メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「200~300kcal > 和食 > 主食」 の検索結果: 583 件中 (341 - 360)
作り方1. 鮭はグリルで焼いて身をほぐす。ミョウガは薄く切って水につけ、シャキッとさせる。 作り方2. 炊きたてご飯に鮭、水気をよく切ったミョウガ、ゆで枝豆、塩を加えてさっくりと混ぜ、器に盛って白ゴマを振る。
ご飯(炊きたて) 1合分ミョウガ 3個鮭 1切れ枝豆(ゆで) 20g塩 少々白ゴマ 適量
調理時間:約20分 カロリー:約299kcal 
E・レシピ
材料(2人前) 米 1合 冷凍枝豆(さや付き) 80g かつお節 2パック しょうゆ 適宜
調理時間:約15分 カロリー:約296kcal 塩分:約0.5g
ヤマキ おいしいレシピ
1.米は洗って約30分浸水し、水けをきる。大根は1.5cm角に切る。2.フライパンにごま油小さじ1を中火で熱し、大根を入れて全体に焼き色がつくまで約4分炒め、塩ひとつまみを加える。3.炊飯器に米、酒、みりん各大さじ1を入れ、2合の目盛りまで水を足して塩小さじ2/3を加え、全体を混ぜる。昆布を入れて2を散らし、混ぜずに炊く。
カロリー:約299kcal 
レタスクラブ
[1] そばはたっぷりの熱湯でゆでて冷水でしめ、ざるに上げて水けをきる。提供する直前に、切りのりをのせる。[2] 水で希釈した「昆布だしつゆの素3倍」と小口切りにした長ねぎ、おろしわさびを添える。※栄養成分について、つゆは40%摂取するとして計算。
そば (ゆで) 2玉、切りのり 適量、長ねぎ 適量、おろしわさび 適量、、ミツカン 昆布だしつゆの素3倍 大さじ4、水 120ml
カロリー:約259kcal 塩分:約1.5g
ミツカン メニュー・レシピ
1.茶碗に、温かいご飯を1杯分ずつ盛り、「にん玉じゃがの一口かき揚げ」をほぐして半量ずつのせる。2.塩少々をふり、三つ葉適量をざく切りにしてのせる。3.あつあつの緑茶を注ぐ。
「にん玉じゃがの一口かき揚げ」…2個温かいご飯…2杯分塩…少々三つ葉…適量緑茶
カロリー:約293kcal 
レタスクラブ
再び煮立ったら弱火にし、ふたをせずに約1分間煮る。全体をサッと混ぜ、溶き卵を外側から中心に向かって流し入れ、火を止めてふたをし、約1分間おく。卵
・ご飯 200g・水(かき洗い用) カップ1+1/2・塩 小さじ1/2・かき 6コ・細ねぎ 1本・卵 1コ・水(鍋用) カップ2+1/2・顆粒(かりゅう)チキンスープの素 小さじ2・しょうゆ 小さじ1・塩 小さじ1/2強
調理時間:約15分 カロリー:約260kcal 
NHK みんなの今日の料理
*そばを茶そばにかえると風味が増します。
干しそば 30g大根・1/8本 175g青じそ・11gみょうが・1/2個 12gサニーレタス・2枚 40g「ピュアセレクト サラリア」 大さじ1ポン酢しょうゆ 大さじ2
カロリー:約243kcal 
味の素 レシピ大百科
[1] 温かいごはんを160gずつ2つのボウルに取り、一方には「おむすび山 青菜」、もう一方には「花おすしの素」を混ぜ合わせる。[2] [1]をそれぞれ6等分し、丸く握る。残りの白ごはんは真ん中にキャンディーチーズを包んで丸く握る。[3] 竹串に[2]のおにぎりを刺す。
ご飯 1.5合分、ミツカン おむすび山 青菜 大さじ1/2、ミツカン 花おすしの素 小さじ2、、キャンディーチーズ 6個
カロリー:約240kcal 塩分:約0.9g
ミツカン メニュー・レシピ
[[みょうがの甘酢漬け|rid=600066]]は縦半分に切り、端から5mm幅に切る。青じそは5mm四方に切る。ボウルにご飯を入れ、**1**、白ごまを加え、サックリと混ぜる。
・みょうがの甘酢漬け 3切れ・ご飯 300g・青じそ 3枚・白ごま 小さじ1
調理時間:約5分 カロリー:約270kcal 
NHK みんなの今日の料理
梅干しの種を取り出し、全体に軽く混ぜ合わせて余分な水分を飛ばし、茶碗によそう。
お米 2合酒 大さじ1みりん 小さじ2梅干し 1個ショウガ 1
カロリー:約262kcal 
E・レシピ
のりは弁当箱の幅に合わせて切る。ご飯の半量を弁当箱に薄く敷き詰める。のりの半量をのせ、すぐに菜箸で刺して穴を開ける。しょうゆ小さじ1/4ほどを全体にたらす。もう一度、残りのご飯を薄く広げる。残りののりをのせて穴を開け、しょうゆ小さじ1/4ほどを全体にたらす。冷めるまでおき、ほかのおかずをのせる。
・ご飯 180~200g・焼きのり 1/4~1/2枚・しょうゆ
調理時間:約5分 カロリー:約290kcal 塩分:約0.4g
