メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「あさり > 和食」 の検索結果: 269 件中 (201 - 220)
あさりは薄い塩水につけて、砂を吐かせる。えびは背に切り目を入れて背ワタを取る。水けをきった**1**を耐熱性のボウルに入れ、塩少々、酒大さじ1/2を加えてラップフィルムをかける。電子レンジ(600W)に4分間かけ、あさりの殻を開かせる。**2**が熱いうちに[[かぼちゃといんげんの揚げびたし|rid=964]]を汁ごと加え、大きく混ぜ合わせる。
・かぼちゃといんげんの揚げびたし 200g・あさり 200g・えび 6匹・塩 ・酒 大さじ1/2
調理時間:約10分 カロリー:約331kcal 
NHK みんなの今日の料理
あさりは殻をこすり合わせて洗い、水けをきる。わかめは塩を洗い流し、10分間ほど水につけて戻す。水けをきり、1~2cm長さに切る。ささ身は筋を除き、薄いそぎ切りにする。酒、かたくり粉、塩をふってまぶす。フライパンに【A】を合わせて煮立て、弱めの中火にしてささ身を並べ入れる。ふたをして2分間ほど蒸し煮にし、あさりを加えてさらに蒸し煮にする。貝が開いたら、わかめとバターを加えてサッと煮、汁ごと器に盛って細ねぎを散らす。
あさり 250g・わかめ 10~15g・鶏ささ身 2
調理時間:約15分 カロリー:約130kcal 塩分:約1.9g
NHK みんなの今日の料理
ほうれんそうは塩を入れた熱湯約カップ8で少し堅めにゆで、水にとって冷まし、水けを絞る。根元を切り落とし、6~7cm長さに切る。しょうがは皮をむき、1mm厚さの薄切りにしてから1mm幅に切り、せん切りにする。あさりは水約カップ2を入れたボウルに入れ、殻と殻をこすり合わせるようによく洗い、ざるに上げて水けをきる。フライパンにサラダ油を中火で熱し、しょうがを入れて炒める。香りがたったら、あさりを加えて炒め合わせ、酒をふる。弱火にしてふたをし、2~3分間蒸し煮にする。あさりの口
調理時間:約15分 カロリー:約90kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.ブロッコリーは茎を切り分けて小房に分け、茎は皮を厚めにむいて1.5cm厚さの輪切りにする。にんにくはみじん切りにする。あさりは殻をこすり合わせて洗い、水けをきる。豚肉は一口大に切り、塩小さじ1/4をふる。2.フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、豚肉の両面を焼き色がつくまで焼く。あさり、ブロッコリーと茎、にんにくを加え、炒め合わせる。3.酒大さじ2を加え、ふたをしてあさりの口があくまで約3分蒸し煮にする。ごま油小さじ1、しょうゆ少々を加え、ざっと混ぜる。[br
カロリー:約277kcal 
レタスクラブ
あさりは殻をこすり合わせてよく洗う。かぼすはよく洗い、皮付きのまま薄い輪切りにし、ざっと種を取る。フライパンにあさりを並べ、その上にかぼすをのせる。【A】を加えてふたをし、中火にかける。フツフツと沸き、あさりの口が開いたら、汁ごと器に盛る。
あさり 400g・かぼす 2コ・酒 大さじ2・塩 小さじ1/3
調理時間:約10分 カロリー:約35kcal 塩分:約2.8g
NHK みんなの今日の料理
ボウルにあさりのむき身と【A】を入れ、20分間おいて下味をつける。紙タオルなどで水けを拭き取り、小麦粉を全体にまぶす。たまねぎは2cm四方、エリンギは2cm角に切り、アスパラガスは2cm長さに切る。竹串に**2**のたまねぎ1コを刺し、**1**を4~5コ重ねて刺す。これをあと2回繰り返す。エリンギ、アスパラガスも同様に竹串に刺す。全体に溶き卵少々を塗り、パン粉をつけて手で軽く押さえてなじませる。フライパンに2cm深さの揚げ油を入れて170℃に熱し、**3**を入れて2~3
調理時間:約20分 カロリー:約250kcal 塩分:約1.8g
NHK みんなの今日の料理
(1)ねぎは斜め薄切りにする。ボウルに卵を溶きほぐしておく。(2)鍋に「ほんだし」、Aを煮立て、あさり、(1)のねぎを入れて煮る。(1)の溶き卵を回し入れ、半熟状になったら火を止める。(3)器にご飯を盛り、(2)をのせる。
