「しいたけ > 和食」 の検索結果: 1849 件中 (101 - 120)
|
もち米は洗って30分間以上浸水させる。しいたけは石づきを取って四つ割りにする。表面加工のしてあるフライパンにしいたけを入れて中火にかけ、焼き色がついてきたらしょうゆを加える。**2**に【A】を加えて(帆立ては缶汁ごと)煮立て、水けをきったもち米を加える。底から混ぜ、汁けをすべて均等に吸わせて火を止める。耐熱ボウルに**3**を入れ、ラップをして電子レンジ(600W)に5分間かける。ラップを取り、底から大きく混ぜて紙タオルをのせ、上からラップをして約10分間蒸らす。[br 調理時間:約10分 カロリー:約270kcal 塩分:約1.4g
NHK みんなの今日の料理
|
|
。身欠きにしんを煮る。なべに昆布の水だしと**1**を入れ、酒大さじ2、砂糖大さじ3を加えて中火で煮始める。煮立ったら弱火で4~ ・身欠きにしん 4本・干ししいたけ 8枚・高野豆腐 2枚・昆布の水だし カップ2・だし カップ2+1/2・ねぎ 1/2本・柚子の皮 適宜・けしの実 適宜・酒 ・砂糖 ・しょうゆ ・みそ 大さじ2・みりん ・薄口しょうゆ 小さじ2・塩 少々 調理時間:約90分 カロリー:約250kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
もち米は洗い、たっぷりの水に1〜3時間つける。しいたけは根元の堅い部分を切り落とし、縦に四つ割りにする。にんじんは1cm角に切り、しょうがはせん切りにする。ひき肉は塩小さじ1/3を混ぜておく。もち米は水けをきって耐熱のボウルに入れ、【A】を加えて混ぜる。ふんわりとラップをし、電子レンジ(600W)に約8分間かける。取り出してラップを外し、**1**のにんじん、しょうがを加えて大きく混ぜ、ひき肉を一口大につまんでのせ、しいたけを加える。再びふんわりとラップし、電子レンジ 調理時間:約30分 カロリー:約330kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
干ししいたけは軸を除き、大きいものは半分に切る。たこは5〜6mm厚さのそぎ切りにする。鍋に【A】を入れてひと煮立ちさせ、**1**を加えて弱火にする。20分間煮て火を止め、粗熱が取れるまで冷ます。器に**2**のしいたけとたこを盛り、煮汁適量を回しかける。 ・干ししいたけ 8枚・ゆでだこの足 1本・干ししいたけの戻し汁 カップ1/2・米酢 カップ1/2・うす口しょうゆ 大さじ1+2/3・砂糖 大さじ2+2/3 調理時間:約25分 カロリー:約130kcal 塩分:約2.7g
NHK みんなの今日の料理
|
|
・干ししいたけの戻し汁 大さじ1~2・れんこん 1/2節・鶏ひき肉 100g・酒 大さじ1・しょうが汁 小さじ1/2・塩 小さじ1/5・わさび 少々・酢 ・しょうゆ 調理時間:約15分 カロリー:約150kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
生しいたけは石づきを除いて軸を切る。かさの部分は半分にそぎ切りにし、軸は縦に薄切りにする。するめいかは足とワタ、軟骨を抜き、縦半分にしてから2cm幅の短冊形に切る。足は2~3本ずつ切り離し、長ければ半分に切る。フライパンにサラダ油を熱し、いかをサッと炒める。いかを片側に寄せ、バター、生しいたけを加えて、両面を焼く。しょうゆを回しかけ、塩を加えてサッと炒める。 ・生しいたけ 6枚・するめいか 1ぱい・サラダ油 小さじ1・バター 大さじ1・しょうゆ 小さじ1・塩 1つまみ 調理時間:約15分 カロリー:約80kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
