メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「くろむつ > 和食 > おかず」 の検索結果: 348 件中 (121 - 140)
(1)うなぎのかば焼きはひと口大に切り、キャベツはザク切りにし、にらは6cm長さに切る。(2)鍋に(1)のキャベツの半量を入れ、「味の素®」をかけ(6ふりほど)、(1)のうなぎのかば焼きの半量をのせる。残りのキャベツをのせ、さらに「味の素®」をかけ(6ふりほど)、(1)のにらと残りのうなぎをのせる。(3)Aをかけてフタをし、火にかける。湯気が出たら弱火にし、10分ほど蒸す。火からおろし、取り分けたところに、ポン酢しょうゆ、粉ざんしょう、粗びきこしょうをかける。*お好み
カロリー:約218kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉は8cm長さ、水菜は4cm長さに切る。長いもはすりおろす。レモンはくし形に切る。(2)小鍋に水、「やさしお」、「丸鶏がらスープ」を入れて煮立て、(1)の長いもを加える。とろみがついたら、(1)の豚肉・水菜を加えて煮る。(3)粗びきこしょうをふって取り分け、(1)のレモンをしぼっていただく。
豚バラ薄切り肉 120g水菜・1/2束 100g長いも 80g水 21/2カップ「やさしお」 小さじ1「丸鶏がらスープ」 小さじ1/2粗びきこしょう 適量レモン 1
カロリー:約256kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)たいはひと口大に切り、「アジシオ」で下味をつけ、片栗粉をまぶす。アスパラは3等分の長さに切る。みょうがはタテ半分にしてからせん切りにし、すだちは半分に切る。(2)フライパンに油を高さ1cmくらいまで入れて熱する。(1)のアスパラを素揚げにしてから、(1)のたいを入れて、カリッとするまで揚げる。(3)器に(2)のたい・アスパラを盛り、(1)のみょうが・すだち、混ぜ合わせたAを添える。*お好みの薬味と、「アジシオ」とこしょうを混ぜたこしょう塩をつけて お召し上がり
カロリー:約228kcal 
味の素 レシピ大百科
1 みょうが、長ねぎ、大葉はみじん切りにする。ボウルにご飯、マヨネーズを入れ、混ぜ合わせる。 2 温めたフライパンにごま油をひき、マヨネーズと混ぜたご飯を入れ、中火〜強火でほぐしながら炒める。みょうが、長ねぎ、大葉を加えたら塩、粗びきこしょうをふり、手早く混ぜ合わせ、器に盛り付ける。 3 手鍋に「割烹白だし」、【A】を入れ、ひと煮立ちさせる。溶き卵を回し入れ、そこに水溶き片栗粉を少しずつ流し入れてとろみをつける。②の炒飯の上にかけてかつお節、小口切りにした小ねぎを添える
調理時間:約10分 カロリー:約442kcal 塩分:約2.5g
ヤマキ おいしいレシピ
1 にんにくは芯をとって薄切り、ミニトマトは半分に切る。鍋にたっぷりの湯を沸かし、1ℓあたり小さじ1の塩を加え、スパゲッティを表示時間より1分短く茹でる。 2 フライパンににんにくとオリーブオイルを加えて中火にかけ、にんにくが薄く色づいてきたらオイルサーディンとミニトマトを加えて炒める。 3 茹であがったパスタを加え、パスタの茹で汁(分量外:大さじ3程度)と「割烹白だし」を加えて和える。 4 器に盛り、粗びきこしょうとパセリのみじん切りをふる。お好みでレモンを絞っ
調理時間:約10分 カロリー:約625kcal 塩分:約2.8g
ヤマキ おいしいレシピ
1 新玉ねぎは5mm幅の輪切りにし、レモンは2〜3mm幅の輪切りにする。トマトは5mm前後の輪切りにし、キャベツはざく切りにする。バターは電子レンジ(600W)で10〜20秒ほど加熱する。 2 耐熱皿に「割烹白だし」、【A】を入れ、輪切りにしたレモンをしぼり、混ぜ合わせる。 3 キャベツ、新玉ねぎ、絞ったレモン、トマト、たいをバランスよく盛り付ける。ふんわりとラップをかけ、電子レンジで6〜8分ほど加熱する。粗びきこしょうをかけ、オリーブオイル(分量外:少々)をかける
調理時間:約25分 カロリー:約339kcal 塩分:約2.6g
ヤマキ おいしいレシピ
