メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「さば > 和食」 の検索結果: 418 件中 (101 - 120)
途中、2~3回煮汁を回しかける。さばは身がくずれやすいので、返さずに煮汁をかけて火を通す。小さな容器
さば 2切れ・わかめ 10g・しょうが 10g・酒 カップ1/4・砂糖 大さじ2・しょうゆ 小さじ1/2・みそ 大さじ1+1/2~2
調理時間:約25分 カロリー:約310kcal 
NHK みんなの今日の料理
三枚におろしたさば2枚は小骨を除き、半身の両面に塩を大さじ1/2ずつふり、冷蔵庫に1時間ほどおく。**1**をサッと水で洗い、紙タオルで水けを拭いて半分に切る。【A】を合わせて、**2**のさばの全体に塗る。1切れずつラップで包み、ジッパー付きの保存袋に入れ、空気を抜いて口を閉じ、金属製のバットにのせて急速冷凍する。自然解凍して、みそを拭き取り、魚焼きグリルで焼いて食べる。
NHK みんなの今日の料理
落としぶたを外し、煮汁のところに貝割れ菜を入れ、火を止める。
さば 1枚・しょうが 20g・貝割れ菜 1/2パック・しょうゆ 大さじ1・みりん 大さじ1・水 カップ1・酒 カップ1/3
調理時間:約15分 カロリー:約300kcal 
NHK みんなの今日の料理
さば 2切れ・しょうが 10g・にら 2/3ワ・酒 大さじ3・みりん 大さじ3・しょうゆ 小さじ1・砂糖 大さじ1+1/2・みそ 大さじ2・サラダ油 小さじ2
調理時間:約20分 カロリー:約410kcal 
NHK みんなの今日の料理
さばのみそ煮 1缶・にんじん 1/3本・ねぎ 10cm・しょうが 5g・レタス 1/2コ・ご飯 適量・サラダ油 大さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約310kcal 
NHK みんなの今日の料理
火を止め、皿に盛る。
さば 2切れ・酒 カップ1・砂糖 大さじ6・しょうゆ 大さじ5・しょうが 1かけ分
調理時間:約20分 カロリー:約250kcal 塩分:約2.4g
NHK みんなの今日の料理
さば 2切れ・えのきだけ 1袋・酒 カップ1・水 カップ1・みそ 大さじ3・砂糖 大さじ3・しょうゆ 小さじ2・しょうが 20g・サラダ油
調理時間:約15分 カロリー:約490kcal 塩分:約3.1g
NHK みんなの今日の料理
煮立ったら少し火を弱めて落としぶたをし、10分間煮る。さばに火が通ったら、パプリカを加えてサッと煮る。水溶きかたくり粉を加え、とろみをつける。器にさばを盛り、パプリカを添えて、煮汁をかける。
さば 1/2匹分・パプリカ 1/2コ・パプリカ 1/2コ・しょうが 10g・みそ 大さじ2+1/2・砂糖 大さじ1+2/3・酢 大さじ1・酒 カップ1/2・水 カップ1/2・水溶きかたくり粉 小さじ1・塩
調理時間:約20分 カロリー:約280kcal 
NHK みんなの今日の料理
さばは2分間ほど焼いてこんがりとしたら返し、30秒間ほど焼く。小松菜の軸とにんにく、小松菜の葉を順に加え、そのつどサッと炒める。【A】を加えて全体を軽く炒め合わせる。
さば 1枚・小松菜 150g・たまねぎ 1/2コ・にんにく 1かけ分・しょうゆ 大さじ1・酒 小さじ1・砂糖 小さじ1・赤とうがらし 1/2本分・塩 少々・かたくり粉 適量・サラダ油 大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約360kcal 塩分:約1.8g
NHK みんなの今日の料理
冷蔵庫に入れて1~2時間置いてなじませ、ぬらした包丁でラップごと切り分けます。 \ POINT / ラップの外側からまきすを使うとつくりやすいでしょう。酢飯の量は、さばのサイズに合わせて加減しましょう。
材料 [ 2人分 ]さば(3枚おろし)1枚 塩さばの重量の1.5%米120g甘酢しょうが20g大葉3枚すし酢酢大さじ11/4砂糖大さじ1塩小さじ1/4
調理時間:約20分 カロリー:約453kcal 塩分:約1.6g
ニッスイ レシピ
長ねぎの白い部分は約8mm厚さの斜め切り、青い部分は細切りにします。 鍋に水・昆布・だいこん・にんじんを入れて中火にかけ、2~3分煮ます。 しめじ・しょうが・長ねぎの白い部分・「さば水煮」を缶汁ごと加え、ひと煮立ちしたら酒・しょうゆ・塩を入れ、味をととのえます。 長ねぎの青い部分をのせます。 \ POINT / さばの缶詰はお好みで「さば煮付」・「さばみそ煮」に変えてもよいでしょう。白菜・れんこん・しいたけ等季節の野菜に加えてもよいでしょう。
材料 [ 2人分 ]「さば水煮」1缶だいこん300gにんじん1/3本しめじ1パックしょうが2片長ねぎ1本水800ml昆布5cm酒大さじ2しょうゆ大さじ1塩少々
調理時間:約10分 カロリー:約252kcal 塩分:約3.1g
ニッスイ レシピ
