メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「さば > 和食」 の検索結果: 445 件中 (361 - 380)
1 さば缶は身と汁に分け、身は粗くほぐす。オクラは沸騰した湯に塩少々(分量外)をいれ1分ほど塩ゆでし、冷水にとる。がくの部分を切り落とし、1cm幅の輪切りにする。豆腐は水気を切る。みょうがは輪切りにし、かいわれ大根は根元を切り落として2cm長さに切る。ゆで卵は半分に切る。 2 ボウルに【A】を入れ、混ぜ合わせる。 3 器に温かいご飯、スプーンですくった豆腐、①の具材をバランスよく盛り付ける。②を流し入れ、かつお節をのせる。
材料(2人前) かつお節 2g さばみそ煮缶
調理時間:約20分 カロリー:約581kcal 塩分:約4.7g
ヤマキ おいしいレシピ
1.玉ねぎは縦薄切りにし、ブロッコリーは小房に分ける。2.鍋にたっぷりの湯を沸かして塩(水2Lに対して大さじ1)を入れ、スパゲッティを袋の表示どおりにゆでる。ゆで上がる約2分前にブロッコリーを加えて一緒にゆで、湯をきる。3.フライパンにオリーブ油大さじ1/2を中火で熱し、にんにくのみじん切りを炒める。香りが立ったら玉ねぎを加えてさっと炒め、さばみそ煮缶を缶汁ごと加える。さばをくずしながら炒め合わせ、バター大さじ1 1/2、しょうゆ小さじ1/2を加え、約2分炒める。2を加え
カロリー:約658kcal 
レタスクラブ
[1] 青じそは軸を外してせん切りにする。長ねぎは白髪ねぎにする。※長ねぎの芯の部分はみじん切りにし、[3]に加える。[2] サバ缶はザックリと身を崩して「穀物酢」と混ぜる。[3] トマトは2cm角程度、きゅうりはせん切りにし、[1]の長ねぎ、サバ缶を加えてザックリとほぐす。「追いがつおつゆ2倍」とともに混ぜて冷蔵庫に入れておく。[4] ゆでたそうめんは、流水でしめてざるに取り、水けをきる。器に一人分ずつ盛る。[5] [3]にごま油を加え、底からひっくり返すように混ぜてから
カロリー:約507kcal 塩分:約2.2g
ミツカン メニュー・レシピ
1...にんじんは細切り、しょうがは千切り、油揚げは短冊切り、しめじはほぐしておく。2...炊飯器に洗った米を入れ、さば水煮と缶詰めに残った汁、めんつゆ、酒、塩を入れた後に、水を入れ炊飯器2合の目盛りに水位を合わせる。3...(2)に(1)を入れて炊飯する。4...炊き上がった(3)を混ぜ合わせ、お皿に盛り付け、上から小口切りにした小ねぎをトッピングする。
6人分 さば水煮(缶詰)...1缶にんじん...20gしめじ...1/6本しょうが...小1片油揚げ...1/2
調理時間:約45分 カロリー:約268kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
さばは包丁をねかせるようにして4~5cm幅のそぎ切りにし、血合い部分の小骨を骨抜きで抜く。【下味】の材料をからめて10~15分間おき、時々上下を返して味が均一になじむようにする。ししとうがらしは、つめで1か所きずをつける(揚げたときはねないように)。揚げ油を150℃に熱し、**2**をサッと揚げて取り出し、塩少々をふる。**1**を紙タオルの上に平らに置き、上から紙タオルをかぶせて汁けを取る。**4**にかたくり粉をまぶしつけ、余分な粉は手ではたき落とす。170℃の揚げ油
調理時間:約35分 カロリー:約330kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)豆腐は水気をきり、焼き麩は粗く砕く。(2)ボウルに(1)の豆腐を入れ、すりつぶすようにしてなめらかにし、(1)の焼き麩、Aを加えて混ぜる。さば缶を汁ごと加えて軽くつぶしながら混ぜ合わせる。(3)フライパンに油を熱し、(2)を1/4量ずつスプーンですくってのせ、円形に形を整える。フタをして弱火で2分ほど焼き、上下を返してさらに2分ほど焼く。(4)再び上下を返し、チーズをのせて火を止める。フタをして余熱でチーズを溶かす。(5)皿に盛り、好みで七味唐がらしをかける。[br
