「さば」 の検索結果: 841 件中 (141 - 160)
|
ねぎは3cm長さに切る。しょうがは皮付きのまま2mm厚さに切る。さばは皮側に浅く切り目を入れる。鍋に湯を沸かし、網じゃくしにさばをのせて約10秒間くぐらせる。身が白くなったら氷水にとり、血合いや汚れをていねいに取り除く。鍋に【A】の材料としょうが、さばを入れる。中火にかけ、沸いてきたらアクを取り、落としぶたをしてしばらく煮る。【B】の調味料を回しかけ、中火で15分間煮て火から下ろす。ここで一度冷ます。 調理時間:約40分 カロリー:約390kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
途中、2~3回煮汁を回しかける。さばは身がくずれやすいので、返さずに煮汁をかけて火を通す。小さな容器 ・さば 2切れ・わかめ 10g・しょうが 10g・酒 カップ1/4・砂糖 大さじ2・しょうゆ 小さじ1/2・みそ 大さじ1+1/2~2 調理時間:約25分 カロリー:約310kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
さばは半分に切り、皮に十字に切り目を入れて塩・黒こしょう各少々をふり、10分間ほどおく。セロリ、たまねぎ、にんじんは薄切りにする。フライパンに【A】と**1**の野菜を入れてふたをし、中火で5分間ほど煮る。**1**のさばの水けをふいて**2**に加える。オーブン用の紙などで落としぶたをしてさらにふたをし、10分間ほど煮、粗熱が取れるまで冷ます。 調理時間:約30分 カロリー:約310kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1 さば(切り身)の両面に熱湯をまわしかけ、血合いなどを冷水で洗い流して水気をきり、皮目に十字の切り込みを入れる。しょうがは4枚輪切りに切り出して残りは千切りに、長ねぎは長さ3cmに切る。2 鍋に(a)を入れてみそを混ぜ溶かし、皮目を上にしてさばを並べ、すきまに輪切りしょうがと長ねぎを入れて火にかける。3 沸騰したら弱〜中火で落としぶたをして15分ほど煮込み、落としぶたを外して煮汁を程よく煮詰める。 調理時間:約20分 カロリー:約259kcal 塩分:約1.3g
マルコメ レシピ
|
|
(1)さばは半分に切って、「やさしお」・こしょうをしてしばらくおく。出てきた水気を拭き取り、Aをまぶし、薄力粉、溶き卵、好みで粉チーズを混ぜたパン粉の順に衣をつける。(2)フッ素樹脂加工のフライパンにオリーブオイルを熱し、(1)のさばを入れ、弱火~中火でゆっくり焼く。こんがりときつね色になったら裏返し、同様に焼く。(3)パプリカはせん切りにしてサッとゆで、冷水にとって、水気を拭く。 カロリー:約312kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
三枚におろしたさば2枚は小骨を除き、半身の両面に塩を大さじ1/2ずつふり、冷蔵庫に1時間ほどおく。**1**をサッと水で洗い、紙タオルで水けを拭いて半分に切る。【A】を合わせて、**2**のさばの全体に塗る。1切れずつラップで包み、ジッパー付きの保存袋に入れ、空気を抜いて口を閉じ、金属製のバットにのせて急速冷凍する。自然解凍して、みそを拭き取り、魚焼きグリルで焼いて食べる。
NHK みんなの今日の料理
|
|
さばはペーパータオルで水けを拭いて長さを半分に切り、十文字の切り目を入れる。しょうがは薄切りにし、貝割れ菜は根元を切り落とす。小さめのフライパンに水、酒を入れて中火にかける。煮立ってきたら、さばを皮を上にして並べ入れ、時々煮汁をかけながら、約3分間煮る。アクが出たら除き、【A】、しょうがを入れ、オーブン用の紙で落としぶたをし、約5分間煮る。 調理時間:約15分 カロリー:約300kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
しょうがは薄切りにし、にらは3cm長さに切る。さばはペーパータオルで水けを拭き、皮に十文字の切り目を入れる。小さめのフライパンにサラダ油を中火で熱し、さばを皮を下にして並べ入れる。約2分間焼き、焼き色がついたら返す。水カップ3/4を注ぎ、【A】を順に加える。しょうがを加え、煮立ったらアクを除き、ふたをして約5分間煮る。ふたを外し、さらに約5分間煮る。あいたところににらを加え、サッと煮る。 調理時間:約20分 カロリー:約410kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
・さばのみそ煮 1缶・にんじん 1/3本・ねぎ 10cm・しょうが 5g・レタス 1/2コ・ご飯 適量・サラダ油 大さじ1 調理時間:約10分 カロリー:約310kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
火を止め、皿に盛る。 ・さば 2切れ・酒 カップ1・砂糖 大さじ6・しょうゆ 大さじ5・しょうが 1かけ分 調理時間:約20分 カロリー:約250kcal 塩分:約2.4g
NHK みんなの今日の料理
|
|
さばは斜めにねかせるように包丁を入れ、1切れを3等分に切る(そぎ切り)。春菊は葉を摘む。フライパンに水カップ1/2~2/3を入れて中火にかける。煮立ったら、【A】、ねぎを加えて混ぜ、さばを皮を上にして並べ入れる。スプーンで煮汁をかけ、表面の色が変わったら、ふたをして弱火で10~12分間煮る。さばにごま油をふり、1~2分間煮てごまをふる。 調理時間:約20分 カロリー:約260kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
