「さば > 和食」 の検索結果: 418 件中 (1 - 20)
|
【A】を加えて炒め合わせ、さらにさばをほぐしながら汁けがなくなるまでいる。仕上げに白ごまを加える。 ・さば 2枚・ねぎ 1本・生しいたけ 3枚・酒 大さじ3・しょうゆ 大さじ2・砂糖 大さじ1・白ごま 大さじ1・塩 ・サラダ油 大さじ2 調理時間:約25分 カロリー:約1190kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
※調理時間に漬け込み時間は含みません。 さば (切り身) 2切れ、ミツカン 純米酢金封 1カップ、粗塩 大さじ2と1/2、葉しょうが 2本、ミツカン 甘酢 適量、大根 30g、紅たで 少々 カロリー:約319kcal 塩分:約18.g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
1 さばは細く切る。ボウルに【A】を合わせ、さばを15~30分漬ける。 2 器に①を盛り、青ねぎの小口切りとのりを散らす。 材料(2人前) さば(刺身・半身) 小1切れ 【A】めんつゆ 大さじ3 【A】すり白ごま 大さじ2 【A】しょうがのすりおろし 大さじ1 青ねぎ 1~2本 刻みのり 適量 調理時間:約5分 カロリー:約227kcal 塩分:約1.8g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
さばは長さを半分に切り、皮に約5mm深さの切り込みを、3~4cm長さになるように、斜めに2本入れる。まな板に足付きの網などをのせ、さばを並べる。20~30cm高さのところから塩小さじ1/4をふり、さばを裏返して、同様に塩小さじ1/4をふり、約5分間おく。ペーパータオルで軽く押さえるように、水けをふく。大根は皮をむき、おろし器ですりおろしてざるに上げ、汁けをきる。 調理時間:約15分 カロリー:約210kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
途中で上下を返し、柔らかくなったら【A】を加えてふたをして、5~10分間煮る。煮汁が少なくなってきたら、**2**のさばを戻し入れて煮汁をサッとからめる。器に盛り、しょうがをあしらう。 ・さば 1枚・なす 3コ・だし カップ1/2・砂糖 大さじ1+1/2・しょうゆ 大さじ1+1/2・しょうが 少々・塩 少々・小麦粉 ・ごま油 小さじ1~2 調理時間:約25分 カロリー:約300kcal 塩分:約2.6g
NHK みんなの今日の料理
|
|
1.さばは長さを半分に切り、皮目に1~2本切り目を入れる。さばが重ならずに入る小さめの鍋に、皮目を上にして入れる。2.煮汁の材料を混ぜて注ぐ。菜箸などでさばを少し持ち上げ、さばの下に煮汁をまわす。しょうがをさばにのせる。3.火にかけて、煮立ったらアルミホイルを鍋の大きさに合わせて丸めて落としぶたにし、弱火にして4~5分煮る。 カロリー:約262kcal
レタスクラブ
|
|
さばの表面が固まったら落としぶたをかぶせ、6~7分間煮る。小さめのボウルに【B】を混ぜる。さばの脇にねぎとししとうを加え、**7**を等分にさばにのせる。再び落としぶたをし、中火で3~4分間煮る。器に盛っ ・さば 2切れ・ねぎ 1/2本・しょうが 1かけ・ししとうがらし 6本・水 カップ3/4・砂糖 大さじ1・酒 大さじ1・しょうゆ 小さじ2・みそ 大さじ1+1/2・みりん 大さじ1・砂糖 小さじ1・しょうが 適量 調理時間:約20分 カロリー:約310kcal 塩分:約2.7g
NHK みんなの今日の料理
|
|
1.さばは両面に塩を薄くふり、約10分おく。水分が出たらしっかり拭き取り、1切れずつラップでぴったり包んでから冷凍用保存袋に入れて冷凍。 さば…2切れ塩
レタスクラブ
|
|
さば水煮缶…1缶(約190g)大根…1/3本(約350g)煮汁〈混ぜる〉 ・しょうゆ…大さじ1 1/2 ・砂糖、みりん…各大さじ1 カロリー:約133kcal
レタスクラブ
|
|
冷凍したさばを甘酢が溶けるまでおき(流水にあてると早く溶ける)、汁けをよくきる。フライパンに、身を下にして入れ、3~4分間中火で焼いたら火を止めてさばを取り出し、フライパンを洗ってきれいにふく。再びさばを皮を下にして戻し入れて、皮に焼き目がつくまで中火で焼く。食べやすい大きさに切る。 ・さば 2枚・酢 カップ1/2・塩 小さじ1/2強・砂糖 大さじ1+1/2・塩 適量・酢 適量・冷凍したさば 全量 調理時間:約50分 カロリー:約750kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
炊き上がったら【合わせ酢】を回しかけて混ぜる。あおいで冷ます。**3**に白ごま、青じそ、みょうが、しょうがを散らして切るように混ぜ、皿に盛る。上に**2**のしめさばをのせ、白ごま少々(分量外)を散らす。 ・さば 1枚・粗塩 300g・米 2合・昆布 1枚・穀物酢 カップ1+1/2・水 カップ1/2・砂糖 大さじ1・うす口しょうゆ 大さじ1・すだち 2コ・米酢 大さじ3・砂糖 大さじ1・塩 小さじ1・白ごま 大さじ4・青じそ 15枚・みょうが 3コ・しょうが 1かけ・酒 調理時間:約30分 カロリー:約430kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
