メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「しめじ > 和食 > サラダ・付け合せ」 の検索結果: 123 件中 (41 - 60)
[1] ほうれんそうはたっぷりの湯でゆでる。最後に石突きをとったしめじを加えてゆでる。[2] ほうれんそうは水けを絞り、3cmの長さに切る。[3] ほうれんそうとしめじを器に盛り付け、お好みでせん切りにした柚子を盛り付ける。「追いがつおつゆ2倍」をかける。
ほうれんそう 1/2束、しめじ 1/4パック、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 大さじ1、柚子(果皮) 適量
カロリー:約22kcal 塩分:約0.5g
ミツカン メニュー・レシピ
1...まぐろは塩コショウをして、フライパンで表面をさっと焼き、スライスする。2...レタスは一口大、きゅうりとにんじんは細切り、しめじは小房に分け、ソテーする。3...皿にレタス、きゅうり、にんじん、しめじ、まぐろ、白髪ねぎの順に盛り付ける。4...熱した胡麻油としょうゆをまわしかけ、いり胡麻とかつお節をトッピングする。
2人分 まぐろ...90gレタス...60gきゅうり...30gにんじん...15gしめじ...35gかいわれ大根...2g白髪ねぎ...7g
調理時間:約30分 カロリー:約115kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
1.しめじ、まいたけはほぐし、耐熱ボウルに入れる。ふんわりとラップをかけ、電子レンジで約2分加熱する。2.水けをきって器に盛り、酢みそをかける。
しめじ1パック(約100g)まいたけ…1パック(約100g)酢みそ ・みそ…大さじ1 ・砂糖…小さじ2 ・酢…大さじ1/2
カロリー:約49kcal 
レタスクラブ
1.しめじは小房に分け、しいたけは薄切りに。エリンギは縦半分、縦薄切りにして長さを半分に切り、合わせて保存袋に入れる。平らにして、金属製のバットに並べ素早く冷凍!
しめじ1パック(約100g)しいたけ…4枚エリンギ…2本
レタスクラブ
1.えのきは長さを3等分に切り、しめじとともにほぐす。2.耐熱ボウルに入れてラップをかけ、2分レンチンする。しんなりしたら桜えび大さじ2、しょうゆ、酢各小さじ2を加えてあえる。
桜えび…大さじ2えのき…1袋(約100g)しめじ1パック(約100g)しょうゆ、酢…各小さじ2
調理時間:約5分 カロリー:約38kcal 
レタスクラブ
1.長いもは四つ割りにして2cm長さに切り、しめじはほぐす。2.耐熱ボウルに入れ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約3分加熱する。水けをきり、黒すりごま大さじ1、砂糖、みそ各小さじ1を加え、よくあえる。
長いも…150gしめじ1/2パック(約50g)黒すりごま…大さじ1砂糖、みそ…各小さじ1
カロリー:約87kcal 
レタスクラブ
1.スナップえんどうはへたと筋を取り、長さを半分に切る。しめじは食べやすくほぐす。2.鍋にだし汁1/2カップ、みりん大さじ1、しょうゆ大さじ1/2、塩少々を入れて中火にかけ、煮立ったら1を加え、約3分煮る。
スナップえんどう…50gしめじ1/2パック(約50g)だし汁…1/2カップみりん…大さじ1しょうゆ…大さじ1/2塩…少々
カロリー:約32kcal 
レタスクラブ
1.しめじは小房に分ける。しいたけは3mm厚さに切る。えのきたけは3cm長さに切る。2.鍋に湯を沸かし、1を入れて約2分ゆでる。ざるにあけて湯をきり、ボウルに入れる。塩麹、ラー油少々を加えてあえる。
「塩麹」…大さじ1しめじ1パック(約100g)しいたけ…4枚えのきたけ…1袋(約100g)ラー油
