メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「200~300kcal > 和食 > 主食」 の検索結果: 583 件中 (61 - 80)
[1] の材料を合わせて、冷蔵庫で冷やす。[2] 沸騰した湯にうどんを入れて、ゆで上がったら冷水でよく冷やし水をきって、ざるに盛る。[3] 小ねぎは小口切りし、薬味にする。[4] 冷やしたうどんを[1]のつゆでいただく。※栄養成分について、つゆは40%摂取するとして計算。
うどん (冷凍) 2玉、、、ミツカン 追いがつおつゆの素 1/4カップ、水 1/2カップ、、小ねぎ (小口切り) 適量
カロリー:約221kcal 塩分:約1.8g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] うどんはゆでて流水でしめ、器に盛り付ける。[2] [1]の上に大根おろし、しらす、小ねぎを散らし、「かおりの蔵 丸搾りゆず」をかける。
うどん (冷凍) 2玉、大根おろし 80g、釜揚げしらす 大さじ4、小ねぎ (小口切り) 適量、、ミツカン かおりの蔵 丸搾りゆず 大さじ4
カロリー:約250kcal 塩分:約3.5g
ミツカン メニュー・レシピ
下準備1. お米は水洗いしてザルに上げる。 下準備2. ショウガは皮をむき、せん切りにする。 作り方1. 炊飯器に洗ったお米、水、の材料を入れてひと混ぜし、ショウガ、ホタテを汁ごと加え、スイッチを入れる。 作り方2. 炊き上がったら全体に混ぜ合わせ、器によそって刻みネギを散らす。
お米 2合水 340mlホタテ(水煮) 小1缶(40g)ショウガ 1/2片ネギ(刻み) 適量顆粒チキンスープの素 小さじ2酒 大さじ1
カロリー:約270kcal 
E・レシピ
梅干し4コはたっぷりの水から15分間くらいゆでて塩出しし、そのまま冷ましておく。みょうが、青じその葉はそれぞれせん切りにする。ご飯は冷水でざっと洗い、水けをきって**1**に入れる。茶碗に盛り、じゅんさい、**2**の梅干しをのせ、いりごまを散らす。
・梅干し 6コ・だし カップ2+1/2・ご飯 茶碗4杯分・じゅんさい 適宜・いりごま 適宜・みょうが 1コ・青じその葉 適宜・薄口しょうゆ
調理時間:約20分 カロリー:約270kcal 
NHK みんなの今日の料理
そうめん (乾) 2人前(3~4束)、、、きゅうり 1/2本、なす 1/2本、大根 1cm、ミツカン かおりの蔵 丸搾りゆず 1/2カップ
カロリー:約294kcal 塩分:約4.6g
ミツカン メニュー・レシピ
1.「とりの塩とろみちゃんこ鍋」の残ったスープを煮詰めて、しっかりととろみのついたあんにする。2.温かいご飯を茶碗軽く1杯分ずつ盛り、1をかける。ごま油をかけ、青のりをふる。
「とりの塩とろみちゃんこ鍋」の残ったスープ…1 1/2カップ温かいご飯…茶碗軽く2〜3杯分(約240〜360g)ごま油…少々青のり…少々
カロリー:約224kcal 
レタスクラブ
ゆで上がったらざるに上げ、流水で冷やし、水けをきって貝割れ菜を混ぜ、器に盛る。**2**を添え、そばをつけて食べる。
・大根 400g・そば 250g・貝割れ菜 1パック・めんつゆ 150ml・冷水 150ml・レモン汁 大さじ1~2・すりごま 大さじ2
調理時間:約10分 カロリー:約280kcal 
NHK みんなの今日の料理
米は洗ってざるに上げ、水けをきる。炊飯器の内釜に入れ、普通に水加減する。にんにくは薄皮をむいて横半分に切る。しょうがは皮をむいてせん切りにする。**1**に、**2**とちりめんじゃこ、【A】を入れて炊く。炊き上がったら、しゃもじでサックリと混ぜて器に盛る。
・にんにく 3~4かけ・米 180ml・しょうが 1かけ・ちりめんじゃこ 大さじ2・酒 大さじ1・しょうゆ 小さじ2・顆粒(かりゅう)だしの素(もと) 小さじ1/2
調理時間:約50分 カロリー:約300kcal 
NHK みんなの今日の料理
ごはんに「きざみにんにく」とみじん切りにしたセロリの葉を混ぜ、食べやすい大きさに握る。
材料(1人分)ごはん1/2合(150g)「きざみにんにく」大さじ1セロリの葉5g
カロリー:約288kcal 塩分:約1.4g
桃屋 かんたんレシピ
熱湯に入れてほぐし、1~2分ゆでてからもみ洗いする。(5)めんつゆを作る。鍋に「ほんだし」、Bを合わせてひと煮立ちさせる。(6)(4)のそうめんの輪ゴムを切り落として器に盛り、(1)のえび、(2)のきゅうり・にんじん、(3)の薄焼き卵を彩りよく盛り、砕氷、
