「さば」 の検索結果: 841 件中 (361 - 380)
|
1.玉ねぎ、にんにくはみじん切りにする。2.フライパンにオリーブ油大さじ1、にんにくを入れて中火にかけ、香りが立ったら玉ねぎを加えて2〜3分炒める。玉ねぎがしんなりしたら、さば水煮缶を缶汁ごと、大豆の水煮を加え、さばを木べらで潰しながら混ぜる。3.カレー粉大さじ1 1/2、トマトケチャップ、ウスターソース各大さじ1、しょうゆ小さじ1、こしょう少々を加え、混ぜながら水分がとぶまで3〜4分炒める。器に温かいご飯を等分に盛り、カレーをかける。 さば水煮缶…1缶(約200g)大豆の水煮…100g玉ねぎ…1/2個にんにく…1片温かいご飯…300gオリーブ油…大さじ1カレー粉…大さじ1 1/2トマトケチャップ、ウスターソース…各大さじ1しょうゆ…小さじ1こしょう…少々 カロリー:約664kcal
レタスクラブ
|
|
再び落としぶたをして、さらにふたをし、煮汁がトロリとするまで弱めの中火で7~8分間煮る。さばを梅の果肉、種とともに器に盛り、煮汁をかける。 ・さば 1枚・梅干し 2~3コ・水 カップ1・酒 カップ1/2・みりん カップ1/2・砂糖 大さじ2~3・みそ 大さじ4弱 調理時間:約25分 カロリー:約380kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
にらは5cm長さに切る。にんにくは横に薄切りにし、芯を除く。赤とうがらしは種を除き、小口切りにする。豆腐は半分に切り、それぞれ3等分に切る。【A】は混ぜ合わせる。鍋にさばを缶汁ごと入れ、さばの身を半分に割り、【A】を注ぐ。中央に豆腐をのせ、両端にキャベツを加え、にんにくを散らす。豆腐の上ににらをのせる。赤とうがらしと白ごまをふり、ごま油大さじ1を全体に回しかける。強火にかけて煮立たせ、中火にして5分間ほど、豆腐が温まってキャベツがしんなりとするまで煮る。 ・さばの水煮 1缶・木綿豆腐 1丁・キャベツ 1/6コ・にら 1/2ワ・にんにく 1かけ・赤とうがらし 1/2本・白ごま 小さじ1/2・水 カップ1+1/4・みりん 大さじ2・しょうゆ 小さじ1・塩 小さじ1/4・ごま油 調理時間:約15分 カロリー:約270kcal 塩分:約1.3g
NHK みんなの今日の料理
|
|
さば水煮缶は、身を軽くほぐします。 トマトは皮を湯剥きし、1cm角に切り、ブラックオリーブは輪ぎりにします。 鍋にたっぷりの湯を沸かし、塩(分量外)・スパゲッティを入れてゆで、水気を切ります。 フラインパンにオリーブ油とニンニクを入れて香りが立つまで弱火で炒めたら、さば水煮缶の身、缶汁、(2)を加えて中火で炒め、水分が半分程度になるまで煮詰めます。 調理時間:約10分 カロリー:約576kcal 塩分:約1.4g
ニッスイ レシピ
|
|
ボウルに「さば水煮」を入れフォークで潰し、卵、パルメザンチーズ、塩・こしょう、バジル、を入れてよくかき混ぜる。 フライパンにオリーブオイル引いて、角切りにしたたまねぎを炒める。 ボウルの中身をフライパンに流し入れ、くし形切りにしたトマトを上に並べる。 約200℃のオーブンで約20分焼き、バジルを飾って出来上がり。 \ POINT / 「さば水煮」は缶汁もすべて余すことなく使い切れます! 調理時間:約10分 カロリー:約264kcal 塩分:約1.2g
ニッスイ レシピ
|
|
1.ミニトマトは横半分に切る。2.フライパンにさば缶を缶汁ごと入れ、1を散らし入れ、煮汁を回し入れる。ふたをして中火にかけ、煮立ったら弱火にして約5分蒸し煮にする。 さば水煮缶…1缶(約190g)ミニトマト…10個煮汁 ・おろしにんにく…2片強分(小さじ2) ・しょうゆ、オリーブ油…各小さじ1 ・こしょう…少々 ・水…1/4カップ カロリー:約208kcal
レタスクラブ
|
|
