メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「じゃがいも > 和食」 の検索結果: 942 件中 (501 - 520)
1 じゃがいもとたまねぎ、鶏肉をさいの目に切る。 2 フライパンに油を熱し、①のじゃがいも・玉ねぎ・鶏肉を軽く炒め、塩・こしょうで味を調える。 3 ご飯にAを混ぜ、②のじゃがいも・玉ねぎ・鶏肉を加えて一緒に混ぜる。 4 底にマヨネーズを塗ったグラタン皿に入れ、溶けるチーズをのせる。 5 オーブントースターで焼き目がつくまで焼く。 6 最後にマヨネーズとかつお節をふりかけていただく。
材料(2人前) じゃがいも 1個 玉ねぎ 1/2個 鶏肉 100g サラダ油 小さじ2
調理時間:約20分 カロリー:約525kcal 塩分:約1.5g
ヤマキ おいしいレシピ
1 たけのこ、にんじんはタテ半分に切る。キャベツは4等分に切る。アスパラはハカマを取る。じゃがいもは皮をむく。 2 鍋に【A】を入れてひと煮立ちさせ、①のたけのこ・にんじん・じゃがいも・キャベツを加える。再び煮立たせて落としぶたをし、中火で10分煮る。落としぶたを取り、①のアスパラを加え、さらに2〜3分煮る。 3 ②の野菜を食べやすい大きさに切って器に盛り、煮汁を注ぎ入れる。*お好みで練りがらしや粒マスタードを添えてもよいでしょう。*お好みで鶏もも肉を加えてもよい
調理時間:約30分 カロリー:約101kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 じゃがいもは洗い、皮つきのままラップで包み、電子レンジ(600W)で約3分ほど加熱し、ひと口大に切る。 2 フライパンにバター10gを入れて熱し、①のじゃがいもを少しこんがりするくらいに焼き、【A】を加えて中火で汁気をとばしながら炒める。 3 たれがじゃがいもにからまってきたら火を止め、バター10gを加えて混ぜ合わせ、器に盛る。 4 仕上げにかつお節をのせ、パセリを飾る。
材料(2人前) じゃがいも 2個 バター 20g 【A】めんつゆ 大さじ11/2 【A】酒
調理時間:約15分 カロリー:約195kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 じゃがいもは皮をむき、小さめの乱切りにする。長ねぎは5mm幅の小口切りにする。 2 しめじ、まいたけは根元を切り小房に分ける。フライパンに入れ、中火でしんなりするまで焼く。 3 ②にじゃがいも、長ねぎ、バターを加え、じゃがいもの表面が少し透き通るまで炒めたら、水、「割烹白だし」を加える。煮立ったら、弱火でかさが1/3程度になるまで煮詰める(目安は10分程度)。 4 火からおろして牛乳を加え、ミキサーにかける。鍋に戻して中火にかけ、混ぜながら温める。 5 器に盛り、刻ん
調理時間:約15分 カロリー:約250kcal 塩分:約1.8g
ヤマキ おいしいレシピ
1 ほうれん草は3~5cmに切る。ほうれん草の根っこ部分は太いようなら縦半分~1/4に切る。ベーコンは7mmの短冊に切る。じゃがいもは皮をむいて短冊に切る。 2 フライパンに油を入れて中火にかけ、ベーコンをじっくりと炒める。ベーコンから油が出たら、じゃがいもを入れる。 3 じゃがいもに透明感が出たら、強火にしてほうれん草を加えてしんなりするまで炒める。「めんつゆ」を加えたら火を止める。 4 かつお節とこしょうを加え、ひと混ぜしてから皿に盛る。
材料(2人前
調理時間:約15分 カロリー:約351kcal 塩分:約2.8g
ヤマキ おいしいレシピ
下準備1. ジャガイモは皮をむいて半分に切り、さらに薄切りにする。 下準備2. 玉ネギは縦薄切りにする。 下準備3. 豆腐はサッと水で洗って布巾等で包み、軽く水きりをする。 作り方1. 鍋にバターを中火で熱して玉ネギを炒め、しんなりしてきたらジャガイモを加えて炒め合わせる。 作り方2. バターが全体にまわったらだし汁を注ぎ入れ、煮たったら火を弱めて10分煮る。 作り方3. ジャガイモが柔らかくなったら豆腐を手で崩しながら加え、再び煮たったらさらに2分煮て火を止める。 作り方
調理時間:約20分 カロリー:約183kcal 
E・レシピ