ちょっと薄味に感じる場合は、加熱後熱いうちに調味料を加えて混ぜると味がなじみます。 材料 [ 2人分 ]「さば煮付」1缶じゃがいも2個にんじん1/3本たまねぎ1/2個きぬさや8枚しょうゆ小さじ1 カロリー:約285kcal 塩分:約1.3g
ニッスイ レシピ
|
|
フライパンに深さの半分までサラダ油を入れ、中温(170℃)に熱する。一度水でぬらして拭いた菜箸を入れたとき、細かい泡がスーッと出るくらいが目安。**4**のさばを1切れずつ手で静かに入れる。時々返しながら2~3分間、カラ ・さば 2枚・しょうゆ 大さじ1・酒 大さじ1/2・しょうが汁 小さじ1・すだち 1コ・かたくり粉 ・サラダ油 調理時間:約35分 カロリー:約300kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
さばを裏返し、泡が大きくなり、軽くとろみがついたら**1**のねぎも加え、軽く揺すりながら照りをつけ、火を止める。一度バットにあけてから器に盛り、焼き汁を回しか ・さば 1枚・ねぎ 1本・酒 大さじ3・砂糖 大さじ3・みりん 大さじ2・しょうゆ 大さじ3・かたくり粉 適量・サラダ油 大さじ3 調理時間:約15分 カロリー:約400kcal 塩分:約2.9g
NHK みんなの今日の料理
|
|
・さば 2切れ・レモン 1/4コ・塩 ・酒 カップ1/4・サラダ油 小さじ1 調理時間:約20分 カロリー:約110kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
平鍋に【A】の赤みそから酒までを入れて混ぜる。分量の水を加えながら溶きのばして煮汁をつくり、弱火にかける。さばは上身、下身ともに1枚を二つに切る。しょうがは皮つきのまま洗って薄切りにする。**1**の煮汁が温まってきたら、さばを重ならないように並べ入れ、しょうがを加える。中火にし、10分間煮る。さばの表面に火が通ってきたら、火を少し強め、時々さばに煮汁をかけながら、さらに約10分間煮て、照りよく仕上げる。 ・さば 1匹・しょうが 1かけ・赤みそ 大さじ4・砂糖 大さじ2・みりん 大さじ1・酒 大さじ1・水 カップ1+1/2 調理時間:約25分 カロリー:約250kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
さばは半分に切り、皮に斜めに1本切り目を入れておく。鍋に【A】を煮立て、さばを入れて弱火にする。落としぶたをして10分間煮る。さばに火が通ったら、ぬか床とししとうを加える。焦げないように鍋を揺すり、全体に煮汁を回しかけながら3分間ほど煮る。器に盛り、しょうがをのせる。 ・さば 1枚・水 カップ1/2・しょうゆ 大さじ1+1/2・砂糖 大さじ1+1/2・酒 大さじ1+1/2・ぬか床 30g・ししとうがらし 4本・しょうが 適量 調理時間:約20分 カロリー:約220kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
さば水煮缶は缶汁をきります。※缶汁は後で使うので捨てずに取り置きます。 大根は皮をむいて厚さ1~1.5cmの半月切りにします。 耐熱容器に(2)と(1)のさばと缶汁40ccを入れ、ラップをかけてレンジ(600W)で6分加熱します。 器に(3)を盛り付け、木の芽をあしらいます。 \ POINT / 大根の太さやお使いのレンジによって加熱時間が異なります。 カロリー:約153kcal 塩分:約0.8g
ニッスイ レシピ
|
|
【A】をボウルに入れて混ぜ合わせる。さばは6等分に切って皮側に縦に2本切り目を入れ、**1**に20~30分間つける。さばの汁けをふき取り、かたくり粉を薄くまぶす。フライパンにサラダ油を2cm深さくらい入れて約160℃に温め、さばを皮側から入れる。返しながらじっくり揚げる。油をきって器に盛り、レモンを半月形に切って添える。 ・さば 1枚・しょうゆ 大さじ5・みりん 大さじ5・酒 カップ1/4・しょうが 20g・レモン 1/4コ・かたくり粉 ・サラダ油 調理時間:約15分 カロリー:約290kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
さばは皮側に浅い十文字の切り目を入れる。湯を沸かしてさばを入れ、表面の色が変わったら取り出す。鍋に【A】としょうがを入れて強火にかける。煮立ったらさばを加え、アクを取りながら中火で7~8分間煮る。みそを加え、5分間煮てとろみをつける。火を止めて皿に盛り、青ねぎを添える。 ・さば 2切れ・八丁みそ 30g・酒 カップ1/2・水 カップ1・みりん 大さじ3・砂糖 大さじ2・しょうが 4~5枚・青ねぎ 適量 調理時間:約20分 カロリー:約310kcal 塩分:約2g
NHK みんなの今日の料理
|