「さば > 和食 > おかず」 の検索結果: 137 件中 (121 - 137)
|
1.水菜はざく切りにする。しめじはほぐす。2.鍋にだし汁とさばを缶汁ごと入れて中火にかける。煮立ったらしめじを加え、しんなりしたら水菜を入れる。火が通ったらポン酢じょうゆを加え、味をととのえる。 さば水煮缶…1缶(約190g)水菜…100gしめじ…1パックだし汁…1/2カップポン酢じょうゆ…小さじ2 調理時間:約15分 カロリー:約191kcal
レタスクラブ
|
|
[1] さばはそぎ切りにし、に15分程漬けておく。[2] [1]を軽く水けをとり、片栗粉をつけて中温の油でカリッと揚げる。[3] 水菜は4~5cm長さに、パプリカ(赤・黄)はせん切りにして添え、[2]を盛り合わせる。 さば (正味) 1/2尾、、ミツカン 味ぽん 20ml、、、ミツカン 料理酒 15ml、しょうが汁 5ml、、片栗粉 適量、揚げ油 適量、、水菜 30g、赤パプリカ 5g、黄パプリカ 5g カロリー:約611kcal 塩分:約1.6g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
1 豆腐を適当な大きさに切り、ペーパータオルの上にのせて包む。耐熱皿にのせ、電子レンジ(500W)で3分加熱する。長ねぎは粗みじんに切りにし、さば缶はざるにあけ水気を切る。 2 ボウルにさばの身、豆腐、長ねぎ、薄力粉、かつお節を入れ、しっかり混ぜ合わせ、4等分にして丸く形を整える。 3 フライパンにサラダ油を入れて中火にかける。②のたねをフライパンに並べ、両面こんがり焼く。お好みで青じそ、レモン、大根おろし(ともに分量外)を添える。 材料(2人前) かつお節 2パック 調理時間:約20分 カロリー:約503kcal 塩分:約1.7g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 さばは二枚におろし、食べやすい大きさに切る。じゃがいもはよく洗い、皮つきのままひと口大に切る。にんじんは厚めの輪切りにする。小玉ねぎは上下を切り落とし、皮をむき、半分に切る。 2 保存用袋に【A】を入れ、①のさば・じゃがいも・にんじん・小玉ねぎを加えてもみ込み、冷蔵庫に30分~ひと晩ほどおく(時間外)。 3 ②を取り出し、キッチンペーパーなどで汁気を拭き取り、さばに小麦粉をまぶし、160℃に熱した油で揚げ、野菜は素揚げする。 4 器に盛り、レタス、トマト、きゅうり 調理時間:約20分 カロリー:約257kcal 塩分:約1.4g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 さばは、皮の表面に切れ目を入れ、ひと口大に切る。Aの調味料をからめ、20〜30分おく(時間外)。 2 アスパラは4〜5cm長さに切る。かぼちゃはひと口大の薄切りにする。大根おろしはザルにあけ、水気をきる。 3 1のさばの水気を拭いて、全体に片栗粉(分量外)をまぶす。切れ目にも片栗粉をまぶしておく。 4 鍋にみりんを入れて火にかけ、煮きってアルコール分をとばし、Bを加える。Cの水溶き片栗粉をでとろみをつける。2の大根おろしを加え、ひと煮しておろしあんかけを作る。 5 油 調理時間:約20分 カロリー:約284kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1.さばは骨を除いて両面に薄く塩をふり、約15分おく。出てきた水けを拭いて、ひれを除き、縦半分に切ってから6等分に切る。ねぎは12等分(約3cm長さ)に切り、キャベツはせん切りにする。2.ピーマンと玉ねぎはみじん切りにし、マヨソースに加えて、混ぜ合わせる。3.串に1のさば、ねぎ、さば、ねぎの順に刺し、全部で12本作る。ころもを小麦粉、溶き卵、パン粉の順につける。4.揚げ油を中温(約170℃)に熱し、3を入れ、きつね色になるまで途中上下を返しながら揚げ、油をきる。5.器に カロリー:約540kcal
レタスクラブ
|
|
して豆苗を加え、さっと炒める。さばをほぐし入れ、しょうゆ小さじ1、酒大さじ1を順に加え、さっと炒める。5.「ふ~んわり卵」を さば水煮缶…1缶(約180g)〈缶汁を切る〉卵…3個にんにくのみじん切り…1片分豆苗…1袋(正味約160g)〈3等分長さに切る〉ごま油、塩、しょうゆ、酒 カロリー:約344kcal
レタスクラブ
|
|
下準備1. しめサバは食べやすい大きさに切る。 下準備2. おからは目の細かい布巾に包んで軽く水洗いし、かたく絞って水切りをする。 下準備3. の甘酢ショウガは細かく刻み他の材料と合わせる。(ヒント)残ったおからは冷凍できます。 下準備4. のニンジンは皮をむき、長さ2cmのせん切りにし、キクラゲは水で柔らかくもどし、かたい部分を切り落としてせん切りにする。キュウリは斜め薄切りにしてさらにせん切りにし、分量外の塩少々をからめてしんなりしたら水気を絞る 調理時間:約25分 カロリー:約359kcal
