「20~30分 > 和食 > スープ・汁物」 の検索結果: 146 件中 (41 - 60)
|
1 鶏肉は小さめのひと口大に切る。里いもは皮をむき、大きいものは半分に切る。こんにゃくは色紙切りにして下ゆでする。しいたけは4等分に切る。ごぼうは小さめの乱切りにする。油揚げは食べやすく切る。 2 鍋に【A】を合わせて煮たて、①を入れる。煮たったらアクをとり、柔らかくなるまで弱火で12~15分煮る。 材料(3人前) 鶏もも肉 1枚 里いも 小8個 こんにゃ・・・ 調理時間:約25分 カロリー:約294kcal 塩分:約3.3g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
下準備5. 酒粕は小さくちぎっておく。 作り方1. 鍋にだし汁、酒、塩、大根、ニンジン、酒粕を加えて強火にかけ、煮たったら塩鮭を加えて火を少し弱め、大根がしんなりするまで煮る。 作り方2. 板コンニャクを加え、酒粕が煮とけていたらセリを加え、ひと煮たちさせて 塩鮭 1切れ大根 2cmニンジン 1/4本板コンニャク 1/4枚セリ 1/4束酒粕 50〜75gだし汁 400ml酒 大さじ3塩 小さじ1/2薄口しょうゆ 小さじ1/2〜1一味唐辛子(または七味唐辛子) 適量 調理時間:約25分 カロリー:約229kcal
E・レシピ
|
|
1.大根は1.5cm角くらいの拍子木切りにし、塩小さじ1/2をふって20〜30分おき、水けをきる(ざるに並べて2〜3時間天日干しにしても)。大根に豚肉を巻く。2.玉ねぎは線維に沿って5mm幅くらいに切り、かぼちゃは種とわたを除き、大きめの一口大に切る。3.鍋に昆布だし、玉ねぎ、大根を入れて火にかけ、煮立ったら火を弱め、20分ほど煮る。 調理時間:約25分 カロリー:約339kcal
レタスクラブ
|
|
**2**の水けをふき、塩、みそとともにフードプロセッサーに入れ、粗いペースト状になったら残りの【つみれ】の材料を加え、なめらかになるまでさらにかくはんする。みょうがとねぎは斜め薄切りにする。**1**を中火にかけ、沸騰寸前で昆布を取り出す。【A】を加え、フツフツと沸いてきたら**3**をスプーンですくって加え、中まで火を通す。**5**を椀に盛り、**4**を散らす。 ・あじ 2枚・塩 小さじ1/4・みそ 小さじ1・卵 1コ・細ねぎ 2本分・しょうが 10g・かたくり粉 小さじ2・昆布 1枚・酒 大さじ1・うす口しょうゆ 小さじ1/4・塩 小さじ1/4・みょうが 1コ・ねぎ 5cm・塩 調理時間:約30分 カロリー:約180kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
大根、にんじんは2cm角に切る。ごぼうは小さめの乱切りにし、れんこんは2cm角に切ってそれぞれ酢水にさらし、水で洗う。さつまいもはよく洗い、皮ごと2cm角に切って水にさらす。こんにゃくはスプーンで一口大にちぎり、サッとゆでる。厚揚げは2cm角に切る。鍋にバター大さじ2を中火にかけて溶かし、鶏肉を入れて全体に焼き色をつける。**1**の野菜を加えていため合・・・ 調理時間:約30分 カロリー:約320kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1.ねぎはみじん切り、白菜は横に1cm幅に切り、にんじんはせん切りにする。2.ボウルにひき肉、ねぎ、いりごま、すりごま、みそ大さじ2/3、卵を入れて、よく練り混ぜる。3.鍋に水3カップを入れ、スープの素を溶かして煮立て、2をスプーン2本で丸めて入れ、アクを取る。4.肉の色が変わったら、白菜とにんじんを入れ、ふたをして5〜6分、野菜がしんなりするまで煮る。 調理時間:約30分 カロリー:約308kcal
レタスクラブ
|
|
塩ざけのアラは塩けが強いようなら、水につけておく。熱湯をかけて臭みを抜く。大根とにんじんは皮をむいていちょう形に切る。こんにゃくは下ゆでが必要なものは下ゆでし、野菜と大きさをそろえるように切る。なべに**1**のさけのアラを入れ、かぶるくらいの水を注ぎ、弱火にかける。15分間くらい煮てさけの味が出たら、大根、にんじん、こんにゃくを加え、野菜が柔らかくなるまで煮る。煮ている途中で、水分がなくなったら水適宜を加える。酒かすを加えてひと煮立ちさせる。味をみて、みそを加える。火を止め、好みの長さに切ったあさつきを散らす。 ・塩ざけのアラ 150g・大根 150g・にんじん 150g・こんにゃく 1/2枚・酒かす カップ1/2・白みそ 小さじ1~2・あさつき 5本 調理時間:約30分 カロリー:約140kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
