「くろむつ > 主食 > 主食」 の検索結果: 1907 件中 (141 - 160)
|
横半分に切ったベーグルの両面にバターとドレッシングを塗る。 1.の片方にレタス、トマトマリネ、ベーコンをのせて、粗挽き黒こしょうをふりかけ、もう片方のパンではさんで出来上がり。 (※)完熟トマトマリネの ●トマトを1cm幅にスライスし、玉ねぎのみじん切りをのせる。 ●オリーブオイル、りんご酢、塩・こしょうをよく混ぜ、トマトにかけて冷蔵庫で冷やしておく。 材料(1個分) ベーグル1個有塩バター適量サウザンアイランドドレッシング適量レタス2枚ベーコン(焼いておく)1枚粗 調理時間:約10分
TAKAKIBAKERY レシピ
|
|
1.さばは缶汁をきってボウルに入れ、マヨネーズ大さじ3、粗びき黒こしょう少々、粉チーズを加えてほぐしながらよく混ぜる。2.パンの片面にバターを薄くぬってオーブントースターの受け皿に並べ、キャベツ、1を順に広げのせる。トースターで5~8分、様子を見ながら表面に焼き色がつくまで焼く。器に盛り、粗びき黒こしょう少々をふる。 さば水煮缶…1缶(約190g)粉チーズ…大さじ2キャベツのせん切り…2枚分食パン(6枚切り)…2~3枚マヨネーズ、粗びき黒こしょう、バター カロリー:約365kcal
レタスクラブ
|
|
1.クリームチーズはボウルに入れ、室温に置いてやわらかくする。牛乳と、塩、粗びき黒こしょう各少々を加えて練り混ぜ、なめらかになったらディルを加えてさらに混ぜる。2.フライパンにオリーブ油小さじ2を熱し、ルッコラを入れてさっと炒める。塩、こしょう各少々を加えて調味する。3.ベーグルは厚みを半分に切る。オーブントースターの受け皿に切り口を上にして並べ、うすく色づくまで焼く。4.ベーグルの下半分に1を半量ずつぬる。2、スモークサーモン、レモンを順に半量ずつのせ、粗びき黒こしょう カロリー:約422kcal
レタスクラブ
|
|
1.にんにくは横薄切りにし、牛肉は3~4cm幅に切る。フライパンにバター20gを中火で熱し、にんにくをうすく色づくまで炒める。牛肉を加え、強めの中火で色が変わるまで炒める。2.塩小さじ1/2、しょうゆ大さじ1と1/2をふってさっと炒め、粗びき黒こしょう少々をふってフライパンの中央をあける。3.直径7~8cmのボウルにご飯を入れ、フライパンのあいたところにパカッと入れる。ご飯の上にコーンを散らし、粗びき黒こしょう少々をふる。 牛切り落とし肉 …250gにんにく…2片 調理時間:約15分 カロリー:約442kcal
レタスクラブ
|
|
作り方1. カボチャは電子レンジで解凍し、2cm角に切る。ご飯にピザ用チーズを混ぜ合わせ、器に盛る。 作り方2. 鍋にの材料を入れて中火にかけ、シーフードミックス(冷凍のまま)、カボチャを加え、再び煮たったら火を弱めて1分煮る。 作り方3. 牛乳を加えて温まったら、塩、粗びき黒コショウで味を調える。ご飯をよそった器に注ぎ、ドライパセリを振る。お好みで分量外の粗びき黒コショウを振って下さい。 シーフードミックス(冷凍) 50gカボチャ(冷凍) 2個顆粒スープ 調理時間:約15分
E・レシピ
|
|
下準備1. ミニアスパラは根元を切り落とし、ハカマを取って斜め薄切りにする。ベーコンは細切りにする。 作り方1. マグカップに温泉卵と粗びき黒コショウ以外の材料を全て入れ、よく混ぜる。 作り方2. ラップをして電子レンジで2分加熱し、温泉卵を落として粗びき黒コショウを多めに振る。 ご飯(炊きたて) 160gクリーム系スープの素(市販品) 1袋粉チーズ 大さじ1水 100mlミニアスパラ 2本ベーコン(薄切り) 1枚温泉卵 1個粗びき黒コショウ 適量 調理時間:約7分
E・レシピ
|
|
[1] 米は洗ってざるに取る。ベーコンは1.5cm幅に切る。アスパラガスは根元から5cm程度までピーラーで皮をむき、斜め切りにする。たまねぎはみじん切りにする。しめじは石づきを落としほぐす。[2] 炊飯器に[1]を入れ、「ごま豆乳鍋つゆストレート」をよくふってから注ぐ。バターをのせて炊飯する。[3] 炊き上がったらまんべんなく混ぜ合わせて器に盛り、粗挽き黒こしょうをふる。フライパンにお茶碗1杯分の炊き込みご飯を加えてサッと炒める カロリー:約701kcal 塩分:約3.9g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