しいたけは石づきを取って薄切りにする。ねぎは1cm幅の斜め切りにする。鍋にだしを入れて温め、みりん大さじ2、うす口しょうゆ大さじ1+1/2、酒大さじ1、塩少々を加える。しいたけを加えて火が通ったら、ねぎを加える。かたくり粉小さじ2を同量の水で溶き混ぜ、**2**が再び煮立ったところに加えてとろみをつける。よく溶きほぐした卵を細く流し入れ、すぐ火を止める。
・生しいたけ 2枚・ねぎ 1本・卵 2コ・だし カップ4・みりん ・うす口しょうゆ ・酒 ・塩 ・かたくり粉 調理時間:約10分 カロリー:約70kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
しいたけは軸を取ってオーブントースターで軽く焼き、水分をとばす。【チーズみそペースト】をつくる。小なべに【チーズみそペースト】の材料を入れてごく弱火にかけ、木べらなどで絶えず混ぜながら、クリーム状になるまで練る。**1**で焼いたしいたけのかさの内側に、しょうゆをひとはけぬる。その上に**2**の【チーズみそペースト】をぬり、もう一度オーブントースターで、軽く焼き色がつくくらいまで焼く。仕上げに黒こしょう少々をふり、器に盛る。 ・生しいたけ 12枚・クリームチーズ 調理時間:約20分 カロリー:約140kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
米は洗い、炊飯器の内釜に入れて普通の水加減をして約30分間おく。塩を加えてざっと混ぜ、普通に炊く。しいたけは石づきを除く。魚焼きグリルでしいたけが縮んでくるまで様子を見ながら強火で8分間焼く。粗熱が取れたら薄切りにする。炊きたてのご飯にしいたけを加えてざっと混ぜる。 ・米 360ml・生しいたけ 1パック・塩 小さじ1 調理時間:約15分 カロリー:約270kcal 塩分:約1.5g
NHK みんなの今日の料理
|
|
生麩は1cm厚さに切る。干ししいたけは軸をちぎって除き、水に5分間ほどつけ、芯が少し残る程度まで戻す。フライパンにバターを入れて中火にかける。バターが溶けてきたら、しいたけのかさの内側を下にして加え、あいているところに生麩も加える。バターをからめながら上下を返してこんがりと焼き、塩で味を調える。 ・干ししいたけ 4枚・生麩 6cm・バター 5~10g・塩 1つまみ 調理時間:約10分 カロリー:約50kcal 塩分:約0.5g
NHK みんなの今日の料理
|
|
(1)白菜は1cm幅の細切りにし、しいたけは細切りにする。ねぎは小口切りにする。(2)鍋にA、(1)の白菜・しいたけ・ねぎを入れて火にかける。(3)野菜がやわらかくなったら火を止め、みそを溶き入れる。 白菜 1/2枚(50g)しいたけ 2枚(20g)長ねぎ 1/2本(50g)A水 1・1/2カップA「ほんだし」 小さじ1/2みそ 大さじ1/2 カロリー:約21kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
下準備1. シイタケは軸を切り落とし、汚れを拭き取る。シシトウはヘタを切り揃え、包丁で少し切り込みを入れる。 作り方1. フライパンにバターを入れて中火にかけ、バターが溶けてきたらシイタケ、シシトウを並べ、両面焼き色がつくまで焼く。 作り方2. しょうゆを加えてサッと焼き、器に盛る。 シイタケ(生) 6個シシトウ 6〜8本バター 10gしょうゆ 適量 調理時間:約15分 カロリー:約53kcal
E・レシピ
|
|
しいたけは軸を除く。耐熱ボウルに【A】を合わせて**1**を加え、手でもみ込むように全体にからめる。ラップをして電子レンジ(600W)に2分30秒~2分40秒間かける。ラップをしたまま冷めるまでおく。 ・生しいたけ 8枚・しょうゆ 大さじ1・酒 小さじ2・砂糖 小さじ2・みりん 小さじ2・ごま油 小さじ1 調理時間:約5分 カロリー:約110kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
