メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「しいたけ > 和食 > スープ・汁物」 の検索結果: 199 件中 (41 - 60)
1.しめじはほぐし、しいたけは軸を除いて薄切りにする。2.鍋にだし汁、しめじ、しいたけを入れて中火にかけ、煮立ったら豆乳を加える。ふつふつとしたら弱火にし、みそ小さじ2を溶き入れる。器に盛り、好みで七味とうがらしをふる。
しめじ…1/2パック(約50g)しいたけ…2枚豆乳(成分無調整)…1/2カップだし汁…1カップみそ
カロリー:約48kcal 
レタスクラブ
[1] 干ししいたけは分量の水につけてもどし、薄切りにする。(もどし汁は使うので捨てない)[2] トマトは1.5cm程度のザク切り、長ねぎは5mm幅の細切りにする。[3] 鍋に油をひき、ひき肉、長ねぎを炒めて、肉に火が通ったらトマト、しいたけを炒める。[4] トマトが少し崩れるくらいになったら、しいたけのもどし汁を入れて軽く煮て、塩で味を調える。
カロリー:約88kcal 塩分:約1.0g
ミツカン メニュー・レシピ
(1)干ししいたけは分量の水につけて、冷蔵庫に入れてゆっくりもどす(時間外)。軸を取り除き、厚めの細切りにする。もどし汁はとっておく。(2)あなごは頭と身を切り分け、身は食べやすい大きさに切る。大根、にんじんはいちょう切りにし、ねぎは斜め切りにする。しいたけは厚めの細切りにする。小松菜は食べやすい長さに切る。レモンは薄いいちょう切りにする。(3)・・・
カロリー:約137kcal 
味の素 レシピ大百科
1.しいたけは軸を除いて薄切りにする。三つ葉はざく切りにする。2.小鍋にだし汁1 1/2カップと、酒大さじ1、うす口しょうゆ(またはしょうゆ)大さじ1/2〜1、塩少々、とり重の作り方3で出たとり肉の脂身、しいたけ、かまぼこを入れて火にかけ、しいたけに火が通るまで煮る。途中出てきたアクは取る。3.お椀に盛って三つ葉をのせる。
「とり重」で出たとり肉の脂身…・・・
カロリー:約74kcal 
レタスクラブ
キャベツはザク切りにし、しいたけは石づきを少し残して約4等分に切る。わかめは食べやすく切る。鍋に水400mlを沸かし、しいたけとキャベツを入れる。再び沸騰したら火を止め、こし器を使ってだしみそを溶かす。みそが溶けたら軽く混ぜ、器に盛ってわかめをのせる。
・キャベツ 75g・しいたけ 20g・わかめ 30g・だしみそ 大さじ1+1/3
カロリー:約45kcal 塩分:約1.6g
NHK みんなの今日の料理
1 ゆでたけのこは短冊状に薄切りにし、しいたけは細切りにする。 2 だし汁を沸騰させ①を入れる。しいたけから出るアクを取る。 3 沸騰したらAを加え、味を整える。 4 器に注ぎ、かぶの葉を浮かせる。
材料(4人前) ゆでたけのこ 50~80g だし汁 カップ4 しいたけ 中4個 かぶの葉(またはみつ葉) 少々 A割烹白だし 大さじ2 Aうす口しょうゆ 小さじ1 ※だし汁の作り方
ヤマキ おいしいレシピ
1.干ししいたけは水でもどし、軸を除いて薄切り。もどし汁はとっておく。ねぎは斜め薄切り、とり肉は1cm角に切る。2.だし汁、もどし汁1カップでとり肉を煮てしいたけ、ねぎを加え、酒大さじ1、しょうゆ大さじ1 1/2、塩少々で調味する。
とりもも肉…1枚(約200g)干ししいたけ…4枚長ねぎ…1/4本だし汁…1カップ・酒、しょうゆ、塩
調理時間:約20分 カロリー:約234kcal 
レタスクラブ