カロリー:約41kcal 
レタスクラブ
1 かぼちゃは3cm角に切り、しめじは根元を切り落として小房に分ける。 2 フライパンにかぼちゃの皮を下にして並べ、水1/2カップ(分量外)を加えてフタをし、弱火で10分蒸す。 3 ②にしめじを加えて同様に2分ほど蒸し、フタをとり中火で水気がなくなるまで加熱する。 4 【A】を全体にふりかけてフライパンをゆすりながらよく混ぜ、器に盛り、小口切りにした青ねぎを散らす。
材料(2人前) かぼちゃ 1/8個 しめじ 1/2パック 【A】道南白口浜産こんぶだし 1袋 【A
調理時間:約15分 カロリー:約107kcal 塩分:約0.8g
ヤマキ おいしいレシピ
1 木綿豆腐は粗くくずして熱湯でサッとゆで、ふきんに包んで水気を絞る。 2 しいたけ、しめじ、まいたけは石づきを取り、グリルで軽く焼き色がつくまで焼く。しいたけは3mm幅に切り、しめじは小房に分け、まいたけは適当な大ききに裂く。 3 小鍋にAを入れてひと煮立ちさせる。②のきのこ類を加えて弱火で2分ほど煮、汁気をきる。 4 すり鉢でごまをよくすり、①の豆腐、Bを加えてすり合わせ、③を軽くあえて器に盛る。
材料(4人前) 木綿豆腐 1/3丁 しいたけ 4個 しめじ 1
調理時間:約15分 カロリー:約47kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 かぼちゃは適当な大きさに切り、ラップに包み、電子レンジ(600W)で4分ほど、竹串がすんなり通るまで加熱する。 2 熱いうちにバター、塩、こしょうを加えてつぶす。2等分にして丸めてかぼちゃまんじゅうを作る。 3 かに風味かまぼこはほぐす。しめじは根元を切り、小房に分ける。 4 鍋に【A】を入れて火にかけ、③のかに風味かまぼこ・しめじを加えて煮、水溶き片栗粉でとろみをつけてあんを作る。 5 器に②のかぼちゃまんじゅうをのせ、④のあんをかけてゆでた絹さやを飾る。
材料
調理時間:約20分 カロリー:約139kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 しめじは石づきを切り落とし、小房に分ける。エリンギは根元の固い部分を切り斜め薄切りにし、小松菜は3cm長さに切る。 2 フライパンに油とにんにくを熱し、しめじ、エリンギ、小松菜、ちりめんじゃこを炒める。 3 「道南白口浜産こんぶだし」を加えて炒め、塩、こしょうで味を調える。
材料(2人前) しめじ 100g エリンギ 50g 小松菜 100g ちりめんじゃこ 10g 道南白口浜産こんぶだし 1袋(4g) 塩 少々 こしょう 少々 にんにくのすりおろし 3g
調理時間:約15分 カロリー:約93kcal 塩分:約1.4g
ヤマキ おいしいレシピ
下準備1. とろろ昆布は6~8等分にする。 下準備2. 木綿豆腐は耐熱容器に入れラップを掛けずに電子レンジで2~3分加熱して水気を切り、手で触れるくらいまで冷めたら6~8等分に切り、をからめ10分置く。 下準備3. シメジは石づきを切り落とし、縦半分に切る。 下準備4. スダチは横半分に切る。(ここでは切り口の皮を切り離さないように1周細くむいて結んでいます) 下準備5. 揚げ油を170℃に予熱する。 作り方1. 豆腐の汁気をキッチンペーパーで押さえシメジをのせ
調理時間:約15分 カロリー:約158kcal 
E・レシピ
下準備1. シメジは石づきを切り落とし、長さを半分に切って、根元は食べやすい大きさに裂く。 下準備2. エノキは石づきを切り落として長さを3等分に切り、根元を食べやすい大きさに分ける。 下準備3. ニラは根元を少し切り落として、長さ4cmに切る。 下準備4. の材料を混ぜ合わせる。 作り方1. ニラ、エノキ、シメジを熱湯に入れ、サッとゆでてザルに上げ、しっかり水気をきる。 作り方2. に(1)を加えて混ぜ合わせ、器に盛る。
