「しいたけ > 和食」 の検索結果: 1849 件中 (61 - 80)
|
しいたけは石づきを除き、縦半分に切ってから横に薄切りにする。卵は割りほぐし、塩少々を加えて混ぜる。フライパンにサラダ油大さじ3を強火で熱し、**2**を流し入れる。木べらで大きく混ぜて(多めの油に卵液を流し入れることで)フワフワに焼き、こんがりと焼き色がついたら取り出す。**3**のフライパンにサラダ油大さじ1を足し、しいたけを入れて中火でサッといためる。塩少々をふってさらにいため、しんなりしたら取り出す。**4**のフライパンにサラダ油大さじ1を足し、ご飯を入れて中火 調理時間:約15分 カロリー:約750kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1 しいたけは石づきを切り落として汚れを拭き取る。玉ねぎはみじん切りにする。くるみは粗く刻む。 2 フライパンに油小さじ1を熱し、①の玉ねぎをしんなりするまで炒めて冷ます。ボウルに入れ、①のくるみとAを加えて練るようによく混ぜ合わせる。 3 ①のしいたけの内側に薄く小麦粉をまぶし、②のタネを詰めて全体に薄く小麦粉をまぶす。 4 フライパンに油小さじ1を熱し、③の肉詰めの両面を中火で焼き色がつくまで焼く。フタをして弱火で5分程度火を通したら、「めんつゆ」を回しかけてからめる 調理時間:約20分 カロリー:約309kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
油揚げは4cm幅に切り、熱湯で1分間ゆでてざるに上げ、湯をきる。干ししいたけは、石づきを落とす。小鍋に**1**と【A】を入れて中火にかけ、ふたをする。沸いたら火を少し弱めて5分間煮る。しょうゆを加え、ふたをして弱火で15分間ほどコトコトと煮汁が少なくなるまで煮る。器に盛り、好みで粉ざんしょうをふる。 ・油揚げ 1~2枚・干ししいたけ 4枚・干ししいたけの戻し汁 大さじ4・砂糖 大さじ2・酒 大さじ2・粉ざんしょう 適宜・しょうゆ 大さじ2 調理時間:約25分 カロリー:約240kcal 塩分:約2.6g
NHK みんなの今日の料理
|
|
(1)たけのこは穂先は薄切りにし、根元はいちょう切りにする。しいたけは薄切りにする。(2)鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら(1)のたけのこ・しいたけ、わかめを加えてサッと煮る。 ゆでたけのこ 150gしいたけ 2枚乾燥わかめ(もどしたもの) 24gA水 240mlA酒 大さじ1A「お塩控えめの・ほんだし」 小さじ1/2A「やさしお」 小さじ1/4 カロリー:約39kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
下準備1. シイタケは軸を切り落とし、汚れを拭き取る。 下準備2. の材料を混ぜ合わせる。 作り方1. フライパンにバターを入れて中火にかけ、バターが溶けてきたらシイタケを並べ、両面焼き色がつくまで焼く。 作り方2. 軸側を上にして器に盛り、をのせる。 シイタケ(生) 4〜6個バター 10gマヨネーズ 大さじ1ワサビ漬け 小さじ1.5練りワサビ 小さじ1/2しょうゆ 小さじ1/2 調理時間:約10分 カロリー:約106kcal
E・レシピ
|
|
1.しいたけは軸を除いて薄切りにする。卵は溶きほぐす。2.鍋にだし汁、しょうゆ、塩を入れて混ぜ、中火にかける。煮立ったらしいたけを入れ、さっと煮る。水溶き片栗粉を加えてとろみをつけ、溶き卵を回し入れる。卵がふわっと浮いたら火を止め、さっと混ぜる。 しいたけ…2枚卵…1個だし汁…2カップしょうゆ…小さじ1/2塩…小さじ1/4水溶き片栗粉 ・片栗粉…小さじ1 ・水…小さじ2 カロリー:約53kcal
レタスクラブ
|
|
1.しいたけは軸を切り離し、それぞれ2mm幅の薄切りにする。青じそは細切りにする。2.鍋に水2カップ、洋風スープの素(顆粒)小さじ1、塩、こしょう各少々、しいたけを入れて中火にかける。煮立ったらしそを加えて火を止める。 しいたけ…2枚青じそ…5枚水…2カップ洋風スープの素(顆粒)…小さじ1塩、こしょう…各少々 カロリー:約7kcal
レタスクラブ
|
|