あさり(むき身) 100gねぎ 20g卵 1個ご飯・丼 1杯分「ほんだし」 小さじ1/2A水 1/4カップAしょうゆ 大さじ1/2A酒 小さじ1Aみそ 小さじ1
カロリー:約474kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)小松菜はサッとゆでて、3cm長さに切る。ねぎは斜め切りにする。(2)鍋に(1)の小松菜・ねぎ、「ほんだし」、Aを入れて煮る。ひと煮立ちしたら、あさりを加えて煮る。(3)材料に火が通ったら、しょうゆ、みりんを加え、ひと煮立ちさせる。(4)丼にご飯を盛り、(3)をのせる。
小松菜 1/3束ねぎ 1/2本あさり(むき身) 150gご飯・丼 2杯分「ほんだし」 小さじ1/2A水 1カップA酒 大さじ1/2A砂糖 小さじ1しょうゆ 大さじ1みりん 大さじ1/2
カロリー:約404kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)小松菜はサッとゆでて、3cm長さに切る。ねぎは斜め切りにする。(2)鍋に(1)の小松菜・ねぎ、Aを入れて煮る。ひと煮立ちしたら、あさりを加えて煮る。(3)具材に火が通ったら、Bを加え、ひと煮立ちさせる。(4)丼にご飯を盛り、(3)をのせる。*レシピは一例です。ご家庭でお好みの味つけに調整してください。*レシピ制作:読売新聞
あさり(むき身) 150g小松菜 1/3束ねぎ 1/2本A水 1カップA酒 大さじ1/2A砂糖 小さじ1A「お塩控えめの・ほんだし」 小さじ
カロリー:約403kcal 
味の素 レシピ大百科
[1] 米は洗い、30分以上置く。 [2] 干しひじきは水でもどし、細かく刻む。にんじん、板こんにゃく、油揚げは拍子木切りにする。鶏もも肉は細かく刻む。しめじは石づきを取り、小房に分ける。 [3] 炊飯器に米、を加え、水加減をする。[2]の具材を入れて炊く。[4] 炊き上がったら茶碗に盛り、お好みでみつばを散らす。※調理時間に炊飯時間は含みません。
1.5合、あさり (むき身) 1/3カップ、鶏もも肉 40g、しめじ 1/4パック、板こんにゃく 30g
カロリー:約496kcal 塩分:約2.6g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] 冷凍枝豆は水に2~3分つけて半解凍し、さやから豆を出す。[2] フライパンにバターを入れて中火で熱し、凍ったままのあさり、凍ったままのにんにくの茎を加え、全体に油が回るまで炒める。[3] 酒を加えてふたをして、あさりの殻が開くまで3~4分蒸し焼きにする。[4] ふたを取って強火にし、枝豆、凍ったままのとうもろこし、「追いがつおつゆ」を加え、とうもろこしが解凍するまで1~2分炒め合わせる。・あさり:砂だしして殻をよく洗い、水けをよくふきとる。ペーパータオル
カロリー:約132kcal 塩分:約1.7g
ミツカン メニュー・レシピ
あさりは殻と殻をこすり合わせて洗い、水けをきる。にんにくは縦半分に切って芯を除き、みじん切りにする。しょうがはせん切りにする。豆苗は根元を切り落とす。鍋に酒大さじ3、塩少々を入れて強火にかける。沸騰したらあさりとにんにく、しょうがを加えて豆苗をのせ、ふたをして3~4分間蒸し煮にする。あさりの口が開いたら、ふたを取ってすぐに火を止め、黒こしょうをふって混ぜる。器に盛り、好みでさらに黒こしょう適量をふる。
あさり 400g・にんにく 1/2かけ・しょうが 1/2かけ
調理時間:約15分 カロリー:約40kcal 塩分:約2g
NHK みんなの今日の料理
1.バットにあさりと、かぶるくらいの塩水を入れる。塩水は、海水と同じくらいの塩けになるよう、水1カップに対して塩小さじ1(塩分2〜3%)を目安とする。アルミホイルをかぶせて冷暗所に約1時間おき、砂抜きする。砂が出たら、水で表面をこすり洗いする。2.春キャベツの葉はざく切りにし、軸は薄切りにする。3.フライパンにキャベツを広げ入れ、あさり、昆布をのせる。酒1/2カップ、水1 1/4カップ、うす口しょうゆを回し入れ、ふたをして火にかける。4.あさりの口があいたら味みをし、足り
カロリー:約56kcal 
レタスクラブ
。【A】を合わせておく。大きめの器に昆布を敷き、春菊以外の具材を盛り合わせる。10cm幅の帯状に三つ折りにしたアルミはくに