下準備1. サバはサッと水洗いし、水気をきって1枚を半分に切り、4切れに分け、皮に切り込みを入れる。 下準備2. トマトはヘタをくり抜き、一口大に切る。 下準備3. オーブンを250℃、12~15分予熱しておく。 下準備4. ジャガイモは皮をむいて一口大に切り、水と一緒に鍋に入れて火にかける。ジャガイモが柔らかくなるまでゆでてザルにあげる。 下準備5. バルサミコ酢にトロミがある場合は大さじ1をそのまま使い、サラサラタイプの場合は、耐熱容器に入れ電子レンジで3分加熱してトロ
調理時間:約25分 カロリー:約362kcal 
E・レシピ
下準備1. 鮭は水洗いし、ひとくち大に切る。ゴボウはタワシでこすって水洗いし、ささがきにする。ニンジン、大根は皮をむき、半月切りまたはイチョウ切りにする。ジャガイモは皮をむき、ひとくち大に切る。 作り方1. 鍋に鮭を入れて酒を振り、蓋をして表面が白く火が通るまで弱火にかける。鮭のみを取り出す。 作り方2. (1)の鍋にだし汁とゴボウ、ニンジン、大根、ジャガイモを入れ、ジャガイモに火が通るまで中火にかける。鮭を鍋に戻す。 作り方3. 火が通ったらみそを溶き、ショウガ、バター
調理時間:約15分 カロリー:約376kcal 
E・レシピ
下準備1. ジャガイモは皮をむき、4つに切る。 下準備2. 玉ネギは縦薄切りにし、水に放って水気をきる。 下準備3. 梅干しは種を取り、包丁で細かくたたいてペースト状にする。ボウルで他のの材料と混ぜ合わせる。 作り方1. 鍋にジャガイモ、たっぷりの水を加えて強火にかける。煮たったら火を少し弱めて10~12分、串がスッと刺さる位までゆでる。柔らかくなったらゆで汁を捨てて鍋を火にかけ、ジャガイモの水分を飛ばす。 作り方2. のボウルに(1)を入れ、つぶす
調理時間:約15分 カロリー:約216kcal 
E・レシピ
1.ほうれん草は塩を加えた熱湯で約1分30秒ゆでて冷水にとり、水けを絞る。包丁でみじん切りにし、さらにたたいてなめらかにする。2.じゃがいも1cm角に切り、鍋に入れる。スープの素、水1 1/4カップを加えて火にかけ、アクを取りながら煮る。3.ひと煮立ちしたら弱めの中火にしてふたをし、約8分煮る。じゃがいもがやわらかくなったら火から下ろし、1を加えてフォークでじゃがいもを潰しながら全体を混ぜ合わせる。4.豆乳を加えて弱火にかけ、煮立つ直前でみそ大さじ1を加えて溶かす。器に
カロリー:約209kcal 
レタスクラブ
1.えびは尾を残して殻をむき、背に深めに切り目を入れて背わたを除く。塩、こしょう各少々をまぶす。じゃがいもは一口大に切る。ブロッコリーは小房に分ける。2.フライパンにじゃがいも、水1カップを入れ、ふたをして約5分蒸し煮にする。ブロッコリー、えびを加えて、再びふたをして約3分蒸し煮にし、じゃがいもがやわらかくなったらざるにあけ、ボウルにマヨネーズ大さじ11 1/2とともに入れて混ぜる。3.器にご飯を盛り、「カレーソース」をかけ、2をのせる。好みでご飯に、アーモンドを粗く刻ん
カロリー:約632kcal 
レタスクラブ
1.フライパンを火にかけ、じゃがいもを時々炒めながら約2分焼く。ちくわとオクラに水小さじ1/2をふり、上下を返して約1分焼いたら取り出す。2.鮭は返す。じゃがいもが少し透き通ってきたら、みりん小さじ1、塩少々で調味し、炒める。焼き色がついたら取り出す。3.弱めの中火にし、鮭をさらに1〜2分焼き、表面に焼き色がついたら取り出し、合わせ調味料に入れてからめ、汁けをきる。
鮭のごましょうが焼き ・塩鮭(甘塩)…1切れ 合わせ調味料 ・白いりごま、しょうゆ…各大さじ1/2
カロリー:約685kcal 
レタスクラブ
[1] じゃがいもは一口大に切り、水にさらしてから水けをきる。[2] 鍋に、豚ひき肉、おろししょうが、「追いがつおつゆ2倍」を入れ強めの中火で熱し、混ぜながら豚ひき肉の色が変わるまで火を通す。[3] じゃがいもを加え、[2]とよくからめてから水を加える。落としぶたをして、煮立ったら弱めの中火にし、じゃがいもがやわらかくなり、水けが少なくなるまで12分ほど煮る。[4] を回し入れ、とろみをつける。器に盛り、お好みで小ねぎを散らす。
じゃがいも 2個
カロリー:約116kcal 塩分:約1.3g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] じゃがいも、たまねぎ、にんじんを1.5cm程度の角切りにする。ベーコンは1cm幅に切る。アスパラガスは斜め薄切りにする。[2] 鍋にサラダ油を熱し、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、ベーコンを炒め、軽く火を通す(じゃがいもの表面が透き通るまで)。[3] [2]に牛乳と「追いがつおつゆ2倍」を入れ、煮立ったら、具材がやわらかくなるまで10分程度煮る。[4] 仕上げに、アスパラガスを入れてサッと火を通す。※「追いがつおつゆ2倍」と牛乳の希釈は6倍(1:5)です。※「追いが
