「かぼちゃ > おかず」 の検索結果: 571 件中 (301 - 320)
|
1 しいたけは石づきを取って、5mm幅の薄切りにする。えのきだけ、しめじは根元を切ってほぐす。エリンギはタテに薄く切る。 2 かぶは6等分のくし形に切り、葉は4cm長さに切る。かぼちゃは薄切りにする。にんじんは短冊切りにする。 3 鍋に「地鶏だし塩鍋つゆ」を入れて煮立て、①のきのこ類、②のかぼちゃ・にんじん・かぶ・かぶの葉、ザル豆腐をまるごと加えて煮る。火が通ったらいただく。 4 鍋のシメに、ゆでたそうめんを加えて、たっぷりの万能ねぎ、粉ざんしょうをふっていただく。[br 調理時間:約20分 カロリー:約267kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 かぶは薄切りにする。ブロッコリーは小房に分けてゆで、水気をきる。かぼちゃは皮つきのまま5mm幅のくし形に切る。しめじはほぐす。ベーコンはせん切りにする。豆腐は食べやすい大きさに切る。 2 鍋に【A】を入れ、①のかぶ・ブロッコリー・かぼちゃ・しめじ・ベーコンを加えて煮る。最後に①の豆腐を加える。 材料(4人前) かぶ 3個(240g) ブロッコリー 1個(200g) かぼちゃ 1/5個(240g) しめじ 1パック(120g) ベーコン 60g 絹ごし豆腐 (大)1 調理時間:約20分 カロリー:約269kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1.かぼちゃは長さを半分に切って縦5mm幅に切る。とり肉は大きめの一口大になるように1cm厚さのそぎ切りにし、塩小さじ1/2をふって小麦粉を薄くまぶす。ボウルに卵を溶きほぐし、粉チーズ大さじ1、青のり大さじ1/2を加えて混ぜる。2.フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、とり肉を卵液にくぐらせて並べ入れる。あいているところにかぼちゃを並べて弱めの中火にし、それぞれに焼き色がつくまで2~3分焼く。上下を返して焼き色がつくまでさらに2~3分焼く。 とりむね肉(皮なし カロリー:約345kcal
レタスクラブ
|
|
1.かぼちゃは1.5cm角に切る。玉ねぎはみじん切りにする。2.フライパンにオリーブ油小さじ1を中火で熱し、玉ねぎ、合いびき肉を炒める。3.肉に火が通ったらトマトケチャップ大さじ2、ウスターソース大さじ1、塩、こしょう各小さじ1/2、マスタード(または練りがらし)小さじ1、好みで一味とうがらし(またはタバスコ)を加え、なじむまで炒める。4.かぼちゃ、キドニービーンズの水煮を加えて混ぜ、水1/2カップを加え、ふたをして強めの中火で約6分煮る。 合いびき肉…150g カロリー:約381kcal
レタスクラブ
|
|
1.エリンギは縦4等分に切り、長いものは長さを半分に切る。かぼちゃは縦1㎝幅に切る。めかじきは水けを拭いて3等分に切り、塩ひとつまみをふり、片栗粉大さじ2をまぶす。2.フライパンにサラダ油大さじ3を入れて中火にかけ、かぼちゃを並べ入れ、上下を返しながら約2分揚げ焼きにする。3.めかじき、エリンギを加え、上下を返しながらさらに約3分揚げ焼きにする。4.油をきり、合わせ調味料にひたす。 めかじき…2切れ(約200g)エリンギ…1パック(約100g)かぼちゃ…150g塩 カロリー:約408kcal
レタスクラブ
|
|
1.手羽元は骨に沿って2本、深く切り目を入れる。ボウルに入れてAをもみ込み、室温に約20分おく。2.かぼちゃは長さを半分に切り、1.5cm幅のくし形切りにする。アスパラは根元のかたい部分の皮を皮むき器でむき、長さを半分に切る。3.1にBを加えて混ぜ、1本ずつCをしっかりとまぶす。4.フライパンに揚げ油を2cm深さまで入れて160℃に熱する。かぼちゃは約2分30秒、アスパラは約30秒揚げ、油をきって塩少々をふる。続けて3を入れ、時々上下を返しながら約6分こんがりと揚げ、油 調理時間:約35分 カロリー:約445kcal
レタスクラブ
|
|