(1)エリンギは根元を切り、軸の部分は斜め切り、カサの部分はタテ薄切りにし、しいたけは石づきを取って、タテ4等分にする。(2)ほうれん草はサッとゆで、3cm長さに切る。(3)鍋に水を入れて沸かし、(1)のエリンギ・しいたけ、「ほんだし」を入れて煮、みそを溶き入れる。(2)のほうれん草を加え、ひと煮立ちさせる。
エリンギ 2本(60g)しいたけ 4枚ほうれん草 60g水 3カ・・・
カロリー:約28kcal 
味の素 レシピ大百科
鍋にごま油大さじ1を熱し、豆腐を手でくずしながら入れて中火で炒める。**3**と干ししいたけも加え、全体に油が回るまで炒める。だしにしいたけの戻し汁を加えてカップ2にし、**4**に加える。野菜が柔らか
・干ししいたけ 2枚・木綿豆腐 1/2丁・こんにゃく 1/2枚・大根 100g・にんじん 40g・ごぼう 40g・だし 適量・ねぎ 1/5本分・七味とうがらし 適宜・ごま油 大さじ1・しょうゆ 大さじ1
調理時間:約30分 カロリー:約160kcal 
NHK みんなの今日の料理
煮干しは頭とワタを除き、サッと洗った干ししいたけとともに水カップ2に1~2時間つける(戻し汁はとっておく)。干ししいたけは軸を除いて薄切りにする。里芋は4等分に切る。こんにゃくは熱湯でサッとゆで、4cm長さの短冊形に切る。大根、にんじん、油揚げも4cm長さの短冊形に切る。鍋にごま油を中火で熱し、煮干しと油揚げ以外の具材を入れ、油がなじむまで2~3分間・・・
調理時間:約20分 カロリー:約130kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.しいたけは軸を除き、5mm幅に切る。えのきたけは根元を落としてほぐす。2.小鍋にだし汁を入れて火にかけ、しいたけ、えのきたけを順に加える。さっと煮たら酒、しょうゆ、塩を加え、卵を溶きほぐして回し入れる。卵がふわっとしたら火を止める。器に盛り、貝割れ菜をのせる。
しいたけ…3枚えのきたけ…1/2袋(約50g)だし汁…1 1/2カップ酒…大さじ1しょうゆ…小さじ1 1/2塩…少々卵…1個貝割れ菜…適宜
カロリー:約55kcal 
レタスクラブ
(1)にんじん、大根、玉ねぎ、しいたけ1.5cm角に切る。ソーセージは5mm幅の輪切りにし、さやいんげんは5mm幅に切る。(2)鍋に水、「ほんだし」、(1)のにんじん・大根・玉ねぎ・しいたけ・ソーセージ・さやいんげんを入れて煮る。(3)野菜がやわらかくなったら、しょうゆを加えて味を調える。
にんじん 2/3本(100g)大根 2cm(50g)玉ねぎ 1しいたけ 1枚ウインナーソーセージ 2本さやいんげん 1本水 3・1/2カップ「ほんだし」 大さじ1しょうゆ 小さじ2
カロリー:約59kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ごぼうはささがきにし、水に5分ほどさらして水気をきる。(2)しいたけは石づきを取り、薄切りにする。(3)鍋にA、(1)のごぼうを入れて火にかけ、煮立ってきたら、(2)のしいたけを加える。再び煮立ってきたら、火を弱めて6~8分煮る。(4)おからを加えて2~3分煮てみそを溶き入れ、器に盛り、小ねぎを散らす。
おから 120gごぼう 1しいたけ 6枚(45g)A水 3カップA「ほんだし」 小さじ山盛り1みそ 大さじ2小ねぎの小口切り 1本分
カロリー:約68kcal 
味の素 レシピ大百科
30分程度弱火で煮込む。
