メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「200~300kcal > 洋食 > おかず」 の検索結果: 473 件中 (41 - 60)
(1)さやいんげんは1cm幅に切る。(2)フライパンに油を熱し、玉ねぎ、(1)のさやいんげん、ひき肉を入れて炒める。(3)Aを加えてかき混ぜながら、煮詰める。(4)皿にご飯を盛り、(3)をのせる。
ご飯 110g合いびき肉 60g玉ねぎのみじん切り 1/4個分さやいんげん 3本A水 大さじ3Aトマトケチャップ 大さじ1A中濃ソース 小さじ1Aカレー粉 小さじ1Aはちみつ 小さじ1A「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ1/2「AJINOMOTO サラダ油」 小さじ1
カロリー:約222kcal 
味の素 レシピ大百科
1.とり肉は余分な脂を取り除き、両面に塩少々をふる。2.フライパンを熱し、油をひかずに1を皮目から入れて強火で焼く。しっかり焼き目がついたら返し、身のほうはさっと焼いて取り出す。3.鍋に煮汁の材料とにんにくを入れ、火にかける。煮立ったら2を皮目から入れ、約2分煮る。4.3の煮汁を約1/2カップとりおき、肉と残りの煮汁は粗熱をとってからファスナーつき保存袋に入れ、口を閉じてそのままさめるまでおく(できれば半日ほど冷蔵庫におくと味がよくしみて、よりおいしい)。5.4でとりおい
カロリー:約296kcal 
レタスクラブ
1.長ねぎはみじん切りにしてボウルに入れ、おろししょうが、ごま油大さじ2、塩小さじ1/2、砂糖、粗びき黒こしょう各少々を加えて混ぜる。2.とりむね肉は一口大のそぎ切りにする。ボウルに入れ、塩少々、片栗粉大さじ1を順に加え、そのつどもみ込む。3.フライパンにたっぷりの湯を沸かして中火にし、酒大さじ1、もやしを入れる。煮立ったら約1分ゆで、網ですくって湯をきり、器に広げて盛る。続けてとり肉を入れて約2分ゆで、湯をきってもやしにのせる。1のねぎ塩だれをかける。
とりむね肉
カロリー:約298kcal 
レタスクラブ
[1] フライパンにの材料を入れてよく混ぜ、強火にかける。煮立ったら、さらによく混ぜながら1/2量になるまで煮詰める。5~7分程度で香りが変わってくるのを目安にする。[2] 牛肉は焼く20分前に冷蔵庫から取り出し、水けをふき取って塩をふり、油をからめる。[3] フライパンを中火で1分程度熱し、[2]を並べる。1分半~2分ほど焼き、うっすら焼き色がついたら返して1分半~2分程度焼く。途中肉から出る水分はペーパータオルでふき取りながら焼く。あまり色づかない程度の状態
カロリー:約292kcal 塩分:約5.1g
ミツカン メニュー・レシピ
、甘味とコクが増して、とてもおいしいソースになります。白身魚の他にも鶏肉や野菜にもよく合う万能ソースです。
材料 [ 2人分 ]まとう鯛(切り身)2切れ 塩・こしょう各少々ミニトマト2個バルサミコ酢60ccバター大さじ1香草(タイム・ローズマリー)適量ベビーリーフ20g
調理時間:約10分 カロリー:約205kcal 塩分:約1.2g
ニッスイ レシピ
(1)キャベツは半分に切る。大根、じゃがいもは3cm角のひと口大に切る。にんじんは2cm幅の半月切りにし、細い方は2cm幅の輪切りにする。ミニトマトはヘタを取り、皮に十文字の切り込みを入れる。(2)耐熱容器に(1)のキャベツを入れ、ラップをふんわりとかけて電子レンジ(600W)で5分ほど加熱する。別の耐熱容器に(1)の大根・じゃがいも・にんじんを入れ、ラップをふんわりとかけて電子レンジで3分ほど加熱する。(3)(2)のキャベツ3枚分はソーセージに巻いて、ようじで刺す。残り
カロリー:約272kcal 
味の素 レシピ大百科