カロリー:約338kcal 塩分:約3.0g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] 鶏肉は大きめの一口大に切る。じゃがいもは3cm角に切り、5分ほど水にさらし、水けをきる。[2] フライパンにサラダ油を中火で熱し、鶏肉を皮面から焼く。きつね色になったら裏返し、じゃがいもを加えて炒め合わせる。[3] じゃがいもの表面が透き通ってきたら、を加え、落としぶたをして、10~15分ほど、煮汁が1/4量になるまで煮る。[4] 最後にバターを加えて溶かし、器に盛っていただく。お好みで、ゆでて斜め切りしたさやいんげんを彩りに添える。
鶏もも肉 1
カロリー:約489kcal 塩分:約3.5g
ミツカン メニュー・レシピ
1. 鶏皮は、一口大に切る。 2. じゃがいもは、皮をむき7~8mm角の拍子木切りにする。水にさらした後、ざるにあげて水気をきる。 3. フライパンを中火にかけ、(油はひかず)鶏皮がカリカリになるまで5分ほど炒める。 4. 3のフライパンに出た鶏皮の脂はそのままで、じゃがいもを加える。時々かき混ぜながらじゃがいもの端がかりっとなるくらいまで炒めたら、【A】を加え、煮絡める。 5. 4を皿に盛り、【B】のブラックペッパーと小口切りの青葱を散らす。
桜姫® 鶏皮 200g
調理時間:約25分 カロリー:約296kcal 塩分:約1.4g
日本ハム レシピ
鍋に水カップ2を入れ、煮干しの頭と腹ワタを除きながら加え、強火にかける。じゃがいもは皮をむいて薄い半月形に切り、すぐ**1**に加える。キャベツは2~3cm四方に切る。煮干しの鍋が煮立ったら中火にする。じゃがいもに火が通ったらキャベツを加えてサッと煮、みそを加える。フツフツしてきたら火を止めて器に盛る。
・キャベツ 2枚・じゃがいも 1コ・煮干し 5~7匹・みそ 大さじ11+1/2
調理時間:約10分 カロリー:約60kcal 
NHK みんなの今日の料理
大根は2cm厚さの輪切りにする。ねぎは8cm長さに切る。れんこんとじゃがいもは大きめに切る。豚肉は2cm厚さに切る。鍋に豚肉、大根、昆布、酒を入れてかぶるくらいの水を注ぎ、中火にかける。アクが出てきたら丁寧に取り、弱火にして20分間ほど煮る。ねぎとれんこん、じゃがいもを加え、さらに10~15分間煮る。煮上がった**3**を器にとり、たれをかけて食べる。
・豚バラ肉 400g・大根 8cm・ねぎ 1本・れんこん 150~200g・じゃがいも 2コ・昆布 1枚・マスタード
調理時間:約50分 カロリー:約480kcal 塩分:約0.2g
NHK みんなの今日の料理
じゃがいもは皮をむき、食べやすい大きさに切る。鍋に昆布を敷き、じゃがいもと水カップ2を加えて中火にかける。煮立ったらアクを除き、ふたをして7~8分間煮る。いかは胴は輪切りにし、足は食べやすく切り分けて**1**の鍋に加える。しょうが、砂糖、酒も加えて5分間煮る。しょうゆを加えてさらに5分間煮る。器に盛り、枝豆をのせ、あれば青柚子の皮を散らす。
・いか 1ぱい分・じゃがいも 2コ・昆布 1枚・しょうが 15g・枝豆 適量・青柚子(ゆず)の皮 適宜・砂糖 大さじ3・酒
調理時間:約25分 カロリー:約280kcal 塩分:約2.6g
NHK みんなの今日の料理
じゃがいもは皮をむき、縦2mm厚さに切ってから少しずらして重ね、端から2mm幅に切る。切ったものから水にさらし、1~2回水を取り替えて洗う。水につけて5~6分間おき、ざるに上げて水けをよくきる。【A】の調味料は混ぜ合わせておく。なべを熱してサラダ油大さじ1をなじませ、じゃがいもを入れて強火で手早くいためる。油が回ったら、**1**の調味料を加え、混ぜながら煮汁がほぼなくなるまで煮る。器に盛り、一味とうがらしをふる。
じゃがいも 200g・酒 大さじ2・みりん 大さじ
調理時間:約20分 カロリー:約150kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加