メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「きゅうり > 主食」 の検索結果: 1252 件中 (601 - 620)
て巻きます。 【C】きゅうりは細切りにします。焼きのりに酢飯の1/8量を広げ、いか・いくら・きゅうりの半量をのせて巻きます。
材料 [ 8本分 ]ごはん茶碗2杯分焼きのり4枚合わせ酢砂糖小さじ2塩小さじ1/4酢小さじ4Aまぐろ(刺身用)2切れいか(刺身用・糸造り)30gたくあん10g大葉2枚Bサーモン(刺身用)2切れアボカド1/4個サニーレタス1枚レモン汁少々マヨネーズ小さじ1わさび小さじ1/2Cいか(刺身用・糸造り)30gいくら大さじ1きゅうり1/4本かいわれ大根少々D甘
調理時間:約20分 カロリー:約447kcal 塩分:約1.5g
ニッスイ レシピ
あたたいごはんにすし酢を全体にかけ、切るように混ぜ冷まします。 溶きほぐしたたまごにAを混ぜ合わせ、フライパンにサラダ油を熱し、たまご焼きを作ります。粗熱がとれたら1cm角の棒状に切ります。 プロセスチーズは1cm角の棒状に、きゅうりは縦に細長く切ります。 巻きすに焼きのり1枚をおき、奥側の端を少し残して(1)の半量をうすく広げます。中心にサラダ菜を2枚おき、プロセスチーズ、きゅうり、たまご焼き、サラダチキンを半量並べ、手前から巻きすごと持ち上げてしっかりと巻きます。もう1
調理時間:約30分 カロリー:約541kcal 塩分:約3.3g
ニッスイ レシピ
[ 2人分 ]「帆立貝柱水煮フレーク」1缶(70g)スパゲッティ120gきゅうり1/3本大葉2枚コーン小さじ2トマトソースダイストマト缶詰150g玉ねぎ小1/3個砂糖小さじ1/2しょうゆ少々ウスターソース少々トマトケチャップ大さじ1.5レモン汁少々塩少々こしょう少々オリーブ油大さじ1~2
調理時間:約10分 カロリー:約392kcal 塩分:約2.7g
ニッスイ レシピ
てできあがり。 \ POINT / お好みでみょうがやしそなどを加えてさっぱりした味に仕上げても良いでしょう。野菜はお好き
材料 [ 2人前 ]「切らずに使える サラダチキン」100g市販の冷やし中華2人分きゅうり1/2本トマト1/4個かいわれ大根10gむきえび4尾たまご1個サラダ油少々A塩少々砂糖小さじ1/2
調理時間:約20分 カロリー:約552kcal 塩分:約6.9g
ニッスイ レシピ
温かいごはんに塩・ごま油を加えて混ぜ、冷ましておきます。 スライスチーズ・レタスは半分に切り、きゅうりは細切りにします。 巻きすの上に焼きのり1枚をのせ、(1)の半量を奥から約2cm残して平らに広げます。マヨネーズの半量をぬって、白ごまを散らし、チーズ・レタス・きゅうり・「おさかなのソーセージ」をそれぞれ半量ずつのせて奥に向けて巻いていきます。 同様に、もう1本作ります。 表面にごま油(分量外)を薄くぬって塩少々(分量外)をふり、食べやすい大きさに切ります。 \ POINT
カロリー:約645kcal 塩分:約2.7g
ニッスイ レシピ
きゅうり、たくあんは幅1cmの棒状に切る。大葉は、せん切りにする。 温かいごはんに【すし酢】を全体にかけて、切るように混ぜ、うちわであおいで冷ます。大葉・白いりごまを加えて更に切るように混ぜる。 巻きすに焼きのりを縦長にのせ、(2)のごはんの半量を手前から3/4の幅まで平らに広げる。 リーフレタス・「速筋タンパクソーセージ減塩MSC」・きゅうり・たくあんのそれぞれ半量を順に並べ、手前から両手で具をおさえながら、しっかりと巻く。 同様に残りの材料で、もう1本作る。 包丁で食べ
調理時間:約20分 カロリー:約453kcal 塩分:約2.7g
ニッスイ レシピ
1. すし飯を作る。【A】の酢、砂糖、塩を合わせてすし酢を作り、温かいごはんに混ぜ合わせて冷ます。 2. かぼちゃはやわらかくゆでて形がなくなるまでつぶし、塩を加えて混ぜる。きゅうりは2mm厚さの輪切りにする。さやえんどうは色よくゆでて、斜め半分に切る。 3. 直径8cm、高さ4.5cmくらいの丸い型にラップを敷き、すし飯の1/4量を入れる。かぼちゃの1/4量を塗り、きゅうり1/2量を並べる。その上にすし飯の1/4量を入れてラップをかぶせて上から軽く押す。同じ要領でもう