ごぼうは皮をこそげ、ささがきにして水にサッとさらし、水けをきる。ねぎは斜め薄切りにする。にんじんは皮をむき7~8mm厚さの半月形に切る。こんにゃくは縦に2等分にし、5mm厚さの薄切りにする。豚肉は一口大に切る。鍋にごま油を中火で熱し、ごぼうを入れて炒める。**2**を加えて炒め、肉の色が変わったら酒、昆布の水だしを加える。ひと煮立ちさせたらアクを取り、ふたをして弱火で約12分間煮る。みそを溶いて加え、練りごまを加えて混ぜ、なじませる。 ・豚ロース肉 150g・ごぼう 1/2本・ねぎ 1/2本・にんじん 1本・こんにゃく 1/2枚・昆布の水だし カップ2+1/2・練りごま 大さじ2・ごま油 小さじ1・酒 大さじ2・みそ 大さじ2 調理時間:約30分 カロリー:約278kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
ごぼうはたわしでこすってよく洗い、縦に切り目を4~5本入れる。ごぼうを時々回しながら、包丁を斜めに入れて3~4cm長さに薄く削る(ささがき)。小さくなったら、斜め薄切りにする。水に入れて2~3分間さらし、水が茶色くなったら水をかえて2回洗い、ざるに上げる。ペーパータオルで水けを拭く。たまねぎは1.5cm幅のくし形に切り、長さを半分に切る。細ねぎは小口切りにする。豚肉は3cm長さに切る。 調理時間:約25分 カロリー:約230kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
しょうがはスライサーなどで繊維を断って薄切りにする。ごぼうはよく洗い、斜め薄切りにする。にんじんは薄い半月形に切る。鍋に**1**、【A】、さばのみそ煮を缶汁ごと入れ、強火にかける。煮立ったらふたをし、弱めの中火で10~15分間煮る。野菜が柔らかくなったら酒かすを煮汁で溶かして加え、1~2分間煮る。器に盛って七味とうがらしをふる。 ・しょうが 1かけ・さばのみそ煮 1缶・ごぼう 1/5本・にんじん 1/5本・水 カップ2・酒 大さじ2・酒かす 大さじ2・七味とうがらし 適量 調理時間:約25分 カロリー:約263kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
鍋に水、酒、昆布を入れて弱火にかけ、途中アクを取り、軽く沸騰したら、、昆布を取り除く(これで約カップ3のだしがとれる)。塩を加えて調味する。桜の花の塩漬けは水をはったボウルで軽く洗う。椀(わん)に湯葉、水けをきった**2**を均等に入れ、**1**の汁を注ぐ。 ・昆布 約20g・桜の花の塩漬け 8コ・干し湯葉 4コ・塩 小さじ1/2・酒 大さじ2・水 カップ4 調理時間:約25分 カロリー:約20kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
大根は7~8mm厚さのいちょう切りにする。にんじんは7~8mm厚さの半月切りにする。しいたけは軸を切り落として四つ割りにする。里芋は7~8mm厚さの輪切り、または半月切りにする。里芋はボウルに入れて塩少々をふり、手でもんでぬめりを出す。水でサッと洗い、水けをきる。豆腐はペーパータオルで表面の水を軽く拭く。小さめの鍋にサラダ油を中火で熱し、大根、に・・・ 調理時間:約25分 カロリー:約190kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1.手羽先は関節を切り、縦半分に切り、たっぷりの熱湯でサッとゆでる。大根は食べやすい大きさの短冊切りにする。2.鍋に水4カップ、大根、手羽先を入れ、25分ほど煮る。塩小さじ1強、しょうゆ小さじ1、こしょう少々で調味する。 とり手羽先…小4本大根…1/2本・塩、しょうゆ、こしょう 調理時間:約30分 カロリー:約64kcal
レタスクラブ
|
|
