メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「きゅうり > 主食」 の検索結果: 1204 件中 (981 - 1000)
1ボウルに千切りキャベツを入れ、キユーピーハーフ大さじ1/2で和える。2きゅうりは斜め薄切りにする。3たまごサラダは袋のまま、ゆで卵をよく手でつぶす。4食パンの内側片面にキユーピーハーフを小さじ1ずつぬり、ハム、②、③、ゆで卵、①の順にのせ、もう一枚の食パンではさむ。5④をワックスペーパーでしっかりと包み、おいてなじませ、ワックスペーパーごと半分に切る。
調理時間:約10分 カロリー:約322kcal 塩分:約1.5g
キューピー とっておきレシピ
1きゅうりは棒状に切る。アボカドは縦に4等分のくし形切りにする。かに風味かまぼこは食べやすい大きさにさく。2巻きすの上にラップを敷き、のりをのせ、酢飯の半量を広げる。白ごまを全体にふりラップをかけ、ラップごとひっくり返す。3②の一番上のラップをはがし、①を半量ずつのせて巻く。同様にもう1本作る。4③をそれぞれ6等分に切り、器に盛りつけ、シラチャーマヨをかける。
調理時間:約15分 カロリー:約446kcal 塩分:約0.8g
キューピー とっておきレシピ
作り方 ・ボウルにAを入れて混ぜ合わせる。・器にご飯、1の順に入れてほぐしながら混ぜ合わせる。・Bをのせ、「FILIPPO BERIO® オリーブオイル」を回しかける。
材料(2人前) ・冷ご飯 300g・「FILIPPO BERIO® オリーブオイル」 大さじ2●A・みそ 小さじ2・牛乳 200ml・昆布茶 小さじ2・すりごま 大さじ2●B・蒸し鶏(缶詰め) 30g・きゅうり(せん切り) 30g・刻みのり 少々
調理時間:約8分 カロリー:約520kcal 塩分:約1.3g
株式会社J-オイルミルズ レシピ
1.ブロッコリーは小房に分け、熱湯で約2分ゆで、ざるに上げてさます。リーフレタスは大きければ食パンぐらいの大きさにちぎる。きゅうりは皮むき器でリボン状の薄切りにする。パプリカは縦薄切りにする。レタス1切れに残りの野菜適量を合わせてひと組にし、彩りよく器に盛る。残りの野菜も同様に盛る。2.とり肉は余分な脂肪を取り、厚い部分に切り目を入れて開き、塩小さじ1/4、こしょう少々をふる。
カロリー:約642kcal 
レタスクラブ
4.たれを作る。湯に砂糖を加えて混ぜ、溶けたらほかの材料も加えて混ぜ合わせる。5.フライパンに油大さじ1を熱し、1の汁けを軽くきって広げ入れる。木べらで押さえ、途中上下を返しながら、表面にしっかりと焼き色がつくまで焼きつける。6.器に3を盛り、2、
牛切り落とし肉…150g下味 ・しょうがのみじん切り…小さじ4 ・ナンプラー、砂糖…各大さじ1 ・にんにくのみじん切り、サラダ油…各小さじ1 ・粗びき黒こしょう…少々もやし…60gきゅうり1/2本青じそ…8枚サニーレタス…2枚そうめん…2束ピーナッツの粗みじん切り…大さじ2たれ ・しょうがのみじん切り…大さじ2 ・砂糖…大さじ1 1/2 ・ナンプラー、レモン汁…各大さじ1 ・赤とうがらしのみじん切り…少々 ・湯…大さじ3・サラダ油
カロリー:約644kcal 
レタスクラブ
両端を切り落とす。青じそは縦に1cm幅に切る。【A】を混ぜ合わせ、粗塩、三温糖を溶かす。ご飯に加え、しゃもじで切るように混ぜる。白ごま、すだちの搾り汁を加えて切るよう
