「200~300kcal > 和食 > 主食」 の検索結果: 583 件中 (301 - 320)
|
漬物は粗みじん切りにする。フライパンにごま油とちりめんじゃこを入れて中火にかけ、じゃこがチリチリッとしてきたらご飯を加えて炒める。**1**を加え、へらで切るようにしてザックリと炒める。器に盛り、削り節と白ごまをふる。 ・ご飯 300g・漬物 (合わせて)80g・ちりめんじゃこ 大さじ2・削り節 少々・白ごま 少々・ごま油 大さじ1 調理時間:約10分 カロリー:約230kcal 塩分:約1.3g
NHK みんなの今日の料理
|
|
炊き上がったら昆布を取り出し、大き ・米 360ml・グリンピース 100g・昆布 1枚・塩 小さじ1・酒 大さじ2 調理時間:約15分 カロリー:約290kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
(1)米は洗って、ザルに上げて水気をきる。ひじきは湯につけてもどし、ザルに上げて水気をきる。(2)油揚げは熱湯をかけて油抜きをし、タテ半分に切り、せん切りにする。(3)炊飯器に(1)の米、Aを入れて軽く混ぜ合わせ、(1)のひじき、しょうが、(2)の油揚げを加えて普通に炊く。炊き上がったら、2等分して握る。 米 1合芽ひじき 大さじ1しょうがのせん切り 1/2かけ分油揚げ 1/2枚A水 1カップA「ほんだし」 小さじ2 カロリー:約298kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1.桜えびはオーブントースターの受け皿にのせて広げ、オーブントースターで約1分焼く。さめたら指で粗く潰す。新ごぼうはたわしで洗い、縦4等分に切り、5mm長さに切る。水に約3分さらし、水けをきる。2.鍋にごぼう、水1/4カップを入れて中火にかけ、ふたをして約3分煮る。酒、みりん各小さじ2、塩、しょうゆ各小さじ1/4を加え、さらに約3分煮る。 カロリー:約286kcal
レタスクラブ
|
|
1.チキンは薄いそぎ切りにする。わかめはさっと水洗いして水でもどし、ざく切りにする。2.そうめんは袋の表示どおりにゆでて、ざるにあける。流水で洗って水けを絞り、器に盛る。3.小鍋にスープの材料を入れて中火で煮立て、2に注ぎ、1をのせる。 サラダチキン(市販品)…80g塩蔵わかめ…10gそうめん…1束(約50g)スープ ・おろしにんにく…少々 ・しょうゆ…小さじ1 ・とりガラスープの素…小さじ1/3 ・白いりごま…小さじ1/2 ・水…1 1/4カップ ・塩、こしょう…各少々 カロリー:約272kcal
レタスクラブ
|
|
1. きゅうりは縦にスライサーでスライスし、ハム3枚は細切りに、オクラは軽くしたゆでして輪切りにしておく。 2. にんじんスライス、薄焼き卵、ハム1枚は小さめの星形で型抜きする。 3. そうめんを茹で、冷水で冷やしお皿に盛り付ける。 4. 3に1と2を飾りつけ、そうめん汁を添える。 そうめん 2束 彩りキッチン® ロースハム 4枚 きゅうり 30g オクラ 1本 薄焼き卵 適量 にんじん 10g そうめん汁 適量 調理時間:約25分 カロリー:約240kcal 塩分:約2.6g
日本ハム レシピ
|
|
[4] [3]を器に盛り、[2]を盛る。[5] 別の器に「追いがつおつゆ2倍」と水を合わせ、あおさと白ごまを加える。 うどん (冷凍) 2玉、なす 1と1/2本、みょうが 1個、長ねぎ 5cm、塩 ひとつまみ、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 1/2カップ、水 1/2カップ、、あおさ 6g、白ごま 少々 カロリー:約269kcal 塩分:約4.1g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
ささ身は筋を除き、耐熱皿に入れ、酒大さじ1+1/3、塩少々をふる。ラップをして電子レンジ( 600W )に約2分間かけ、粗熱を取って手で細かくほぐす。梅干しは種を取り包丁で細かくたたく。[[おいしいご飯(炊飯器)|rid=17133]]の**1**~**4**を参照して米を炊く。炊き上がったら、ご飯の上に**1**の具をのせ、ふたをして10分間蒸らし、しゃもじでふんわりとやさしく混ぜる。 調理時間:約60分 カロリー:約290kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
米は洗って水けをきり、炊飯器の内釜に入れる。いったん目盛りどおりに水を加え、そこから大さじ2を除いて15分間ほどおく。**1**に[[梅塩麹|rid=44619]]を加えてサッと混ぜ、すぐに炊く(梅塩麹を加えて30分間以上おくと、炊き上がりがパサパサになるので注意)。サックリと混ぜて器に盛り、しらす干しと青じそをのせる。 ・米 360ml・梅塩麹 大さじ2・しらす干し 大さじ4・青じそ 4枚分 調理時間:約10分 カロリー:約280kcal 塩分:約0.8g
NHK みんなの今日の料理
|
|
[1] そば米はよく洗い、水からやわらかくなるまでゆでて、流水できれいに洗い、ざるに上げて水けをきる。[2] 鶏もも肉は細かく切り、にんじんはさいの目に切る。干ししいたけはもどして薄切り、ちくわも薄切りにする。[3] 鍋にを煮立て、材料を加えて煮る。[4] 椀に盛り、みつばを散らす。 そば米 3/4カップ、鶏もも肉 100g、ちくわ 大1本、にんじん 1本、みつば 適量、干ししいたけ 2個、、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 180ml、水 5カップ カロリー:約233kcal 塩分:約3.2g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
