メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「しらす > 和食」 の検索結果: 217 件中 (61 - 80)
1.かぶは茎を1cm残して葉を切り分け、葉を薄い小口切りにする。耐熱ボウルに入れてラップをかけ、1分レンチンする。2.温かいご飯、しらす干し15g、塩ひとつまみを加え、混ぜる。
しらす干し…15gかぶ…2個かぶの葉…3個分温かいご飯…300g塩…ひとつまみ
調理時間:約5分 カロリー:約253kcal 
レタスクラブ
小鍋にだし、うす口しょうゆ、油揚げを入れて中火にかける。沸いたら水菜を加え、再び沸いて水菜がしんなりとしたら火を止める。煮汁ごと器に盛り、しらすをたっぷりとのせて、梅肉をあしらう。
・水菜 80g・油揚げ 50g・だし カップ1しらす 適量・梅肉 少々・うす口しょうゆ 大さじ1+1/2
調理時間:約5分 カロリー:約120kcal 塩分:約2.6g
NHK みんなの今日の料理
**1**の焼きのり2枚に、さけフレーク混ぜずしを等分にのせて広げ、表面を平らにする。別の焼きのり2枚に、しらす混ぜずしを等分にのせて広げ、表面を平らにする。それぞれ、焼きのりを1枚ずつ重ねてはさみ、斜め半
・すし飯 2人分・焼きのり 2枚・さけフレーク 大さじ3・しらす干し 30g・青じそ 3枚
調理時間:約15分 
NHK みんなの今日の料理
梅干しは種を取り、果肉を粗く刻む。小さい耐熱容器に**1**の種と酒を入れ、ラップをかけずに電子レンジ(600W)に20秒間かける。種を除き、**1**の果肉としょうゆを加えて混ぜる。器にご飯をよそい、しらす干しを等分にのせる。青じそを2枚ずつちぎって散らし、**2**を適量かける。
・ご飯 茶碗(わん)に軽く2杯分・しらす干し 大さじ2・梅干し 1コ・青じそ 4枚・酒 大さじ1+1/2・しょうゆ 小さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約210kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)小松菜は4~5cm長さに切り、茎と葉に分ける。(2)フッ素樹脂加工のフライパンにごま油を熱し、(1)の小松菜の茎、葉の順に炒め、しらす干し、Aを加えて味を調える。(3)器に盛り、すりごまをかける。
小松菜 1/2束(150g)しらす干し 10gA水 小さじ1A「ほんだし」 小さじ1/2Aこしょう 少々すり白ごま 適量「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ1
カロリー:約37kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鍋の残ったつゆ(約カップ11/2)に、A(追いだし)を加え、沸騰したらご飯を加えてほぐしながら煮る。(2)煮立ってご飯がつゆを吸ってきたら火を止め、しらす干し、小ねぎを盛る。*お好みでおろしわさびを加えてお召し上がりください。*残った鍋のつゆの塩分は含まれていません。
ご飯 2杯(茶碗)(300g)しらす干し 20gA水 11/2カップA「ほんだし」8gスティック 1/2本小ねぎの小口切り 適量
カロリー:約125kcal 
味の素 レシピ大百科
材料 [ 1人分 ]「毎日食べよう速筋タンパクサラダフレーク」55gゆでたまご1個グリーンリーフ1枚ミックスビーンズ15gしらすドレッシングごま油大さじ1/2しらす干し大さじ1/2ポン酢しょうゆ小さじ2
調理時間:約10分 カロリー:約213kcal 塩分:約1.8g
ニッスイ レシピ
釜あげしらす(またはしらす干し)…30gれんこん…1節(約200g)ゆずこしょうだれ ・だし汁(または水)…大さじ3 ・酢…大さじ1 ・砂糖、しょうゆ、ゆずこしょう…各小さじ1/2酢、塩
調理時間:約10分 カロリー:約72kcal 
レタスクラブ
1.耐熱ボウルにめんつゆ(3倍濃縮)大さじ1/2、水大さじ3、ししとうがらし、しらす干しを順に入れる。ふんわりとラップをかけ、電子レンジで約4分加熱する。2.ラップを取り、さっくりと混ぜる。
しらす干し…30gししとうがらし…3/4パックめんつゆ(3倍濃縮)…大さじ1/2水…大さじ3
カロリー:約31kcal 
レタスクラブ
しば漬けは粗みじん切りにする。汁けが多ければ、手で絞る。貝割れ菜は根元を切り落とし、2cm長さに切る。大きめのボウル、またはバットにご飯を入れ、しば漬け、しらす干しを加えてサックリと混ぜる。器に盛り、貝割れ菜をのせる。
・ご飯 400g・しらす干し 40g・しば漬け 40g・貝割れ菜 適量