1.なすは1㎝厚さの輪切りにして水に約5分さらし、水けをしっかりと拭く。豚肉は大きければ食べやすく切り、下味の材料を順に加えてもみ込む。2.フライパンにオリーブ油大さじ1/2を中火で熱し、豚肉を広げ入れて炒める。色が変わったらなすを加えて2~3分炒め、玉ねぎを加えて油がまわるまで炒める。3.小麦粉大さじ1/2を加えて粉っぽさがなくなるまで炒め、煮汁の材料を加える。煮立ったらトマトを粗く潰し、汁けがなくなるまで7~8分煮て、粗びき黒こしょう少々を加えて混ぜる。
豚こま
カロリー:約277kcal 
レタスクラブ
1.ケーパーは粗いみじん切りにする。サーモンは5mm幅のそぎ切りにして、器に重ならないように並べる。2.サーモンに塩、こしょう各少々をふり、「酢玉ねぎ」、ケーパー、万能ねぎを散らす。オリーブ油大さじ1を 回しかける。好みでさらに粗びき黒こしょうをふっても。
サーモン(刺し身用)…1さく(約120g)ケーパー…小さじ2「基本の酢玉ねぎ」…70g万能ねぎの小口切り…1本塩、こしょう、オリーブ油
カロリー:約216kcal 
レタスクラブ
1.キャベツは芯を薄く残して切り取り、縦半分に切る。にんじんは細めの乱切りにする。しょうがはせん切りにする。とり手羽元は骨に沿って2本切り込みを入れる。2.直径約24cmの鍋に水3カップ、酒大さじ1、1を入れて強火にかけ、煮立ったらアクを除いて弱火にし、ふたをして約20分煮る。はるさめを加え、さらに約3分煮る。塩小さじ1/2、こしょう、しょうゆ各少々で調味する。
とり手羽元…6本(約300g)キャベツ…125gにんじん…1/2本(約100g)しょうが…1かけ弱はるさめ
調理時間:約25分 カロリー:約263kcal 
レタスクラブ
(1)なすはタテ4等分してからヨコ2cm幅に切る。かぼちゃは5mm厚さ、2cm幅の大きさに切る。玉ねぎ、パプリカ、トマトはそれぞれ2cm角に切る。(2)鍋にオリーブオイル大さじ1を熱し、(1)のなすを入れて1分炒め、(1)のかぼちゃ・玉ねぎ・パプリカを加えてさらに1分炒める。(3)(1)のトマトを加えてひと混ぜし、Aを加え、煮立ったらフタをして、弱めの中火で5分煮る。(4)フタを取ってひと混ぜし、水分がとぶまでさらに5分ほど煮る。仕上げにオリーブオイル大さじ1を加える
カロリー:約277kcal 
味の素 レシピ大百科
1.ピーマンは縦半分に切って3等分の乱切りにする。玉ねぎは4等分のくし形切りにし、ほぐす。2.フライパンにオリーブ油大さじ1/2を中火で熱し、牛切り落とし肉を入れて塩、粗びき黒こしょう各少々をふり、おろしにんにくを加えて炒める。肉の色が変わったら1を加え、すぐにふたをして約30秒蒸し焼きにする。ふたを取って炒め合わせ、塩小さじ1/3、粗びき黒こしょう少々で調味する。
牛切り落とし肉…150gピーマン…3個玉ねぎ…1/2個おろしにんにく…1片強分(小さじ1)オリーブ油
カロリー:約296kcal 
レタスクラブ
1.とりむね冷凍は袋のまま流水に当てて解凍する。取り出して汁けをきり、小麦粉を薄くまぶす。2.フライパンに油大さじ1を中火で熱し、1を溶き卵にくぐらせてから入れる。3.表面が固まったら上下を返し、両面焼けたら、再び卵液をつけて1~2分ずつ焼く。両面に焼き色がついたら、器に盛る。4.フライパンにソースを入れて中火で熱し、混ぜながら軽く煮詰める。3の器にソースを添え、好みでパセリを添える。
「とりむねのレモンペッパー漬け冷凍」…全量溶き卵…1個分ソース ・トマトケチャップ
調理時間:約10分 カロリー:約204kcal 
レタスクラブ
1. とろける4種チーズのハンバーグをパッケージ通りに作っておく。 2. パンを横に切り、マヨネーズを塗り、レタスと1をはさんで完成。
とろける4種チーズのハンバーグ 2個 ミニパン 2個 レタス 少々 マヨネーズ 少々
調理時間:約10分 カロリー:約263kcal 塩分:約1.7g
日本ハム レシピ