シメジ
調理時間:約10分 カロリー:約68kcal 
E・レシピ
下準備1. シメジ、マイタケは石づきを切り落とし、小房に分ける。 下準備2. エノキは石づきを切り落とし、食べやすい大きさに分ける。 下準備3. サヤインゲンは軸側を少し切り落とし、斜め切りにする。 下準備4. ボウルでの材料を混ぜ合わせる。 作り方1. 塩を加えた熱湯でシメジ、マイタケ、エノキ、サヤインゲンをサッとゆで、ザルに上げてしっかりゆで汁をきる。 作り方2. ゆでたキノコが熱い間にのボウルに加えて和え、器に盛る。
シメジ 1
調理時間:約15分 カロリー:約103kcal 
E・レシピ
下準備1. シメジ、マイタケは根元を切り落とし、小房に分ける。 下準備2. を作る。卵に酒、砂糖を加えよく混ぜ合わせ、薄くサラダ油を敷き、熱したフライパンに一気に流し入れ、卵液を全体に広げる。表面が乾いてきたらひっくり返し、まな板に出して冷めたら半分に切り細切りにする。 下準備3. 大根おろしは軽く水気をしぼる。 作り方1. フライパンを熱し、シメジ、マイタケを入れて少ししんなりするまで炒める。 作り方2. 大根おろしを入れたボウルに(1)のキノコと錦糸卵
調理時間:約15分 カロリー:約31kcal 
E・レシピ
下準備1. シシトウは水洗いし水気を切って、軸を切り落とし、切り込みを入れる。 下準備2. シメジは石づきを切り落とし、小房に分ける。 下準備3. ごぼ天は斜め半分に切る。 作り方1. 鍋にを入れて強火にかけ、煮立ったらごぼ天、シメジを加える。 作り方2. 再び煮立ったらシシトウを加え、少ししんなりしてきたら塩、薄口しょうゆを加える。煮立ったら火を止め、器に盛り合わせる。
シシトウ 1パックシメジ 1パックゴボウ天 3〜4本だし汁 400ml酒 大さじ3
調理時間:約15分 カロリー:約86kcal 
E・レシピ
下準備1. マイタケ、シメジは石づきを切り落とし、小房に分ける。の材料を混ぜ合わせる。 作り方1. フライパンにサラダ油を強火で熱し、マイタケ、シメジを炒める。 作り方2. キノコに焼き色がついたらの材料を加え、汁気を飛ばすように炒める。汁気がなくなったらを加えて大きく混ぜ、お好みのかたさになったら器に盛る。
マイタケ(小) 1パックシメジ 1パック溶き卵 2個分マヨネーズ 小さじ1酒 小さじ1.5みりん 大さじ1砂糖 小さじ1しょうゆ
調理時間:約10分 カロリー:約185kcal 
E・レシピ
下準備1. 厚揚げは熱湯をかけて油抜きをし、半分に切る。 下準備2. 青菜は根元を少し切り落としてきれいに水洗いし、長さ3~4cmに切る。 下準備3. シメジは石づきを切り落とし、小房に分ける。 作り方1. 鍋にだし汁、酒、みりん、砂糖を入れて強火にかけ、煮たったら厚揚げ、シメジを加える。 作り方2. 煮たったら青菜を加え、少ししんなりしてきたら塩、しょうゆを加え、再び煮たったら器に盛る。
厚揚げ(三角) 2〜3個青菜 1/2束シメジ 1/2パックだし汁 300ml酒
調理時間:約15分 カロリー:約250kcal 
E・レシピ
1.「切り干し大根の酢じょうゆ漬け」は長さを3等分に切る。ねぎは斜め薄切りにする。しめじは小房に分ける。キムチ、豚肉は食べやすい大きさに切る。2.フライパンにごま油小さじ1を熱し、豚肉を炒める。肉の色が変わったら、酒大さじ1、ねぎを加えてさっと炒め、切り干し大根の酢じょうゆ漬け、キムチ、しめじを加えて全体がしんなりするまで炒め合わせる。しょうゆ小さじ1、塩、こしょう各少々を加えて混ぜる。
「切り干し大根の酢じょうゆ漬け」(汁をきったもの)…100g豚こま切れ肉…60g
カロリー:約171kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加