「しいたけ > 和食」 の検索結果: 1849 件中 (681 - 700)
|
ごぼうは皮をこそげ、6~8mm角に切る。にんじんは6~8mm角に切る。しいたけは軸を切り落とし、1cm四方に切る。細ねぎは端から3mm幅に切る(小口切り)。鍋にだし、ごぼう、にんじん、しいたけを入れて中火にかけ、煮立ったら、ふたをして弱火で約10分間、野菜が柔らかくなるまで煮る。おからを加え、ひと煮立ちしたら、みそ大さじ2を溶き入れる。器に盛り、細ねぎを散らす。 ・おから 60g・ごぼう 40g・にんじん 30g・生しいたけ 2枚・細ねぎ 1~2本・だし カップ2+1 調理時間:約20分 カロリー:約90kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
しいたけは根元の堅い部分を切り落とし、軸を切り離す。オーブントースターの天板にかさの内側を上にして軸とともに並べ、8~10分間焼き、取り出して冷ます。にんじんはスライサー(または包丁)で細めのせん切りにする。しいたけのかさは2~3mm幅の薄切りにし、軸は手で細く裂く。豆腐はざるに入れ、こしながらボウルに入れる。【A】を加え、よく混ぜる。**2**に**1**を加えてあえる。 ・木綿豆腐 1/2丁・生しいたけ 6枚・にんじん 4cm・みそ 大さじ1・マヨネーズ 大さじ1 調理時間:約20分 カロリー:約120kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
たまねぎは二つ割りにし、横に1cm幅に切る。生しいたけは軸を落として薄切りにする。大根はおろして軽く汁けをきる。【A】は合わせておく。すき焼き鍋にたまねぎ、しいたけを敷き詰め、牛肉を広げてのせる。合わせた【A】を注いで火にかける。好みの加減に肉に火が通ったら、大根おろしを散らし、黒こしょうをかける。 ・牛薄切り肉 300g・大根 300g・たまねぎ 2コ・生しいたけ 6枚・水 カップ1+1/2・酒 カップ1/2・しょうゆ カップ1/2・砂糖 大さじ2・黒こしょう 適量 調理時間:約10分 カロリー:約430kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
新たまねぎは4~5等分のくし形に切ってほぐす。しいたけは石づきを取って薄切りにする。絹さやは筋を取り、水に10分間さらして水けをきる。小鍋に水カップ1+1/2、ちりめんじゃこを入れ、新たまねぎ、しいたけも加えて火にかける。完全に煮立ったら絹さやを入れて混ぜ、ふたをして1分間ほど煮る。みそ大さじ1を溶き入れ、煮立ってきたら器に盛る。 ・新たまねぎ 1/2コ・生しいたけ 2枚・絹さや 50g・ちりめんじゃこ 大さじ1・みそ 調理時間:約10分 カロリー:約53kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
ささみは筋を除き、酒と塩をふって鍋に入れ、水少量を加え、ふたをして蒸し焼きにする。冷めたら手で細く裂く。生しいたけは軸を除いて細く切り、水少量を加えて煮る。三つ葉はさっとゆで、3cm長さに切る。大根はすりおろし、軽く水気をきる。【調味料】とだしを混ぜ、ささみ、しいたけ、三つ葉、おろし大根を混ぜる。 ・鶏ささ身 40g・生しいたけ 4枚・三つ葉 20g・大根 240g・塩 0.4g・日本酒 少々・酢 大さじ1強・だし 大さじ1強・砂糖 小さじ1/3・塩 小さじ1/2 塩分:約0.9g
NHK みんなの今日の料理
|
|
かきは塩水で洗い、その後流水で洗い流してざるにあげる。豆腐と野菜はそれぞれ食べやすい大きさに切る。鍋に【A】を入れて火にかけ、沸騰したら焼き豆腐・白菜・ねぎ・しいたけを入れて煮立てる。火が通ったら、かきを入れて沸騰させ、あくをとる。最後に春菊を入れ、火が通ったら器に盛り分ける。 ・かき 250g・焼き豆腐(または木綿豆腐) 1/2丁・白菜 1/4株・春菊 1/2束・ねぎ 1本・しいたけ 4枚・昆布だし カップ4・しょうゆ 大さじ3・みりん 大さじ1・酒 大さじ1 塩分:約2.6g
NHK みんなの今日の料理
|
|
小さめの鍋に水カップ2を入れて強火にかける。しいたけは軸の下の堅い部分(石づき)を除いて薄切りにする。鍋の湯が煮立ったらしいたけを入れ、約1分間ゆでてざるに上げる。ねぎは縦半分に切って斜めに薄切りにする。ゆで鶏はラップを外し、ボウルの中で皮をはがし、肉は食べやすい大きさに裂く。全部裂いたらゆで汁をきり、皮は1cm幅の斜め切りにする。ボウルに【A】を入れて混ぜ、**1**、**2**を加えてあえる。 ・ゆで鶏 1枚・生しいたけ 4枚・ねぎ 1/3本・柚子こしょう 小さじ 調理時間:約10分 カロリー:約220kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