E・レシピ
|
|
1.さば、長いも、豆苗、梅肉、めんつゆを混ぜる。2.器にご飯を盛り、1をかけてのりをのせる。 さば水煮缶…1缶(約200g)〈缶汁ごと使う〉長いも…150g〈ポリ袋に入れてめん棒などでたたいて割る〉豆苗…40g〈2~3cm長さに切る〉梅干し…1個〈種を除いて粗くたたく〉刻みのり…適量めんつゆ(3倍濃縮)…大さじ2温かいご飯…小どんぶり2杯分 カロリー:約493kcal
レタスクラブ
|
|
1.酒大さじ3、八丁みそ(または赤みそ)大さじ21/2〜3、みりん大さじ2、砂糖小さじ1、卵黄1個分を混ぜ合わせる。2.フライパンにキャベツのせん切り3枚分を広げ、「さば串カツ風」をのせて1を回しかける。ふたをして火にかけ、キャベツがしんなりするま2~3分蒸し煮にする。3.器に盛り、万能ねぎの小口切り適量をのせる。好みで練りがらしを添えても。 「さば串カツ風」…4本キャベツのせん切り…3枚分卵黄…1個分酒…大さじ3八丁みそ(または赤みそ)…大さじ2 1/2~3みりん カロリー:約263kcal
レタスクラブ
|
|
下準備1. サバは小骨を取り、幅1.5cmに切り、の材料を混ぜ合わせたボウルでからめて20分置く。ニンニクは薄切りにする。レモンは半分のくし切りにする。 作り方1. サバの汁気をきり、片栗粉をまぶす。 作り方2. フライパンにサラダ油を深さ2cm位まで注ぎ、ニンニクを入れて中火にかける。香りがたって茶色に色付いたら取り出す。 作り方3. (2)のフライパンに(1)を入れ、返しながらカラリと揚げて取り出す。器に盛ってニンニクをのせ、レモンを添える。 サバ(3枚 調理時間:約30分 カロリー:約525kcal
E・レシピ
|
|
作り方1. 塩サバは小骨を取り除き、ひとくち大に切って抗菌の袋に入れて片栗粉をまぶす。レモンは縦半分に切る。 作り方2. 180℃に熱した揚げ油に(1)を入れ、カリッと揚げる。器にサバとひとくち大にちぎったリーフレタスとプチトマト、レモンを添える。 塩サバ(3枚おろし) 1尾分片栗粉 大さじ2揚げ油 適量リーフレタス 適量プチトマト 4個レモン 1/2個 調理時間:約15分 カロリー:約285kcal
E・レシピ
|
|
1.しいたけは軸ごと半分に切る。塩さばは皮目に斜めに1cm間隔で浅く切り目を入れる。2.フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、さばを皮目を下にして中央をあけて並べ入れ、中央にしいたけを加える。約5分焼き、上下を返して約3分焼く。しいたけは焼けたら途中で取り出す。3.にらは2mm長さに切ってボウルに入れ、しょうがのみじん切り、しょうゆ大さじ1、砂糖、酢、サラダ油各小さじ1を加えて混ぜる。器に2を盛り、にらだれをかける。 塩さば(半身)…2枚(約200g)しいたけ…4 調理時間:約13分 カロリー:約359kcal
レタスクラブ
|
|
(1)さばは食べやすい大きさに切り、バットに並べ、牛乳と「味の素®」を加え、約30分マリネする(時間外)。(2)アスパラは半分の長さに切る。(3)ボウルにAを合わせ、だまがなくなったら炭酸水を少しずつ加えて混ぜ、ラップをして冷蔵庫で約30分休ませる(時間外)。(4)(1)のさばの水気を拭き取り、塩・こしょうをふる。(5)(2)のアスパラ、(4)のさばに(3)の衣をつけ、中温(170~180℃)に熱した油でカリッと揚げる。(6)器に盛り、「ピュア カロリー:約778kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
とごぼうに塩少々をふる。 塩鮭(甘塩)(塩さばでもOK)…2切れ(約200g)れんこん…100gごぼう…小1本(約100g)おろししょうが…2/5かけ分(小さじ1)酒…大さじ1 1/2塩…少々片栗粉、サラダ油 カロリー:約434kcal
レタスクラブ
|
|
1.ぶりは塩少々をふって約10分おき、水けを拭き取って小麦粉を薄くまぶす。長ねぎは4cm長さに切る。長いもは皮つきのまま1cm厚さの輪切りにする。2.フライパンにサラダ油小さじ2を中火で熱し、1を並べ入れる。それぞれ焼き色がつくまで2~3分焼き、上下を返してさらに約2分焼く。3.合わせ調味料を回しかけ、スプーンでかけながら約2分煮からめる。 ぶり(さばでもOK)…2切れ(約200g)長ねぎ(青い部分を含む)…1/2本長いも…100g塩…少々サラダ油…小さじ2合わせ調味 調理時間:約20分 カロリー:約397kcal
レタスクラブ
|
|
~3等分に切り、魚焼きグリルに並べて、弱火で両面返しながら身が透き通るまで焼く。仕上げにみりん少々をぬって器に盛り、好みで 好みの白身魚(ここではさわらを使用。生だらやさばなどもおすすめ)…2切れ白みそ…150g塩、みりん カロリー:約145kcal
レタスクラブ
|