えのきだけは根元のギリギリで切り落とし、くっついている部分を竹串でほぐしてフワッとさせる。さばは水けを拭く。【A】は混ぜ合わせる。フライパンにサラダ油大さじ1+1/2を中火で熱し、**1**のさばを皮側を下にして焼く。焼き色がついたら上下を返し、サッと焼く。フライパンの余分な脂を拭き取り、【A】を加えてひと煮立ちさせる。**1**のえのきだけ、しょうがを加え、アルミ箔(はく)をかぶせて弱火で5分間ほど煮る。さばに火が通り、煮汁がトロッとしたら器に盛る。 調理時間:約15分 カロリー:約490kcal 塩分:約3.1g
NHK みんなの今日の料理
|
|
さばは腹骨があればすき取り、半身をさらに半分に切る。パン粉は、乾燥パン粉ならポリ袋に入れ、上からめん棒を転がして細かくする。生パン粉ならフードプロセッサーにかけて細かくする。**1**のさばの身の側に軽く塩、こしょうをふり、粒マスタードをたっぷりとぬり、**2**のパン粉をまんべんなくふる。オーブントースターの天板に、サラダ油を薄くぬったアルミ箔を敷き、**3**のさばを並べる。 調理時間:約15分 カロリー:約300kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
さば水煮缶は缶汁をきります。※缶汁は後で使うので捨てずに取り置きます。 缶汁とオリーブ油、レモン汁、塩を混ぜ合わせ、マリネ液を作ります。 (1)のさばと(2)を合わせ、味をなじませます。 器に(3)と1/4に切ったミニトマトとイタリアンパセリを盛り付け、黒胡椒をかけます。 材料 [ 2人分 ]さば水煮缶1缶ミニトマト2個粗挽き黒胡椒0.5gイタリアンパセリ適宜マリネ液さば水煮缶の缶汁小さじ1オリーブ油大さじ1レモン汁小さじ1塩1g(少々) カロリー:約200kcal 塩分:約1.2g
ニッスイ レシピ
|
|
たまねぎと赤パプリカはごく薄切りにし、たまねぎは水にさっとさらします。凍ったさばは1切れを4等分に切り(※)、小麦粉を薄くまぶします。※ 室温に数分出しておくと切りやすくなります。 フライパンに油を入れ、(1)のさばを並べて中弱火にかけ、ふたをします。途中ふたを取り、返しながら中心に火が通るまで加熱します。(目安:10~12分) ボウルに【A】を合わせ、(2)を熱いうちに漬けて、水気を切ったたまねぎとパプリカをのせます。 調理時間:約20分 カロリー:約250kcal 塩分:約2.3g
ニッスイ レシピ
|
|
(1)さばはひと口大に切り、Aにつけて5分おき、汁気をきって水気を拭き、片栗粉をまぶす。(2)ザクザクうま辛ラー油だれの油だけをフライパンに入れて、(1)のさばを焼いて火を通し、ケチャップ、ザクザクうま辛ラー油だれの具を加え、炒め合わせる。(3)レタス、香菜はちぎって水に放してパリッとさせ、水気をよくきって器に盛り、(2)をのせる。 カロリー:約340kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
煮立ったら少し火を弱めて落としぶたをし、10分間煮る。さばに火が通ったら、パプリカを加えてサッと煮る。水溶きかたくり粉を加え、とろみをつける。器にさばを盛り、パプリカを添えて、煮汁をかける。 ・さば 1/2匹分・パプリカ 1/2コ・パプリカ 1/2コ・しょうが 10g・みそ 大さじ2+1/2・砂糖 大さじ1+2/3・酢 大さじ1・酒 カップ1/2・水 カップ1/2・水溶きかたくり粉 小さじ1・塩 調理時間:約20分 カロリー:約280kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
さばは腹骨をすき取って小骨を除き、一口大のそぎ切りにする。塩をふって5分間ほどおく。小松菜は5cm長さに切って軸と葉に分けておく。たまねぎは横に1cm幅に切る。【A】は混ぜておく。紙タオルでさばの水けを拭き、かたくり粉を薄くまぶす。フライパンにサラダ油を中火で熱し、たまねぎとさばを並べ入れる。たまねぎは時々返しながら焼き色をつける。 調理時間:約15分 カロリー:約360kcal 塩分:約1.8g
NHK みんなの今日の料理
|
|
冷蔵庫に入れて1~2時間置いてなじませ、ぬらした包丁でラップごと切り分けます。 \ POINT / ラップの外側からまきすを使うとつくりやすいでしょう。酢飯の量は、さばのサイズに合わせて加減しましょう。 材料 [ 2人分 ]さば(3枚おろし)1枚 塩さばの重量の1.5%米120g甘酢しょうが20g大葉3枚すし酢酢大さじ1・1/4砂糖大さじ1塩小さじ1/4 調理時間:約20分 カロリー:約453kcal 塩分:約1.6g
ニッスイ レシピ
|
|
長ねぎの白い部分は約8mm厚さの斜め切り、青い部分は細切りにします。 鍋に水・昆布・だいこん・にんじんを入れて中火にかけ、2~3分煮ます。 しめじ・しょうが・長ねぎの白い部分・「さば水煮」を缶汁ごと加え、ひと煮立ちしたら酒・しょうゆ・塩を入れ、味をととのえます。 長ねぎの青い部分をのせます。 \ POINT / さばの缶詰はお好みで「さば煮付」・「さばみそ煮」に変えてもよいでしょう。白菜・れんこん・しいたけ等季節の野菜に加えてもよいでしょう。 材料 [ 2人分 ]「さば水煮」1缶だいこん300gにんじん1/3本しめじ1パックしょうが2片長ねぎ1本水800ml昆布5cm酒大さじ2しょうゆ大さじ1塩少々 調理時間:約10分 カロリー:約252kcal 塩分:約3.1g
ニッスイ レシピ
|