メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「しいたけ > 和食」 の検索結果: 1849 件中 (121 - 140)
(1)米は洗ってザルに上げ、炊飯器に入れて、2合の目盛りになるまで水を注ぎ、干ししいたけ、ひじきを加えて30分以上おく(時間外)。(2)(1)のしいたけを取り出し、薄切りにする。しょうがはみじん切りにする。(3)(1)の炊飯器に(2)のしいたけ・しょうが、ツナをほぐして油ごと加え、Aをふりかけて軽く混ぜて炊く(時間外)。(4)器に盛り、小ねぎを散らす。
米 2合水 適量干しひじき 大さじ2/3(4g)干ししいたけ 2枚(8g)しょうが 1かけツナ油漬缶 1缶(70g
カロリー:約319kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)梅干しは種を除き、包丁でたたき、梅肉を作る。しいたけは軸を切って半分に切る。(2)まな板に豚肉1枚をタテに広げて、手前にしそをのせる。上に(1)の梅肉の1/12量を薄く塗り、(1)のしいたけを芯にして巻く。同様にあと11本作る。(3)フライパンに油を熱し、(2)の肉巻きの巻き終わりを下にして入れ、中火で全面に焼き色がつくまで、少しずつ転がしながら焼く。(4)器に盛り、みつばをあしらう。*しいたけの代わりに長いもを使用してもよいでしょう。
豚肩ロース薄切り肉 12
カロリー:約151kcal 
味の素 レシピ大百科
[1] しいたけは軸を取り、かさに3本程度切り目を入れ、全体に小麦粉をからめる。軸は石づきを取り、粗みじん切りにする。豚ひき肉に、しいたけの軸、塩・こしょうを加え、よく混ぜて肉だねにし、8等分にする。[2] しいたけに、肉だねを隙間のないように詰める。[3] フライパンにサラダ油を中火で熱し、肉の面を下にして焼き目がつくまで焼く。上下を返し、水を回し入れ、ふたをして2分ほど蒸し焼きにする。を回し入れ、汁けがなくなるまで炒めからめる。[4] 器に盛り、お好み
カロリー:約258kcal 塩分:約1.8g
ミツカン メニュー・レシピ
(1)しいたけはせん切りにし、みつばは2cm長さに切る。(2)ボウルに卵を割りほぐし、Aを加え、(1)のしいたけ・みつばを加えて混ぜ合わせる。(3)フライパンにごま油を熱し、(2)を薄く広げて両面焼く。ひし形に切り分け、器に盛る。
しいたけ 3枚みつば 20g卵 3個Aしょうゆ 小さじ1/2A酒 小さじ1Aうま味調味料「味の素®」 少々A「瀬戸のほんじお」 少々Aこしょう 少々「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ1/2
カロリー:約147kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)さけは皮・骨を取り、ひと口大のそぎ切りにして酒を混ぜ合わせる。しいたけは軸を取ってそぎ切りにし、しそはひと口大にちぎる。(2)フライパンにごま油を熱し、(1)のさけを炒め、(1)のしいたけを加えてさらに炒める。(1)のしそ、ごまを加え炒め合わせ、仕上げにしょうゆを回しかけ、炒める。
甘塩ざけ・小 2切れ酒 小さじ1しいたけ 6枚(45g)青じそ 10枚いり白ごま 小さじ1しょうゆ 小さじ1/2「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ2
カロリー:約174kcal 
味の素 レシピ大百科
1 ボウルに卵を溶きほぐし、塩を加えて混ぜる。煮立った湯に流し入れ、浮き上がったらふきんを敷いた巻きすに取り出す。のり巻きの要領で形を整えひと口大に切る。 2 しいたけは石づきを取って半分に切る。玉麩は水に浸してもどす。 3 鍋にAを入れて煮立て、沸騰したら①の卵、②のしいたけ・玉麩を加えてひと煮立ちさせる。 4 椀に盛り、みつばを添えて出来上がり。
材料(4人前) 卵 4個 塩 ひとつまみ しいたけ 4個 玉麩 8個 A割烹白だし 大さじ4・1/3 A水 カップ3
