メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「しいたけ > 和食」 の検索結果: 1849 件中 (781 - 800)
ししとうがらしはヘタの先を少し切る。しいたけは、軸を切り落とし、かさの表面に十文字の切り目を入れる。竹串にしいたけとししとうがらしを交互に刺し、2本つくる。豚肉はまな板の上にまとめて広げ、長さを3等分に切る。【A】を順にふり、上から押さえてなじませる。肉1切れをとり、端から竹串で縫うように刺し、ひだを寄せる。竹串1本に3~4切れを目安に刺し、8本つくる。フライパンに油大さじ1を中火で熱し、**1**をしいたけの切り目を入れた面を下にして並べ入れる。約3分間焼いて焼き色がつい
調理時間:約20分 カロリー:約350kcal 
NHK みんなの今日の料理
干ししいたけはサッと洗い、水に浸して落としぶたをし、数時間~一晩(どんこ干ししいたけは一晩)ほどおいて戻す。堅く絞って軸を取り、いちょう形に切る。里芋はたわしでこすり洗いし、上下を落とす。下から上に皮を亀甲に(上下の面が六角型になるように)むいて水に放す。よく洗ってから鍋に入れて2度ゆでこぼし、よく洗ってぬめりを取る。にんじんは5~6mm厚さの輪切りにし、芯を丸く抜く。ごぼうはたわしでこすり洗いして3cm長さに切り、太ければ半分に切って酢水(水カップ4に対し、酢小さじ1/4
調理時間:約60分 カロリー:約470kcal 塩分:約14g
NHK みんなの今日の料理
ボウルに干ししいたけとヒタヒタの水を入れて常温に一晩おく。よく洗い、軸を取り除く。戻し汁はとっておく。[[失敗なし!太巻き|rid=21563]]の**1**、**2**、**3**と同様に【すし飯】をつくる。鍋に【B】を入れ、水けをきった**1**を加えて中火にかける。時々上下を返しながら煮汁がほぼなくなるまで煮る。粗熱が取れるまでおき、粗みじん切りにする。ボウルに卵を割りほぐし、塩を加えて混ぜる。フライパンを熱してサラダ油を入れ、卵液を流し入れる。弱~中火で、菜箸5本
調理時間:約20分 カロリー:約480kcal 塩分:約4.7g
NHK みんなの今日の料理
干ししいたけはかぶるくらいの水につけ、容器より一回り小さい皿をのせ、6時間以上おいて戻す。軸を除いて半分に切る。戻し汁に水を加えてカップ1+1/4にする。れんこんは一口大の乱切りにし、サッと洗って水けをきる。ごぼうは皮をこすってよく洗い、小さめの一口大の乱切りにし、サッと洗って水けをきる。にんじんも一口大の乱切りにする。絹さやはヘタと筋を除く。こんにゃくはスプーンで一口大にちぎる。小さめの鍋に湯を沸かし、絹さやを入れて約30秒間ゆで、取り出して冷水にとり、水けをきる。残っ
調理時間:約40分 カロリー:約300kcal 
NHK みんなの今日の料理
キャベツは1.5~2cm幅に切る。長芋はよく洗い、皮付きのまま5mm厚さの輪切りにする。しいたけは軸を取り、ミニトマトはヘタを取る。厚揚げは4等分に切る。豚肉1枚をまな板の上に縦長に広げ、キャベツの1/2量をのせる。端からクルクルと巻き、塩・こしょう各少々をふる。もう一つも同様につくる。グリルの奥に**2**とミニトマト、しいたけ、長芋を並べ、手前に厚揚げをのせ、強火で焼く。4分間ほど焼いたらグリルを開け、厚揚げにめんつゆをからめて戻し、さらに2分間焼く。焼けた野菜から順次
調理時間:約15分 カロリー:約600kcal 
NHK みんなの今日の料理
干ししいたけは、サッと水で洗い、ヒタヒタよりも多めの水につけて戻す。軸を除き、かさの裏に包丁目を入れる。大根、にんじんは皮をむいて小さめの乱切りにする。じゃがいもは縦に二つ~四つ割りにして皮をむき、さらに3等分に切る。大根、にんじん、じゃがいもをたっぷりの水に放し、ざるに上げる。たまねぎは縦半分に切る。ベーコンは1cm厚さに切る。厚手の鍋に**1**を大根、にんじん、しいたけ、じゃがいも、たまねぎ、ベーコンの順に入れ、だしをはって強火にかける。煮立ったら弱火にして【A
調理時間:約60分 カロリー:約300kcal 塩分:約4.1g
NHK みんなの今日の料理