カロリー:約339kcal 
味の素 レシピ大百科
1 にんにくは芯をとり、みじん切りにする。 2 スパゲッティは熱湯で、パッケージに記載の時間より1分短くゆでる。 3 フライパンに①のにんにく、オリーブオイルを熱し、にんにくが薄く色づいたらトマト缶、さば、「割烹白だし」を加え少し水分を飛ばすように炒める。 4 ②のスパゲッティとゆで汁、粗びき黒こしょうを加え炒め合わせる。器に盛り、パセリをかける。
材料(2人前) カットトマト缶 1さばの水煮缶(190g入り) 1缶 にんにく 1片(チューブでも可) スパゲッティ
調理時間:約20分 カロリー:約761kcal 塩分:約6.2g
ヤマキ おいしいレシピ
1.ごぼうはたわしなどで軽くこすって洗い、斜め薄切りにする。水に約1分さらし、水けをきる。水菜は4~5cm長さに切る。2.鍋にさばみそ煮缶、水2カップ、酒大さじ1、みりん、しょうゆ、ごま油各大さじ1/2、ごぼうを入れて中火にかける。煮立ったら約3分煮て、冷凍うどんを加えてほぐしながら約3分煮る。器に盛って水菜をのせ、好みで七味とうがらしをふる。
さばみそ煮缶…1缶(約200g)ごぼう…1/2本水菜…1/3わ冷凍うどん…2玉水…2カップ酒…大さじ1みりん、しょうゆ
調理時間:約14分 カロリー:約498kcal 
レタスクラブ
1.米は洗って約30分水にひたし、ざるにあける。大根は1cm角に切る。2.土鍋に1の米、大根、だしの材料を入れ、ふたをして火にかける。吹いてきたら、弱めの中火にして約5分炊き、ごく弱火にしてさらに約15分炊く。3.さばは缶汁をきり、フッ素樹脂加工のフライパンに油をひかずに入れ、強火で焼きつける。鍋肌からしょうゆ大さじ1をたらし、こしょう少々をふって炒め合わせる。4.2の昆布を取り出し、3をのせる。ふたをして約10分そのまま蒸らし、三つ葉は粗みじん切りにし、ごまとともに散らす
カロリー:約517kcal 
レタスクラブ
1.さばは缶汁ごとボウルに入れて粗くほぐす。豆腐は水けを拭いて一口大にちぎり、Aとともにボウルに加えて混ぜる。2.鍋に湯を沸かし、そうめんを袋の表示どおりにゆでる。ざるにあけて流水で洗い、水けをきって器に盛る。3.1をかけ、きゅうり、トマト、みょうがをのせる。
さば水煮缶…1缶(約190g)もめん豆腐…小1丁(約200g)きゅうり…1/2本〈薄い小口切りにする〉トマト…小1個〈6~8等分のくし形切りにする〉みょうが…2本〈薄い小口切りにする〉そうめん…150g
調理時間:約7分 カロリー:約601kcal 
レタスクラブ
した味わいになります。錦糸たまごやきゅうりをのせると、おもてなしにもなります。
材料 [ 2人分 ]「さば水煮」1缶そうめん3束たまねぎ1/2個しょうが適宜大葉適宜みょうが2本水200cc顆粒かつおだし小さじ1みりん50ccしょうゆ50cc砂糖小さじ1/2
調理時間:約20分 カロリー:約495kcal 塩分:約6.1g
ニッスイ レシピ
ます。にんじん・しいたけ・わかめなどを加えてもよいでしょう。かいわれ大根の代わりに、青ねぎ・ゆず皮をのせてもよいでしょう。
材料 [ 2人分 ]「さば水煮」1缶白菜2枚かいわれ大根1/4パックゆず豆腐ソース絹ごし豆腐1/6丁ゆずこしょう小さじ2/3
調理時間:約10分 カロリー:約172kcal 塩分:約1.3g
ニッスイ レシピ
残ったたれ適量を回しかけ、温泉卵をのせて粉ざんしょうをふる。
・ご飯 茶碗(わん)1杯分・さば 1枚・なす 1コ・温泉卵 1コ・しょうゆ 大さじ1・酒 大さじ1・みりん 大さじ1・砂糖 小さじ1・おろししょうが 小さじ1/2・粉ざんしょう 少々・サラダ油 大さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約750kcal 塩分:約2.2g
NHK みんなの今日の料理