(1)じゃがいもは1cm幅のいちょう切りにし、耐熱容器に入れて軽くラップをかけ、電子レンジ(600W)で2分加熱する。玉ねぎは薄切りにし、しめじは小房に分ける。耐熱容器にブロッコリーを入れて軽くラップをかけ、電子レンジで1分加熱する。(2)Aはあわせて「コンソメ」を溶かしておく。(3)フライパンにバターを熱し、えび、(1)の玉ねぎを入れて炒める。全体に油がなじんだら、(1)のじゃがいも・しめじを加えて炒め、火が通ってきたら、小麦粉を加えて全体になじませる。(4)(2)、B
カロリー:約264kcal 
味の素 レシピ大百科
1.赤パプリカは一口大の乱切りにする。青じそは4等分に切る。にんにくは横薄切りにする。2.あじは長さを半分に切り、フライパンに入れる。塩ひとつまみを両面にふり、小麦粉大さじ1をまぶす。サラダ油大さじ1を回しかけて強めの中火にかけ、こんがりと焼き色がついたら上下を返し、約4分焼く。3.余分な油を拭き、パプリカ、にんにく、バター5gを加えてさっと炒める。しそを加えて混ぜ、緑色が鮮やかになるまで炒める。
あじ(三枚におろしたもの)…2尾分(約250g)赤パプリカ…1/2
調理時間:約15分 カロリー:約238kcal 
レタスクラブ
1.玉ねぎは2cm四方に切る。じゃがいもは5mm厚さの半月切りにする。ハムは半分に切って1cm幅に切る。2.卵焼き器にオリーブ油大さじ2を中火で熱し、1を入れて約6分炒める。じゃがいもに火が通ったら、油を残して具のみをボウルに取り出し、卵と、塩、こしょう各少々、粉チーズを加えてよく混ぜる。3.卵焼き器を中火で熱し、2を流し入れる。外から内へ折り込むようにして炒め、卵が半熟状になったら全体に広げ、少しおいて底を固める。上下を返して約2分焼く。食べやすく切って器に盛り、好み
カロリー:約292kcal 
レタスクラブ
1. ローストサラダチキン プレーンを斜めスライスに5等分する。 2. 玉ねぎは4等分のくし形に切る。にんじんは縦半分にカットし、白菜は半分に切る。 3. じゃがいもは皮をむいて半分にし、ミニトマトはヘタを取る。 4. 鍋に水、コンソメスープの素、ローストサラダチキン プレーン、野菜(ミニトマト以外)を入れて火にかけ、弱火で約20分火が通るまで煮る。 5. 火が通ったら、ミニトマトを入れて、お好みでこしょうをかけて、ミニトマトが温まるまで煮る。 ※ロースト
カロリー:約203kcal 塩分:約3.0g
日本ハム レシピ
1.豆腐は水けを拭く。肉だねのえのきは1cm長さに切り、具のえのきは長さを3等分に切ってそれぞれほぐす。玉ねぎは1.5cm幅のくし形切りにし、ブロッコリーは小房に分ける。2.ボウルに肉だねの材料を入れてよく練り混ぜる。2等分して円盤形に整え、フライパンに油をひかずに並べる。3.中火にかけて焼き色がつくまで約2分焼き、上下を返してAを加え、トマトをへらで潰しながら煮る。煮立ったら具を加えて弱火にし、ふたをして7~8分煮る。
肉だね ・豚ひき肉(赤身)…120g ・溶き卵
カロリー:約248kcal 
レタスクラブ
はお好みで調整してください。
材料 [ 2人分 ] めかじき2切れ オリーブオイル大さじ1 塩適量 こしょう適量【サルサソース】 パセリ適量 トマト1個 黄パプリカ1/2個 たまねぎ1/4個 すりおろしにんにく小さじ1/2 タバスコ小さじ1 レモン汁1/2個分 塩小さじ1/3 黒こしょう適量
調理時間:約20分 カロリー:約246kcal 塩分:約1.7g
ニッスイ レシピ
1.オーブンを140℃に予熱する。フライパンに油小さじ1を中火で熱し、牛肉を入れる。表面の4面を約30秒ずつ焼き、両端の面は肉を立ててさっと焼く。2.オーブンの天板にオーブン用ペーパーを敷き、牛肉をのせる。140℃のオーブンで25分焼く。取り出して熱いうちにアルミホイルで二重に包み、室温に約30分おいて余熱でさらに火を通す。3.1のフライパンを洗って拭き、グレービーソースの材料を入れて混ぜる。中火にかけ、軽いとろみがつくまで絶えず混ぜながら約30秒煮る。牛肉を薄切りに
カロリー:約288kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加