干ししいたけは水でサッと洗い、たっぷりの水につけ、冷蔵庫で6時間~一晩おいて戻す。こんにゃくはスプーンで一口大にちぎり、ボウルに入れて塩小さじ1をふり、手でもむ。水で洗って鍋に入れ、浸るくらいの水を加えて中火にかける。煮立ったら弱めの中火で約5分間ゆで、水けをきる。鶏肉は余分な脂肪を除き、3~4cm角に切る。**1**のしいたけは水けを軽く絞り、軸を切り落として半分に切る。にんじんは1cm厚さの輪切りにする。ごぼうは皮をこそげて洗い、1cm厚さの斜め切りにし、水に3~5分間
調理時間:約45分 カロリー:約260kcal 
NHK みんなの今日の料理
て2~3分間煮る。**4**に**1**を加え、汁けが少なくなるまで5分間ほど炒め煮にする。仕上げに青ねぎを加えて全体を混
・高野豆腐 4枚・干ししいたけ 5枚・油揚げ 1/2枚・にんじん 1/2本・かまぼこ 100g・こんにゃく 1/2枚・白ごま 大さじ2・うす口しょうゆ 70ml・みりん カップ1/4・砂糖 大さじ1・干ししいたけの戻し汁 カップ11+1/2・青ねぎ 1本分・サラダ油
調理時間:約30分 カロリー:約1240kcal 塩分:約16.g
NHK みんなの今日の料理
米はといでざるに上げる。具の準備ができるころに炊けるよう逆算して、炊飯器に米、水、昆布を入れて普通に炊く。【合わせ酢】の調味料を混ぜ合わせておく。【しいたけそぼろ】をつくる。しいたけは石づきを取り、みじん切りにする。なべを熱し、油をひかずに鶏ひき肉を入れていため、色が変わったらしいたけを加える。しんなりしたら酒大さじ1、砂糖大さじ3、しょうゆ大さじ2を加え、混ぜながら汁けがなくなるまで煮る。にんじんは3cm長さのせん切りにする。なべに入れ、砂糖大さじ1/2、酢小さじ1、水
調理時間:約40分 カロリー:約630kcal 
NHK みんなの今日の料理
干ししいたけはサッと洗ってヒタヒタの水につけ、一晩戻す。軸を除き、水けを絞って薄切りにする。戻し汁はとっておく。鍋に**1**と【C】を入れて中火にかける。煮立ったらアクを取り、弱火で3~4分間煮る。砂糖を加え、さらに5分間ほど煮て煮て【D】を加え、ごく弱火で15分間ほど煮る。煮汁がヒタヒタになったら、火を止めて粗熱を取る。汁けをきり、飾り用に1/4量をとり分ける。残りは5mm角に切る。にんじんは2cm長さのせん切りにして鍋に入れ、【E】を加えて中火にかける。煮立ったらアク
調理時間:約90分 カロリー:約430kcal 塩分:約3.2g
NHK みんなの今日の料理
鶏肉は3~4cm角のそぎ切りにし、酒・しょうゆ各大さじ1をもみ込む。干ししいたけはヒタヒタのぬるま湯で戻す。干ししいたけ、にんじん、ごぼう、れんこんは飾り切りと下ごしらえをする。たけのこは一口大のくし形に切る。絹さやは花落ちの部分を残し、両側の筋を除く。こんにゃくは端から6~7mm厚さに切り、真ん中に3cmほどの切り目を入れて一方をくぐらせ、手綱の形にする。鍋に湯をたっぷり沸かす。絹さやに塩少々をまぶしてざるに入れ、ざるごと熱湯に浸して色よくゆで、冷水にとって水けをきる
調理時間:約40分 カロリー:約1170kcal 
NHK みんなの今日の料理
酢を柚子の絞り汁にかえる以外は、[[焼きさばずし|rid=5575]]のつくり方**1**~**3**と同様にし、【すし飯】をつくる。干ししいたけは水につけて戻し、軸を切る。こんにゃくは3cm×6cmくらいの長方形に切り、厚みを半分に切る。さらに、厚みの半分に包丁で切り込みを入れて開き、熱湯で2~3分間、下ゆでをする。【A】のだし、**2**のしいたけとこんにゃくを鍋に入れて火にかけ、煮立ってから弱火で10分間煮る。【A】の砂糖、しょうゆを加え、さらに弱火で10分間煮て火
調理時間:約40分 カロリー:約230kcal 
NHK みんなの今日の料理
、れんこん、にんじん、大根を加えてサッと炒め合わせ、再度ふたをする。約10分後、ふたを取ってこんにゃく、しいたけ、しょうゆ大さ
・ごぼう 1/2本・れんこん 1節・にんじん 1/2本・大根 1/4本・こんにゃく 1/2枚・里芋 2コ・干ししいたけ 3枚・しょうが 1かけ・木綿豆腐 1/2丁・水だし カップ4・七味とうがらし 適宜・塩 ・ごま油 大さじ2・しょうゆ ・酒 大さじ2
調理時間:約40分 カロリー:約190kcal 
NHK みんなの今日の料理
【しのだ袋】以外の具材の下ごしらえをする。【しのだ袋】をつくる。油揚げは紙タオルではさんで上から押して油抜きをする。鶏ひき肉は酒としょうゆで下味をつける。キャベツとしいたけは混ぜておく。油揚げは長いほうを半分に切って切り口を開く。袋状にして切り口から1cmほど折り返す。混ぜたキャベツとしいたけ、鶏ひき肉を4等分し、油揚げに詰めてようじで口をとめる。【煮汁】のだしを温めて、調味料を溶かしておく。はんぺんとぎんなんを除いた材料を鍋に入れ、【煮汁】を注いで、落としぶたをして煮る
