メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「じゃがいも > 和食」 の検索結果: 864 件中 (501 - 520)
1.新じゃがいもはやさしく洗い、皮つきのまま1cm厚さの半月切りにする。カットわかめはさっと洗う。2.鍋にだし汁2カップ、1を入れて中火にかけ、煮立ったら弱めの中火にし、ふたをして約7分煮る。みそ大さじ11/2を溶き入れる。
カットわかめ…3g新じゃがいも…小2個(約140g)だし汁…2カップみそ…大さじ11/2
カロリー:約66kcal 
レタスクラブ
1 じゃがいも1cm角に切る。玉ねぎは薄切りにする。 2 鍋に①を入れ、【A】を加えてフタをして火にかける。ひと煮立ちしたら、弱火にして約10分ほど具材がやわらかくなるまで煮る。 3 塩少々で味を調え、お好みでパセリをふる。
材料(4人前) じゃがいも 1個 玉ねぎ 1/4個 【A】水 カップ3 【A】割烹白だし 大さじ4 塩 少々 パセリのみじん切り・好みで・ 適量
調理時間:約15分 カロリー:約37kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
[1] たらこはほぐす。じゃがいもは細切りにする。[2] うどんをゆで、水けをきる。フライパンにバターを熱し、[1]を炒め、うどんを入れて「追いがつおつゆ2倍」を加え、からめる。[3] 皿に盛り付け、切りのりを飾る。
うどん (冷凍) 2玉、たらこ 1/2腹、じゃがいも 3/4個、、バター 10g、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 大さじ6、切りのり 適量
カロリー:約347kcal 塩分:約4.4g
ミツカン メニュー・レシピ
たまねぎは薄くスライスし、10分ほど水煮にさらし、水分をしぼる。 じゃがいもは皮をむき、やわらかくなるまでゆで、フォークでつぶす。 (1)(2)と「さんま蒲焼」の缶汁・身、マヨネーズを合わせ混ぜ合わせる。 器に盛り、小ねぎを添える。
材料 [ 4人分 ]「さんま蒲焼」1じゃがいも150gたまねぎ1/4~1/5個(約30g)マヨネーズ大さじ1小ねぎ適量
調理時間:約20分 カロリー:約118kcal 塩分:約0.4g
ニッスイ レシピ
火が通ったらフライパンに残っている油をペーパータオルでふき取る。[4] 仕上げにバターと「味ぽん」を入れ、サッと炒めながら全体にからめる。皿に盛り付け、くし形切りにしたじゃがいも、ベビーリーフを添える。
サーモン 2切れ、塩 少々、粗挽き黒こしょう 少々、サラダ油 (炒め用) 大さじ1、、バター 10g、ミツカン 味ぽん 大さじ3、、じゃがいも1/2個、ベビーリーフ 適量
カロリー:約361kcal 塩分:約2.6g
ミツカン メニュー・レシピ
沸騰したらアクを取り、10分煮る。[4] 落としぶたを取り、煮汁が無くなるまで煮詰め、最後にさやえんどうを加える。
じゃがいも 2個、たまねぎ 1/2個、にんじん 1/2本、しらたき 1/3袋、さやえんどう 4枚、サラダ油 (炒め用) 大さじ1、牛肉 薄切り 100g、水 適量、ミツカン プロが使う味 白だし 大さじ2
カロリー:約366kcal 塩分:約2.3g
ミツカン メニュー・レシピ
1.豚肉は食べやすい大きさに切る。じゃがいもは大きめの一口大に、玉ねぎは約1cm幅のくし形に切る。にんじんは乱切りにする。2.フライパンに油をひかずに豚肉を入れ、両面焼く。こうばしい焼き目がついたらいったん取り出す。3.同じフライパンにじゃがいも、玉ねぎ、にんじんを入れ、豚肉から出た脂でこうばしく焼き目がつくまで焼く。4.3に2の豚肉を戻し入れ、水2カップ、酒1/2カップ、砂糖大さじ2、昆布を加える。
カロリー:約577kcal 
レタスクラブ
1.玉ねぎは2cm幅のくし形切りにする。じゃがいもは大きめの一口大に切り、水にさっとさらして水けをきる。とり肉は一口大に切る。2.鍋にサラダ油大さじ1/2を中火で熱してとり肉を入れ、焼き色がつくまで約3分炒める。玉ねぎ、じゃがいもを加えてさっと炒める。3.水3/4カップ、しょうゆ大さじ2、砂糖大さじ1 1/2、酒大さじ1を加え、煮立ったら弱めの中火にして、時々混ぜながら約10分煮る。
カロリー:約429kcal 
レタスクラブ
1 スナップえんどうはヘタを切り、スジを取る。新じゃがいもは食べやすく切り、水にさらす。 2 鍋に湯を沸かし、塩を加え、1のスナップえんどうを歯ざわりを少し残す程度にゆでる。続けて1の新じゃがいもを竹串がスッと通るくらいにゆでる。 3 ベーコンはこまかく刻み、フライパンでカリカリになるまで炒める。 4 卵は溶きほぐして塩・こしょうをふる。
調理時間:約12分 カロリー:約310kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1.トマトは8等分に切る。じゃがいもは小さめの一口大に切り、水に約5分さらして水けをきる。鮭は4等分に切り、塩少々をふって約10分おき、水けを拭く。2.フライパンに油小さじ1を中火で熱し、鮭を皮目から入れる。両面を約1分ずつ焼いたら端に寄せ、あいたところにじゃがいもを加える。約1分30秒炒めたらトマトを加え、さっと炒めたら酒大さじ2、水3/4カップを加える。
