし水をきって、ざるに盛る。[3] 小ねぎは小口切りし、薬味にする。[4] 冷やしたうどんを[1]のつゆでいただく。※栄養成分について、つゆは40%摂取するとして計算。
うどん (冷凍) 2玉、、、ミツカン 追いがつおつゆの素 1/4カップ、水 1/2カップ、、小ねぎ (小口切り) 適量
カロリー:約221kcal 塩分:約1.8g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] うどんをゆで、冷水にさらしてしめる。[2] [1]を器に盛り、「まぜつゆ ぶっかけうどん」をよくもみ、うどんの上にかける。[3] をのせる。
うどん 1玉、まぜつゆ ぶっかけうどん 小袋1袋、、、大根おろし 適宜、おろししょうが 適宜、レモン 適宜、長ねぎ (小口切り) 適宜
カロリー:約230kcal 塩分:約2.3g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] 生鮭は一口大に切り、しょうゆ小さじ2で下味をつけてから小麦粉をまぶす。まいたけは適当に裂く。[2] 揚げ油を170度に熱し、にんにく、まいたけを入れてさっと揚げ、に漬ける。鮭をカリッとするまで揚げ、に漬ける。[3] 15分くらい漬けて、味がなじませる。
生鮭 (切り身) 2切れ、しょうゆ 小さじ2、小麦粉 適量、、まいたけ 1パック、にんにく (薄切り) 1片分、、ミツカン やさしいお酢 1/2カップ、水 1/3カップ、しょうゆ 大さじ1、、揚げ油 適量
カロリー:約243kcal 塩分:約3.3g
ミツカン メニュー・レシピ
1.絹さやは熱湯でさっとゆでる。湯をきって粗熱をとり、せん切りにする。2.ボウルに温かいご飯、1、桜えび、白いりごま、塩ひとつまみを加えて混ぜる。
絹さや…20g桜えび…大さじ2温かいご飯…300g白いりごま…大さじ1塩…ひとつまみ
調理時間:約5分 カロリー:約270kcal 
レタスクラブ
漬物は粗みじん切りにする。フライパンにごま油とちりめんじゃこを入れて中火にかけ、じゃこがチリチリッとしてきたらご飯を加えて炒める。**1**を加え、へらで切るようにしてザックリと炒める。器に盛り、削り節と白ごまをふる。
・ご飯 300g・漬物 (合わせて)80g・ちりめんじゃこ 大さじ2・削り節 少々・白ごま 少々・ごま油 大さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約230kcal 塩分:約1.3g
NHK みんなの今日の料理
材料(4人前) 米 2合 かつおだし 1袋 梅干し 2個 しそ 2枚
調理時間:約8分 カロリー:約274kcal 塩分:約1.5g
ヤマキ おいしいレシピ
のりを左右、前後から折りたたみ、なじませてから半分に切る。
材料(1人前) 焼きのり(全形21cm×19cm) 1枚 ご飯 120g Aかつお節 大さじ4 Aめんつゆ 大さじ1 パプリカ(赤) 1/8個 パプリカ(黄) 1/8個 めんつゆ 大さじ1 高菜漬け 20g
調理時間:約8分 カロリー:約264kcal 塩分:約3.4g
ヤマキ おいしいレシピ
1.おかかじょうゆを作る。みりんは小さめの耐熱容器に入れ、ラップをかけずに電子レンジで約30秒加熱し、アルコール分をとばす。残りのおかかじょうゆの材料を加え混ぜ、削りがつおがしんなりしたら汁けを絞り、飾り用に少量を取りおいてから4等分にする。2.茶碗にご飯軽く2/3杯分を盛って、11つ分のせ、ご飯軽く1/3杯分を上にのせ、2、3回そっと上下にふって粗熱をとる。
カロリー:約217kcal 
レタスクラブ
[1] のりの中心に、ご飯の半量(80g)を四角く包みやすいようにのせ、「おむすび山 焼きたらこ」をのせる。残りの半量のご飯を上からかぶせて、のりの角を中央に寄せるように包む。[2] お好みの大きさに切る。(画像は横半分にカット)
ご飯 茶碗1杯分、焼のり 1枚、、おむすび山 焼きたらこ 3g
カロリー:約285kcal 塩分:約1.1g
ミツカン メニュー・レシピ
1.鯛めしを等分しておにぎりにし、網またはフライパンで両面にこんがり焼き目をつける。2.茶碗に入れ、わさび適宜、刻みのりをのせる。3.緑茶に塩少々を加えて混ぜ、2に周囲から回しかける。
「鯛めし」…茶碗軽く2杯分刻みのり…適宜緑茶…適宜練りわさび、塩
カロリー:約215kcal 
レタスクラブ
[1] 温かいご飯に「おむすび山 ねぎ油香る炒飯」を混ぜ合わせ、お好みの大きさににぎる。
ご飯 1合、ミツカン おむすび山 ねぎ油香る炒飯 大さじ1杯強(10g)
カロリー:約285kcal 塩分:約1.8g
ミツカン メニュー・レシピ
削り節にしょうゆ大さじ1を混ぜ合わせる。ご飯はボウルに入れて湯気をとばす。手のひら全体にしょうゆ少々をつけ、三角に握る。**2**に**1**をまぶす。
・ご飯 450g・削り節 20g・しょうゆ
調理時間:約5分 カロリー:約280kcal 
NHK みんなの今日の料理
材料(2人前) えび 4尾 たこ 150g トマト 1個 香菜 適量 そうめん 100g Aだし汁 カップ1 Aみりん 大さじ1 Aレモン汁 大さじ1 A薄口しょうゆ 小さじ2 Aごま油 小さじ1 A塩 適量 かつお節 6g ※だし汁の作り方
調理時間:約15分 カロリー:約221kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加