えび 4尾きゅうり 適量にんじん 適量卵 1個A「瀬戸のほんじお」 少々Aみりん 少々そうめん 2束(100g)「ほんだし」 小さじ2/3(2g)B水 1カップBしょうゆ 大さじ1B「瀬戸のほんじお」 小さじ1/4B酒 大さじ1Bみりん 大さじ11/3
カロリー:約269kcal 
味の素 レシピ大百科
再び煮立ったら弱火にし、ふたをして7~8分間煮る。**2**のご飯を加えて中火にし、煮立ったら弱火にし、ふたをして3~4分間煮る。みそ大さじ2を溶き入れ、ねぎを加える。
・ご飯 200g・しめじ 1パック・だし カップ4・油揚げ 1/2枚・ねぎ 3cm・酒 大さじ1・みそ 大さじ2
調理時間:約25分 カロリー:約260kcal 
NHK みんなの今日の料理
6 たこ焼きソースとマヨネーズをかけ、青のり
材料(4人前) 水 500ml 混合削りぶし 15g だし汁 400ml 氷 100g A小麦粉 100g A卵 1個 Aうす口しょうゆ 大さじ1 ゆでだこ 100g 天かす 30g 紅しょうが 20g サラダ油 適量 たこ焼きソース 適量 マヨネーズ 適量 青のり 適量 かつお節 適量 ※だし汁の作り方
調理時間:約25分 カロリー:約244kcal 塩分:約2.0g
ヤマキ おいしいレシピ
片手にご飯をのせ、反対の手の親指を立てながら、ご飯をのせた手の親指のつけ根でおにぎりの側面を押さえるようにして5~6回握る。
・ご飯 150g・塩 小さじ1/2
調理時間:約3分 カロリー:約250kcal 
NHK みんなの今日の料理
大根は皮をむき、縦に1.5cm間隔で深めに包丁で切り目を入れる。ピーラーで麺のように薄く、細長く削る。せりは根元を切り落とし、5~6cm長さに切る。鍋に【A】を入れて火にかけ、煮立ったら大根適量を入れる。大根の上に豚肉適量を1枚ずつ広げながら加える。豚肉の色が変わったところで、気になるようならアクを取り除き、せり適量を加えてサッと火を通す。
調理時間:約10分 カロリー:約240kcal 塩分:約3.5g
NHK みんなの今日の料理
もう1人分も同様につくる。器2コにご飯を盛って中央を少しくぼませ、**4**をそれぞれかけてよく混ぜる。
・卵 2コ・ご飯 240g・しょうゆ 小さじ1+1/2~2
調理時間:約5分 カロリー:約280kcal 
NHK みんなの今日の料理
パンは薄切りにする。オーブントースターでこんがりと焼き、バター、実山椒ペーストを塗る。
・好みのパン 70g・実山椒ペースト 適量・バター 適量
調理時間:約5分 カロリー:約250kcal 塩分:約1.2g
NHK みんなの今日の料理
1.小鍋に水11/2カップ、めんつゆを入れて混ぜ、オートミールを加えて中火にかける。2.ひと煮立ちしたら器に盛り、天かす、かまぼこ、万能ねぎをのせ、七味少々をふる。
かまぼこ(5mm幅に切ったもの)…4枚万能ねぎの小口切り…1~2本分オートミール(クイックオーツ)…60g天かす…20gめんつゆ(2倍濃縮)…大さじ4七味とうがらし
カロリー:約210kcal 
レタスクラブ
材料(2人前) 米 2合 割烹白だし 大さじ4 もち麦(もち麦スタンドパックを使用) 2袋 ※100g 梅干し 2個 プロセスチーズ 個包装2個(約27g) かつお節 1袋 しょうゆ 小さじ1/2
調理時間:約10分 カロリー:約278kcal 塩分:約2.4g
ヤマキ おいしいレシピ
「大きな大きな焼きおにぎり」は表示の通りあたためます。 牛ロース薄切りに塩・こしょうをふり、フライパンでサッと焼きます。 器にレタスを敷いて(1)・(2)をのせ、マヨネーズ・白炒りごま・小口切りにした小ねぎをかけ、くし切りのレモンを添えます。
材料 [ 2人分 ]「大きな大きな焼きおにぎり」2個牛ロース薄切り2枚 塩少々 こしょう少々レタス2枚マヨネーズ小さじ2白炒りごま少々小ねぎ少々レモン1/4個
カロリー:約267kcal 塩分:約1.1g
ニッスイ レシピ
※片面焼きの場合は約4分間焼いて返し、さらに約3分間焼く。**3**のあじは中骨を外して頭や皮を除き、小骨を除きながら身を粗くほぐす。貝割れ菜は根元を切り落とし
・ご飯 350~400g・酢 大さじ1+1/2・砂糖 大さじ1・塩 小さじ1/2・あじの干物 1枚・貝割れ菜 1パック・青じそ 5枚・白ごま 大さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約270kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加