「しょうゆ > 和食 > サラダ・付け合せ」 の検索結果: 1688 件中 (501 - 520)
|
1.まいたけは小さくほぐす。厚揚げはペーパータオルで油を押さえ、厚みを半分に切って小さめの一口大に切る。2.鍋にだし汁1/2カップを中火で煮立て、1、しょうゆ大さじ2/3、みりん大さじ1、砂糖小さじ1を加える。落としぶたをし、弱火で約6分煮る。 厚揚げ…2/3枚(約134g)まいたけ…1/2パック(約50g)だし汁…1/2カップしょうゆ…大さじ2/3みりん…大さじ1砂糖…小さじ1 カロリー:約122kcal
レタスクラブ
|
|
1.アスパラは長さを4等分に切る。耐熱ボウルに入れ、ラップをかけて2分30秒レンチンする。ミニトマトは縦半分に切る。2.直径20cmの耐熱皿にペーパータオルを敷いてちりめんじゃこを広げ、ラップはかけずに、1分30秒レンチンする。別のボウルに入れ、しょうゆ大さじ1、砂糖大さじ1/2、酢小さじ1を加えて混ぜ、1を加えてあえる。 ちりめんじゃこ…20gアスパラ…5本ミニトマト…10個しょうゆ…大さじ1砂糖…大さじ1/2酢…小さじ1 カロリー:約56kcal
レタスクラブ
|
|
下準備1. 卵豆腐はひとくち大に切って器に入れる。 下準備2. 長芋は皮をむき、キッチンペーパーなどでぬめりを拭き取り、縦せん切りにする。 作り方1. ナメタケ、マヨネーズを混ぜ合わせ、長芋も合わせて卵豆腐にかけ、刻みネギを散らす。お好みでしょうゆをかけて下さい。 卵豆腐 1〜2パック長芋 3cmナメタケ(市販品) 大さじ2マヨネーズ 小さじ1ネギ(刻み) 大さじ1しょうゆ 適量 調理時間:約10分 カロリー:約82kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. カリフラワーは小房に分けておく。軸は皮をむき、ひとくち大の乱切りにする。 下準備2. カマボコは板から切り離し、ひとくち大に切る。 作り方1. カリフラワーは熱湯で1~2分ゆで、ザルに上げて粗熱が取れたらカマボコと合わせ、かつお節、酒、しょうゆをかけて全体に和え、器に盛る。 カリフラワー 1/4株カマボコ 1/4板かつお節 3g酒 小さじ1しょうゆ 小さじ2 調理時間:約15分 カロリー:約33kcal
E・レシピ
|
|
作り方1. カブは葉を切り落とす。葉は塩を入れた熱湯でゆでて水に取り、粗熱が取れれば水気を絞ってみじん切りにする。カブはスライスして塩を振り、水が出てくればサッと水洗いして水気をしぼる。生ハムは食べやすい大きさに切る。 作り方2. ユズの皮は薄く削ぎ、裏の白い部分を取りサッと水洗いする。1にオリーブ油、ユズ皮、しょうゆを加えて混ぜ、生ハムを加えてさっくり混ぜ合わせる。 カブ 2個生ハム 70gユズ 適量オリーブ油 適量塩 少々しょうゆ 少々 調理時間:約15分 カロリー:約199kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. エノキは水洗いし、根元を切り落とす。3等分の長さに切り、根元は食べやすい束にほぐす。 下準備2. タラコは切り込みを入れて中身をしごき出し、酒、しょうゆを混ぜ合わせる。 作り方1. エノキをラップにのせ酒をかけ、ふんわりラップで包んで、電子レンジで1~1.5分加熱する。しんなりすればラップを開け、冷ましておく。 作り方2. タラコと(1)のエノキを混ぜ合わせ、器に盛る。 エノキ 1袋酒 小2タラコ 1腹酒 小2しょうゆ 小1/2 調理時間:約10分 カロリー:約29kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. アサリは砂出ししたものを求め、流水で殻と殻ををこすり合わせるように洗い、ザルに上げる。 下準備2. キャベツはザク切りにする。 作り方1. 深めのフライパンにアサリ、キャベツ、酒を入れ、蓋をして強火にかける。 作り方2. アサリの口が開いたら、キャベツと器に盛り合わせる。 作り方3. 蒸し汁を半量まで煮詰め、しょうゆとバターを加えてひと煮立ちさせる。