1 ゴーヤは半分にカットしてワタを取り除き、5mm幅の半月切りにして塩水(分量外)に10分ほど浸し(時間外)、水気を切る。玉ねぎは1cm幅に切る。 2 豚肉は5mm厚さに切って塩と粗びきこしょうをふり、ごま油を熱したフライパンで中火で炒め、肉の色が変わったら皿に移す。 3 ②のフライパンをサッと拭いて①を入れ、中火で3分ほど炒めたら②を戻し入れ、めんつゆを加えて手早く炒める。 4 卵を溶いて③に回し入れ、ある程度火が通るまで炒めたら器に盛り付け、かつお節を散らす。[br
調理時間:約15分 
ヤマキ おいしいレシピ
1 豚肉は5cm幅に切り塩をふる。しめじは石づきを落として小房に分ける。チンゲン菜はタテ4等分に切り、長さを半分にする。 2 鍋にごま油を入れて中火で熱し、豚肉を炒め、肉の色が変わったらAを加える。 3 ②のつゆが煮立ったら、しめじ、チンゲン菜、もやし1袋半を順に加えて火が通るまで煮る。 4 《シメ》鍋に中華蒸しめんと残りのもやしを入れて火を通し、こしょうをふる。
材料(4人前) 豚バラ肉 300g 塩 少々 しめじ 1パック チンゲン菜 2株 もやし 2袋 ごま油
調理時間:約15分 カロリー:約556kcal 塩分:約1.4g
ヤマキ おいしいレシピ
1 しめじとひらたけは根元を切って小房に分け、エリンギはひと口大に切り、割烹白だしで和える。 2 にんにくとパセリはみじん切りにする。 3 フライパンにオリーブ油、にんにく、赤唐がらしを入れて火にかけ、香りが立ったら、軽く水気を切った①を加えて中火でサッと火を通す。 4 器に盛り付け、こしょうとパセリを散らす。
材料(2人前) しめじ 1/2パック ひらたけ 1/2パック エリンギ 1/2パック 割烹白だし 大さじ21/2 にんにく 1/2片 赤唐がらし 1
調理時間:約10分 カロリー:約203kcal 塩分:約1.1g
ヤマキ おいしいレシピ
1 しいたけは石づきを切り落とし、かさの部分にタテに4等分に切り目を入れ、タテに軸を裂く。しめじは小房に分け、エリンギは5mm幅に切る。 2 フライパンにバターとにんにくを入れて炒め、香りがたったら①のきのこを加えて強火で炒める。 3 焼き色がついたら「めんつゆ」を回しかけてからめ、粗びきこしょうをふる。
材料(4人前) しいたけ 6個 しめじ 2パック エリンギ 1パック にんにくのみじん切り 1片分 バター 大さじ2 めんつゆ カップ1/3 粗びきこしょう
調理時間:約10分 カロリー:約79kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 さつまいもをよく洗う。両端を切り落とし、5mm幅の輪切りにして水に浸ける。エリンギの石づきを切り、縦4等分に手で裂く。 2 サーモンを2等分に切る。アルミホイルを20cm程度の長さに2枚切り、サーモンをそれぞれにのせ、塩、粗びきこしょうをふる。 3 水気を切ったさつまいもと、エリンギをサーモンに添えて、アルミホイルを包む。 4 アルミホイルの隙間から「割烹白だし」を加えてアルミホイルをとじる。 5 フライパンに底から1cm程度の水を入れて沸騰させ、アルミホイルを並べ
調理時間:約20分 カロリー:約408kcal 塩分:約3.0g
ヤマキ おいしいレシピ
1 米は通常通り研ぐ。さけに【A】をふって10分ほどおき、出てきた水分をペーパータオルでしっかりふき取る。 2 内釜に米、【B】を入れてから2合の目盛りより少し控えて水(分量外)を入れ、ミックスベジタブル、さけを加えて通常炊飯する。 3 炊き上がったら一旦さけを取り出し、バターを加え全体に混ぜる。 4 さけは皮と骨を取りほぐし、➁に戻し入れ粗びきこしょうをふりさっくり混ぜる。 5 器に盛り、お好みで細かく刻んだパセリをちらす。
材料(4人前) 米 2合 【A】生ざけ
調理時間:約5分 カロリー:約385kcal 塩分:約3.2g
ヤマキ おいしいレシピ
1 きゅうりは縦半分に切り、5〜6㎜厚さの斜め切りにする。ポリ袋に入れて塩を加え、全体になじませそのまま5分ほど置き、水けを絞る。しょうがはせん切りにする。 2 別のポリ袋に豚肉と【A】を入れて、よく揉み込む。 3 フライパンにごま油、しょうがを入れて中火で熱し、香りが立ってきたら豚肉を漬け汁ごと加えて炒める。 4 肉の色が変わったら、きゅうり、「割烹白だし」を加え、やや火加減を強めて全体をなじませるように12分炒め合わせる。 5 器に盛り、かつお節と粗びきこしょう
調理時間:約10分 カロリー:約300kcal 塩分:約1.9g