調理時間:約15分 カロリー:約95kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
下準備1. シイタケは石づきを切り落とし、固く絞ったぬれ布巾で汚れを拭き取る。軸と笠に切り分け、軸は縦に裂き、笠は4等分の薄切りにする。 下準備2. ニンジンは皮をむき、細切りにする。 下準備3. の材料を混ぜ合わせる。 作り方1. 鍋にサラダ油を中火で熱し、ニンジン、シイタケを炒める。 作り方2. に(1)を加えて和え、器に盛る。
シイタケ(生) 6個ニンジン 1/4本サラダ油 小さじ2みそ 大さじ2すり黒ゴマ 大さじ2作り置き甘酢 大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約71kcal 
E・レシピ
下準備1. キュウリは両端を切り落として薄い輪切りにし、塩でもむ。水気が出たらサッと水洗いし、しっかり水気を絞る。 下準備2. シイタケはぬるま湯、または水で柔らかくもどし、軸を切り落とす。水気を絞り、細切りにする。 下準備3. ボウルでの材料を混ぜ合わせる。 作り方1. のボウルにキュウリ、シイタケを加えて和え、器に盛る。
キュウリ 1本塩 少々シイタケ(干し) 1〜2個すり白ゴマ 小さじ2作り置き甘酢 小さじ1.5〜2砂糖 小さじ1
調理時間:約25分 カロリー:約42kcal 
E・レシピ
下準備1. シイタケは石づきを切り落とし、かたく絞ったぬれ布巾で汚れを拭き取り、軸と笠に切り分けて軸は縦に裂き、笠は薄切りにする。 作り方1. 鍋にだし汁を入れて強火で熱し、煮たったらの材料、シイタケを加える。 作り方2. 再び煮たったらミツバを加えて溶き卵を流し入れ、菜ばしで大きく円を描きながら卵がふんわり浮いてきたら火を止め、器に注ぐ。
シイタケ(生) 2個ミツバ(刻み) 大さじ2溶き卵 1個分だし汁 400ml酒 大さじ1.5みりん 大さじ1/2塩
調理時間:約10分 カロリー:約67kcal 
E・レシピ
1.しいたけはかさと軸に切り分け、それぞれ縦薄切りにする。カットわかめは水でもどし、水けを絞る。卵は溶きほぐす。2.鍋にだし汁2カップを入れて中火にかけ、しいたけを入れる。煮立ってから約1分煮て、酒大さじ1、しょうゆ小さじ1を加える。再び煮立ったらわかめを加えてさっと煮て、溶き卵を回し入れる。卵がふわっと浮いたら火を止める。
しいたけ…2枚カットわかめ…2g卵…1個だし汁…2カップ酒…大さじ1しょうゆ…小さじ1
カロリー:約49kcal 
レタスクラブ
[1] しいたけは5mm程度の薄切りにする。フライパンに薄くごま油をひいて熱したら、しいたけを香ばしく焼く。[2] ボウルに納豆、からし、小口切りした小ねぎを入れ、よく混ぜ合わせる。[3] [1]を加え、混ぜ合わせる。[4] 「穀物酢」、「追いがつおつゆ2倍」を加えて、全体をからめる。
しいたけ 60g、納豆 1パック(たれ無)、ごま油 小さじ1/4、からし 小さじ1/2(3g)、小ねぎ (小口切り) 10g、ミツカン 穀物酢 小さじ1、ミツカン 追いがつおつゆ2倍
カロリー:約63kcal 塩分:約0.3g
ミツカン メニュー・レシピ
清潔な保存容器に水を入れ、干ししいたけ、昆布、あれば煮干しを加えて冷蔵庫に一晩おく。味が濃ければ水適量でうすめる。
・干ししいたけ 4~5枚・昆布 1枚・煮干し 4g・水 カップ4~5
NHK みんなの今日の料理
しいたけは軸を除く。マヨネーズ、柚子こしょうをよく混ぜ、しいたけのかさの内側に等分に塗る。ピザ用チーズをのせ、魚焼きグリルの中火で4~5分間焼く。
・生しいたけ 6枚・マヨネーズ 大さじ1・柚子(ゆず)こしょう 小さじ1/3・ピザ用チーズ 適量
調理時間:約10分 カロリー:約80kcal 塩分:約0.5g
NHK みんなの今日の料理
1.しいたけは軸をつけたまま四つ切りにする。ピーマンは縦半分に切り、縦2mm幅に切る。2.フライパンにごま油大さじ1/2を中火で熱し、1を約1分炒め、塩少々で調味する。
