「さば」 の検索結果: 841 件中 (161 - 180)
|
たまねぎは薄切りにして水にさらし、水気をしっかり切る。さばは塩をふって10分ほど置き、出てきた水分をとる。油を熱したフライパンでさばを焼き、ドレッシングとしょうがを加えて味つけをする。トーストした食パンに①と③をはさみ、半分に切る。 材料(2人前)食パン2枚さば(切り身)2枚たまねぎ1/4個しょうが(おろしたもの)小さじ1油小さじ1塩少々ピエトロドレッシング 和風しょうゆ大さじ1~2 調理時間:約20分
ピエトロ レシピ
|
|
1.炊飯器に無洗米を入れ、さばの缶汁を加えてから、3合の目盛りまで水を入れ、さっと混ぜる。2.ほぐしたさば、塩昆布、おろししょうがをのせ、炊飯する。3.炊き上がったら、全体を混ぜ合わせる。好みで万能ねぎの小口切りを散らしても。 無洗米…3合さば水煮缶…1缶(約200g)おろししょうが(チューブ)…3cm塩昆布…20g カロリー:約354kcal
レタスクラブ
|
|
さばは皮目に十字に切れ目を入れます。鍋に「すき焼のたれ」・水・薄切りにした生姜を加えて火にかけ、煮立ったら(1)を加え、落とし蓋をして煮込みます。さばに火が通ったら、煮汁で溶いたみそを加え、煮からめて、出来あがりです。 さば 2切れ(半身1枚分)。生姜 1/2かけ。エバラすき焼のたれ 大さじ2。水 250ml。みそ 大さじ1 調理時間:約15分 カロリー:約254kcal
エバラ食品 おいしいレシピ
|
|
さばはそぎ切りにし、しょうゆ、みりんを混ぜたものに少しつけて味をなじませる。前夜につけ込んでおいてもよい。**1**の汁けを紙タオルで軽くふき、かたくり粉少々をまぶす。フライパンにサラダ油を5~6mm深さまで入れて熱し、**2**をこんがりと揚げる。 ・さば 1切れ・しょうゆ 小さじ2・みりん 小さじ1・かたくり粉 少々・サラダ油 適量 調理時間:約5分 カロリー:約190kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
さばは腹骨が残っていればすき取り、小骨を抜く。包丁を斜めに入れて2等分する。皮めに十文字の切り込みを入れ、ざるにのせ、軽く塩をふって15分間おく。大根おろしは軽く水けをきっておく。ねぎは小口切りにして水にさらし、水けを絞る。さばの塩がなじんで水けが出てきたら軽くふき、小麦粉大さじ1+1/2、コーンスターチ大さじ1を合わせたものをまぶし、余分な粉をはたく。 調理時間:約30分 カロリー:約260kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
**2**が煮立ったら**1**のさばを皮を上にして並べ入れる。煮立てた煮汁の中に入れることで、さばのうまみを逃がさずに閉じ込める。**3**が再び煮立ったら中火にし、煮汁を2~3回すくいかけ、水でぬらした落としぶたをのせて5~6分間煮る。**4**の煮汁を少し取ってみそを溶 ・さば 約200g・酒 カップ1/3・砂糖 大さじ1・みりん 大さじ1/2・しょうゆ 大さじ1/2・酢 少々・しょうが汁 小さじ1/2・みそ 大さじ1+1/2~2・ピーマン 2~3コ・しょうが 1/2かけ 調理時間:約30分 カロリー:約250kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
**3**のラップを開き、すし飯の上に**1**のさばを皮を上にしてのせる。ラップで包み、すし飯とさばが密着するよう、ラップの端を引っ張るようにしながら形を整える。ラップを外し、食べやすい大きさに切る。器に盛り、【みょうがの甘酢漬け】を添え ・塩さば 1枚・ご飯 200g・米酢 大さじ1+1/2・砂糖 小さじ1・米酢 大さじ2・砂糖 大さじ1+1/2・塩 小さじ2/3・みょうが 3本・米酢 大さじ1+1/2・水 大さじ1・砂糖 小さじ2・塩 小さじ1/2 調理時間:約25分 カロリー:約870kcal 塩分:約7.3g
NHK みんなの今日の料理