[1] 長ねぎ、たけのこは4cmくらいの細切り、しいたけは薄切りにする。[2] しょうがはみじん切りにする。フライパンにごま油を熱し、を加え香りがでるまで炒め、ひき肉、しいたけ、たけのこ、長ねぎを加えて炒める。[3] 水を加えて煮立て、アクを取り除き、を加える。[4] 最後に「純玄米黒酢」を加えて煮立てないように温め、水溶き片栗粉でとろみをつける。[5] 溶き卵を回し入れ、1~2回かき混ぜたらそのまま卵が少し固まるまで置く。粗挽き黒こしょうをふり、器に盛り付け カロリー:約637kcal 塩分:約5.7g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
下準備 ・牛挽き肉に塩・黒こしょう・ナツメグを入れ、よく混ぜておく。 1.フライパンにオリーブオイル・にんにく・ローリエを入れて熱し、香りが出たら玉ねぎ・セロリを加え、炒める(強火)。しんなりとしてきたら中火にし、そのまま半量になる位まで炒める。 2.【1】を端に寄せ、牛挽き肉を加え、両面焼き付けながら表面に香ばしい焼き色がつくまで焼き固め、ほぐしながら炒める。 3.薄力粉を加え、粉っぽさがなくなるまで炒める。火を止め、赤ワインを加えて再び火をつけ、水分がほぼなくなる 調理時間:約30分
ABC cooking Studio
|
|
1.牛肉は食べやすい大きさに切り、塩(小さじ1/4)・黒こしょうで下味をつける。 2.フライパンに《a》を入れ、よい香りがするまで加熱する(弱火)。 3.野菜を端に寄せ、まいたけを加え焼き色をつけ、端に寄せて【1】を加え焼く。 4.赤ワインを加え、旨味をこそげ落とすように、混ぜながら煮詰める(中火3分~)。 5.《b》を加え、煮込む(弱~中火10分~)。 6.タリアテッレは塩(大さじ1)を加えた熱湯で茹で(茹で時間はパッケージ参照)、ザルに上げて水気を切り、マーガリン 調理時間:約30分 カロリー:約524kcal
ABC cooking Studio
|
|
下準備 ・鶏もも肉は塩・黒こしょうで下味を付けておく。 ・コーンは汁気を切っておく。 ・米は洗米し吸水させ(30分~)、水気を切っておく。 ・ごぼうは流水の下でこすり洗いし、縦半分に切り、斜め薄切り。 1. 鍋にオリーブオイル(小さじ1)を熱し、鶏肉を入れ、両面に焼き色がつくまで焼く(中火)。 2. 玉ねぎ・パプリカを加え、野菜がしんなりするまで炒める。 3. a・コーン・レーズンを加え、煮る(弱~中火約8分) 4. 塩・黒こしょうで味をととのえる。 5. 別の鍋にオリーブ カロリー:約386kcal
ABC cooking Studio
|
|
下準備 ・食パンは縦4等分に切り、オーブントースターで焼いておく(850W 約 2分)。 ・《a》は混ぜ合わせておく。 ・生ハムは半分に切っておく。 ・バナナは皮を除いて幅8mmに切り、 レモンのしぼり汁をかけておく。 ・茹で卵はエッグカッターで輪切りにしておく。 ・《b》は混ぜ合わせておく。 1. フライパンにオリーブオイルを熱し、ズッキーニを入れて焼き、塩・黒こしょう(各少々)で味をととのえる。 2. 食パン(2本)に《a》を塗り、いちごを並べ、ミントの葉を飾る。 3 調理時間:約20分 カロリー:約485kcal
ABC cooking Studio
|
|
❶【オリーブとかつお節】は、ボウルに温かいご飯、BOSCOエキストラバージンオリーブオイル、薄切りにしたブラックオリーブ、かつお節、うす口しょうゆを入れて混ぜ、4~8等分に分け、薄く手塩をしておにぎりを作る。❷【スモークサーモンとクリームチーズ】は、ボウルに温かいご飯、BOSCOエキストラバージンオリーブオイル、 粗みじん切りにしたスモークサーモン、角切りにしたクリームチーズを入れて混ぜ、4~8等分に分け、薄く手塩をしておにぎりを作る。❸【コーンと黒こしょう】は、ボウルに 調理時間:約10分
日清オイリオ わくわくレシピ
|
|
2、卵黄を加え、塩、黒こしょうで味をととのえて器に盛る。温泉卵をのせ、粗挽き黒こしょうをふる。 スパゲティ 130gグリーンアスパラガス 2本パプリカ(オレンジ) 1/2個ベーコン 3枚オリーブ油 小さじ2豆乳(成分無調整) 1カップ粉チーズ 大さじ5卵黄 1個分塩 少々黒こしょう 少々粗挽き黒こしょう 少々温泉卵(または半熟卵) 2個