しいたけ…4枚ピーマン…2個ごま油…大さじ1/2塩…少々
カロリー:約39kcal 
レタスクラブ
[1] しいたけは軸を除き、グリルで3分ほど焼いて細切りにする。[2] 長いものピクルスは汁をきり、粗くたたく。[3] 練りごまにピクルスの漬け汁大さじ1としょうゆを加える。[1]と[2]を加えてあえ、器に盛って粉山椒をふる。
しいたけ 大3個、長いものピクルス 150g、練りごま(白) 大さじ1、しょうゆ 小さじ1/2、粉山椒 適量
カロリー:約138kcal 塩分:約2.0g
ミツカン メニュー・レシピ
(1)しいたけは軸を取り、カサの表面に飾り切りをする。ぎんなんはゆでて半分に切る。えびはゆでて3等分に切る。(2)里いもは適当な大きさに切って鍋に入れ、Aを加えてやわらかくなるまで煮て、熱いうちにつぶす。(3)(2)の里いもに(1)のぎんなん・えびの半量を加えて混ぜ、8等分に丸め、(1)のしいたけのカサの内側にのせ、片栗粉をまぶし、180℃の油で揚げる。(4)鍋にBを入れて火にかけ、ひと煮立ちしたら、水溶き片栗粉を加えてとろみをつけてあんを作る。(5)器に(3)を盛り、(4
カロリー:約206kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備1. シイタケは石づきを切り落とし汚れを拭き取り、軸を切り落として軸を細かく刻む。 下準備2. を作る。玉ネギは細かいみじん切りにする。むきエビは厚みを半分に切って背ワタを取り、分量外の塩を入れた塩水でサッと洗って水気を拭き取る。包丁で細かく叩き、包丁の側面を使って練り、粘りを出す。の全ての材料をよく練り合わせる。 下準備3. の材料を小鍋に入れ、ひと煮立ちさせる。 下準備4. 大根おろしはザルに上げ、軽く汁気を切る。 下準備5. 揚げ油
調理時間:約25分 カロリー:約252kcal 
E・レシピ
1 高野豆腐は50℃ぐらいのぬるま湯に20分ほど浸してもどす(時間外)。水を含んでスポンジ状になったら、取り出して手のひらでぎゅっと2、3回しぼる。 2 干ししいたけはヒタヒタの水に2〜3時間ほど浸してもどす(時間外)。 3 鍋に【A】を入れて煮立て、①の高野豆腐を加え、落としぶたをして弱火でじんわり煮含める。 4 ②のしいたけは、【B】で汁気がなくなるまでつやよく煮る。 5 さやいんげんは塩少々を入れた熱湯で色よくゆで、③の残り汁でサッと煮る。 6 器に③の高野豆腐、④
調理時間:約20分 カロリー:約136kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
しいたけは軸を除き、みつばは5cm長さに切る。**1**のしいたけの内側に茶こしでかたくり粉を薄くふり、[[ハンバーグ|rid=10926]]の肉ダネを等分に詰めて形を整える。肉の面にもかたくり粉を薄くふり、耐熱容器に並べる。 【たれ】の材料を器に合わせて**2**に加え、ラップをふんわりとかける。電子レンジ(600W)に6~7分間かけ、ラップをはずして【たれ】を残して器に盛る。 【たれ】にみつばをサッと浸してから**3**に添え、上から【たれ】を回しかける。[br
調理時間:約20分 カロリー:約170kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.ねぎは2〜3cm長さに切り、しいたけは軸を1cm残して四〜六つ切りにする。魚焼きグリルにアルミホイルを敷いて、ともにのせる。酒大さじ1をふり、中火で片面約4分ずつ焼いて焼き色をつける。2.ボウルに粉チーズ、みそ大さじ1/2を入れて混ぜ、1が温かいうちに加えてあえる。器に盛り、好みでさらに粉チーズをふる。
粉チーズ …小さじ1長ねぎ…1しいたけ…4枚酒、みそ 
カロリー:約39kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加