1.炊飯器に無洗米を入れ、さばの缶汁を加えてから、3合の目盛りまで水を入れ、さっと混ぜる。2.ほぐしたさば、塩昆布、おろししょうがをのせ、炊飯する。3.炊き上がったら、全体を混ぜ合わせる。好みで万能ねぎの小口切りを散らしても。
無洗米…3合さば水煮缶…1缶(約200g)おろししょうが(チューブ)…3cm塩昆布…20g
カロリー:約354kcal 
レタスクラブ
さばはそぎ切りにし、しょうゆ、みりんを混ぜたものに少しつけて味をなじませる。前夜につけ込んでおいてもよい。**1**の汁けを紙タオルで軽くふき、かたくり粉少々をまぶす。フライパンにサラダ油を5~6mm深さまで入れて熱し、**2**をこんがりと揚げる。
さば 1切れ・しょうゆ 小さじ2・みりん 小さじ1・かたくり粉 少々・サラダ油 適量
調理時間:約5分 カロリー:約190kcal 
NHK みんなの今日の料理
170℃の揚げ油できつね色になるまで揚げる。なべに【煮汁】の材料を合わせて煮立て、**3**を入れ、中火で3~4分間煮る。さばの上に大根おろしとおろししょうがをのせ、温まる程度にさらに2~3分間煮る。器に大根おろしとおろししょうがをのせたさばを
さば 1匹・大根 1/2本・ねぎ 1本・だし カップ1・酒 大さじ4・みりん 大さじ1・砂糖 大さじ1・しょうゆ 大さじ1・酢 小さじ2・塩 少々・しょうが 1かけ・防風 適宜・塩 ・小麦粉 大さじ1+1/2・コーンスターチ 大さじ1・揚げ油
調理時間:約30分 カロリー:約260kcal 
NHK みんなの今日の料理
**2**が煮立ったら**1**のさばを皮を上にして並べ入れる。煮立てた煮汁の中に入れることで、さばのうまみを逃がさずに閉じ込める。**3**が再び煮立ったら中火にし、煮汁を2~3回すくいかけ、水でぬらした落としぶたをのせて5~6分間煮る。**4**の煮汁を少し取ってみそを溶
さば 約200g・酒 カップ1/3・砂糖 大さじ1・みりん 大さじ1/2・しょうゆ 大さじ1/2・酢 少々・しょうが汁 小さじ1/2・みそ 大さじ1+1/2~2・ピーマン 2~3コ・しょうが 1/2かけ
調理時間:約30分 カロリー:約250kcal 
NHK みんなの今日の料理
**3**のラップを開き、すし飯の上に**1**のさばを皮を上にしてのせる。ラップで包み、すし飯とさばが密着するよう、ラップの端を引っ張るようにしながら形を整える。ラップを外し、食べやすい大きさに切る。器に盛り、【みょうがの甘酢漬け】を添え
・塩さば 1枚・ご飯 200g・米酢 大さじ1+1/2・砂糖 小さじ1・米酢 大さじ2・砂糖 大さじ1+1/2・塩 小さじ2/3・みょうが 3本・米酢 大さじ1+1/2・水 大さじ1・砂糖 小さじ2・塩 小さじ1/2
調理時間:約25分 カロリー:約870kcal 塩分:約7.3g
NHK みんなの今日の料理
汚れを取り除き、水けを拭く。鍋に皮側を上にしてさばを入れる。しいたけ、ねぎ、【A】を入れて強めの中火にかける。ひと煮立ちしたらアクを取り除いて弱火にし、しょうがを加える。3~4分間煮て、ねぎが柔らかくなったら火を止め、鍋にもやしを浸し、器に盛り付ける。
さば 2切れ・生しいたけ 2枚・ねぎ 1/2本・もやし 100g・しょうが 10g・だし カップ1/2・酢 大さじ4・水 カップ1/2・しょうゆ 大さじ2+2/3・みりん 大さじ2+2/3・塩 適量
調理時間:約25分 カロリー:約250kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)さばは塩水(水カップ3に対し、粗塩大さじ1)で手早く洗い、キッチンペーパーで水気をしっかり拭き取る。皮目に2~3本の切り込みを入れる。(2)あさりは殻をこすり合わせて洗う。ミニトマトはヘタを取る。玉ねぎは7mm幅のくし形に切る。(3)フライパンに(1)のさばを皮目を上にして並べ、すき間に(2)のあさり・ミニトマトを入れ、(2)の玉ねぎを上から散らす。
カロリー:約222kcal 
味の素 レシピ大百科
1.紅しょうがは粗みじん切りにする。さばは骨があれば除く。2.フライパンに油を中火で熱し、さばの皮目を下にして入れる。焼き色がつくまで約5分焼いて上下を返し、さらに約2分焼いてしょうゆをふりかけ、からませる。3.ボウルにご飯を入れ、1の紅しょうが、紅しょうがの汁を加えてよく混ぜ、2等分する。4.ラップを30cm四方に広げてさば1枚の皮目を下にして置き、手に水をつけて3の1つを横長に広げる。
調理時間:約15分 カロリー:約403kcal 
レタスクラブ
ゆず皮のせん切りを散らして、さっぱりした香りで召しあがるのも
材料 [ 2人分 ]「さば水煮」1缶米2合しめじ1/2パックエリンギ1本にんじん1/4本しょうが少々油揚げ1/2枚みつ葉適宜酒大さじ3しょうゆ大さじ2みりん大さじ1だし昆布5cm
調理時間:約30分 カロリー:約705kcal 塩分:約3.8g
ニッスイ レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加