NHK みんなの今日の料理
(1)キャベツ、青ねぎは粗みじん切りにする。紅しょうがはみじん切りにする。(2)ボウルにすり身、(1)のキャベツ・青ねぎ・紅しょうが、「ほんだし」を入れて全体がまとまるまで混ぜる。(3)フライパンに油を熱し、(2)を広げながら入れる。昆布、揚げ玉をまんべんなくのせ、弱火でフタをして5~6分加熱し、裏返してフタをし、さらに5分加熱する。
カロリー:約210kcal 
味の素 レシピ大百科
[[ザワークラウト|rid=19089]]を軽く汁けをきってボウルに入れ、たまねぎとにんじんを混ぜてマヨネーズであえる。ライ麦パンにバターを塗り、好みでマスタードも塗る。**2**に生ハム、**1**の順にのせ、もう1枚のライ麦パンではさむ。食べやすい大きさに切る。
・ザワークラウト 60g・たまねぎ 少々・にんじん 少々・マヨネーズ 小さじ1~2・ライ麦パン 4枚・バター 適量・マスタード 適宜・生ハム 4枚
調理時間:約10分 カロリー:約270kcal 
NHK みんなの今日の料理
たくあんは3~4mm角に切る。のりは細かくちぎる。ボウルにご飯を入れ、[[おたすけ甘酢|rid=43580]]を回しかけて切るように混ぜる。**1**と白ごまを加え、サックリと混ぜる。
・おたすけ甘酢 大さじ2・ご飯 300g・たくあん 3cm・焼きのり 1/4枚・白ごま 小さじ2
調理時間:約5分 カロリー:約300kcal 塩分:約1.2g
NHK みんなの今日の料理
[1] たけのこ、かまぼこは薄切りする。長ねぎは小口切り、わかめは水でもどす。[2] 鍋に「追いがつおつゆ2倍」、水を加えて加熱し、たけのこを加える。[3] そばはゆでて水をきり、器に盛り付け、[2]を注ぎ、たけのこ、わかめ、かまぼこ、長ねぎを飾る。※生たけのこのゆで方たけのこは皮を2~3枚むき、穂先を斜めに切り落とした後、縦に1/3くらいの深さの切れ目を入れる。
カロリー:約294kcal 塩分:約3.4g
ミツカン メニュー・レシピ
(1)玉ねぎは薄切りにし、さらに長さを3等分に切る。キャベツは細切りにする。ボウルに卵を溶きほぐしておく。(2)フライパンにツナ、(1)の玉ねぎ・キャベツ、A、「ほんだし」を入れて火にかける。(3)野菜がしんなりしたら(1)の溶き卵を入れ、フタをして蒸し焼きにし、しっかり火を通す。(4)皿にご飯を盛り、(3)をのせる。
ご飯 110gツナ缶(小) 1/2缶(40g)玉ねぎ 1/4個キャベツ 1枚卵 11/2個A水 大さじ5A砂糖 大さじ1/2Aしょうゆ 小さじ1「ほんだし」 小さじ1/2
カロリー:約222kcal 
味の素 レシピ大百科
[1] 温かいご飯に「おむすび山 ごま油香る鶏そぼろごはん」を混ぜ合わせ、お好みの大きさににぎる。
ご飯 1合、ミツカン おむすび山 ごま油香る鶏そぼろごはん 12g
カロリー:約289kcal 塩分:約1.9g
ミツカン メニュー・レシピ
菜の花…1/2束たらこ…1腹温かいご飯…茶碗2杯分オリーブ油、塩、酒
カロリー:約283kcal 
レタスクラブ
干し野菜は袋の表示どおりに、鍋もしくはメスティン(全体備考参照)に入れて水で戻す。**1**に玄米がゆと塩を加えて混ぜ、弱火にかける。温まってきたら卵を割り入れる。好みの加減の半熟状になったらいわしのしょうゆ煮をのせ、缶汁少々もかける。好みで黒こしょうをふり、卵をつぶしながら食べる。
・玄米がゆ 1袋・干し野菜 大さじ1・卵 1コ・いわしのしょうゆ煮 適量・塩 1つまみ・黒こしょう 少々
調理時間:約10分 カロリー:約260kcal 塩分:約2.4g
NHK みんなの今日の料理
同じバットにえのきだけをほぐし、バットに残った【A】をからませ下味をつける。たいのエラを開いてえのきだけを詰め、ラップをしないで電子レンジ(600W)に7~8分間かける。土鍋に**1**の米と【B】を入れて混ぜ、ふたをして強火にかける。蒸気が出て沸騰したら、ふたを開けて米を混ぜる。ふたをして中火で3~4分間炊き、再び米を混ぜる。ふたをし、弱火~中火でさらに3~4分間炊いて、米を混ぜる。**2**のたいをのせてふたをし、弱火~中火で
・たい 1匹・えのきだけ 100g・酒 大さじ2・しょうゆ 大さじ1・しょうが 小さじ1・ごま油 少々・こしょう 少々・米 360ml・チキンスープ 360ml・酒 大さじ1・しょうゆ 小さじ2・しょうが 小さじ1・塩 少々・こしょう 少々・ごま油 少々
調理時間:約45分 カロリー:約290kcal 塩分:約1.5g
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加