・あじ 1匹分・すだち(または柚子(ゆず))の搾り汁 適量・白板昆布 5枚・水 カップ1・酢 カップ1/4・砂糖 カップ1/4・ご飯 150g・米酢 大さじ1弱・三温糖 大さじ1/2・粗塩 1/2・白ごま 小さじ1・すだち(または柚子)の搾り汁 小さじ1・姫きゅうり 1本・青じそ 2枚・焼きのり 1枚・木の芽 15~16枚・すだち 適量・塩
調理時間:約40分 カロリー:約380kcal 塩分:約3.3g
NHK みんなの今日の料理
ラッ
ごはん(炊き立て)400gすし酢(市販品)大さじ3サンチュ8枚海苔2枚海老フライ(市販冷凍品を揚げたもの)2本玉子焼き(1cm角、長さ10cmにカット)4本きゅうり(長さ10cm縦に4等分)4本サーモン(1cm角、長さ10cmにカット)2本カニカマ4本白ごま適量Bヤマサ昆布ぽん酢大さじ1マヨネーズ大さじ1ヤマサ 絹しょうゆ適量
調理時間:約25分 カロリー:約625kcal 塩分:約4.4g
ヤマサ Happy Recipe
*めんつゆの量はお好みで調整して下さい。
材料(4人分)そうめん(乾麺)300gカゴメ ラウンドレッド(トマト)2個きゅうり1本ハム4枚しその葉6枚万能ねぎ4本カゴメ基本のトマトソース295g1缶めんつゆ(ストレート)3/4カップ温泉卵4個※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。すべての値は1人分もしくは単位での1単位あたりの値になります。(例:材料が「6個分」の場合は「1個分」の栄養価)※計量の単位は、カップ1は200ml、大さじ1は15ml、小さじ1は5mlです。
調理時間:約10分 カロリー:約425kcal 塩分:約2.9g
カゴメのレシピ
*具材はお好みの野菜にアレンジしても、おいしくお召し上がりいただけます。
材料(4人分)そうめん(乾麺)300gカゴメ基本のトマトソース295g1缶めんつゆ(ストレート)3/4カップカゴメ 高リコピントマト2個レタス4枚きゅうり1本ベビーリーフ50gブロッコリースプラウト1パックツナ缶小2缶※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。すべての値は1人分もしくは単位での1単位あたりの値になります。(例:材料が「6個分」の場合は「1個分」の栄養価)※計量の単位は、カップ1は200ml、大さじ1は15ml、小さじ1は5mlです。
調理時間:約15分 カロリー:約411kcal 塩分:約2.5g
カゴメのレシピ
材料(4人分)そうめん(乾麺)300gミニトマト12個ゆでだこ100g玉ねぎ中1/2個セロリ1きゅうり1本塩少々こしょう少々オリーブ油大さじ1カゴメ基本のトマトソース295g1缶めんつゆ(ストレート)3/4カップしその葉3枚※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。すべての値は1人分もしくは単位での1単位あたりの値になります。(例:材料が「6個分」の場合は「1個分」の栄養価)※計量の単位は、カップ1は200ml、大さじ1は15ml、小さじ1は5mlです。
調理時間:約15分 カロリー:約381kcal 塩分:約5g
カゴメのレシピ
ご飯 2合分、ミツカン すし酢昆布だし入り 大さじ4、、えび 8尾、甘えび 24尾、まぐろ (刺身用) 8切れ、いかそうめん 20g、ほたて貝 (刺身用) 2個、イクラ 大さじ1、納豆 2パック、アボカド 1/4個、きゅうり 1/6本(縦6等分にしたもの)、焼のり 4枚、青じそ 2枚、セルフィーユ (チャービル) お好みで、しょうゆ 適量
カロリー:約487kcal 塩分:約3.8g
ミツカン メニュー・レシピ