カロリー:約339kcal 塩分:約1.9g
日本ハム レシピ
1. 【A】の材料を混ぜて火にかけ、沸騰寸前で火を止めて砂糖と塩をよくとかし、すし酢を作る。蒸らし終えたごはんを湿らせた盤台かボールに移し、すし酢をまわしかけて、しゃもじで切るように混ぜる。 2. ロースハムは12枚を細切りにする。きゅうりは薄く輪切りにし、塩を少々ふって塩もみをし、水気をきる。みょうがは小口切りに、青しそはせん切りにする。【B】はそれぞれ食べやすい大きさに切る。 3. 卵と砂糖を混ぜ合わせ、フライパンに油を熱して流し込み、手早く混ぜていり卵を作る。 4
カロリー:約779kcal 塩分:約7.4g
日本ハム レシピ
きゅうりは薄く斜め輪切りにしてからせん切りにする。トマトはコーンと同じくらいのサイズの角切りに、ハムはせんぎりにする。うどんは、麺の袋の切れ目の印にそってハサミ等で3㎝くらいの切れ目を入れ、電子レンジ600wで1分50秒加熱する。ザルにあけて冷水で冷し、よく水を切る。ボウルにAを入れて良く混ぜ、1の野菜と、2のうどんを加えてざっくり和える。皿にサラダ菜を敷き、うどんを盛りつけて出来上がり。
麺上手 讃岐風うどん 2食入 ... 1食 / きゅうり ... 1/3本
調理時間:約10分 カロリー:約471kcal 
マルちゃんオリジナルレシピ
長ねぎ、にんにくをみじんぎりにする。サラダ油をひいたフライパンで、長ねぎ、にんにくを炒め、さらに挽き肉を加えよく炒める。味噌、豆板醤、みりん、酒を加え、水気がなくなるまで弱火で煮詰める。めんをレンジで加熱する。(500W2分20秒)お皿にめんを盛り付け、その上に③をのせ、千切りにしたきゅうりを添えてできあがり!お好みで温泉たまごをのせる。めんと肉味噌をよく絡めてお召し上がり下さい。
麺上手 稲庭風細うどん 2食入 ... 1食 / 挽き肉 ... 60g / 長ねぎ
調理時間:約10分 カロリー:約634kcal 
マルちゃんオリジナルレシピ
長ネギは粗みじん切りにする。耐熱の平皿にひき肉と長ネギを入れて軽く箸でかき混ぜ(ポロポロにほぐすように混ぜる)、ラップをかけたらレンジ600wで2分半加熱して火を通す。1分ほどそのまま蒸らしたらラップをはずし、添付の液体スープを加えてよくかき混ぜ、そのまま冷ましておく。きゅうりは短めの細切りにする(やや斜めの輪切りにしてからずらして重ね、端からせん切りにする)。ミニトマトはヘタをとって縦に4~5枚にスライスする。沸騰したたっぷり(約1リットル)のお湯に麺を入れ、5分ゆでる
調理時間:約15分 カロリー:約644kcal 
マルちゃんオリジナルレシピ
とりそぼろとバジルは耐熱容器に入れ、ラップをふんわりとかけ、電子レンジ500W 約2分加熱する。きゅうりは縦半分に切り斜め薄切り、紫玉ねぎは水にさらし(約10分)ザルにあげて水気を切っておく。オクラはヘタ・ガクを除く、塩少々でこすり洗いし、熱湯でさっとゆで縦半分に切っておく。中華麺をパッケージの表示時間茹で、ボウルに中華麺、とりそぼろとバジルの油をいれからめる。器に4を盛りつけ、とりそぼろとバジル、野菜類をバランスよくのせレモンを飾る。
とりそぼろとバジル 1缶中華麺
調理時間:約15分 
いなば食品株式会社 レシピ
パックごはんはレンジで加熱し、皿にパカッと出して盛り付ける※容器はあとで使いますので捨てないでください。鶏もも肉をクッキングシートにのせ、[A]をふりかけて包む。蒸し汁がこぼれないようにしっかりとキャンディ包みし、ご飯が入っていた容器にのせ、レンジ600Wで約4分加熱する。耐熱容器に[B]を混ぜ合わせ、ラップをしてレンジで20~30秒加熱する。盛り付けたご飯に、(3)の蒸し汁(約大さじ1)をふりかけ、食べやすい大きさにカットした鶏肉をのせる。パクチー、トマト、きゅうり、(4
テーブルマーク 簡単レシピ