器に盛ったアサリとキャベツに刻みネギを散らし、蒸し汁を全体に掛ける。 アサリ(砂出し) 1パックキャベツ 1 調理時間:約15分 カロリー:約71kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. 長芋は4cmの長さに切り、皮をむいて水に10分放つ。キッチンペーパー等で水気を拭き取り、縦に太めのせん切りにする。 下準備2. 大葉は軸を切り落として水洗いし、水気を拭き取る。 下準備3. の梅干しは種を取り、包丁で叩きペースト状にして他の材料と混ぜ合わせる。 作り方1. 長芋は12~16等分に分ける。 作り方2. 大葉にをつけ、1を巻いて器に盛り、お好みでしょうゆを掛けて食べる 長芋 8〜12㎝大葉 12枚梅干し 1〜2個 調理時間:約15分 カロリー:約42kcal
E・レシピ
|
|
本位酒 250〜300ml薄口しょうゆ 大3〜4だし汁 250〜300mlかつお節(糸削り) 適量しょうゆ(お好みで) 適量 調理時間:約20分 カロリー:約408kcal
E・レシピ
|
|
作り方1. シイタケは軸を切り落とす。軸は石づきの部分だけ切り落とし、薄い輪切りにする。白ネギは粗みじん切りにする。 作り方2. マヨネーズにしょうゆ、シイタケの軸、白ネギを加えてよく混ぜ合わせ、シイタケの笠の裏にのせて、粉チーズを振る。 作り方3. (2)を中火にしたグリルで焼き色がつくまで焼く。美味しそうな焼き色がついたら器に盛り、お好みで七味唐辛子を振る。 シイタケ(生) 4個白ネギ 1/4本マヨネーズ 大さじ2しょうゆ 小さじ1七味唐辛子 適量粉チーズ 適量 調理時間:約10分 カロリー:約133kcal
E・レシピ
|
|
作り方1. 大葉は軸を切り落として縦半分に切り、さらに横に細切りにして水に放ち、水気を絞る。 作り方2. 大根は皮をむいてすりおろし、軽く汁気をきって(1)の大葉、チリメンジャコを加えて混ぜ合わせる。 作り方3. 予熱したトースターで、厚揚げの表面に薄く焼き色がつくまで焼く。食べやすい大きさに切って器に盛り、(2)のをのせ、ポン酢しょうゆをかける。 厚揚げ 1個大葉 4〜5枚大根 3〜4cmチリメンジャコ 大さじ3ポン酢しょうゆ 適量 調理時間:約8分 カロリー:約186kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. 里芋は皮をむいてひとくち大に切り、水にさらして水気をきる。 作り方1. 耐熱容器にキッチンペーパーをしき、里芋をのせてラップをかけ、電子レンジで4~5分加熱して器に盛る。電子レンジは600Wを使用しています。 作り方2. フライパンにバターを熱してチリメンジャコを加え、軽く炒めてしょうゆを加え、サッと混ぜる。器に盛った(1)にかけ、刻みネギを散らす。 里芋 200〜250gチリメンジャコ 大さじ4バター 10gしょうゆ 小さじ2ネギ(刻み) 大さじ1 調理時間:約15分 カロリー:約111kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. 大根は皮をむき、縦せん切りにして冷水に放ち、ザルに上げてしっかり水気をきる。抗菌ビニール袋等に入れ、冷蔵庫で食べる直前まで冷やしておく。 下準備2. スダチは横半分に切る。 作り方1. 網を通しながらスダチを搾り、しょうゆと合わせ、食べる直前まで冷蔵庫で冷やしておく。 作り方2. 器に大根を盛り、をかける。 大根 5〜6cmスダチ(またはカボスやユズ) 1〜2個しょうゆ 大さじ1 調理時間:約10分 カロリー:約30kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. 絹ごし豆腐は半分に切り、器に盛る。オクラはまな板に並べて分量外の塩を振り、手のひらで転がしながら繊毛を取るようにこする(板ずり)。サッと水洗いして水気を拭き、ヘタを切り落としてみじん切りにする。大葉は軸を切り落とし、みじん切りにする。 作り方1. オクラと大葉を混ぜ合わせ、器に盛った絹ごし豆腐にのせ、さらにウズラの卵をのせてしょうゆをかける。 