サッポロビール
|
|
もやしはお好みでひげを取り水に5~10浸ける。鍋にたっぷりの水を沸騰させ塩(分量外)を加えスパゲッティをゆで、表示時間の2分前にもやしを入れ1分ほどゆでざるに上げる。スパゲッティがゆで上がる2分前にもやしを入れて一緒にゆで、表示時間の1分前にざるに上げます。にんにくは薄切りにし、小ねぎは1cm幅に切り、牛もも肉は半分に切り塩・黒こしょうをする。Aは混ぜ合わせる。フライパンにサラダ油をひき、にんにくを入れ弱火にかけ香りが立つまで炒め、牛もも肉を入れ両面をさっと焼き皿に取り出す 調理時間:約30分 カロリー:約396kcal 塩分:約3.0g
ヤマサ Happy Recipe
|
|
あらかじめ牛ランプ肉は焼く20~30分ほど前に冷蔵庫から出し、焼いた後に包むアルミ箔を用意する。にんにくは薄切りにし、小ねぎは1cm幅に切る。フライパンに牛脂・にんにくを入れ弱火にかけ、上下を返しながら色づくまで揚げ焼き取り出す。牛ランプ肉は両面に塩・黒こしょうをふり強めの中火で1分焼き、上下を返して火をやや弱め1分焼き、取り出してアルミ箔で包み5分ほどおき一口大に切る。にんにくはフライパンを傾け弱火でじっくり揚げ焼き、茶色く色づいたら取り出します。牛ランプ肉は焼く直前に塩 調理時間:約30分 カロリー:約640kcal 塩分:約4.0g
ヤマサ Happy Recipe
|
|
牛肉は食べやすい大きさに切り、塩・黒こしょう各少々、サラダ油・小麦粉各大さじ1、にんにくを混ぜて下味をつける。たまねぎはせん切りにし、トマトはヘタを除いてザク切りにする。【なんちゃってデミグラスソース】の材料を混ぜてソースをつくる。ハヤシソースをつくる。フライパンにサラダ油大さじ1を熱して牛肉をいためる。肉にほぼ火が通ったら、たまねぎ、マッシュルーム、トマトの順に加えていため、たまねぎがしんなりしたらソースを加えて混ぜ、サッと煮る。火を止めて、バター大さじ1を加えて溶かし 調理時間:約10分 カロリー:約760kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
豚肉は1cm幅に切り、塩・黒こしょう各少々で下味をつける。たまねぎは縦半分に切り、1cm幅のくし形に切る。キャベツは1cm幅に、にんじんは細切りにする。蒸しめんは十文字に4等分に切る。蒸しめんは、切ると、焼いたときに返しやすく、食べやすい。フライパンにサラダ油小さじ2を中火で熱し、蒸しめんを入れて焼き色がつくまで焼いて返す(めんは両面にしっかり焼き色をつける)。軽くほぐして取り出す。同じフライパンにサラダ油大さじ1を足し、豚肉とにんにくを入れて肉の色が変わるまで炒める 調理時間:約15分 カロリー:約630kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1 牛肉は焼く30分前に冷蔵庫から出し、スジ切りをして両面に塩、粗びき黒こしょうをふる。 2 マカロニは表示通りにゆで、薄切りにして水にさらした赤玉ねぎとともに【A】で和えて皿に盛る。 3 じゃがいもは皮ごとくし形切りにして、サラダ油を熱したフライパンで揚げ焼きにする。②の皿に盛り、塩、粗びき黒こしょうをふる。 4 小さめのフライパンに【B】を入れてひと煮立ちさせ、弱火~中火で3~4分、とろみがつくまで煮詰める。 5 フライパンにサラダ油を熱し、中火~強火で牛肉を1分 調理時間:約20分 カロリー:約718kcal 塩分:約3.3g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
[1]ベーコンは1cm幅に切る。しめじは石づきを取り、小房に分ける。[2]鍋に「スープしゃぶ 極みだし豆乳」と水を入れ、煮立てる。[1]を入れ、火が通ったらご飯を入れる。ご飯が柔らかくなるまで煮込む。お好みで粉チーズ、粗挽き黒こしょうをかける。 ベーコン 2枚、しめじ 1/2パック(50g)、ご飯 丼1杯(250g)、スープしゃぶ 極みだし豆乳 小袋1袋、水 300ml、粉チーズ 適宜、粗挽き黒こしょう 適宜 カロリー:約310kcal 塩分:約2.2g
ミツカン メニュー・レシピ
|