調理時間:約90分 カロリー:約220kcal 
NHK みんなの今日の料理
干ししいたけは戻して水けを絞り、軸を除き、そぎ切りにする。大根、にんじんは3cm長さの短冊切りにする。にらは3~4cm長さに切る。わかめは水で戻し、サッと熱湯にくぐらせ、4~5cm幅に切る。鍋に鶏ガラスープを入れて火にかけ、沸騰したところに牛肉を塊のまま入れ、干ししいたけを加える。約20分間煮たら半分に切ったにんにく、大根、にんじんを加え、約30分間煮る。そうめんはゆでて水で洗い、盆ざるに上げておく。牛肉を取り出し、約1cm厚さに切って、鍋に戻し入れる。【A】で味を調え
調理時間:約60分 カロリー:約780kcal 
NHK みんなの今日の料理
ピーマンとジャンボピーマンはヘタを取り、1.5cm角に切る。なすは皮をざっとむき、1cm角に切る。ねぎは20cmはみじん切りにし、残り10cmは、縦に切り目を入れ、芯を取って重ね、せん切りにして水にさらす(白髪ねぎ)。干ししいたけは水で戻し、みじん切りにする。フライパンにオリーブ油大さじ1を入れ、強火で豚ひき肉をいためる。脂が出てきたらねぎのみじん切り、しいたけ、なすを加えてざっといため、酒大さじ3を加える。ピーマン、ジャンボピーマンを加えたらサッといため、三温糖大さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約500kcal 
NHK みんなの今日の料理
米は洗い、ざるに上げて1時間おき、【A】を加えて普通に炊く。干ししいたけは水で戻す。かんぴょうは塩でもんで洗い、水に15分間つけて戻す。【合わせ酢】を耐熱容器に入れ、電子レンジ(600W)に1分間強かける。調理台にラップを広げ、炊きたての**1**をあけて合わせ酢を回しかける。うちわであおぎ、余分な水けをとばす。かんぴょうは10cm長さに切り、フードプロセッサーにかける。続いて干ししいたけの水けを絞って加え、細かくする。鍋に**4**、だしと酒大さじ2を入れて火にかけ、弱火
調理時間:約40分 カロリー:約470kcal 
NHK みんなの今日の料理
とグリンピースを加えて炒め合わせ、しょうゆ小さじ2を加えて香りをつける。器に盛り、**1**を添える。
・米粒麦ご飯 600g・納豆 160g・にんじん 60g・ゆでたけのこ 80g・干ししいたけ 4枚・ねぎ 80g・グリンピース 60g・豚ひき肉 120g・切り干し大根 30g・赤とうがらし 1本分・酢 大さじ1+1/3・塩 小さじ1/3・しょうゆ 小さじ1+1/3・砂糖 小さじ1強・だし 大さじ4・サラダ油 大さじ2+2/3・塩 小さじ2/3・しょうゆ 小さじ2
調理時間:約20分 カロリー:約513kcal 
NHK みんなの今日の料理
きのこ類は、汚れを軽くふき取る。しめじは石づきを取り、小房に分ける。しいたけは軸を除く。まいたけ、えのきだけは根元を取り、4等分に分ける。砂糖一つまみを入れた水適量に、しいたけ、しめじ、まいたけを5~6分間つけ、水けをきる。しいたけは、かさの表面に数か所切り目を入れる。アルミ箔にオーブン用の紙を重ね、**1**のきのことマッシュルームの各1/4量をのせる。その上にバター小さじ1をのせ、酒大さじ1/2、塩小さじ1/3をふりかける。オーブン用の紙を包むようにして口を閉じ
調理時間:約30分 カロリー:約50kcal 
NHK みんなの今日の料理
きのこ類は、汚れを軽くふき取る。しいたけは軸を除く。しめじ、まいたけは石づきを除き、小房に分ける。砂糖一つまみを入れた水適量に、しいたけ、しめじ、まいたけを5~6分間つけ、水けをきる。しいたけは細切りにする。えのきだけは根元を切ってほぐす。豚バラ肉は細切りにする。せりは食べやすい長さに切る。鍋に**1**のきのこと**2**の豚肉、だしを入れて火にかけ、煮立ったらアクを取り、中火にして3分間煮る。塩大さじ1/2、しょうゆ大さじ1/2、酒大さじ2で味を調え、せりを加えて1分間
調理時間:約15分 カロリー:約120kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加