春菊はザク切りにし、軸と葉に分ける。しいたけは石づきを取って薄切りにし、ハムは半分に切ってから細切りにする。ボウルに卵を溶きほぐし、塩・こしょう各少々を混ぜる。フライパンにサラダ油を中火で熱し、春菊の軸を炒める。しんなりしたら、春菊の葉、しいたけを加えて炒め、ハムを加えて塩少々をふり、ざっと混ぜる。**2**の具を少し寄せて、あいたところに**1**の卵液を流し入れる。菜箸で卵を混ぜ、半熟状になったら具と混ぜ合わせ、しょうゆを回しかける。 ・春菊 1ワ・生しいたけ 3 調理時間:約10分 カロリー:約240kcal 塩分:約1.8g
NHK みんなの今日の料理
|
|
まいたけは手で小さくちぎる。なめこはざるに入れ、熱湯をかけて水けをきる。しいたけの軸は石づきを削り、縦に薄切りにする。アルミ箔(はく)を丸めたもので、里芋をこすって皮をむき、1cm角に切る。鍋に昆布だし、酒を入れ、ひと煮立ちさせ、アクを取る。**1**を加え、少し煮たら**2**を加える。再び沸いたらアクを取り、ふたをして弱火で10分間ほど煮る。塩、うす口しょうゆを加えて味を調える。 ・まいたけ 1/2パック・なめこ 1/2袋・生しいたけの軸 2枚分・里芋 1コ 調理時間:約25分 カロリー:約40kcal 塩分:約1.2g
NHK みんなの今日の料理
|
|
麩は縦半分に切る。かまぼこは縦半分に切り、長さを4等分に切る。しいたけは軸を除き、薄切りにする。卵はボウルに割り入れ、サッと溶く。【合わせ地】を鍋に入れ、強火にかける。沸騰したら麩、かまぼこ、しいたけを加えて再び沸騰させ、サッと煮る。丼にご飯を盛る。**2**に卵を回し入れ、なじんだらすぐにご飯にかける。好みでみつばを散らす。 ・焼き麩 6コ・かまぼこ 1/4本・生しいたけ 2枚・卵 4コ・だし カップ3/4・しょうゆ 大さじ2・みりん 大さじ2・ご飯 丼2杯分 調理時間:約20分 カロリー:約560kcal 塩分:約3.6g
NHK みんなの今日の料理
|
|
切り干し大根は、水洗いして10分間水につけて戻し、よく絞る。長ければ食べやすく切る。しいたけは軸を除いて薄切り、油揚げは5mm幅の細切りにする。貝割れ菜は根元を落とし、半分に切る。鍋に【A】を合わせ、梅干しを種を除いてつぶして加え、中火にかけて温める。切り干し大根、しいたけ、油揚げを加え、弱火で5分間ほど煮る。冷まして器に盛り、貝割れ菜をあしらう。 ・切り干し大根 25g・生しいたけ 3枚・油揚げ 1/4枚・だし カップ1・うす口しょうゆ 大さじ2・みりん 大さじ2 調理時間:約15分 カロリー:約80kcal 塩分:約2.7g
NHK みんなの今日の料理
|
|
からし明太子は薄皮に切り目を入れ、中身をこそげ出す。生しいたけは軸を取り、薄切りにする。豆腐は軽く水きりしておく。なべに【A】を合わせて一煮立ちさせ、明太子をほぐし入れ、生しいたけも加えて火を通す。豆腐を一口大にすくいながら加え、水溶きかたくり粉でとろみをつける。器に盛り、小口切りにした細ねぎをのせる。好みでラーユをかける。 ・からし明太子 1腹・豆腐 1丁・生しいたけ 4~5枚・合わせしょうゆ 大さじ3・昆布酢 大さじ2・水 カップ4・塩 少々・こしょう 少々 調理時間:約10分 カロリー:約80kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
アボカドは種を取って皮をむき、薄切りに、スモークサーモンは食べやすく切る。型を水でぬらし、[[すし飯|rid=418]]を型の1/3ぐらいまで入れて押し、[[しいたけそぼろ|rid=418]]とアボカドを順に敷き詰める。再び[[すし飯|rid=418]]を型の1/3詰めて押し、青じそ2枚を敷いてサーモンをのせる。[[すし飯|rid=418]]をのせて軽く押し、[[たらでんぶ|rid=419]]をのせて押す。仕上げに扇型で抜いたスライスチーズとイクラをのせる。 ・すし飯 調理時間:約15分 カロリー:約580kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