1.ピーマンは四つ割りにする。さばは半分に切って皮目に十字に切り目を入れる。塩少々をふって約5分おき、水けを拭く。2.耐熱皿にさば、ピーマンを重ならないように広げ入れ、さばの上にしょうがをのせる。みそだれの材料を混ぜてさばにかけ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約4分加熱する。3.器に盛り、耐熱皿に残ったたれをかける。
さば(半身)…1枚(約150g)ピーマン…3個(約120g)しょうがの薄切り…1かけ分みそだれ ・砂糖、みそ…各大さじ1 1/2 ・おろししょうが
カロリー:約257kcal 
レタスクラブ
1.ピーマンは四つ割りにする。しょうがは半量を薄切りにし、残りはごく細いせん切りにして、せん切りのほうは水に放す。さばは皮目に包丁で数本切り目を入れる。2.フライパンにごま油大さじ1を熱し、さばを皮目から入れて焼く。こうばしい焼き目がついたら返し、身のほうもさっと焼いていったん取り出す。3.フライパンの油をペーパータオルで拭き取り、煮汁の材料を入れて火にかける。煮立ったら2のさばを皮目を上にして加え、アルミホイルで落としぶたをして約5分煮る。4.みそ大さじ1を溶き入れ
カロリー:約281kcal 
レタスクラブ
さばは小骨を除いて一口大に切り、【A】に10分間つける。汁けを拭き取り、かたくり粉をはたく。さつまいもはよく洗い、1cm厚さの輪切りにする。水にさらし、水けを拭く。フライパンに3cm深さまで揚げ油を入れ、油が冷たいうちにさつまいもを入れて中火で熱する。170℃になってから5~6分間揚げ、箸がスッと通るようになれば取り出し、**1**のさばを2分間ほど揚げる。
さば 1匹分/2枚・さつまいも 100g・黒酢 大さじ1・しょうゆ 大さじ1・かたくり粉 大さじ2・揚げ油
調理時間:約20分 カロリー:約560kcal 塩分:約1.8g
NHK みんなの今日の料理
つけ汁を作る。フライパンに水、カレールウを入れて中火にかけ、混ぜながら溶かす。とろみがついたら、さば水煮を缶汁ごと加えてかるく身をほぐす。めんつゆを加え、牛乳で濃度を調整(好みの加減に)する。ごぼうはささがきにして水に2~3分さらす。紫玉ねぎは薄切りにし、水に1分ほどさらして水気をきる。三つ葉は長さ2~3センチに切り、水にさっとさらして水気をきる。トマトは1センチ角に切る。ごぼうの水気を拭く。フライパンに深さ2センチのサラダ油を入れて中温(170度~180度)に熱
サッポロビール
1.約12cm四方(約270ml)の保存容器に、大きめにラップを敷く。温かいご飯100gを詰め、具を(順に)広げてのせ、温かいご飯100gを重ねる。しゃもじで軽く押して平らにし、塩少々をふる。2.大きめにラップを敷き、焼きのりを表側を下にしてのせる。1の各辺をのりの角に合わせるようにし、容器から出してのせる。のりの四隅を内側に折って包む。さらにラップで包み、のりがなじむまでおく。3.さっとぬらした包丁で、ラップごと半分に切る。
さば水煮缶(缶汁をきったもの)…40g
カロリー:約414kcal 
レタスクラブ
・冷凍「稲庭風うどん」はレンジで加熱し、冷水でしめて水気を切る。[A]を合わせて味をととのえる。水でしめたうどんを皿に盛り付け、ごま、酢を添える。うどんを(1)につけて召し上がれ
冷凍「稲庭風うどん」 1玉、大葉(せん切り) 1~2枚、白炒りごま お好みで、酢 お好みで、さば水煮缶(汁ごと) 1缶(100g)、トマト(薄めのくし形切り) 小1個(75~100g)、玉ねぎ(極薄切り) 1/8個(25g)、めんつゆ(ストレート:冷やしておく) 100 cc、塩 適宜
テーブルマーク 簡単レシピ
1.水菜はざく切りにする。しめじはほぐす。2.鍋にだし汁とさばを缶汁ごと入れて中火にかける。煮立ったらしめじを加え、しんなりしたら水菜を入れる。火が通ったらポン酢じょうゆを加え、味をととのえる。
さば水煮缶…1缶(約190g)水菜…100gしめじ…1パックだし汁…1/2カップポン酢じょうゆ…小さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約191kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加