パックごはんをレンジで加熱し、混ぜ合わせた[A]を全体にまわしかける。ラップをかけ、上からしゃもじなどでしっかりと押し、あら熱をとっておく。具材の準備をする①[B]を合わせ、軽くもんでおく②ハム、薄焼き玉子は丸く型抜きする。(1)を皿にパカッとだし、きゅうりとその他の具材を彩りよくのせる。お好みでしょうゆを添えて召し上がれ
パックごはん 180g ×1パック、すし酢 大さじ1、しょうゆ 小さじ1きゅうり(薄い輪切り) 1/4本、すし酢 小さじ1、砂糖 ひとつまみ
調理時間:約5分 
テーブルマーク 簡単レシピ
パックごはんをレンジ加熱し、熱いうちに〔A〕を混ぜ合わせる。トマト、きゅうり、玉ねぎを5mm角に、コリアンダーの茎部分をみじん切りにする。ボウルに合わせ、〔B〕で和える。皿に(1)を盛りつけ、(2)と半熟目玉焼きをのせる。コリアンダーの葉を飾り、お好みでタバスコをプラスして召し上がれ
パックごはん 180g ×1パック、トマト 小1個(約100g)、きゅうり 1/4本(約25g)、玉ねぎ 1/8個(約20g)、コリアンダー(香菜) 1/2束(約10g)、目玉焼き(半熟
テーブルマーク 簡単レシピ
 適量、えび 1尾、まぐろ、サーモン、たい(刺身) 各1切れ、きゅうり(スライス)、いくら 各適量、穂じそ、木の芽など 各適量、大葉 1枚、寿司酢 大さじ1/2
調理時間:約15分 
テーブルマーク 簡単レシピ
1そうめんは表示より1分程短めに茹でて冷水でしめ、しっかりと水気を切ってから、塩とごま油で和えておく。2きゅうりは4等分に長細くカット、ハムは千切り、チーズはフィルムを外しておく。3焼き海苔に1.のそうめんを広げ(一番奥1cmののりしろ分はあける。)、2.の食材を中心に置き、コーンを上にのせる。手前からきつく巻き、しばらく落ち着かせる。4一口大にカットし、器に盛り、白ごまをのせる。
徳用スティック2~3本そうめん1わ塩小さじ1/4ごま油大さじ1焼きのり1枚ハム2枚
調理時間:約10分 カロリー:約359kcal 塩分:約3.4g
六甲バター レシピ
分量の水を鍋に入れて沸騰させ、「おかか昆布」を加え、火を止める。 ボウルに味噌とすりごまを入れて混ぜ、ちりめんじゃこも加え、(1)を少しずつ加えて伸ばし冷やす。 ※味噌とすりごまを混ぜ、アルミホイルに薄く伸ばしてオーブンやオーブントースターに入れ、少し焼き色を付けて加えると更に香ばしい。 きゅうりは板ずりをして洗い、薄く輪切りにする。みょうがも薄い輪切りにする。大葉は細いせん切りにする。 (2)が冷めたら(3)を加えて更に冷蔵庫で冷やす。 冷やご飯を器に盛り、(4)をかけ
調理時間:約10分 カロリー:約308kcal 
フジッコ愛情レシピ
1【パンの器】食パンは耳から1cm内側を切り、中の部分をはずす。器に食パンの耳を互い違いに重ねる。2【ミニトマトの花の飾り切り 2個分】ミニトマトはヘタをとり、ヘタの反対側の中心に十字に切れ込みをいれ、軽く四方に開く。【きゅうりの花 1個分】きゅうりはピーラーでリボン状に削る。1枚は端から巻いて花を作り、残りは長さ3等分に切る。【ハート型の赤パプリカとヤングコーン】赤パプリカはハート形に型抜きをする。ヤングコーンは輪切りにする。3【ラディッシュの花 3個分】ラディッシュ
調理時間:約60分 カロリー:約403kcal 塩分:約2.4g
キューピー とっておきレシピ
1固めに炊いたご飯にすし酢を加えて混ぜ、16等分に分け、丸くにぎる。2きゅうりは薄い輪切りにし、塩をふってしんなりしたら水気をきる。ラップにきゅうりを5枚花の形にのせ、さらに①の1個をのせて丸くにぎる。同様に3個作る。上にいくらをのせる。3アボカドは横に6枚薄切りにする。ラップにサーモン1枚とアボカド2枚をのせ、さらに①の1個をのせて丸くにぎる。同様に3個作る。上にマヨネーズをしぼる。4ラップにまぐろをのせ、さらに①の1個をのせて丸くにぎる。同様に1個作る。5ラップにゆで
調理時間:約20分 カロリー:約390kcal 塩分:約1.1g
キューピー とっておきレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加