調理時間:約25分 カロリー:約269kcal 
レタスクラブ
1.じゃがいもはよく洗って皮つきのまま3cm角に切る。万能ねぎ下1/2束は長さを半分に切る。とり肉は3~4cm角に切り、砂糖大さじ1、塩小さじ2/3をからめる。2.鍋にごま油大さじ1を中火で熱し、じゃがいもを約2分炒める。とり肉を加え、油が全体にからむまで炒める。3.水1カップを加えて煮て、煮立ったらアクを除く。ふたをして弱火にし、約15分煮る。
カロリー:約389kcal 
レタスクラブ
アクがあれば除き、【A】を加えてふたをし、5~6分間煮る。ふたを取り、さやいんげんを散らす。煮汁を全体にからめ、照りよく仕上げる。
・豚肩ロース 150g・じゃがいも 2コ・たまねぎ 1/2コ・にんじん 4cm・さやいんげん 2本・だし カップ3/4・しょうゆ 大さじ2・みりん 大さじ1・酒 大さじ1・砂糖 大さじ1・塩 ・サラダ油
調理時間:約15分 カロリー:約360kcal 
NHK みんなの今日の料理
水にとって冷まし、取り出す。**4**を粗く刻み、紙タオルに包んで水けを絞る。すり鉢に入れて塩少々をふり、すりこ木で軽くつぶしてさらに塩少々をふる。**2**のじゃがいもを加えて塩少々をふり、食べる
・たらの芽 約50g・こごみ 約50g・じゃがいも 1コ・マヨネーズ 20g・オリーブ油 大さじ1/2・塩 少々・塩
調理時間:約35分 カロリー:約180kcal 塩分:約1.1g
NHK みんなの今日の料理
煮立ったらふたをして弱火にし、絶えずフツフツするくらいの火加減で10〜11分間煮る。火を止めて上下を返し、再びふたをしてそのまま10分間蒸らす。
・豚肩ロース肉 150g・じゃがいも 2コ・たまねぎ 1/2コ・砂糖 小さじ1・しょうゆ 小さじ1・水 カップ1/3・砂糖 小さじ2・しょうゆ 小さじ2・サラダ油
調理時間:約25分 カロリー:約328kcal 塩分:約1.4g
NHK みんなの今日の料理
しばらくおいてからふたを取り、じゃがいもを加えてざっと混ぜ、もう一度ふたをして、弱火で7分間蒸らし炒めする。**3**の鍋に水だしを注いで中火にし、煮立ったら**2**のさけを加える。ひと煮立ちさせてアク
・塩ざけのアラ 300g・たまねぎ 1コ・にんじん 1本・じゃがいも 2~3コ・水だし カップ4・酒粕 大さじ2・白みそ 大さじ1・オリーブ油 ・バター ・黒こしょう
調理時間:約40分 カロリー:約210kcal 
NHK みんなの今日の料理
少し火を強め、なべを揺すって汁けをとばすようにして煮きる。器に盛り、熱湯でサッとゆでて細切りにした絹さやを天盛りにする。
じゃがいも 4コ・たまねぎ 1コ・牛赤身肉 200g・砂糖 大さじ2+1/2~3+1/2・しょうゆ 大さじ2~3・絹さや 8枚
調理時間:約30分 カロリー:約260kcal 
NHK みんなの今日の料理
じゃがいも12コは皮つきのままよく洗って耐熱性の器に並べ、ラップフィルムをして電子レンジ(500W)に3分間かける。牛カルビ肉200gは一口大に切る。にんじん1本はマッチ棒状に切る。小たまねぎ8コは上下を切り落として皮をむいておく。揚げ油を170℃に熱し、**1**のじゃがいもを素揚げする。薄いきつね色になる程度でよい。「[[肉じゃが|rid=801]]」の**3**~**5**まで同様の手順でつくる。
NHK みんなの今日の料理
食べる直前に**3**を温め、菜の花を加えてサッと煮る。器に盛り、粉ざんしょうをふる。
・新じゃがいも 2コ・新たまねぎ 1コ・豚肩ロース肉 150g・菜の花 6本・だし カップ3/4・酒 大さじ1・みりん 大さじ1・塩 小さじ1・しょうゆ 小さじ1・粉ざんしょう 少々・サラダ油 大さじ1・塩 少々
調理時間:約20分 カロリー:約380kcal 塩分:約3.6g
NHK みんなの今日の料理
**3**の煮汁大さじ2を器に取り分け、みそを溶きのばして**3**に戻し入れる。食べる直前に再び中火で温める。
・煮干し 5匹・昆布 1枚・じゃがいも 1コ・にんじん 3cm・ねぎ 5cm・油揚げ 1/2枚・みそ 大さじ1+1/2
調理時間:約25分 カロリー:約160kcal 塩分:約1.9g
NHK みんなの今日の料理
大根、にんじんは皮をむき、厚めのいちょう形に切る。じゃがいもは皮をむく。大根とにんじんは鍋に入れ、かぶるくらいの水を加え、中火で5分間ほど下ゆでする。さけは大きめの一口大に切り、塩1つまみをふる。2~3分間おいて、サッと洗い流す。鍋にさけを入れ、ヒタヒタの水を加えて中火にかける。さけに火が通るまで5分間ほど煮る。**2**に**1**の大根、にんじんと昆布だしを加える。野菜が柔らかくなるまで10分間ほど煮る。
調理時間:約35分 カロリー:約210kcal 塩分:約1.6g
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加