ヤマキ おいしいレシピ
1.かぼちゃは大きめの一口大に切る。いんげんは長さを半分に切る。豚肉は1枚ずつ縦長に広げてこしょうをたっぷりふる。手前からくるくると巻き、ぎゅっと握って形を整える。2.フライパンに油をひかずに1の豚肉を巻き終わりを下にして並べ、中火にかけて全体に焼き目がつくまで焼く。3.かぼちゃの皮目を下にして重ならないように並べ入れ、煮汁の材料を加える。煮立ったら弱火にし、アルミホイルで落としぶたをして約10分煮る。いんげんを加えて約3分煮る。
豚バラ薄切り肉…12枚(約200g
調理時間:約20分 カロリー:約484kcal 
レタスクラブ
1.手羽元は骨の両脇に切り込みを入れて開き、下味をもみ込んで約10分おく。白菜は軸は一口大のそぎ切り、葉はざく切りにする。しいたけは軸とかさに分け、それぞれ薄切りにする。2.フライパンに白菜の半量を敷き詰め、手羽元としいたけを並べる。残りの白菜をかぶせるように詰める。3.煮汁を加え、ふたをして中火にかける。煮立ったら弱火にして約10分煮る。こしょう適量をふり、たれや練り辛子少々をつけながら食べる。
とり手羽元…6本下味 ・おろしにんにく…小さじ1 ・ごま油…大さじ1
調理時間:約25分 カロリー:約333kcal 
レタスクラブ
1.春キャベツは4~5cm四方に切り、にんじんは2mm厚さの半月切りにする。2.フライパンに1を順に広げ入れ、豚肉を1枚ずつふんわりとのせる。酒大さじ1を肉に回しかけ、ふたをして中火にかける。蒸気が出てきたら弱火にし、肉の色が変わるまで8~10分蒸し焼きにする。3.小さめの耐熱容器にみりん、酒各大さじ1を入れ、ラップをかけずに50秒レンチンする。すりごま、酢、みそ各大さじ1、ごま油小さじ1を加えて混ぜる。4.器に2を盛り、たれをかける。
豚もも薄切り肉…200g春
調理時間:約15分 カロリー:約283kcal 
レタスクラブ
1.いわしは塩小さじ2/3をふって約10分おき、水けを拭く。にんにくは縦半分に切って芯を除き、包丁の腹で潰す。2.フライパンにオリーブ油大さじ1とにんにくを入れて中火で熱し、香りが立ったらいわしを並べる。約3分焼いて上下を返し、約1分焼く。酒大さじ1、粗びきこしょう少々と、「冷凍カットトマト」を凍ったまま加え、途中、トマトを粗く潰しながら約4分煮る。器に盛り、あればパセリのみじん切りを散らす。
いわし(下処理ずみのもの)…4尾分(約300g)「冷凍カットトマト」…1
カロリー:約317kcal 
レタスクラブ
1.大根はすりおろし、ざるに上げて軽く汁けをきり、ボウルに入れる。なめこはざるに入れて湯をかけ、流水をさっとかけてさまし、水けをきって大根おろしに加える。塩少々を加え、混ぜる。2.かつおは塩小さじ1/4、粗びきこしょう少々、オリーブ油小さじ1をすり込む。フライパンを強めの中火で熱し、かつおを入れ、転がしながら全体にこんがり焼き色がつくまで約2分焼く。3.かつおを食べやすく切って器に盛り、1を添える。好みでなめこおろしにしょうゆをかけても。
かつお(刺し身用)…200
カロリー:約184kcal 
レタスクラブ
1.長いもは洗って皮つきのまま5cm長さ、2cm四方の棒状に切る。手羽中は塩小さじ1/3をもみ込む。2.フライパンにごま油大さじ1/2、長いもを入れて中火にかける。上下を返しながら焼き、軽く焼き色がついたらいったん取り出し、手羽中を加えて12分焼く。3.手羽中に焼き色がついたら煮汁の材料を加えて長いもを戻し入れ、煮立ったらふたをして約3分煮る。ふたを取り、煮汁がなくなるまで時々混ぜながら煮る。器に盛り、粗びきこしょう少々をふる。
とり手羽中(半割りに
カロリー:約242kcal 
レタスクラブ
1.とり肉は塩小さじ1/2、粗びきこしょう少々をすり込む。2.フライパンに油大さじ1を中火で熱し、とり肉を皮目を下にして入れる。約6分焼いて上下を返し、約2分焼く。余分な油を拭き取ったら「温しょうがシロップ」を加え、全体にからめながら、約30秒煮詰めて取り出す。3.約5分おいて肉汁を落ち着かせてから、食べやすく切って器に盛り、フライパンに残ったシロップをかける。好みでサラダ菜を添える。
とりもも肉…大1枚(約300g)「温しょうがシロップ」…大さじ2塩、粗びき
カロリー:約347kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加