|
|
さばは皮に十文字に切り込みを入れ、塩適量を両面にふって15分間ほどおく。しいたけは石づきを取り、ねぎは4cm長さに切って表面に切り込みを入れる。もやしはひげ根を取る。鍋に湯を沸かし、もやしをサッとゆでてざるに上げる。同じ湯にしいたけ、ねぎをサッと通し、水にとってから水けを拭く。**3**の湯にさばを皮側から入れ、全体が白っぽくなったら冷水にとる。 調理時間:約25分 カロリー:約250kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
さばは皮目に十字に切り込みを入れて流水でよく洗い、水気を拭いて片栗粉をまぶす。長ねぎは3~4cm長さに切る。しょうがは薄切りにする。さばは流水で洗うこと&焼いてから煮ることで臭みが取れ、コクが増します。また、片栗粉をまぶすことで、柔らかく仕上がり、とろみが自然につきます。フライパンにごま油をひき中火で加熱し、皮目を下にしたさば、長ねぎを並べて2分ほど焼く。 調理時間:約15分 カロリー:約311kcal 塩分:約2.7g
ヤマサ Happy Recipe
|
|
(1)さばは塩水(水カップ3に対し、粗塩大さじ1)で手早く洗い、キッチンペーパーで水気をしっかり拭き取る。皮目に2~3本の切り込みを入れる。(2)あさりは殻をこすり合わせて洗う。ミニトマトはヘタを取る。玉ねぎは7mm幅のくし形に切る。(3)フライパンに(1)のさばを皮目を上にして並べ、すき間に(2)のあさり・ミニトマトを入れ、(2)の玉ねぎを上から散らす。 カロリー:約222kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
オクラはガクの堅い部分をグルリとむき、数か所切り目を入れる。なす、パプリカは大きめの乱切りにする。さばは3cm幅に切り、水けを拭いて塩・こしょう各少々をふって、かたくり粉を薄くまぶす。揚げ油を約170℃に熱し、**1**の野菜を素揚げにして取り出す。続けてさばをこんがりと揚げ、取り出して油をきる。ボウルに**2**のさばを入れ、[[酢みそ|rid=17671]]を加えてよくからめる。**2**の野菜を器に盛り、さばを上にのせる。 調理時間:約20分 カロリー:約460kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1.紅しょうがは粗みじん切りにする。さばは骨があれば除く。2.フライパンに油を中火で熱し、さばの皮目を下にして入れる。焼き色がつくまで約5分焼いて上下を返し、さらに約2分焼いてしょうゆをふりかけ、からませる。3.ボウルにご飯を入れ、1の紅しょうが、紅しょうがの汁を加えてよく混ぜ、2等分する。4.ラップを30cm四方に広げてさば1枚の皮目を下にして置き、手に水をつけて3の1つを横長に広げる。 調理時間:約15分 カロリー:約403kcal
レタスクラブ
|
|
プレーンヨーグルトは、紙タオルを敷いたざるにあけて、上に紙タオル、ボウル、おもしをのせ、冷蔵庫に約3時間おいて水けをきる。【ヨーグルトソース】をつくる。すり鉢に青じそ、白ごま、アンチョビを順に加えてする。さらに、**1**のヨーグルト、オリーブ油、塩、こしょうを順番に合わせる。さばは、両面に塩・こしょう各適量をふる。フライパンにサラダ油少々をひいて、さばを皮を下にして置き、フライ返しで押さえながら、強火で皮に色がついて身に五分どおり火が通るまで焼き、取り出す。**2**のソースをのせ、パルメザンチーズをふる。さばを皮を下にして上火の魚焼きグリルに入れ、さばに火が通るまで焼き、焼き色をつける。器 ・さば 4切れ・プレーンヨーグルト 500g・青じそ 10枚・白ごま 大さじ3・アンチョビ 3~4枚・エクストラバージンオリーブ油 大さじ3・塩 少々・こしょう 少々・パルメザンチーズ 適量・トマト 1コ分・セルフィーユ 適量・塩 ・こしょう ・サラダ油 ・エクストラバージンオリーブ油 調理時間:約20分 カロリー:約360kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