【のっけそうめんを作る】[3] [2]の具材を取り出し(マリネした液は残しておく)、卵は半分に切り、豆腐、鶏ささみは5mm幅に切る。[4] 残しておいたマリネ液と、炭酸水(無糖)を混ぜる。[5] そうめんをたっぷりのお湯でゆで、冷水でよく洗って水けをきり、器に盛る。せん切りにしたきゅうり、青じそ、[3]をのせて、[4]をかける。※調理時間に漬け込み時間は含みません。
1個、絹ごし豆腐 1/6丁(50g)、鶏ささみ 1本(50g)、、ミツカン かおりの蔵 丸搾りゆず 1/2カップ、、そうめん (乾) 2人前(3~4束)、、きゅうり 1/2本、青じそ 2枚、、炭酸水 (無糖) 1/2カップ
カロリー:約393kcal 塩分:約7.5g
ミツカン メニュー・レシピ
水分が無くなったら火を止める。[7] [3]のカレージュレを冷蔵庫から取り出し、フォークなどで崩し、器に敷く。 そこにうどんを盛り、[6]のひき肉をのせる。[8] せん切りにしたきゅうり、小口切りした小ねぎ、白ごまを盛り付ける。
うどん (ゆで) 2玉、ゼラチン 3g、水 大さじ2、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 大さじ2、水 1カップ、カレー粉 小さじ1、、ごま油 小さじ1、豚ひき肉 160g、しょうが 1片、たまねぎ 1/4個、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 大さじ1/2、牛乳 大さじ1、白ごま 大さじ1きゅうり 1/2本、小ねぎ (小口切り) 2本分
カロリー:約540kcal 塩分:約2.0g
ミツカン メニュー・レシピ
卵は溶いて牛乳、塩で調味して鍋に移し、弱火にかけて数本の箸で混ぜながら炒り卵をつくる。海老は殻をむいて背ワタを取り、包丁で叩いて鍋に入れ、白ワイン、塩で調味して中火にかけ、数本の箸で混ぜながら酒炒りしてザルに上げる。きゅうりはあられ切りにする。 室温に戻したキリクリームチーズと生クリームを混ぜ合わせる。半分に切った小樽ロマン味紀行ロース生ハムをラップに広げ、10等分にしたチーズをのせて茶巾に絞り、丸く形を整える。①を3等分に分けて②、③、④をそれぞれ混ぜ合わせ、ラップを敷いた18cmのケーキ型に順に詰め、3層の土台を作
さわやかパックホワイトロース2パック生ハムロース5枚キリクリームチーズ6P2個生クリーム大さじ1マスクメロン適量きゅうり1本[ すし飯 ] ご飯3合 A:りんご酢60ml A:砂糖大さじ2 A:塩小さじ1.5[ 炒り卵 ] 卵3個 砂糖小さじ2 牛乳大さじ3 塩少々[ 海老の酒炒り ] 海老8尾 白ワイン大さじ2 塩少々
伊藤ハム レシピ
◆ロールケーキ風サンドイッチラップを長めに広げて、上に食パンを横二列縦三列のシート状に並べて、バターを塗り、サラダ菜を敷いてマヨネーズを塗る。①の上にロースハムの半量を並べ、残りのパンを二段に重ねる。 ②の上にチーズを敷いてマヨネーズを塗り、残りのロースハムをのせる。棒状に切ったきゅうりをしんにして巻き、キャンデー包みにしてリボンで結ぶ。 ◆簡単カレーパン食パンに2/3の深さまで四角く切り込みを入れてくり抜いてケースとふたを作り、内側にバターを塗る。 カレーは小鍋に入れてひと煮立ちさせ、水溶きの片栗粉でとろみをつける。 パンケースにチーズインと⑤を詰めてふたをして接点に溶き卵をつけ、溶き卵・パ