絹ごし豆腐 200gオクラ 5〜6本大葉 5枚ウズラの卵 2個しょうゆ 適量 調理時間:約10分 カロリー:約92kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. 大根は皮をむき、縦細切りにする。 下準備2. 明太子は切り込みを入れ、中身をしごき出す。 作り方1. フライパンに大根を入れて強火にかけ、水分を飛ばしながら炒め、しんなりしたらサラダ油を加えて炒める。 作り方2. 全体に油がまわったら、明太子、酒、しょうゆを加え、全体にからまったら刻みネギを加える。器に盛り、白ゴマを振る。 大根 3cm明太子 1/2腹サラダ油 小さじ1/2酒 小さじ1.5しょうゆ 少々ネギ(刻み) 大さじ1.5白ゴマ 小さじ1 調理時間:約10分 カロリー:約62kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. 菜の花は洗って長さ2~3cmに切り、耐熱容器に入れてラップをかけ、電子レンジで1~2分加熱する。粗熱が取れたら軽く絞る。電子レンジは600Wを使用しています。 作り方1. ボウルにの材料を入れ、菜の花を加えて和える。 作り方2. 味を見て、お好みでしょうゆを加えて器に盛る。 菜の花 1/2束鮭(フレーク) 大さじ2〜3ゴマドレッシング(市販品) 大さじ1〜2すり白ゴマ 大さじ1〜2しょうゆ 少々 調理時間:約10分
E・レシピ
|
|
下準備1. 白菜は長さ4~5cmに切り、さらにせん切りにする。 下準備2. ゆで卵は食べやすい大きさに切る。 作り方1. 器に白菜、ゆで卵を盛り合わせる。 作り方2. フライパンにゴマ油を熱し、チリメンジャコと松の実を加え、ジュワジュワと泡が出なくなったら、油ごと(1)にかける。お好みでポン酢しょうゆをかけて下さい。 白菜 1/16株ゆで卵(固ゆで) 1個チリメンジャコ 大さじ4松の実 大さじ1ゴマ油 大さじ4ポン酢しょうゆ(市販品) 適量 調理時間:約10分 カロリー:約317kcal
E・レシピ
|
|
作り方1. ハマグリは殻と殻をこすりあわせてよく洗い、水気を切る。豆腐は4等分にする。 作り方2. ハマグリとお酒を鍋に入れ、蓋をして強火にかけ、完全に貝が開くまで蒸す。砂が多い場合は、一度こして下さい。 作り方3. 鍋のハマグリを一旦取り出し、殻からはずす。だしを加えてひと煮立ちさせ、しょうゆで味を調え、豆腐を入れる。 作り方4. 豆腐に火が通ったら、刻みネギを入れ、ハマグリを戻し入れる。 ハマグリ(砂出し) 8個絹ごし豆腐 1/2丁刻みネギ 1本分位酒 大さじ2 調理時間:約10分 カロリー:約93kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. オクラは平らな所に並べ塩を掛け、手の平で転がしながら繊毛を取って(板ずり)水洗いする。 下準備2. 木綿豆腐は小さめのひとくち大に切る。 作り方1. オクラは水気を拭き取り、ガクを切り落として薄切りにする。 作り方2. 器にオクラ、木綿豆腐を盛り付け、かつお節、うずら卵を添える。しょうゆ又はポン酢を掛け、全体に混ぜ合わせていただく。 オクラ 1パック塩(板ずり用) 大さじ2木綿豆腐 1/2丁かつお節 6gウズラの卵 4個しょうゆ 適量 調理時間:約10分 カロリー:約56kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. アボカドは種に沿って縦にクルッと1周切り込みを入れる。両手の平ではさみ、両側から押さえ付ける様にねじり、2つに分ける。包丁の角を種に刺してねじり取り、果肉を取り出して食べやすい大きさに崩し、レモン汁をからめる。 下準備2. プチトマトは水洗いしてヘタを取り、縦半分に切る。 作り方1. アボカド、プチトマトを器に盛り合わせ、かつお節をのせてしょうゆをかける。 アボカド 1個レモン汁 少々プチトマト 4個かつお節 3gしょうゆ 適量 調理時間:約10分 カロリー:約132kcal
E・レシピ
|