しめじは小房に分け、エリンギは長さを半分に切って薄切りにします。にんじん・しょうがはせん切りに、油揚げは半分に切って細切りにします。 米をといで炊飯器に入れ、「さば水煮」の缶汁・酒・しょうゆ・みりんを加え、2合の目盛まで水(分量外)を加えます。「さば水煮」の身・(1)・だし昆布をのせて炊きます。 炊き上がったら、さばの身を取り出してあらくほぐします。ごはんを切るように混ぜて器に盛って、さばの身をのせ、約2~3cm幅に切ったみつ葉を散らします。 \ POINT / ささがきにしたごぼう・まいたけ・えのきだけなどを加えてもよいでしょう。 調理時間:約30分 カロリー:約705kcal 塩分:約3.8g
ニッスイ レシピ
|
|
1.クリームチーズは室温にもどして軽く練り混ぜ、「さばそぼろ」を加えて混ぜる。器に盛り、クラッカーにのせて食べる。 「さばそぼろ」…大さじ3~4(30g)クリームチーズ…50gクラッカー…10枚 カロリー:約221kcal
レタスクラブ
|
|
さばは皮側に十文字に切り目を入れ、しょうが汁としょうゆをかけて5分間おき、水けを拭く。ねぎは7mm幅の斜め切りに、ししとうがらしは縦に切り目を入れる。耐熱皿2枚にねぎとししとうがらしを半量ずつ入れる。さばを1切れずつ皮側を上にしてのせる。混ぜ合わせた【A】を半量ずつ、さばにはたっぷり、野菜には少しかける。ふんわりとラップをかける。 調理時間:約10分 カロリー:約280kcal 塩分:約2.1g
NHK みんなの今日の料理
|
|
さばは骨抜きで小骨を除き、そぎ切りにする。両面に塩少々をふり、小麦粉を薄くまぶす。細ねぎは端から3~4mm幅に切る(小口切り)。フライパンにサラダ油を2.5cm深さまで注ぎ、中火で170℃に熱し、**1**のさばを入れて3~4分間揚げる。途中、表面が固まってきたら時々返し、きつね色になってカリッとしたら、取り出して油をきる。 調理時間:約15分 カロリー:約330kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
スプーンでさばに煮汁をかけ、表面の色が変わったら、ふたをして弱火で10~12分間煮る。梅干しの種を除いて器に盛り、貝割れ菜を散らす。 ・さば 2枚・しょうが 1かけ・梅干し 2コ・貝割れ菜 少々・酒 大さじ2・みりん 大さじ2・しょうゆ 大さじ1 調理時間:約20分 カロリー:約230kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
「さば水煮」の身はひと口大に切り、ペーパータオルにのせて水気をきります。しょうがはみじん切りにします。 鍋にさばの身・酒を入れ、こげないように菜ばしで混ぜながら弱火で炒ります。酒がなくなったら、しょうが・みりん・砂糖・しょうゆを加え、さらに炒ります。 水分が飛んで、さばが細かいそぼろ状になったら、白炒りごまを加えて火を止め、青のりをふります。 調理時間:約10分 カロリー:約178kcal 塩分:約2.2g
ニッスイ レシピ
|
|
(1)さばは食べやすい大きさに2~3等分に切る。玉ねぎ、なすは1.5cm幅の輪切りにし、玉ねぎはバラバラにならないように中央に楊枝を刺す。(2)薄力粉、カレー粉は合わせておく。(3)(1)のさば・玉ねぎ・なすに塩をふり、(2)をまぶす。(4)フライパンに油を熱し、(3)のさば・玉ねぎ・なすを焼く。(5)器に盛り、トマトケチャップを添える。 カロリー:約346kcal
味の素 レシピ大百科
|