◆ロールケーキ風サンドイッチさわやかパックうすぎりホワイトロース12枚耳なしサンドイッチ用食パン12枚スライスパックチーズ6枚サラダ菜6枚きゅうり1/2本バター・マヨネーズ各適量◆簡単カレーパンチーズイン8本4枚切り食パン2枚市販レトルトカレー1/2袋分片栗粉小さじ1溶き卵2個分パン粉60g◆おかずから揚げ冷凍フライドポテト200gプリーツレタス4枚ミニトマト8個きゅりのピクルス4本レモンのくし形切り1/2個揚げ油適量
伊藤ハム レシピ
❸そうめんを熱湯で表示通りにゆでて冷水にとって冷まし、水けをしっかりきる。器にそうめんを盛り①と②を彩りよく盛り、残り
そうめん 3束(150g)鶏ひき肉 80gむきエビ 6尾 (50g)しょうが 1片(15g)紫玉ねぎ 1/2個(60g)きゅうり 1本(90g)ミニトマト 4個(45g)サニーレタス 2枚(70g)~たれ~ナンプラー 大さじ2レモン汁 大さじ2砂糖 小さじ2赤唐辛子(種を取り、小口切り) 1本日清やみつきオイル アジアンパクチー お好みの量
調理時間:約20分 
日清オイリオ わくわくレシピ
皮をむき、一口大に切っ
米 3合すし酢 90~100ml焼きのり(大判) 適量焼きあなご 100gいくら、とびっこ 各50gサーモン 200gいか刺身 60gねぎ 1/4本きゅうり 1~2本貝割れ菜 1パック青じそ 5~10枚漬物(ごぼうなどの好みのもの) 適量●えびアボカド 1個 むきえび 100g こしょう 少々 マヨネーズ 大さじ2●カニマヨ カニ風味かまぼこ 100g マヨネーズ 大さじ1●ツナマヨ ツナ(缶詰) 2缶(160g) マヨネーズ 大さじ2
サッポロビール
卵の粗熱が取れたら、殻をむき、タテ4等分に切る。(3)レタスはザク切りにし、ミニトマトは半分に切る。きゅうりは薄切りにし、しめじは小房に分ける。れんこん、にんじんは薄いいちょう切りにする。(4)耐熱容器にむきえび、(3)のしめじ・れんこん・にんじんを入れ、ラップをかけて
カッペリーニ 320gA「AJINOMOTO オリーブオイル エクストラバージン」 大さじ2A「丸鶏がらスープ」 小さじ2ブロッコリー 8房(120g)卵 4個むきえび 160gしめじ 1パック(100g)れんこん 1/2節(100g)にんじん 1/2本(80g)B「Cook Do」干焼蝦仁用3~4人前 1箱B「ピュアセレクト コクうま 65%カロリーカット」 100gレタス 4枚(120g)ミニトマト 8個きゅうり 1本(100g)
カロリー:約623kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ボウルに炊き立てご飯を入れ、「こんぶだし」小さじ1/3、Aを合わせて加え、切るように混ぜてすし飯を作る。ご飯に沿うようにぬれぶきんをかけて冷まし、18等分に丸める。のりは10cm長さ、5cm幅に18本分切る。(2)チーズは抜き型で抜く。「グリンピース」はサッとゆでる。たらこはサッと焼いてほぐす。きゅうり1~2mm幅の輪切りにする。
カロリー:約466kcal 
味の素 レシピ大百科
1漬物を荒く刻んでそれぞれ小鉢に入れる。2耐熱ボウルにベビーチーズと牛乳を入れレンジ300Wで2分加熱してよく混ぜる。31.に2.を3等分にして入れ混ぜて、3種類のディップを作る。それぞれパンに挟んで、しばらく冷蔵庫で休ませたら包丁で食べやすい大きさに切る。
クリームチーズ入りベビーチーズ4個牛乳大さじ2サンドイッチ用パン6枚市販の3種入り漬物(きゅうり/たくあん/しば漬け)各20gずつ
調理時間:約10分 カロリー:約145kcal 塩分:約1.5g
六甲バター レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加