干ししいたけはヒタヒタの水につけ、落としぶたをして、一晩おいて戻す。干ししいたけが戻ったら、軸を落とし、1cm幅に切る。戻し汁はとっておく。うなぎのかば焼きは縦半分に切り、さらに1.5cm幅に切る。鍋にしいたけと戻し汁カップ1/3を入れ、強めの中火にかけ、煮立ったらアクを取る。【A】を加え、約5分間煮る。うなぎのかば焼きを加え、全体に煮汁を回して照りよく煮詰める。汁が少し残っている状態で実ざんしょうのつくだ煮を加えて汁けをとばし、火から下ろす。 ・干ししいたけ 4枚 調理時間:約25分 カロリー:約210kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
干ししいたけはサッと洗って水けをきる。小さめの容器に入れ、水を加えて小皿をのせ、半日~1日間(または袋の表示時間)おいて柔らかく戻す。軸を切り落とし、かさを縦半分に切る。戻し汁はとっておく。しょうがは薄切りにする。フライパンにごま油を中火で熱し、手羽中を皮の厚いほうを下にして並べ入れ、焼き色がついたら返して両面をこんがりと焼く。火を止め、ペーパータオルで脂を拭く。しいたけの戻し汁を入れ、【A】、しょうが、しいたけを加えて中火にかけ、煮立ったら弱めの中火にする。オーブン用の紙 調理時間:約35分 カロリー:約300kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
干ししいたけ、きくらげはそれぞれポリ袋に入れる。ヒタヒタよりも少し多めの水を加え、口をしっかりと閉じ、冷蔵庫に一晩(6時間以上)おいて戻す。**1**の汁けをきり(干ししいたけの戻し汁はとっておき、ほかの料理に使う)、干ししいたけは軸を除いて四つ割りにする。きくらげは2cm四方に切る。鍋に**2**と【A】を入れ、落としぶたをして強火にかける。煮立ってから5分間ほど煮て汁けが半分ほどになったら、【B】を順に加えて1分間ほど煮る。火から下ろして落としぶたを取り、完全に冷ます 調理時間:約25分 カロリー:約220kcal 塩分:約4.4g
NHK みんなの今日の料理
|
|
大根はすりおろして、にんにくを合わせておきます。 しその葉はみじん切り、あさつきねぎは小口切り、しいたけは石づきを手で取ります。 ねぎとろに塩、片栗粉、しょうが、しその葉、あさつきねぎを加えよく混ぜ合わせ、しいたけに詰めて軽く押さえて形を整えます。 フライパンでサラダ油を熱し、しいたけの傘を下に置き中火で約1分焼きます。水少々を加えてすぐにふたを閉めて1分ほど蒸し焼きにし、火を消して約2分余熱を加えます。 お皿に盛り、①をのせポン酢をかけて完成です。 \ POINT 調理時間:約30分 カロリー:約165kcal 塩分:約1g
ニッスイ レシピ
|
|
干ししいたけは水カップ1+1/2に浸して柔らかくなるまで戻し、軸を落とす。戻し汁はとっておく。こんにゃくは1cm厚さに切り、中心に約2cmの切り込みを入れる。片側の端を穴にくぐらせて手綱にする。沸騰した湯でサッとゆでてざるに上げる。鍋に【煮汁】の材料とこんにゃく、しいたけを戻し汁ごと入れ、中火で10分間煮る。火から下ろし、煮汁ごと冷ます。 ・干ししいたけ 8枚・こんにゃく 1枚・砂糖 大さじ1・みりん 大さじ1・しょうゆ 大さじ2 調理時間:約15分 カロリー:約90kcal 塩分:約3.9g
NHK みんなの今日の料理
|
|
しいたけは軸を切り離し、根元の堅い部分を切り落とす。オーブントースターの天板にしいたけのかさを内側を上にして並べ、軸ものせて8~10分間焼く。取り出して冷ます。きゅうりは縦半分に切り、斜め薄切りにする。ボウルに入れて塩小さじ1/3をふってまぶし、約10分間おく。しんなりしたら、水でサッと洗い、水けを絞る。しいたけは1cm幅に切り、軸は手で細く裂く。ボウルに【ごま酢】の材料を入れて混ぜる。**2**を加えてあえる。 ・生しいたけ 6枚・きゅうり 1本・すりごま 大さじ3 調理時間:約30分 カロリー:約80kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