1 なすはピーラーで皮をむきタテ8等分に切る。キッチンペーパーに包み、一度水にくぐらせて耐熱皿におく。 2 ①にふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)で5分ほど加熱して冷水で冷やす。 3 うどんはゆで、水気をきって器に盛る。 4 【A】を③にかけ、水気を切ったなすをのせ、せん切りにしたしょうがを添える。 材料(2人前) うどん 2玉 なす 2本 【A】割烹白だし 75ml 【A】冷水 200ml しょうが 1片 調理時間:約15分 カロリー:約296kcal 塩分:約4.6g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
(1)鍋の残ったつゆの様子を見て、好みでAを加えて煮立たせ、ご飯をほぐしながら加える。(2)ご飯がつゆを吸ってきたら、火を止め、卵黄、シュレッドチーズを加えてよく混ぜ、小ねぎを散らす。*残った鍋つゆの塩分は含まれていません。 ご飯 2杯(茶碗軽く)卵黄 2個分シュレッドチーズ 20gA「丸鶏がらスープ」・好みで 適量A水・好みで 適量小ねぎの小口切り 適量 カロリー:約270kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
きゅうりは塩少々で板ずりし、1cm角に切る。ご飯にごま油小さじ1、きゅうり、ゆで大豆、わかめを加えてよく混ぜる。よく混ぜた【たれ】を半量加え、ザックリと混ぜる。器に盛り、残りの【たれ】、練りわさびの順にのせる。 ・ご飯 200g・ゆで大豆 50g・わかめ 大さじ1・きゅうり 1本・みそ 大さじ2・砂糖 小さじ2・練りわさび 小さじ1・練りわさび 適量・塩 少々・ごま油 小さじ1 調理時間:約10分 カロリー:約300kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
再び煮立ったら弱火にし、ふたをして7~8分間煮る。**2**のご飯を加えて中火にし、煮立ったら弱火にし、ふたをして3~4分間煮る。みそ大さじ2を溶き入れ、ねぎを加える。 ・ご飯 200g・しめじ 1パック・だし カップ4・油揚げ 1/2枚・ねぎ 3cm・酒 大さじ1・みそ 大さじ2 調理時間:約25分 カロリー:約260kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
きのこは石づきを除き、食べやすい大きさに切ってほぐす。鍋に入れて【A】を加え、中火にかけ、フツフツとしてきたら弱火にして3分間ほど煮る。人肌に冷ましてざるに上げ、きのこと煮汁を分ける。**1**の米を土鍋に入れ、**2**でとり分けた煮汁を加える。ふたをして強めの中火にかけ、沸騰したら弱火にして約10分間、いちばん弱い火加減に落としてさらに5分間炊く。火を止めて**2**のきのこを加え、ふたをして5分間ほど蒸らす。サックリと混ぜて器に盛り、柚子の皮をすりおろしてふる。 ・米 360ml・きのこ 150g・水 カップ1+1/2・うす口しょうゆ 大さじ2・酒 大さじ1・みりん 小さじ1・柚子の皮 少々 調理時間:約40分 カロリー:約280kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1.「ぶりすき焼き」を煮立てる。ゆでうどんをほぐして加え、好みの加減になるまで煮る。器に盛り、好みで万能ねぎの小口切りや一味とうがらしをふっても。 「ぶりすき焼き」…約1/3量ゆでうどん…1玉(好みで)万能ねぎの小口切り、一味とうがらし カロリー:約253kcal
レタスクラブ
|
|
[1] うどんはゆで、水で冷やす。[2] 野沢菜漬けは小口切りにする。[3] [1]を器に盛り、[2]とちりめんじゃこを盛り合わせ、ごまと切りのりをちらす。水で薄めた「プロが使う味 白だし」をかける。※栄養成分はつゆを60%摂取するとして計算。 うどん (冷凍) 2玉、野沢菜漬け 50g、ちりめんじゃこ 大さじ4、いりごま 適量、切りのり 適量、、ミツカン プロが使う味 白だし 大さじ5、水 2カップ カロリー:約267kcal 塩分:約5.0g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
1.枝豆は塩を加えた湯で3〜5分ゆで、湯をきってさやから出す。2.ボウルに入れ、ご飯、塩昆布を加えて混ぜる。 枝豆(さやつき)…150g(正味約70g)塩昆布…3g温かいご飯…茶碗2杯分(約260g)・塩 カロリー:約267kcal
レタスクラブ
|
|
生しいたけは軸を取り、かさの裏に塩少々をふって焼き網で焼き、細切りにする。さやいんげんはヘタを取り、少量の塩を加えた熱湯で色よくゆでてざるに上げ、うちわ ・そうめん 4ワ・だし カップ2・砂糖 大さじ3・しょうゆ 大さじ1+1/2・うす口しょうゆ 大さじ5・みりん 大さじ2・かに 1缶・鶏ささ身 2本・卵 1コ・生しいたけ 4枚・さやいんげん 8本・ねぎ 1/4本分・青じそ 4枚・花穂じそ 適宜・しょうが 1かけ・砂糖 小さじ1・サラダ油 少々・塩 少々 調理時間:約45分 カロリー:約300kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1.おかかじょうゆを作る。みりんは小さめの耐熱容器に入れ、ラップをかけずに電子レンジで約30秒加熱し、アルコール分をとばす。残りのおかかじょうゆの材料を加え混ぜ、削りがつおがしんなりしたら汁けを絞り、飾り用に少量を取りおいてから4等分にする。2.茶碗にご飯軽く2/3杯分を盛って、1を1つ分のせ、ご飯軽く1/3杯分を上にのせ、2、3回そっと上下にふって粗熱をとる。 カロリー:約217kcal
レタスクラブ
|