あさり 300g・しめじ 80g・そば 50g・木綿豆腐 1/2丁・かまぼこ 1/2本・春菊 1/2ワ・昆布 1枚・酒 カップ1/3・塩 小さじ2/3・ポン酢しょうゆ カップ1/2・細ねぎ 大さじ4・大根おろし 大さじ4・一味とうがらし 少々・塩
調理時間:約20分 カロリー:約120kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)玉ねぎはみじん切りにする。(2)ボウルに卵を割りほぐし、(1)の玉ねぎ、あさり、「ほんだし」、Aを入れて混ぜ合わせる。(3)卵焼き器に油を熱し、(2)の卵液を流し入れて広げ、半熟になったら向こう側から手前に向かって巻く。(4)再度、卵焼き器に油をなじませ、(3)の卵を向こう側に寄せ、再び(2)の卵液を流し入れ、寄せた卵の下にも卵液を広げる。半熟になったら、寄せた卵を向こう側から手前に向かって巻き込む。これをくり返し焼く。(5)焼き上がったら、まな板に取り出し、粗熱
カロリー:約77kcal 
味の素 レシピ大百科
をし、煮立ったら火を弱めて2~3分間蒸し煮にする。**1**と**3**、塩・こしょう各少々を加えて2分間ほど炒め煮する。水溶き
・ブロッコリー 1コ・エリンギ 1本・しめじ 50g・帆立て貝柱 2~3コ・帆立て貝柱の缶汁 少々・生湯葉 40g・ねぎ 10cm・しょうが 1かけ・あさり 250g・スープ カップ1・酒 大さじ1・水溶きかたくり粉 大さじ1・ねぎ油 適宜・塩 ・サラダ油 ・こしょう
調理時間:約15分 カロリー:約120kcal 
NHK みんなの今日の料理
鍋にあさりと酒、水を入れてふたをし、中火にかけてあさりの口が開くまで蒸す。粗熱がとれたら、殻から身を外し、蒸し汁は別にとっておく。油揚げは縦半分に切り、さらに幅1センチに切る。ねぎは幅1センチの斜め切りにする。米は洗って水気をきり、炊飯釜に入れる。1あさりの蒸し汁とAを加える。2合の目盛りまで水(分量外)を入れ、混ぜ合わせて普通に炊く。鍋にBを入れて混ぜ、あさりの身、油揚げ、ねぎを入れて中火にかけ、汁気がなくなるまで煮る。3のご飯を器に盛り、煮たあさりや具材をのせて三つ葉
サッポロビール
平鍋にオリーブ油をひき、火力全開を10とすると3~4の火加減で、おからをサラサラになるまでいる。あさりの身を、[[あさりと小松菜のからしあえ|rid=41372]]の**2**と同様に煮る。あさりの煮汁でしいたけを煮て、【煮汁】の材料、にんじんを加えて煮る。**1**の鍋に**2**を加え、全体をよくかき混ぜ、いり煮にする。松の実、あさりの身、さやいんげんを**3**に加えて混ぜ合わせる。器に盛り、針しょうがをのせる。
・おから カップ4・あさりの身 1/2量・干し
調理時間:約30分 カロリー:約770kcal 塩分:約9.4g
NHK みんなの今日の料理
1 長ねぎは斜め薄切りにする。しょうがはせん切りにする。 2 鍋を熱し、あさりを入れて酒をふり、フタをする。あさりの口が開いたら、殻から身を取り出す。汁はとっておく。 3 鍋に水を入れて沸かし、「割烹白だし」、②の蒸し汁を加える。①の長ねぎ・しょうがを加え、長ねぎがやわらかくなるまで煮る。②のあさりを加え、サッと火を通す。 4 器にご飯をよそい、③をかける。
材料(4人前) あさり・砂抜きしたもの 800g 長ねぎ 1/2本 しょうが 1/2かけ 酒 大さじ3 水
調理時間:約20分 カロリー:約335kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 鍋にあさり、酒を入れ、あさりの殻が開くまで火にかける。 2 【A】、わかめを加え、ひと煮立ちさせる。 3 鍋に湯を沸かし、そうめんをかためにゆでる。冷水で洗い、ザルに上げて水気をよくきり、器に盛る。 4 ②のつゆをはり、あさり・わかめをのせ、2cm長さに切った万能ねぎを散らす。
材料(2人前) あさり・砂抜きしたもの 300g 酒 カップ1/2 わかめ 20g 【A】割烹白だし 大さじ2 【A】水 カップ11/2 そうめん 100g 万能ねぎ 1
調理時間:約15分 カロリー:約276kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加