1.調味用の材料をボウルに混ぜ、さばを缶汁をきって加え、粗くほぐしながら混ぜる。アボカドを1.5cm角に切って加え、ざっと混ぜる。ご飯を器に盛ってのせ、好みでパクチーをのせる。 さば水煮缶…1缶(約190g)アボカド…1個温かいご飯…適量調味用 ・おろしにんにく…小さじ1/2 ・しょうゆ…大さじ1~1 1/2 ・ごま油…大さじ1 ・砂糖…大さじ1/2 カロリー:約647kcal
レタスクラブ
|
|
1.きゅうりは薄い小口切りにして塩少々をふり、ざっと混ぜて約5分おき、水けを絞る。2.さば水煮缶は缶汁をきり、ボウルに入れて粗くほぐし、1を加えてざっくり混ぜる。器に盛り、合わせ調味料をかける。 さば水煮缶…1缶(約200g)きゅうり…1本塩…少々合わせ調味料 ・砂糖、酢…各大さじ1 ・しょうゆ…小さじ1/3 カロリー:約198kcal
レタスクラブ
|
|
1.さばは缶汁をきり、粗くほぐす。白菜キムチは大きいものは一口大に切る。玉ねぎは縦薄切りにして約5分水にさらし、水けをきる。春菊は葉を摘む。2.ボウルにドレッシングの材料を混ぜ、1を加えてあえる。 さばの水煮缶…1缶(約190g)白菜キムチ…80g玉ねぎ…1/8個春菊…1/3わドレッシング ・ごま油…大さじ1 ・レモン汁…小さじ2 ・しょうゆ…大さじ1/2 カロリー:約269kcal
レタスクラブ
|
|
みょうがはせん切りに、細ねぎは小口切りにする。たっぷりの湯で袋の表示時間どおりにうどんをゆで、水けをきって器に盛る。【A】をかけて混ぜる。[[さばそぼろ|rid=18932]]をのせ、**1**と刻みのりを散らし、大根おろしをのせる。全体を混ぜて食べる。 ・ゆでうどん 2玉・さばそぼろ 80g・ごま油 大さじ1・しょうゆ 大さじ1・みょうが 2コ・細ねぎ 5本・刻みのり 適量・大根おろし 大さじ4 調理時間:約10分 カロリー:約420kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
耐熱ボウルに入れて電子レンジ(600W)に1分間かけ、サラダ油をからめる。削り節は耐熱皿に広げ、電子レンジに1分間かける。手でもんで粉状にする。**2**を**1**に加えてしょうゆであえ、ほぐしたさばを加えてサックリと混ぜる。 ・さばの水煮 1/2缶・ピーマン 1コ・削り節 軽く1つかみ・サラダ油 小さじ1・しょうゆ 少々 調理時間:約5分 カロリー:約100kcal 塩分:約0.6g
NHK みんなの今日の料理
|
|
木綿豆腐は8等分に、にらは4cm長さに切る。フライパンにごま油、にんにく、しょうがを入れて中火にかけ、豆腐を炒める。さば水煮(缶詰)、にらを加え、しょうゆを加える。溶き卵を回し入れ、半熟に火を通す。 ・木綿豆腐 1/2丁・にら 1/2ワ・さば水煮 1缶・ごま油 大さじ1・にんにく 小さじ1/2・しょうが 1かけ・溶き卵 1コ分・しょうゆ 小さじ1 調理時間:約10分 カロリー:約350kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
しし唐辛子は小口切りにする。赤唐辛子も種を取って小口切りにし、玉ねぎは粗みじん切りにする。ボウルに1で切った野菜とにんにく、Aを入れてしっかり混ぜ合わせる。さばの水煮を缶汁ごと加えてさっと和える。 さば水煮(缶詰) 1缶(200g)しし唐辛子 3本赤唐辛子 1本玉ねぎ 1/4個にんにく(みじん切り) 1かけポッカレモン100 大さじ1ナンプラー 小さじ2砂糖 小さじ1/2
サッポロビール
|
|
さばは小骨を抜き、一口大に切って【A】を全体にまぶす。パプリカは縦半分に切ってヘタと種を取り、2~3cm四方に切る。ピーマンも同様に切る。たまねぎは縦半分、横半分に切り、2cm四方に切る。深めのフライパンに、サラダ油を1cm深さまで入れて中火にかける。皮側からさばを入れ、全体がカリッとしたらさばを取り出し、油をあける。同じフライパンにサラダ油大さじ1を熱し、パプリカ、たまねぎを中火で炒める。 調理時間:約20分 カロリー:約580kcal 塩分:約2.4g
NHK みんなの今日の料理
|
|