干ししいたけはそのままポリ袋に入れ、麺棒で粗くたたく。豆腐を加え、袋の上からもんでくずし、ザックリと混ぜ合わせる。フライパンにごま油大さじ1を中火で熱し、【A】を炒める。全体に油が回ったら**1**を加えて軽く炒める。【B】を順に加えて強火にし、汁けがなくなるまで炒める。枝豆を加え、好みでごま油少々を回しかけ、サッと炒め合わせる。 ・木綿豆腐 1丁・干ししいたけ 10g・れんこん 100g・にんじん 50・水 カップ1/2・レミだれ 大さじ2強・枝豆 30g・ごま油 調理時間:約15分 カロリー:約140kcal 塩分:約1.2g
NHK みんなの今日の料理
|
|
大根は皮をむき、大きめの一口大になるよう、乱切りにする。しいたけは石づきを除き、半分に切る。鶏肉は大きめの一口大に切る。鍋に鶏肉と水カップ2+1/2~3を入れて強火にかける。煮立ったらアクを取り、大根を入れて落としぶたをし、中火で14~15分間煮る。大根が柔らかくなったら、しいたけ、【A】を加え(合わせた調味料を鍋の煮汁で溶いて入れると、なじみやすい)、煮汁が1/3程度になるまで煮る。 ・大根 500g・鶏もも肉 2枚・生しいたけ 4枚・みそ 大さじ3・砂糖 大さじ1 調理時間:約30分 カロリー:約240kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
豚肉は一口大に切り、熱湯でサッと湯通しする。干ししいたけは水で戻して軸を除き、4等分に切る。かぶは茎を少しつけて葉を落とし、皮ごと四つ割りにする。にんじんはいちょう形に切る。鍋にだし、**1**、**2**を入れて火にかける。野菜が柔らかくなったら、煮汁少々で【A】を溶きのばし、鍋に加える。サッと煮立てて、塩で味を調える。椀(わん)に盛り、細ねぎを散らす。 ・かぶ 3~4コ・豚バラ肉 100g・干ししいたけ 2枚・にんじん 1/2本・だし カップ4強・酒かす 大さじ1 調理時間:約15分 カロリー:約150kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
かぶ、にんじん、じゃがいもは皮をむき、約8mm角のあられ状に切る。しいたけは軸を取って約8mm角に切る。絹さやも同様に切る。鍋にだしとにんじん、じゃがいもを入れ、中火で7~8分間煮る。かぶ、しいたけを加え、さらに約5分間煮る。絹さやを加え、塩・しょうゆ各小さじ1、酒大さじ1で味を調える。【A】を混ぜて加え、とろみをつける。
・かぶ 2コ・にんじん 1/2本・じゃがいも 1コ・生しいたけ 4枚・絹さや 20g・だし カップ4・かたくり粉 大さじ1・だし 大さじ3・塩 調理時間:約30分 カロリー:約50kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
白菜は1枚ずつ水で洗ってざるに上げ、水けをよくきる。幅1cm、長さ4~5cmの短冊形に切る。しいたけはかさをきれいにふき、軸を取って食べやすい大きさの薄切りにする。帆立ての缶汁と合わせただしを鍋に煮立てたら、白菜としいたけ、粗くほぐした帆立て貝柱を入れ、酒、うす口しょうゆを加えて弱めの中火で7~8分間煮る。好みですりおろした柚子の皮を散らす。 ・白菜 5~6枚・帆立て貝柱 1缶・生しいたけ 5枚・だし カップ4・酒 大さじ3・うす口しょうゆ 大さじ1・柚子の皮 調理時間:約15分 カロリー:約60kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
にんじんは皮をむいてせん切りにする。こんにゃくは熱湯をかけてアクをぬき、細切りにする。しいたけは水けを絞って細切りにする。フライパンにサラダ油小さじ2を熱し、**1**を入れていためる。鍋にだしを入れて温め、赤みそを溶き入れて、**2**を加える。再度沸いたら水溶きかたくり粉を加えてとろみをつけ、器に盛る。仕上げに食べやすく切ったみつばをのせ、ごまをふる。 ・にんじん 100g・こんにゃく 2/3枚・干ししいたけ 4枚・だし カップ4・赤みそ 大さじ2~3・水溶き 調理時間:約10分 カロリー:約60kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
生ざけはそれぞれ半分に切り、酒大さじ2、しょうゆ小さじ1/2をからめる。しいたけは石づきを除いて食べやすい大きさに切る。しめじは石づきを除いてほぐす。フライパンにサラダ油大さじ2を中火で熱し、**1**を入れて両面をこんがりと焼く。フライパンのあいているところにしいたけ、しめじを加えて生ざけといっしょに少し焼き、レモンをのせ、しょうゆ・みりん各大さじ2、酒大さじ1を回しかけ、1分間ほど全体に火を通す。 ・生ざけ 4切れ・生しいたけ 8枚・しめじ 1/2パック・レモン 調理時間:約10分 カロリー:約160kcal
NHK みんなの今日の料理
|