メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「あさり > 和食」 の検索結果: 247 件中 (101 - 120)
炊きあがったら、(2)の具を加えて10分ほど蒸らし、軽く混ぜて茶碗に盛り付けます。 \ POINT / あさりの煮汁で炊飯し、炊きあがってからあさりを加えると身が縮まず、ふっくら仕上がります。
材料 [ 4人分 ]むきあさり170g米2合たけのこ(水煮)80gしょうが10g水350ml薄口しょうゆ大さじ1みりん大さじ2酒大さじ1粉末だし(和風)小さじ11/2
調理時間:約60分 カロリー:約358kcal 塩分:約1.6g
ニッスイ レシピ
あさりは自然解凍し、熱湯でサッとゆでてざるに上げる。鍋に**1**と【A】を入れて弱火にかけ、10~15分間煮る。ほとんど煮汁がなくなったら、火を止める。器に盛り、黒こしょう少々をふる。
あさり 200g・酒 大さじ3・砂糖 大さじ1+1/2・しょうゆ 小さじ2・しょうが 20g・黒こしょう 少々
調理時間:約20分 カロリー:約140kcal 
NHK みんなの今日の料理
材料(2人前) ベーコン 50g 玉ねぎ 1/2個 じゃがいも 1個 トマト 1個 バター 大さじ1 A割烹白だし  40ml A水 200ml あさり 60g(むき身) 牛乳 200ml こしょう 適量 パセリ 適量
調理時間:約25分 カロリー:約319kcal 塩分:約3.4g
ヤマキ おいしいレシピ
米は洗って30分間ほど水に浸し、ざるに上げ、炊飯器の内釜に入れる。フライパンにバターを弱火で溶かし、にんにくを炒める。香りが出たらあさりを加えて強火にし、サッと炒める。**1**に【A】を加えて混ぜ、**2**のあさりを汁ごと加えて普通に炊く。その間にブロッコリーを小房に切り分け、塩少々を入れた熱湯で堅めにゆでてざるに上げる。米が炊き上がったら、すぐにブロッコリーを加えて5分間ほど蒸らし、全体をサックリと混ぜる。
あさり 400g・米 360ml・水 カップ1+1/3・白ワイン カップ1/4・塩 小さじ2/3・ブロッコリー 1/2コ・にんにく 小さじ1・バター 15g・塩
調理時間:約35分 カロリー:約1280kcal 
NHK みんなの今日の料理
スパゲティ 200g、あさり 150g、菜の花 100g、にんにく 1片、赤とうがらし 1本、オリーブオイル 適量、、ミツカン プロが使う味 白だし 大さじ2、水 3/4カップ、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 1/2カップ、水 1/2カップ
カロリー:約479kcal 塩分:約2.9g
ミツカン メニュー・レシピ
1 あさりは塩水につけて砂抜き(時間外)をして、殻をこすり合わせてよく洗う。菜の花は半分に切る。 2 鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したらあさりを加えて蓋をし、1分加熱する。 3 あさりの口が開き始めたら菜の花を加え、さらに2分煮る。
材料(2人前) あさり(殻つき) 200g 菜の花 100g A割烹白だし 50ml A水 350ml
調理時間:約10分 カロリー:約35kcal 塩分:約2.4g
ヤマキ おいしいレシピ
1.にんじんは縦半分にして斜め薄切り、玉ねぎは縦1cm幅に切り、はんぺんは小さめの一口大にちぎる。2.鍋にあさりと酒大さじ1を入れ、ふたをして強火にかける。あさりの口があいたらざるの下にボウルを重ねてあけ、汁は鍋に戻す。あさりは酒蒸しにし、殻を開かせる。このとき出てきた汁にうまみがあるので利用する。身は火を入れすぎるとかたくなるので、いったん取り出す。
カロリー:約70kcal 
レタスクラブ
あさり カップ1+1/2・木綿豆腐 2/3丁・にんにくの芽 50g・ねぎ 大さじ1・しょうが 小さじ1・にんにく 小さじ1・赤とうがらし 1/2本分・オイスターソース 小さじ1・サラダ油 大さじ1・塩 ・こしょう 少々
調理時間:約10分 カロリー:約161kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.あさりは殻と殻をこすり合わせながら流水で洗い、水けをきる。絹さやは筋とへたを取り、斜め半分に切る。2.鍋に1、水1 1/2カップ、酒大さじ1を入れて中火にかけ、煮立ったらアクを取り、約1分煮る。あさりの口があいたらしょうゆ、みりん各小さじ1で調味する。
あさり(砂抜き)…200g絹さや…40g酒…大さじ1しょうゆ、みりん…各小さじ1
カロリー:約24kcal 
レタスクラブ
1.あさりはバットに入れ、かぶるくらいの塩水(水1カップに塩小さじ1が目安)を加え、アルミホイルをかぶせて約30分おいて砂抜きし、殻をこすり合わせて洗う。2.鍋に入れ、水1 1/2カップ、酒1/4カップ、うす口しょうゆ、みりん大さじ1を加えて中火にかける。煮立ったら弱火にし、あさりの口がすべてあいたらざるに上げ、蒸し汁はそのまま鍋にとりおき、身をはずす。