1.かぼちゃは1cm幅のくし形に切る。長いもは八つ割りにする。とりむね肉は一口大のそぎ切りにする。2.ボウルにおろしにんにく1片分(小さじ1弱)、酒大さじ1、砂糖、ごま油各小さじ1、塩小さじ1/2を入れて混ぜ、とり肉を加えて約2分もみ込む。3.フライパンにサラダ油を1cm深さまで入れ、中温(約170℃)に熱する。2に片栗粉を薄くまぶして入れ、途中上下を返して3~4分揚げ、油をきる。長いも、かぼちゃを入れて約2分揚げ、油をきる。 とりむね肉…1枚(約250g)かぼちゃ カロリー:約699kcal
レタスクラブ
|
|
1.かぼちゃは長さを半分に切り、縦1cm幅に切る。かぶは葉を切り分け、12等分のくし形に切る。めかじきは片栗粉を薄くまぶす。2.フライパンにサラダ油小さじ1を中火で熱してかぼちゃ、かぶを並べ入れる。上下を返しながら表面に焼き色がつくまで1〜2分焼き、ふたをして弱火にし、約3分焼いて取り出す。3.フライパンにサラダ油小さじ1を足して中火で熱し、めかじきを並べ入れる。約3分焼いたら、上下を返してさらに約2分焼く。余分な油を拭き、合わせ調味料を回しかけて中火にし、煮立てながら照り カロリー:約282kcal
レタスクラブ
|
|
1.かぼちゃは1cm幅に切って長さを3等分に切る。にんじんは5mm厚さの輪切りにする。とりむね肉は1cm厚さ、一口大のそぎ切りにする。2.ボウルにしょうゆ大さじ1 1/2、練りがらし、酒各大さじ1を混ぜ、とり肉を加えてもみ込み、室温に約15分おく。3.フライパンに揚げ油を2cm深さに入れ、低温(約160℃)に熱する。かぼちゃ、にんじんを入れ、時々上下を返しながら約3分揚げ、油をきる。とり肉の汁けを軽くきり、片栗粉をしっかりまぶす。油の温度を高温(約180℃)に熱し、とり肉 カロリー:約392kcal
レタスクラブ
|
|
1.キャベツはざく切りにし、かぼちゃは2.5cm角に切る。にんにくは縦半分に切って包丁の腹で潰す。豚スペアリブは水けを拭く。2.大きめの鍋に油大さじ1/2を中火で熱し、スペアリブを並べて強めの中火にし、全体に焼き色がつくまで4〜5分焼く。出てきた脂は拭き取る。3.にんにく、カットトマト、水4カップ、塩小さじ1、こしょう少々を加え、煮立ったらアクを取り、弱火にしてふたをする。時々鍋底から混ぜ、15〜20分煮る。4.ふたを取り、キャベツ、かぼちゃを加え、中火で3〜4分煮る カロリー:約443kcal
レタスクラブ
|
|
1.ししとうは包丁で縦に数カ所切り目を入れる。パプリカは縦1cm幅に切る。かぼちゃはところどころ皮をむき、1cm厚さに切る。あじは頭を落とし、ぜいご、内臓を取り除く。冷水で腹の中まで洗い、ペーパータオルで水けをよく拭き取り、小麦粉を薄くまぶす。漬け汁の材料をバットに入れる。2.揚げ油を高温(約180℃)に熱し、1のししとう、パプリカ、かぼちゃを順に入れて揚げる。野菜の色が鮮やかになり、しんなりしたら取り出し、油をきって漬け汁に漬ける。3.続けてあじを揚げ油に入れ、きつね色に カロリー:約320kcal
レタスクラブ
|
|
1.なすは縦半分に切って皮に斜め格子状の切り目を入れ、長さを半分に切る。水に約5分さらして水けを拭く。かぼちゃは8mm幅、6~7cm長さに切る。とり肉は1cm厚さのそぎ切りにし、酒小さじ1をもみ込み、片栗粉を薄くまぶす。2.バットにAを混ぜておく。3.フライパンに揚げ油を2cm深さまで入れて約170℃に熱する。とり肉を入れて上下を返しながら、4~5分色よく揚げ、油をきって2に漬ける。続けてなす、かぼちゃを2~3分ずつ揚げ、油をきって2に漬ける。 とりむね肉…小1枚(約 調理時間:約20分 カロリー:約399kcal
レタスクラブ
|
|
1.かじきは水けを拭き、3等分に切る。厚手のポリ袋におろししょうが2/5かけ分(小さじ1)、しょうゆ大さじ1、酒小さじ1を入れ、かじきを加えてもみ、約10分おく。かぼちゃは1cm厚さの食べやすい大きさに切る。しし唐辛子は包丁の先で小さな切り目を1本ずつ入れる。2.鍋にサラダ油を1cm深さまで入れて中火で熱し、しし唐をさっと揚げ焼きにし、取り出す。かぼちゃを入れ、途中で上下を返しながら約3分揚げ焼きにし、ともに油をきって塩少々をふる。3.かじきの汁けをきり、片栗粉を薄くまぶし カロリー:約336kcal
レタスクラブ
|
|
1.かぼちゃは長さを半分に切って縦1cm幅に切る。水菜はざく切りにする。ボウルにかき、水1カップ、片栗粉大さじ1を入れてふり洗いをし、水けを拭き取る。卵は溶きほぐす。2.かきに塩、こしょう各少々をふり、小麦粉を薄くまぶして溶き卵にくぐらせる。もう一度小麦粉を薄くまぶして溶き卵にくぐらせ、パン粉をまぶす。3.フライパンにサラダ油を1cm深さまで入れて約180℃に熱し、かぼちゃを入れて時々上下を返しながら約2分揚げ、取り出して塩少々をふる。4.2を入れて時々上下を返しながら約4 カロリー:約571kcal