[[鶏つくね鍋のだし|rid=7726]]をこして火にかけ、温める。しいたけにしょうゆ少々をぬり、グリルなどで火が通るまで焼く。うどんを熱湯にサッと通して器に入れ、温めた**1**を注ぐ。**2**のそぎ切り、しょうが、青ねぎをのせる。 ・生しいたけ 4枚・ゆでうどん 2玉・鶏つくね鍋のだし カップ2・しょうが 適宜・ねぎ 適宜・しょうゆ 少々 調理時間:約5分 カロリー:約160kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
生しいたけは軸を除き、薄切りにする。軸は石突を除き、縦薄切りにする。鍋に生しいたけと酒、水、砂糖、しょうゆを入れ、強火にかける。3分間程煮詰める。 ・生しいたけ 3コ・しょうゆ 小さじ2・砂糖 小さじ2・酒 大さじ1・水 大さじ1
NHK みんなの今日の料理
|
|
1.こうしん(かさが開いた薄いもの)は2~3つに割ってさっと洗い、耐熱ボウルに入れて10gに対し水2カップを注ぐ。ふんわりとラップをかけて600Wの電子レンジで約3分加熱する。2.加熱後、ラップをかけたまま約5分蒸らす。もどし汁は、だしとして活用できる。 干ししいたけ…10g
レタスクラブ
|
|
【A】は混ぜ合わせておく。しいたけは石づきを除き、軸を細かく刻む。ボウルに鶏肉、塩・こしょうを入れてよく混ぜ、溶き卵を少しずつ加える。パン粉、**1**のしいたけの軸を加えて混ぜる。しいたけの内側にかたくり粉適量をまぶし、**2**のタネを等分にして詰める。詰めたタネの表面にもかたくり粉適量をまぶす。フライパンにサラダ油を入れて弱めの中火にかけ、**3**をタネを下にしてこんがりと焼く。上下を返して酒を加えてふたをし、火を弱めて3分間蒸し焼きにする。**4**に【A】を加え 調理時間:約20分 カロリー:約330kcal 塩分:約3.3g
NHK みんなの今日の料理
|
|
煮詰める。器に盛り、木の芽を散らす。 ・春にんじん 2本・干ししいたけ 2枚・油揚げ 50g・酒 大さじ2・きび糖 大さじ1+1/2・木の芽 少々・しょうゆ 大さじ1+1/2 調理時間:約30分 カロリー:約190kcal 塩分:約2.1g
NHK みんなの今日の料理
|
|
干ししいたけは石づきを除き、かさと軸を1cm角に切る。青ねぎは小口切りにする。フライパンにサラダ油を薄くひいて中火で熱し、**1**のしいたけとひき肉をサッと炒める。混ぜ合わせた【A】を加えて、よく混ぜながら煮る。鍋に【つゆ】の材料を入れ、温める。別の鍋に湯を沸かし、冷凍うどんを袋の表示どおりにゆでる。器にうどんを盛って、【つゆ】をはり、**2**と青ねぎをのせる。七味とうがらしを添える ・干ししいたけ 5枚・合いびき肉 50g・冷凍うどん 2玉・干ししいたけの戻し汁 調理時間:約30分 カロリー:約460kcal 塩分:約7.4g
NHK みんなの今日の料理
|
|
(1)米は洗って30分以上水に浸し、ザルに上げて水気をきる(時間外)。干ししいたけは水につけてもどし(時間外)、薄切りにする。もどし汁はとっておく。(2)鶏肉は1cm角に切る。ごぼうは小さめのささがきにし、水にさらして水気をきる。にんじんはごぼう同様ささがきにする。(3)炊飯器に(1)の米、A、(1)のしいたけ、(2)の鶏肉・ごぼう・にんじんを入れ、軽く混ぜてから炊く(時間外)。(4)炊き上がったら、軽く混ぜる。*大分の濃口しょうゆを使用したレシピです。*大分の濃口しょうゆ カロリー:約330kcal
味の素 レシピ大百科
|