カロリー:約235kcal 
レタスクラブ
1.あさりは殻と殻をこすりながら流水で洗い、水けをきる。豆苗は長さを3等分に切る。2.鍋に豆苗、あさりを順に広げ入れ、オリーブ油大さじ1、酒大さじ3を回しかける。ふたをして強火にかけ、ふつふつとしたら中火にし、あさりの口があくまで約3分蒸し煮にする。全体を混ぜ、塩、こしょうで味をととのえる。
あさり(砂抜き)…300g豆苗…1袋オリーブ油…大さじ1酒…大さじ3塩、こしょう
カロリー:約91kcal 
レタスクラブ
あさりをのせ、しょうがを散らす。強めの中火にかけ、酒を回し入れる。ふたをして中火にし、あさりの口が開くまで蒸す。しょうゆを回しかけ、サッと混ぜる。
・キャベツ 1/4コ・あさり 250g・しょうが 15g・塩 ・こしょう 少々・酒 カップ1/4・しょうゆ 小さじ1~2
調理時間:約10分 カロリー:約50kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 あさりは塩水にしばらくつけて塩抜きをして、殻をこすり合わせて洗う。 2 万能ねぎは4㎝の斜め切りにする。にんにくは薄切りにする。 3 鍋に湯を沸かし、1%の塩を入れ、スパゲッティを表示時間通りにゆでる。 4 フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れて弱火にかける。香りがたったら①のあさりと酒を加えてフタをし、あさりの口が開くまで中火で蒸し煮にする。
調理時間:約20分 カロリー:約515kcal 塩分:約2.1g
ヤマキ おいしいレシピ
**3**の煮汁にみりん、うす口しょうゆを加えて火にかけ、キャベツを加える。キャベツがしんなりしたら、**3**のあさりを戻し入れ、サッと混ぜて器に盛る。
あさり 250g・春キャベツ 1/4コ・にんにく 1かけ・赤とうがらし 1本・オリーブ油 大さじ2・酒 カップ1/4・みりん 小さじ2・うす口しょうゆ 小さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約180kcal 塩分:約1.6g
NHK みんなの今日の料理
(1)あさりのむき身は塩水でふり洗いし、真水で洗って水気をきる。(2)小松菜は3~4cm長さに切る。油揚げは熱湯をかけて油抜きし、小さめの三角形に切る。(3)鍋にAを入れて煮立て、(2)の小松菜・油揚げ、ちりめんじゃこを加えて煮る。小松菜がしんなりとしたら、(1)のあさりを加え、サッと煮る。
あさり(むき身) 80g小松菜 1束(300g)油揚げ 1枚ちりめんじゃこ 大さじ3A水 1カップA「ほんだし」 小さじ1
カロリー:約52kcal 
味の素 レシピ大百科
酒大さじ1、豆腐を入れ、中火で30秒~1分間煮る。塩小さじ1/4、一味とうがらしを加えて混ぜ、せりを入れて30秒~1分間煮る。ごま油をふって混ぜる。
あさり 250g・木綿豆腐 1/3丁・せり 少々・昆布 1枚・一味とうがらし 少々・ごま油 小さじ1・塩 ・酒 大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約80kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 パスタを茹で始める。 2 オリーブオイルをひいたフライパンに、みじん切りにしたにんにくを入れ、香りを出す。 3 フライパンにあさりを入れ蓋をして、あさりの口が開いたら一度取り出す。 4 あさりを炒めたフライパンに、好みの大きさに切った野菜を入れ、さっと火を通す。 5 味を見ながら白だしを足して、好みの味に整える。 6 あさりを戻し、さらに茹でたパスタとあえる。
ヤマキ おいしいレシピ
なべの端に野菜を寄せ、あいたところにあさりを加える。強火にしてあさりに火を通し、味をみてみりん・しょうゆ各少々で味を調え、火から
・切り干し大根 50g・あさり 100g・にんじん 3cm・しょうが 1かけ・顆粒だしの素 小さじ1・サラダ油 ・酒 ・しょうゆ ・みりん
調理時間:約20分 カロリー:約80kcal 
NHK みんなの今日の料理
※調理時間にあさりの砂だし時間は含みません。
あさり 250g(殻つき)、春キャベツ 1/4個(210g)、しょうが 1/2片、、、ミツカン 八方だし 大さじ2、水 3/4カップ
カロリー:約51kcal 塩分:約3.0g
ミツカン メニュー・レシピ
あさり 240g、アスパラガス(グリーン) 5本、ミニトマト 5個、サラダ油 適量、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 大さじ1、、小ねぎ (小口切り) 適宜
カロリー:約63kcal 塩分:約1.5g
ミツカン メニュー・レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加