レタスクラブ
|
|
[1] 鶏肉は骨にそって切り込みを入れる。パプリカは半分に切り、2cm幅の斜め切り、かぼちゃは1cm幅に切り、5cmの長さに切る。[2] ボウルにを混ぜて鶏肉をからめ、次にかぼちゃとパプリカをからめる。冷蔵庫で2時間以上漬け込む。(焼く直前に室温に20分おく)。[3] オーブンの天板にオーブン用シートを敷き、肉、野菜を並べる。180~190度に予熱したオーブンで20~25分焼く。※調理時間に漬け込み時間は含みません。 鶏手羽元 6本(350g)、、おろしにんにく カロリー:約351kcal 塩分:約2.9g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
[1] かぼちゃは一口大に切る(硬い場合にはラップで包み、電子レンジ(600W)で2分加熱する)。たまねぎは薄切りにする。ソーセージは斜め3等分に切る。[2] 耐熱ガラスにかぼちゃを加え、電子レンジ(600W)で4~5分ほど、竹串がスッと通るくらいまで加熱する。熱いうちに軽くつぶし、たまねぎ、ソーセージ、「金のごまだれ 焙煎荒挽き」、牛乳を加え混ぜる。[3] グラタン皿に[2]を平らに入れ、ピザ用チーズをかけてオーブントースターで10分ほど加熱する。途中、きつね色に カロリー:約402kcal 塩分:約2.4g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
[1] 生鮭は一口大に切る。たまねぎは1cm幅に切る。キャベツは一口大に切る。にんじんは薄切りにする。エリンギは長さを半分に切り、薄切りにする。しめじは石づきを取って小房に分ける。かぼちゃは薄切りにする。[2] タジン鍋にもやし、たまねぎ、キャベツを混ぜて敷き、[1]の鮭、しめじ、かぼちゃ、にんじんを彩りよくのせる。[3] 水を加えてふたをして、中火で加熱する。蒸気が出てきたら、7~8分程、全体に火が通るまで弱火で加熱する。[4] 「味ぽん」でいただく。 生鮭 カロリー:約131kcal 塩分:約2.5g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
長芋は皮をむいて輪切りにする。かぼちゃはくし切り、玉ねぎは薄切りにする。ミニトマトは半分に切る。チキンステーキは食べやすい大きさに切る。フライパンにオリーブ油を熱し、玉ねぎを炒める。かぼちゃと長芋も加えて炒め、塩こしょうを振る。Aをボウルに混ぜ合わせる。グラタン皿の中央にチキンステーキを入れ、まわりに(2)を入れる。ミニトマトを散らして(3)をかけ、200℃のオーブンで20分位焼く。 肉めし若鶏チキンステーキオニオンソース1パック長芋150gかぼちゃ150g玉ねぎ1
伊藤ハム レシピ
|
|
「おさかなのソーセージ」は2~3cm幅に切り、ブロッコリーは小房に分け、エリンギ・かぼちゃは一口サイズに切ります。 かぼちゃをラップにくるみ、電子レンジで10秒間加熱します。 (1)・(2)をそれぞれ串に刺し、小麦粉・水で溶いた小麦粉・パン粉の順につけ、170~180℃に熱したサラダ油でカラリと揚げます。 \ POINT / 揚げたてにお好みのソースをつけてお召しあがりください。季節の野菜と組みあわせて、旬の味わいを楽しめます。野菜は下ゆでしないで揚げると、ほっくり 調理時間:約10分 カロリー:約494kcal 塩分:約2.3g
ニッスイ レシピ
|
|
弁当箱にご飯を詰めて冷ます。鶏肉は3等分に切る。ボウルに【A】を混ぜ合わせ、鶏肉を入れて混ぜ、約3分間おく。かぼちゃは皮をよく洗い、水けをよくふく。種とワタを除いて2cm角ぐらいに切る。**1**の鶏肉に小麦粉をふり入れ、よく混ぜる。小さめのフライパンにサラダ油を注ぎ、中火で180℃ (水けをふいた菜ばしを油の中に入れたとき、すぐに泡が出るくらいが目安。)に熱し、かぼちゃ、鶏肉の順に入れる。強めの中火で1分30秒~2分間揚げたら返し、さらに1分30秒~2分間揚げる。かぼちゃ 調理時間:約15分 カロリー:約780kcal
NHK みんなの今日の料理
|