1.ピーマンはへたつきのまま、へたの周囲に1~2カ所切り目を入れ、水けをしっかりと拭く。塩さばは2cm幅に切る。2.フライパンに油大さじ1/2を中火で熱し、ピーマンとさばを並べ、ふたをする。ピーマンは時々転がして全体に焼き色をつけ、さばは両面を約3分ずつ焼く。3.ふたを取って油を拭き取り、煮汁の材料を加える。煮立ったら2~3分、煮汁をからめながら煮る。 塩さば(半身)…大1枚(約180g)ピーマン…4個煮汁 ・赤とうがらしの小口切り…1本分 ・酢、酒…各大さじ2 ・砂糖、しょうゆ…各大さじ1 ・水…大さじ3サラダ油 調理時間:約20分 カロリー:約304kcal
レタスクラブ
|
|
「大きな大きな焼きおにぎり」を表示通りに加熱して器に移し、「さばみそ煮缶」を乗せ、半量~全量の汁も入れる。刻みねぎ・白ごま・お好みでバターをトッピングして熱湯をかけたらできあがり♪ \ POINT / 「さばみそ煮」の汁をたっぷり加えてお好みの薬味を乗せ、焼きおにぎりと「さばみそ煮缶」を崩してお召し上がりください。 材料 [ 1人分 ]大きな大きな焼きおにぎり1個「さばみそ煮」1/2缶(お好みの量)刻みねぎ適量白ごま適量バターお好みで熱湯100ml程度 調理時間:約5分 カロリー:約440kcal 塩分:約1.8g
ニッスイ レシピ
|
|
(1)さばは2つに切り、水気をふく。(2)ボウルに「ほんだし」、Aの調味料を入れて混ぜ合わせる。(3)冷凍保存用袋に(1)のさば、しょうがを入れ、(2)を加え、空気を抜く。平らなバットにのせて冷凍する(時間外)。(1)冷凍したさばは冷凍保存用袋の表面を水でぬらして(取り出しやすい)フライパンにあける。冷凍保存用袋に水カップ1/2を入れ、袋に残った調味料とともにフライパンに加える。 カロリー:約261kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
鍋にサラダ油を熱し、中火でにんにく・たまねぎを炒めます。たまねぎがしんなりしたら、にんじん・しめじを加えて油を全体になじませ、水を加えて煮ます。 (2)のにんじんに火が通ったら、カレールウを溶かし入れます。「さば水煮」缶汁ごと・しょうが汁・しょうゆ・みそを加え、弱火で約15~20分間煮込みます。 器にごはんを盛り、(3)をかけます。福神漬け・らっきょうの甘酢漬けを添えます。 \ POINT / 材料には大豆の水煮・エリンギなどをプラスしてもよいでしょう。トッピングには、揚げにんにく・うずらの卵(水煮) 材料 [ 2人分 ]「さば水煮」1缶しめじ1パックたまねぎ1個にんじん1/2本にんにく1片水600ccカレールウ(市販品)80gしょうが汁大さじ1しょうゆ小さじ1/2みそ小さじ1/2サラダ油少々ごはん丼(小)2杯分(400g)福神漬け適宜らっきょうの甘酢漬け適宜 調理時間:約30分 カロリー:約739kcal 塩分:約5.9g
ニッスイ レシピ
|
|
ねぎは4cm長さに切る。さばは半分に切り、皮側の厚いところに浅く切り込みを入れる。ざるにのせて熱湯をかける。フライパンまたは鍋に水カップ1+1/4と酒を入れて煮立て、さばを皮側を上にして入れる。しょうがを散らし、ねぎを加える。砂糖・みそを溶き入れ、アルミはくで落としぶたをして中火で10分間煮る。煮汁が1/3量になったら、すりごまを加え、かたくり粉を倍量の水で溶いて加える。 調理時間:約20分 カロリー:約300kcal 塩分:約2g
NHK みんなの今日の料理
|
|
さばは皮側に2本ずつ切り目を入れ、熱湯にくぐらせる。表面の色が変わったら取り出し、氷水をはったボウルに入れて表面の汚れやぬめりなどを取り除く。取り出して、紙タオルで水けをしっかり拭く。鍋に【A】を合わせて中火にかけ、沸騰したらさばを入れる。落としぶたをし、約8分間煮る。**2**にみそ100gを溶きながら加えて弱火にし、再び落としぶたをして2~3分間煮る。 調理時間:約20分 カロリー:約280kcal 塩分:約3.2g
NHK みんなの今日の料理
|