大根 5cm(100g)、にんじん 1/3本、ごぼう 1/3本、さといも 3個(150g)、板こんにゃく 1/3枚、油揚げ 1/2枚、干ししいたけ 2枚、木綿豆腐 1/4丁(75g)、鶏もも肉 100g、サラダ油 適量、、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 1/2カップ、干ししいたけの戻し汁 1/2カップ、水 3カップ
カロリー:約147kcal 塩分:約1.6g
ミツカン メニュー・レシピ
(1)大根、にんじんはいちょう切りにする。ごぼうは乱切りにして水にさらして水気をきる。じゃこてんは3cm角に切る。しいたけは4等分に切る。豚肉、松山揚げはひと口大に切る。(2)鍋にごま油を熱し、(1)の大根・にんじん・ごぼう・じゃこてん・しいたけ、(1)の豚肉を入れて炒める。しんなりしたら、Aを加えてアクを取りながら15分ほど煮る。(3)火が通ったら、みそを溶・・・
カロリー:約152kcal 
味の素 レシピ大百科
1 餅はトースターで焦げ目がつく程度に焼く。小松菜は30秒ほど塩茹で(分量外)にして、水にさらし水気をしぼる。鶏肉は一口大の大きさに切る。しいたけは石突きをとって、飾り切りにする。 2 だしに鶏肉としいたけを入れて弱火にかける。沸騰したら、しょうゆと塩を加えて火を止める。 3 お椀に①とかまぼこを盛り付け、②を注ぎ入れる。
材料(2人前) だし 400ml 餅・・・
調理時間:約15分 カロリー:約203kcal 塩分:約2.4g
ヤマキ おいしいレシピ
(1)豚肉はひと口大に切る。大和いもはすりおろす。ほうれん草は下ゆでして水気をしぼり、4cm長さに切る。しいたけは薄切りにする。(2)鍋にAを入れて煮立て、(1)の大和いもをスプーンで丸めながら加える。(1)の豚肉・しいたけを加えて煮、肉に火が通ったら、(1)のほうれん草を加え、みそを溶き入れ、ひと煮する。
豚バラ薄切り肉 120g大和いも 200gほうれん草 3株(90g)・・・
カロリー:約191kcal 
味の素 レシピ大百科
ごぼう、にんじん、さつまいも、里いもはそれぞれ食べやすい大きさに切る。油揚げは熱湯にサッと通して油抜きをし、タテ半分に切って、短冊切りにする。(4)鍋に水、(3)のしいたけのもどし汁、「いりこだし」を入れ、(3)のしいたけ・ご
A強力粉 200gA薄力粉 50gA「瀬戸のほんじお」 4gぬるま湯 180ml干ししいたけ 4枚ごぼう 1/2本(70g)にんじん 1/2本(50g)さつまいも 12cm(120g)里いも 3個油揚げ 1枚水 9・1/2カップ干ししいたけのもどし汁 1/2カップ「ほんだし いりこだし」・または「ほんだし」 小さじ山盛り2合わせみそ 160gしょうゆ 小さじ1小ねぎの小口切り 5本分かぼす 1
カロリー:約413kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)かぼちゃは2cm角に切り、玉ねぎはくし形切りにする。小松菜は3cm長さに切る。しいたけ5mm幅の薄切りにする。 (2)鍋にごま油を熱し、豚肉を入れて炒める。肉の色が変わったら、(1)のかぼちゃ・玉ねぎ、Aを加えて煮立たせ、(1)のしいたけを加え、フタをして5分ほど煮る。(3)(1)の小松菜を加えてひと煮立ちさせ、みそを溶き入れる。
カロリー:約160kcal 
味の素 レシピ大百科
(4)器に盛り、小ねぎを散らす。
まいたけ 1パックしめじ 1パックしいたけ 5枚えのきだけ 1袋白こんにゃく 1/4枚水 4カップ「ほんだし」 小さじ11/3みそ 大さじ4小ねぎの小口切り 適量
カロリー:約56kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加