まず、だしをとる。なべに水カップ5+1/2を煮立て、削り節を入れる。一煮立ちしたら火を止めてこす。牛肉は熱湯にサッとくぐらせて脂を落とし、荒熱が取れたら2~3cm長さに切る。じゃがいもは皮をむいて3mm厚さの半月切りにする。たまねぎは2cm角に切る。にんじんは縦に4等分して薄切りにする。そら豆は薄皮をむく。すだちは半分に切り、半分は薄い輪切りにする。なべに**1**と**2**、そら豆以外の**3**を入れて強火にかけ、煮立ったら弱火にして10分間煮る。 調理時間:約25分 カロリー:約120kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1 豚肉は4cm長さに切る。里いもは皮をむき、大きいものは半分に切る。こんにゃくはひと口大にちぎって下ゆでする。しめじは小房に分ける。大根とにんじんはいちょう切り、ごぼうはささがきにする。 2 白菜は小さめのひと口大に切る。 3 鍋に【A】を合わせて煮たて、①を加える。煮たったらアクをとり、10分ほど煮る。 4 白菜を加えて2~3分煮、みそを溶き入れてさっ・・・ 調理時間:約30分 カロリー:約298kcal 塩分:約4.3g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
サッと水にさらし、水けをきる。こんにゃくは両面に格子状の切り目を入れて小さめの一口大に切り、サッとゆでてざるに上げる。豚肉は大きければ食べやすい大きさに切る。鍋に**1**、しょうが、水カップ3+1/2を入れて中火にかける。沸騰してから4〜5分間煮て大根とにんじんが柔らかくなったら、砂糖大さじ1強を加える。【A】をみそこしで溶き入れ、サッと温める。器に盛り、ねぎをのせる。 ・豚こま切れ肉 60g・大根 40g・にんじん 40g・ごぼう 20g・こんにゃく 1/3枚・しょうが 1かけ分・みそ 70g・酒かす 60g・青ねぎ 適量・砂糖 調理時間:約25分 カロリー:約170kcal 塩分:約2.9g
NHK みんなの今日の料理
|
|
鍋に水カップ1を沸かし、昆布と酒を入れ、弱めの中火で15分間ほど煮る。しじみは殻をこすり合わせるようにして洗う。**1**の鍋に水カップ1を加え、**2**のしじみを加える。しじみの口が開いたら火を止め、昆布を取り出す。小さな器にみそを入れ、煮汁大さじ2で溶きのばして**3**に加える。食べる直前に再び中火で温め、器に盛って細ねぎを散らす。 ・しじみ 100〜15・・・ 調理時間:約25分 カロリー:約35kcal 塩分:約1.6g
NHK みんなの今日の料理
|
|
おたまにみそを入れ、だしを少量加えて菜ばしで溶きのばしながら加える。おからを加えて混ぜ、ふたをせずに1~2分間煮て器に盛り、細ねぎを散らす。 ・おから 60g・ごぼう 1/4本・にんじん 1/3本・細ねぎ 1本・酢 大さじ1・だし カップ2強・みそ 大さじ1+1/2~2 調理時間:約30分 カロリー:約90kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
鍋に水カップ4と昆布を入れて20~30分間おき、弱火にかけ、煮立ちはじめたら昆布を取り出す。強火にし、煮立ったら削り節を入れ、20~30秒間煮立てて火を止める。削り節が沈んだら、こす。大根は5~6mm厚さのいちょう形に切り、にんじんと里芋は5~6mm厚さの半月形に切る。ごぼうは5~6mm厚さの斜め切りにして水にさらし、水けをきる。こんにゃくは5mm厚さに切ってから2cm角に切り、下ゆでして水けをきる。豚肉は一口大に切る。鍋に**1**のだしを入れて強火で煮立て、**3**を入れ、再び煮立ったらアクを取り、**2**を加えてアクを取りながら中火で15分間煮る。 調理時間:約30分 カロリー:約90kcal 塩分:約1.2g
NHK みんなの今日の料理
|
|
あくを取り(4)を加えて4~5分間煮て、具に火が通ったら豆乳を加え、みそを加えて味をととのえます。 器に(6)を盛り 材料 [ 2人分 ]さけ(甘塩)2切れ木綿豆腐1/4丁長ねぎ1本しょうが1片塩小さじ1/2片栗粉大さじ1たまご1/2個だいこん80gにんじん1/4本しめじ1/2パックだし汁400ml豆乳200mlみそ大さじ2 調理時間:約30分 カロリー:約275kcal 塩分:約5g
ニッスイ レシピ
|