しいたけは、約1cm残して軸を切り落とす。長芋は、あればひげ根を取り除き、皮つきのまま横に1cm幅に切る。フライパンにごま油を中火で熱し、しいたけの軸の部分を下にして並べ、約30秒間焼く。フライパンの端に寄せ、あいたところに長芋を置き、2~3分間焼く。しいたけ、長芋を裏返し、さらに約2分間焼く。器に盛り、【さんしょう塩】の材料を混ぜて添える。 ・生しいたけ 6枚・長芋 4cm・ごま油 小さじ1・粉ざんしょう 小さじ1/2 ・塩 小さじ1 調理時間:約10分 カロリー:約60kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
しいたけの軸は縦に二つから四つに裂いて冷凍しておく。小鍋2つに湯カップ3、凍ったままのしいたけの軸、昆布茶を等分に入れて火にかける。ご飯はざるに入れ、サッと洗ってぬめりを取る。水けをきり、煮立った**2**に等分に加える。再び煮立ったら卵を溶いて等分に回し入れ、半熟になったら火を止める。 ・生しいたけの軸 10コ・ご飯 茶碗1杯分強・昆布茶 小さじ2・卵 1コ 調理時間:約10分 カロリー:約210kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
(1)豚肉は食べやすい大きさに切る。にらは4cm長さに切り、しいたけはタテ4等分に切る。かぶはタテ6等分のくし形切りにし、にんじんは4cm長さの細切りにする。(2)鍋に(1)のかぶ、Aを入れて火にかける。煮立ったら、(1)のしいたけ・にんじん・豚肉を加え、フタをして5分ほど煮る。(3)(1)のにらを加えてひと煮立ちさせ、みそを溶き入れる。 豚バラ薄切り肉 200gにら 1束しいたけ 4枚かぶ 2個にんじん 50gA水 4カップA「お塩控えめの・ほんだし」 小さじ2みそ カロリー:約218kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1 しいたけは石づきを取り、5mm幅に切る。玉ねぎは薄切りにする。 2 鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら中火で約5分煮てだしパックを取り出す。 3 1のしいたけ・玉ねぎを加えて煮る。火が通ったらわかめを加え、みそを溶き、ひと煮して椀に盛る。 材料(4人前) しいたけ 4個 乾燥わかめ 大さじ1(1g) 玉ねぎ 1/4個(約50g) Aだしパック 1袋 A水 カップ3 みそ 大さじ3 調理時間:約10分 カロリー:約34kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
【すし酢】の材料を混ぜ合わせ、砂糖と塩を溶かす。ご飯に【すし酢】を加え、サックリと混ぜて粗熱を取り、黒ごまを加えて混ぜる。**1**を一口大に握り、好みでわさびを塗る。軸を除いた【干ししいたけの甘辛煮】をのせる。 ・干ししいたけ 16~18枚・水 ・だし ・しょうゆ 大さじ2~3・砂糖 大さじ2~2+1/2・酒 大さじ2・みりん 大さじ2・ご飯 約360g・酢 カップ1/2・砂糖 大さじ2・塩 小さじ3/4・黒ごま 大さじ1・わさび 適宜 調理時間:約10分 カロリー:約60kcal 塩分:約0.4g
NHK みんなの今日の料理
|
|
しいたけは石づきを取り、かさの表面には1mm間隔の深い切り目を入れ、内側には十文字の切り目を入れる。170℃に熱した揚げ油で素揚げする。なべに【あん】のだしを煮立て、酢、砂糖、しょうゆを加える。同量の水で溶いたかたくり粉を流し入れてとろみをつけ、最後にごま油(焙煎)を回し入れる。器にしいたけを3枚ずつ盛り、**2**の【あん】をかけ、わさびを添える。 ・生しいたけ 12枚・だし カップ3/4・酢 カップ1/4・砂糖 大さじ2・しょうゆ 大さじ1・かたくり粉 大さじ1 調理時間:約20分 カロリー:約120kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
しいたけは石づきを切り落とし、縦半分に切る。ボウルに【つけ汁】の材料を入れ、よく混ぜ合わせる。揚げ油を中温から高温(180℃くらい)に熱し、しいたけを2回に分けて入れる。菜ばしで返しながらカラッと揚げ、油をきる。**2**のボウルに加えてつけ、【つけ汁】ごと器に盛る。 ・生しいたけ 12枚・しょうが 1かけ・赤とうがらし 1本・酢 大さじ1+1/2・しょうゆ 大さじ1+1/3・だし 大さじ1・酒 大さじ1・砂糖 小さじ2・揚げ油 調理時間:約15分 カロリー:約45kcal
NHK みんなの今日の料理
|