調理時間:約5分 カロリー:約370kcal 
NHK みんなの今日の料理
パプリカはヘタと種を除き、長さを半分にして縦に薄切りにする。ボウルにしょうが以外の【しょうが酢】の材料を混ぜ合わせ、砂糖が溶けたらしょうがを加えて混ぜる。**2**のボウルに**1**、しらす干しを入れてあえる。
・わかめ 20g・しらす干し 15g・パプリカ 1/4コ・酢 大さじ2・砂糖 小さじ2・だし 小さじ2・うす口しょうゆ 小さじ1+1/2・しょうが 小さじ1
調理時間:約7分 カロリー:約35kcal 
NHK みんなの今日の料理
材料(2人前) キャベツ 2枚(100g) しらす干し 10g だし汁 カップ1/2 かつお節(氷温熟成かつおマイルド削り) 3g ※だし汁の作り方
調理時間:約8分 カロリー:約30kcal 塩分:約0.3g
ヤマキ おいしいレシピ
1 トマトは湯むきをして1.5cm角に切る。 2 鍋に①・しらす干し・だし汁・塩を入れて火にかけ、5分ほど煮る。 3 器にご飯を盛り、②をかける。
材料(2人前) トマト 1/2個 しらす干し 10g だし汁 11/2カップ 塩 小さじ1/4 ご飯 100g ※だし汁の作り方
調理時間:約10分 カロリー:約98kcal 塩分:約0.8g
ヤマキ おいしいレシピ
1 ズッキーニは2〜3mm厚さに切り、塩をふって全体になじませ5〜10分おく。 2 おいている間に【A】を混ぜ合わせておく。 3 ➀のズッキーニの水気をペーパータオルで拭き取り、器に盛り付ける。しらすをのせ、➁を全体に回しかける。 4 かつお節をふりかけ、大葉を手でちぎりながら全体に散らす。
材料(2人前) ズッキーニ 1しらす 20~30g 大葉 1~2枚 塩 小さじ1/4 【A】割烹白だし 小さじ2 【A】オリーブオイル 小さじ2 【A】酢 小さじ1 かつお節 1~2パック
調理時間:約5分 カロリー:約78kcal 塩分:約1.9g
ヤマキ おいしいレシピ
1.厚揚げは半分に切って厚みを半分に切る。2.オーブントースターの受け皿にアルミホイルを敷いて1の断面を上にしてのせ、しらす干し、チーズを等分にのせる。3.オーブントースターで焼き色がつくまで8~10分焼く(途中焦げそうならアルミホイルをかぶせる)。器に盛り、好みでしょうゆをかける。
しらす干し…25gピザ用チーズ…40g厚揚げ…1枚(約200g)好みでしょうゆ
カロリー:約225kcal 
レタスクラブ
(1)チンゲン菜は2cm長さに切る。(2)耐熱容器に(1)のチンゲン菜、しらす干しを入れ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で2分加熱する。水気をきり、Aを加えて混ぜ合わせる。
チンゲン菜 1株(正味120g)しらす干し 25gA水 大さじ1/2Aしょうゆ 小さじ1/2A「ほんだし」 小さじ1/2
カロリー:約22kcal 
味の素 レシピ大百科
1.かぶは葉を切り分け、皮つきのまま縦半分に切り、5mm厚さの半月切りにする。葉は1cm長さに切る。にんじんは細切りにする。2.ボウルに入れ、塩小さじ1/4をふって混ぜ、約5分おく。水けを絞り、しらす干しを加え、オリーブ油小さじ2、酢小さじ1、粗びき黒こしょう少々を加えてあえる。
かぶ…1個(約110g)にんじん…1/2本(約75g)しらす干し…20g塩…小さじ1/4オリーブ油…小さじ2酢…小さじ1粗びき黒こしょう…少々
カロリー:約68kcal 
レタスクラブ
残りは保存容器に入れる。
・長ひじき 1袋・しらす干し 20g・アンチョビソース 小さじ2+1/2・一味とうがらし 適量
調理時間:約7分 カロリー:約40kcal 塩分:約0.4g
NHK みんなの今日の料理
冷凍「さぬきうどん」はレンジで加熱しておく。。うどんを器に盛り付け、しらす、納豆、卵黄をのせて、ねぎを散らす。。だし醤油をまわしかけて召し上がれ。
冷凍「さぬきうどん」 1玉、しらす干し 30g、納豆 1パック、卵黄 1個、青ねぎ(小口切り) 適量、だし醤油 大さじ1
調理時間:約4分 
テーブルマーク 簡単レシピ
絹さやは両側の筋とヘタを除く。卵は軽く溶きほぐしておく。小さめのフライパンに【A】を入れて中火にかけ、煮立ったら絹さやを加えて約1分間煮る。溶き卵を回し入れ、大きく混ぜる。しらす干しを散らし、卵が半熟になったら火を止める。
・絹さや 50g・しらす干し 大さじ2・卵 2コ・だし カップ1・みりん 大さじ1+1/2・うす口しょうゆ 大さじ1+1/2
調理時間:約7分 カロリー:約130kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加